布制神社|千年超えの由緒ある神社、北野天満宮の参拝も|長野市篠ノ井

長野市篠ノ井にある布制神社。茶臼山動物園に行く途中にある神社です。この辺りは住所にも布制が入っています。

弊殿

主神は大彦命。神社の創建は不明らしいのですが、西暦927年の官社名一覧に名前のある由緒ある神社。

現在の社殿は平成15年に改築したものですが、以前は1851年に造営されたものだったそうです。社殿の最奥には1809年(文化6年)に造営された本殿が安置されているということです。

神社には、北野天満宮があり京都まで行かなくても学問の神様にお願いをすることができます。何かの試験前にはぜひお参りを!

住所:長野県長野市篠ノ井布施五明225
[googlemap lat=”36.57935919969919″ lng=”138.13336193561554″ align=”undefined” width=”575px” height=”300px” zoom=”13″ type=”G_NORMAL_MAP”]長野県長野市篠ノ井布施五明225[/googlemap]
布制神社正面の鳥居
布制神社正面の鳥居
木の量も丁度いいのか、暗くなく明るすぎない神社です。

キッチリとした記名が鳥居にあります。
布制神社

布施天満宮の石柱
布施天満宮の石柱

布制神社御由緒の看板
布制神社御由緒の看板

御由緒
御由緒の内容
クリックすると大きい画像で見れます

神社の基本である灯篭です
灯篭

狛犬
狛犬

御神木の杉の樹です
御神木

弊殿、もしかすると拝殿です
弊殿

新しい弊殿の鐘
新しい弊殿の鐘

賽銭はこの穴から入れます
賽銭はこの穴から入れます

弊殿の内部
弊殿の内部

御神体
御神体

石碑
石碑

神社の境内
神社の境内

弊殿の隣にある建物
弊殿の隣にある建物

社殿造営記念碑
社殿造営記念碑

本殿部分と蔵調の倉庫
本殿部分と蔵調の倉庫

かなり古いものから新しいものまでほこらが並んでいます
ほこら

学問の神様「北野天天満宮」
北野天満宮

北野天満宮の御由緒
北野天満宮の御由緒
平成十五年九月五日、京都府上京区から北野天満宮の御神霊を御分霊いただき祀ったものということですので、京都と同じ御利益をもらえます。

絵馬の絵馬殿
絵馬の絵馬殿
合格祈願系のものが多いです。

灯篭
灯篭
平成天皇の即位に合わせて建てられたものですね。

寄進された灯篭
千葉県の柳澤さんが寄進されたということです。

石碑
石碑

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

スポンサーリンク