長者原公園|塩尻北インター側にある絶叫高速すべり台|塩尻市広丘

塩尻北インターの側にある長者原公園で今では珍しいすべり台を発見!
オールコンクリート製のロング・高速タイプ!

昔はどこの公園もコンクリート製のものがありましたが、かなり無くなっていると思います。激しいすべり台を探している方にはおススメです。

この公園意外と桜の木が多く、草はらなどもあるので花見の時期もおすすめできると思います。この日もピクニックをしている人たちがいました。

同じ敷地にはグラウンドと吉田西公民館がありました。かなり地元向けの公園であると事は確かです。

長野県塩尻市広丘吉田440
[googlemap lat=”36.1641847272626″ lng=”137.94618666172028″ align=”undefined” width=”575px” height=”300px” zoom=”13″ type=”G_NORMAL_MAP”]36.164185,137.946187[/googlemap]
駐車場
駐車場
8台が限界だと思いますが、公民館前に駐車場があります。

吉田西公民館の入口
吉田西公民館の入口
かなり年期が入ってきています。

ノー宣言地区
ノー宣言地区
有害自動販売機はお断りです、ちなみ設置している地域はオーケー宣言地区?

公衆トイレ
公衆トイレ
小屋っぽいですがトイレがあります。

木製ですが少し古め
木製ですが少し古め
「トイレはみんなが使うのでキレイに」というお願いがありました。
そうです!男性の方は意識的に一歩前に進んでからオープンです。

水道は2栓
水道は2栓
噴水タイプが2栓、水道タイプが1栓あるのでたいへん好都合です。
子供連れできてもかなり洗えるのではないでしょうか。

ピクニックをしている人も
ピクニックをしている人も
お昼時でしたが、子供を連れてピクニックに来ている人もいました。
意外と芝というか草はらがあるのでいいかもしれません。

長者原公園
長者原公園
どうやら塩尻の30選に選定されているらしいです。

公園使用についてのお願い
公園使用についてのお願い
公園では毎度おなじみの看板です。許可と禁止があるので気をつけましょう。
許可は塩尻市役所都市計画課にお願いする必要があります。
塩尻市役所代表電話番号:0263-52-0280

公園の成り立ち
公園の成り立ち

    国民的歌人若山牧水(ぼくすい)ゆかりの地。
    明治45年(1912年)の春、太田喜志(若山喜志子)はこの公園附近から南へ、ほぼ奈良井川沿いに牧水と散歩した。そして途中牧水から求婚されている。
    歌と旅と酒を愛した牧水が喜志子と結ばれた「ロマンの道」の起点となった所である。

どうやらここからロマンの道が始まるらしいです・・・

コンクリート製のテーブル
コンクリート製のテーブル
大人8人が座れるであろう程のテーブルです。
脇にはU字溝があり、明らかにバーベキュウらしい事を行った感じです。
公園のお願いには、キャンプや焚き火、打ち上げ花火、爆竹等の花火をすることが禁止されてますので炭火はやめた方が良いかもしれません。

カセットコンロならOKでしょう。

なぜか立ち入り禁止
なぜか立ち入り禁止
昔はゲートボール場だったような場所は入ることはできません。

グラウンド
グラウンド
かなり大きいです。2面は余裕でとれます。

野球をやってました
野球をやってました
少年野球系だと思います。

屋根付きのベンチ
屋根付きのベンチ
保護者と思われるお母さん方はしっかり日影で応援。

グランド側もつつじがきれい
グランド側もつつじがきれい

ミツバチも大忙し
ミツバチも大忙し

桜の木が公園とグランドを囲います
桜の木が公園とグランドを囲います
花見の時期はすごいかもしれません。

遊具広場の全景
遊具広場の全景
さて遊具コーナーですが、だだっ広いけど中身は充実です。

近年少なくなったオールコンクリの超ロングすべり台
近年少なくなった超ロングすべり台
鉄骨系のすべり台と違い、剛性が高く滑走中の安定性は抜群!

大型すべり台
大型すべり台

すべり台を正面から
すべり台を正面から

すべり台の内部
すべり台の内部

高度な技術が必要な階段
高度な技術が必要な階段
はしごタイプで、階段タイプしかまだ(もう)登れないという方は利用できません。
安全のためでしょうか。

すべり台から見たグランド
すべり台から見たグランド
若干展望っぽくなるけど、開催している野球の試合は桜の木で見えません。

チェーンネットからも登れます
チェーンネットからも登れます
さらに高度な登りも楽しめます。

ここを滑る訳ですね
ここを滑る訳ですね
早いです、意外や意外。

土管トンネル
土管トンネル
これもまた懐かしいです、土管です土管。
「この土管の先に何が」という子供心をくすぐります。

トンネルの内部
トンネルの内部
意外と長いです、大人の方も中腰でいけちゃいます。

ブランコもあります
ブランコもあります
これはいたって普通。

シーソーは2本タイプ
シーソーは2本タイプ
これも特に特長はなし。

奥には庭園?
奥には庭園?

つつじが咲いてます
つつじが咲いてます

何やら迷路みたいです
何やら迷路みたいです
子供のかくれんぼ(今の子はやりますか?)には最適な空間となっています。
缶蹴り(今の子はやりますか?)もいいかもしれません。

奥にベンチがあり、カラスが・・・
奥にベンチがあり、カラスが・・・

川沿いの道もありました
川沿いの道もありました
奈良井川が見えます。

犬のフンは禁止です
犬のフンは禁止です
愛犬家のマナーですね。

ピクニックに行くのもよし、公園で一遊びするのも良い場所だと思います。
交通量の多い道路には柵があり出れないので子連れでもいいかもしれません。
やはり桜の時期には混むのでしょうね。

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

スポンサーリンク