岡山に本拠地を持つおもちゃ王国は全国に5ヵ所ありますが、その中でも広くて施設が充実しているのが軽井沢。
幼児や赤ちゃんを連れた親子連れが多く利用する遊園地というだけあって、小さい子向けのサービスが行き届いています。
土日祝日にはキャラクターショーなどイベントも開催され、子供達は大満足♪♪
再入園が何度もできるので、子供のペースで遊べます。
軽井沢おもちゃ王国【1】|子連れにうれしいサービスとイベント
軽井沢おもちゃ王国【2】|アトラクションデビューに最適の乗り物遊具
軽井沢おもちゃ王国【3】|雨の日も遊べる10の屋内パビリオン
軽井沢おもちゃ王国【4】|渓流釣りやツリーハウスで自然を満喫
軽井沢おもちゃ王国【5】|グルメとショップ
軽井沢おもちゃ王国
【営業時間 】 平日10:00~17:00
土日祝日 9:30~17:00
GW(4/29~5/5)、夏期(7/16~18・7/23~8/28)、9月連休(9/17~19・23~25)
上記期間は9:00~17:00
【休園日】 平成22年11月29日(月)~平成23年4月15日(金)まで雪のためクローズ。
【料金】 入園券 大人1,000円 小人800円
フリーパス(入園+乗り物乗り放題) 大人2,800円 小人2,600円
【住所】 群馬県吾妻郡嬬恋村大前細原2277
【TEL】0279-86-3515
正面ゲート前の駐車場

この辺りにとめられたらいいのですが、かなり混雑・・・。
誘導されて行ったのは第3駐車場

遊園地っぽくない山奥の駐車場ですが、常に係の方が駐車場整備しているので安心感があります。
プリンスガーデンゲートから入場

ホテルグリーンプラザ軽井沢に宿泊の方はこちらから入ると近いです。
開園を待つ人たちの行列

入園券:大人1,000円 小人800円
フリーパス(入園+乗り物乗り放題):大人2,800円 小人2,600円

ホームページ限定割引券だと「入園券100円引き」または「フリーパス500円引き」
フリーパスだとホテルランチや温泉がお得になります。

ホテルグリーンプラザ軽井沢に宿泊の方は入園料が割引に。

迷子ステッカー

幼児向けの遊園地だからこそのナイスアイデア!!
名前がはっきり言えない子供が迷子になった時には特に大活躍します。
携帯番号も書いておけばすぐに連絡がきます。

開園の時には王国のキャラたちが出迎えてくれます。
プリンスガーデンゲートにはうさぎのピンキーが来てくれました。

王子など主要キャラは正面ゲートだと思われます。
本日のイベントに出演予定の奏ちゃんもいました。

ダイヤブロックでできた記念写真パネル

ブレイブとハート姫になりきれます。
こちらが正面入り口ゲート

ここにもダイヤブロック製の記念写真パネル

幅広のスロープ
ベビーカーユーザーにやさしい気遣いです。

正面入り口の建物はお土産屋さんになっています。

ブロックでできた王国キャラたち

毎日いろいろなイベントが開催されています。
特に土日祝日は特別イベントが用意されています。

イベントカレンダー
只今5月。パビリオンのある通りは手作りこいのぼりで華やかです。

本日の目玉イベントは「スイートプリキュア♪ショー」
まずはおねえさんのお約束を聞かなければなりません。

とんでもない混みようです。。。

確実に観覧したい場合は開園直後から場所取りした方がいいかもしれません。
キュアメロディとキュアリズムの登場!!

プリキュア人気はすごいですね、現代版セーラームーンって感じでしょうか。
セイレーンを見るとルナを思い出します。
バスドラにキック!!

かわいい顔してやることキツイ女の子です。
毎日行われているイベント「王様と仲間たちと遊ぼう」

王国のキャラクターたちと踊ったり、記念写真を撮ったりふれあえます。

まずは自己紹介から・・・
王様「シーゲルンⅠ世」(頭についているのは「ミドリン」)、フランス人形「ハート姫」、ぬいぐるみ「うさぎのピンキー」、おもちゃの兵隊「ブレイブ」が登場します。赤いおもちゃの兵隊「テンダー」は裏で休憩中だとか・・・。
ポップにアレンジされた「こいのぼり」ダンス。
王様のダンスに注目!!
森の体験ひろば

毎回違う内容のプログラムが用意されており、木工クラフトやアウトドアクッキングなどを体験できます。

この日はおやき作り教室でした。

王国のトイレは子供が使うことが前提なので
さりげなく踏み台が置いてあったり・・・

補助便座も完備

オムツ替えスペースももちろんあります。

授乳室

おもちゃのお城横にあります。
困ったら総合案内所へ。
小さい子供が必要なものはだいたいそろっちゃいます。
紙おむつ、おしりふき、哺乳瓶、ドリンク類・・・

離乳食やお菓子

レインコートと傘

ベビーカーの貸出

約40台用意されており、無料で借りることができます。(保証金1000円/1日 返却時にお返し)
A型・B型・AB型・バギータイプから選べます。

下着や洋服もあるので、最小限の荷物できても安心です。

ミルク用のお湯や電子レンジ

グズッた時用にちょっとしたおもちゃも売っています。

当日であればいくらでも再入園可能。
眠くなっちゃったら、車に戻ってお昼寝して、また遊びに来てもいいですね。

軽井沢おもちゃ王国【2】|アトラクションデビューに最適の乗り物遊具へつづく・・・
コメント
[…] 軽井沢おもちゃ王国【1】|子連れにうれしいサービスとイベント|群馬県吾妻郡 […]
[…] 関連する記事軽井沢おもちゃ王国【1】|子連れにうれしいサービスとイベント|群馬県吾妻郡 One Response to “軽井沢おもちゃ王国【2】|アトラクションデビューに最適の乗り物遊具 […]