キッズ・フェスティバル2011|安曇野にジブリの世界をつくる会主催イベント|安曇野市豊科

安曇野にジブリ作品に関連したテーマパークや美術館を誘致する動きがあるのをご存知でしょうか。
ジブリ作品を愛する有志からなる「安曇野にジブリの世界をつくる会」という安曇野市の市民グループは、昨秋に発足し現在会員は約50人。地域を盛り上げ、子供たちに夢を与えることを目的にいろいろな活動をしています。
そんな同会が主催する「キッズ・フェスティバル2011」へ遊びに行ってみました。

案内板

お問合せ:安曇野にジブリの世界をつくる会 事務局
〒399-8205安曇野市豊科5925-2カフェエンゼル内 Tel.0263-72-3070

会場は、安曇野市豊科交流学習センター「きぼう」の2階ホール・学習室
会場案内図

受付
受付
フィナーレステージの抽選券の受付を済ませます。
入場は無料でした。

来場した子供にはプチプレゼント。
同会独自のキャラクターとなった「モーリー」のシールが貼られた蛍光ペンをいただきました。
プレゼントのペン

ホールはフリーマーケットやファーマーズマーケットなどいろいろなブースでいっぱい。
フリマ

ジブリ絵本やグッズの販売
ジブリの絵本

駄菓子屋ジブリ
駄菓子屋
最近はめったにない駄菓子屋さん、子供達の目がキラキラでした。

ドリンク売り場は猫バス型
猫バス型ドリンク売り場

ふくろちゃんブース
ふくろちゃんブース
5mの壁にお絵かき。

ジブリクイズラリー
ジブリクイズラリー
会場各所にジブリクイズとジブリに関するトリビアが・・・「へぇ~」

問1 「となりのトトロ」の大トトロのひげは何本? 
問1
トトロは人間よりも昔から日本に住んでいる生き物。でも普通は人間には見えないんだ。大トトロは1300歳くらい、中トトロは600歳、小トトロは100歳くらいだよ。

問2 「魔女の宅急便」に出てくる黒猫の名前は何?
問2
この黒猫は13歳のオス猫、魔女に女の子が生まれると、同じ年に生まれたオスの黒猫を探し一緒に育てることになっているんだって。そうするとその魔女と黒猫はお話ができるようになるんだ。

問3 千と千尋の神隠し」の千尋のお父さんとお母さんはごはんを食べすぎて何になってしまったでしょう?
問3
宮崎監督は安曇野に何度も来ていて、安曇野の「道祖神」もモデルになったものが登場しているんだよ。

問4 「崖の上のポニョ」のポニョの大好物は何?
問4
アンデルセンの「人魚姫」を今日の日本に舞台を移し幼い子供達の愛と冒険を描いたお話なんだよ。

問5 「天空の城ラピュタ」のシータはパズーの元へどうやって来たでしょう?
問5
ガリバーが目を覚ましたら小人の国にいたという「ガリバー旅行記」の第3部に空中の浮島「ラピュタ帝国」が出てくるんだよ。

全問正解するとごほうび。
クイズラリーの景品

こちらのお部屋は、休憩ルーム。
コンサートDVD映像やキャラクター応募作品や写真の展示がされていました。
DVD映像、応募作品展示

キャラクター採用作品
キャラクター採用作品
県内外から寄せられた56作品の中からこの3つが選ばれました。

安曇野にジブリの世界をつくる会独自キャラクター「モーリー」
横浜市の曽我明日香さんの作です。
モーリ
安曇野の森にいるリスで、しっぽがワサビの葉になっているんだとか・・・。
トトロの親戚っぽい感じのかわいいキャラです。

こちらのお部屋はオリジナル紙芝居。
紙芝居

エコブース
エコブース
お絵かき教室やそばの種植えなどが体験できるブース。

そばの種植えに挑戦してみました。
材料はそばの種、新聞紙をちぎって水をふくませた紙粘土、竹の器。
そばの種植え材料

新聞紙と水で作った紙粘土にそばの種を入れ、竹の器へ詰めていくだけ。
紙粘土をつめる

乾燥しないように水だけあげて、2週間くらいすると食べられるんだそうです。
できあがり
なんの肥料もなしでできちゃうなんて、蕎麦ってすごい!!
インテリア的にも涼しげだし、子供の自由研究にちょうどいいかも。

他にもお絵かきカスタネットや・・・
お絵かきカスタネット

トトロの折り紙教室などがありました。
トトロの折り紙教室

トトロの折り紙
トトロの折り紙

こちらは屋台村
屋台村
パン、おにぎり、うどん、おやき、アイス・・・など、沢山ありました。

ミニコンサートの会場
ミニコンサート

ジブリの曲をピアノ演奏で。
ミニコンサートプログラム

キッズゲームコーナーでは、じゃんけん、腕相撲、わなげで遊べました。

じゃんけん
じゃんけん

腕相撲
うでずもう

わなげ
わなげ

できてもできなくても、みんな平等に参加賞☆
参加賞

フィナーレステージの抽選会まで見ていきたかったのですが、うちのチビッコ達がグズグズで最後まで見れず・・・残念。
抽選結果が気になりますが、子供達が楽しめるいろいろなブースがあって楽しかったです。

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

スポンサーリンク