万水川|川の向こうにアルプスを望む土手「おひさま」ロケ地|安曇野市

安曇野の里から大王わさび農場へと続く、万水川(よろづいがわ)河畔の「せせらぎの小路」沿い。
NHK朝ドラ「おひさま」では、北アルプスを望む土手をお母さんと陽子が一緒に散歩したり、自転車で通学するところなどが撮影された場所です。
また、JR東日本の大人の休日倶楽部「安曇野」篇では、吉永小百合さんが自転車で颯爽と走るところが撮影されたところでもあります。

[googlemap lat=”36.32805698774658″ lng=”137.90266513824463″ align=”undefined” width=”575px” height=”300px” zoom=”14″ type=”G_NORMAL_MAP”]36.328057,137.902665[/googlemap]

万水橋から白金橋の間の土手をぐるっと一周歩いてみることにしました。
安曇野の里から県道310号線を歩いてスタート!!
県道

万水橋から川沿いの土手へ・・・
東側の土手

800m先にわんだあえっぐ、次の橋まで1.2km、大王わさび農場まで2.1km
案内板

万水橋の上から万水川を眺めてみたところ
橋から見た川
自然そのままの河川敷です。

北アルプス側(西側)の土手から歩いてみます。
西川の土手

所々に桜の木があります。
桜咲く川

木々が均等に生える向こう岸
川の向こう岸に木々
大通りからちょっと入っただけなのに、すごい自然を感じられます。

つくしもにょきにょきと・・・。
つくし

西側の土手は砂利が大き目で少し歩きにくい感じ。
土手を歩く子

カモが水流に逆らって泳いでいました。
カモが泳ぐ川

いろいろなところから湧き出た水が集まって合流しています。
万(よろず)の水を集めて流れを成すことから「万水川」と名付けられたんだとか・・・。
水門

わずかですが待避所も設けられています。
待避所

北アルプスがよく見えます。
田んぼ越しに北アルプス

「おひさま」で陽子とお母さんが散歩していた場所はこの辺りでしょうか。
桜

ミツバチをたくさん見かけると思ったら、養蜂場があったんですね。
養蜂所

用水路がはりめぐらされています。
用水路

白金橋に到着
白金橋

橋を西へ行くと穂高市街地に出ます。
田んぼの真ん中を走る道

遊漁者の皆様へ
注意書き

この土手を直進すると、原口房子が車で走った道にでます。
かすかにですが、等々力橋が見えます。
向こうに橋

この辺りは、田園風景越しに北アルプスが望める絶景スポットです。
田んぼと北アルプス

白金橋をわたって、東側の土手へわたって折り返します。
橋から見た川2

ここにもわかりやすい案内板があります。
案内板2

危険な水位の目安
警戒水位

どこか工事が始まるんでしょうか。
着工前

ニジマスの養殖場
ニジマス養殖所

とてもきれいな水の水路がわさび田へと続いています。
水路

わんだぁえっぐ ネイチャー&チャイルド」のベースキャンプ
わんだぁえっぐ

ラフティングボートで川下りが楽しめます。
ラフティングボート

門柱がかわいい
チェンソーアートの門

ボートが出る場所
川へ降りるところ

犀川との合流点に流木があるそうです。
右へ寄って合流しましょう。
カヌー利用上の注意

東側の土手は比較的歩きやすい歩道です。
歩きやすい道

吉永小百合さんがJR東日本のCM撮影した場所には看板があります。
撮影場所の看板
大人の休日倶楽部「安曇野」篇
http://www.jreast.co.jp/tabidoki/tvcm/index.html?code=otona12

たぶん「おひさま」に出てくるのもこの辺りだと思います。
そのうち同じような看板が立てられるかもしれませんね。
川越しに北アルプス

ロケ地周辺から北アルプスを眺めてみました。

ごみ捨て禁止看板はなぜ犬に向かってゴミを捨てる絵が多いんでしょうか。
ごみ捨て禁止

T字路
T字路

ここを左折すると安曇野の里に出れます。
案内板3

直進すると木漏れ日が美しい遊歩道が続きます。
木漏れ日がきれいな道

左折して安曇野の里へ戻ります。
隣に川がある道

脇にはわさび畑のハウスが広がっています。
わさび畑

あづみ野ガラス工房の建物の裏側
建物の裏側

安曇野の里へつながる橋
橋

ちなみに橋の北側は「わき水探索路」になっています。
わき水探索路

プラザ安曇野の裏側にある広場にでました。
広場
気軽に万水川のロケ地になっている所へ行くなら、プラザ安曇野の裏から行くと近いですね。

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

スポンサーリンク