豊科の八十二銀行の裏にある、通称「タコ公園」。
タコのすべり台があるので、「タコ公園」とよばれていますが、本当の名前は「記念公園」といいます。
それほど広い公園ではありませんが、巨大タコが鎮座していることから、子供たちには大人気。
春には、桜も咲いて、お花見している人達もちらほら・・・。
八十二銀行(豊科支店)の横にある細い道を行くと、入口があります。
みんな「タコ公園」と呼んでいますが、本当の名は「記念公園」。
この公園のシンボル「タコすべり台」
うしろ姿
ちゃんと吸盤もついてます。
イボイボも。
背中からも登れるように足掛けがついてます。
ちょっと落書きが目立つのが残念なところ。
バカの入口って書かれちゃってます。
タコの前にはパンダと・・・
ゾウと・・・
コアラの乗り物。
使い込まれて色あせてます。
その他の遊具は・・・
ブランコ4つ
鉄棒は大・中・小の3つ
アーチ型のうんていみたいなやつ
親子すべり台
タコすべり台の存在が大きすぎて、あまり目立ちません。
トイレはわりと新しい。ベビーシート有。
スポンサーリンク
コメント
角田市じゃ、ロケット以上にタコが人気!
実は角田市でロケット以上に人気者なのが、このタコさん。
もう何十年も昔から「台山公園」で、角田市の子供たちを相手にしたきたタコさ…