カテゴリー
松本市 買う

LIFE STYLE MARKET(ライフスタイルマーケット)|松本市新橋

国道19号線の新橋交差点近くにある総合施設「LIFE STYLE MARKET(ライフスタイルマーケット)」。イギリスアンティーク家具の販売や修理などを行う「VICTORIAN CRAFT(ビクトリアンクラフト)」や「Santa cafe(サンタ・カフェ)」の2号店が併設しています。

1階はガーデニングアイテムやアロマグッズ、食器などの雑貨や小物、照明やステンドグラスなどのアンティークなものまで幅広く揃っています。2階はアンティーク家具屋さんで、その辺では手に入らない高級感のあるクラシックな家具が展示されています。資材館の方は、アンティークドア売り場。ステンドグラス付きのカラフルでかわいいデザインのドアが数多く揃っています。

お部屋の模様替えをするならぜひ一度覗いてみては?ドアや金具などホームセンターにはないおしゃれなデザインのものばかりです。

[googlemap lat=”36.25008335505197″ lng=”137.9514116048813″ align=”undefined” width=”575px” height=”300px” zoom=”14″ type=”G_NORMAL_MAP”]36.250083,137.951412[/googlemap]
「ビクトリアンクラフト」
【営業時間】11:00~19:00 不定休
【住所】松本市新橋6-16 LIFE STYLE MARKET内
【TEL】0263-35-3592
【HP】ビクトリアンクラフト http://www.victoriancraft.com/

「SANTA CAFE  新橋店」不定休
【営業時間】10:00~18:30 
【住所】松本市新橋6-16 LIFE STYLE MARKET内
【TEL】0263-33-5355

 
国道19号線、「新橋」交差点の近く、まつもと木舎のあった場所にあります。

壁の模様がかわいい建物。

駐車場は店舗前に20台分くらい。

新橋の上から見たライフスタイルマーケット。
建物のすぐ裏側に奈良井川が流れています。

ちなみに・・・
この山の上はアルプス公園山と自然博物館の建物がちょこんと見えます。

オシャレな入口

玄関ホールにあるレジカウンター

ヨーロッパに来たみたいです。

トイレ

ここにあるようなドアは資材館に展示されています。
実際にどんな感じになるのかイメージしやすくていいですね。

アンティークピアノ

これが置いてあるだけで、お金持ちの家になれそうです。

1階店内の様子

買い物かごは、おとぎ話にでてくる女の子が持っていそうなやつ。

照明器具コーナー

シャンデリアやダウンライト、ペンダントライトなど品揃え豊富。

ガーデニングアイテム

ディスプレイの仕方もかわいい。

お庭や玄関先にこういうのあったらいいかも。

アメニティー雑貨

ボディーケアグッズ、アロマなど・・・プレゼントにもいいかも。

店内の所々にさりげなくディスプレイされているアンティーク。

こういうのがあるだけで、お部屋のイメージがガラっと変わります。

タイプライター

お値段はちょっと高めですが、レア物です。

キッチン雑貨

取っ手などの金具も幅広い品揃え。

こういうオシャレなものは、ホームセンターでは見つからないですよね。

コンセントカバーもあります。

テラコッタアルファベット

1個189円ですが、100円均一のものよりしっかりしています。

使用例

ステンドグラスコーナー

実際に窓にディスプレイしてあるのでイメージしやすいです。

2階は家具売り場

ここにある家具は100年程前のもの。 
リペア前の状態で展示されています。修理してから受け渡してくれるそうです。

明るいトーンの家具やカントリー調のもの、重厚感のあるデザインのものまであります。

書斎にいかが?

本やインク、ランプなどディスプレイ方法へのこだわりがすごい。

イスもかわいいデザインのものばかり。

「studio mammal(スタジオ ママル)」のブース

木のキッチンとテーブル、椅子が展示されています。

キッチンに立ってみた感じ。

アズキナツ ナラ板目、ヤマザクラ、カエデ、アサダ、クリ、クルミ
・・・使用する木材は全て国産のもの。

接着剤は化学素材をなるべく使わないようにニカワや米のりを使っているそうです。

下へ降りて資材館の方へ行ってみましょう。

資材館は赤い入口。

イギリス直輸入のアンティークドアが売られています。

イギリスの一般住宅で実際に使用されていたドアです。

ドア販売価格には修理費用も含まれており、こんな感じにきれいに修理してくれます。

店内にはたくさんのドアが。
これだけあればサイズが合うものが見つかりそうです。

受付の場所もアンティーク家具を使ってます。

希望によっては鍵やドアノブなどの金具も取り付けてもらえるそうです。

こちらは全て売約済み。人気あるんですね~。

2階は工事中だそうです。

資材館とビクトリアンクラフトの間には「Santa cafe(サンタ・カフェ)」の2号店があります。

ちょうど定休日(火曜日)でした。

店内はこんな感じ。

奈良井川と北アルプスを眺められる、カフェテラスもあります。

カフェの横にあるデッキからもいい景色が楽しめます。

カテゴリー
安曇野市 観る 買う 食べる

安曇野スタイル市|安曇野の作家さんたちが集結|安曇野市穂高

安曇野の45の工房や作家が一同に集まり、作品を展示・販売するイベントです。
5月22,23日の二日間、安曇野市穂高の交流学習センターみらいで開かれました。
毎年秋にもそれぞれの工房で一斉に展示会をするイベント「安曇野スタイル」というものがありますが、ひとつの開場に集まって展示する「安曇野スタイル“市”」というのは今回が初めてだそうです。

安曇野スタイルHP
安曇野スタイルネットワーク 代表 岡本 由紀子
〒399-8301 長野県安曇野市穂高有明7352-32
電話・Fax 0263-83-5412

受付

二日目の23日に行ってみましたが、外はあいにくのお天気で、全てのブースが屋内で開かれていました。

木工、雑貨、陶器、アクセサリー、書画、パンやお菓子など45の作家さんや工房が集まりました。

普段は訪問するのに予約がいったり、ちょっと敷居が高い感じですが、こうして一ヶ所に集まっていると気軽に鑑賞できますね。

展示ギャラリーの様子

たくさんあって全てのブースはまわりきれませんでしたが、見てきた所をほんの少しご紹介します。

「犬の肖像画 kyoseido(きょうせいどう)」
渡会 元久
安曇野市 穂高有明 7364-32  
電話0263- 83-2489
gen92006@yahoo.co.jp
作品の一部はこちらで公開

目の輝き、毛並みの感じがお見事!!

キャンソン黒地に白のパステルで描いているそうです。

愛犬の肖像画を描いてもらえるそうです。 

手作り家具Wood Work Shop 大地
〒399-8302 長野県安曇野市穂高北穂高2555-12
TEL&FAX 0263-82-1547 大原良介
e-mail woodworkohara@h5.dion.ne.jp

子供用のイスやベンチ

子供へのプレゼントに良さそう。

靴をはいたイス

子供に使わせるのがもったいないくらいかわいイっス!!

お値段はかわいくないかなぁ。。。でも、一生大事にしたくなりますね。

「CGアート作家 Pen(大沢洋平)」
仮想アトリエRedmoon and Bluecloud
TEL 090-1699-8663
e-mail sho-gun-penmaru@earth.ocn.ne.jp

CGアートのポストカード
ポップなデザインから、ふわぁっとやわらかなものまでいろいろ。

主な活動は・・・
バザール小町(大町市大町温泉郷)出展・販売
蔵作りギャラリー&茶房 りん (松本市梓川梓)常設展示
P.O.P「イラスト&創作」展
MIA「虹のたまて箱」展

イチオシはこの作品☆

UFOみたいな浮遊体の質感がリアル~。写真みたいです。

handmade naho

スクラップブッキングのキット販売

センスがないとごちゃごちゃになっちゃうスクラップブッキングも、キットがあれば簡単に写真がかわいく飾れますね。

お気に入りの写真も、さらにかわいくグレードアップ!!

サンドアートShibumi
〒399-7102 長野県安曇野市明科中川手2143
TEL 090-4079-3659 FAX 0263-62-3072 
e-mail shibumi_bee454@yahoo.co.jp

サンドアートの壁掛け

写真ではわかりにくいかもしれませんが、ポコっと立体になっている所があります。
砂を固めて作っているんだそうです。

石や砂が、こんなにきれいな作品になるんですね~。

三種類のサンドアートがデザインされた名刺もステキです。

2~3時間で作るサンドアートワークショップも開いているそうです。
上記にお問い合わせください。

安曇野SKY版画工房
〒399-8501 北安曇郡松川村5721-1481
TEL&FAX 0261-62-6398

シルクスクリーン版画などによる作品

猫がいっぱいのコースター

ブローチもかわいらしい。

里山木工庵 ワーム8
〒399-7103 長野県安曇野市明科光2780
TEL&FAX 0263-62-2926
e-mail nijinoko8@yahoo.co.jp

子供が喜ぶ仕掛けの木でできたおもちゃが展示されていました。

猫と鼠のバランスアート

ライアという楽器

日本語では竪琴というそうです。
そのルーツは5000年前のシュメール文明頃からという歴史ある楽器で、神事や祭り、治療にも使われていたんだとか・・・。

Eisen(アイゼン)
〒399-8301 長野県安曇野市穂高有明7379-17
TEL&FAX 0263-50-5017
e-mail haus420@wine.plala.or.jp

鉄製の大きなイス

テーブルやイスはもちろん、階段手摺り、ガード、フェンス、ドアの取っ手まで幅広いオーダーメイドが可能です。

studio LITTLE WOOD こばやし ゆみこ
〒399-8205 長野県安曇野市豊科4951-2
TEL&FAX 0263-73-5054
e-mail littlewood1974@yshoo.co.jp

Bonという猫がメインキャラクターのようです。
ポストカードがいろいろ販売されていました。

Bonの住むロップランドの絵

「工房 らっくり」
〒399-8301 長野県安曇野市穂高有明5997-2
TEL 0263-81-5111 野中由紀子
e-mail luck@azumino.to

「らっくり」はヒンズー語で「木材」という意味

古民家の建具を生かして作った棚

¥180,000!!

「安曇野スタイル2009」の写真展のコーナー

昨年で5回目だそうです。その時の写真がたくさん展示されていました。

「bunga-ぶんが-」
〒399-8603 北安曇郡池田町中鵜1376
TEL・FAX 0261-85-0377
営業時間:午前10時〜午後5時まで(売切れ次第終了)
定休日:日曜日、月曜日

自家製天然酵母を使用し、石窯に薪を焚いて焼き上げたこだわりのパン屋さん。

12時前にもかかわらず、飛ぶように売れていきます。大人気!!

中身に使う具も全て手作りなんだとか。

保存料・着色料・などの添加物や化学調味料は不使用!!
そして小麦は全て国産です。 (長野県産中力粉シラネ)(北海道産強力粉ハルヨコイ)

べてぃず・きっちん
〒399-8303 長野県安曇野市穂高2004
TEL 0263-50-6588 FAX 0263-50-6489
e-mail shop@bettys.jp

こちらも天然酵母のパン屋さん。

3日間かけて育てた自家製天然酵母を使い、じっくり時間をかけて発酵させて焼き上げパンです。

人気ナンバー1は、カンパ-ニュ。

もちろん、外はカリカリ、中はモッチモチ!

べてぃず・きっちんの天然酵母

りんご・にんじん・玄米・山の芋をミキサーにかける。
材料はできるだけ有機無農薬のものを使用。

3日間熟成させて、できあがり。

天然酵母は、子供を大切に育てるように見守りながら育てているそうです。

人気のカンパ-ニュができあがるまでの写真

今日はあいにくの雨。
屋外の交流広場に出展するはずだったブースは、多目的ホールへ。

「藪 タケシ」
〒399-7101 長野県安曇野市明科東川手7169
TEL 0263-62-5420 FAX 0263-62-5420
常設展:ぎゃらりー陶心(明科)

主にUTSUWA(食器・花器)を制作

青い色がすごくきれいな食器

ひよこのフェルト付き多用バスケット

感謝の気持ちがいっぱいのお皿

THANK YOUと描かれた湯のみ

記念日などのプレゼントに喜ばれそうですね。

アトリエむう いとうよしこ
〒399-8301 長野県安曇野市穂高有明7060-4
TEL 0263-83-7804

ペーパーオーナメントを作るワークショップが開かれていました。

細部まで細かいです。

グラス・アート瑠璃工房
〒399-8303 長野県安曇野市穂高8207-4
TEL 0263-82-9714 FAX  0263-82-8722

安曇野アートヒルズミュージアム、アートギャラリー穂高、Restチロルにて展示販売もしているそうです。

大き目のとんぼ玉が印象的なネックレス

「とんぼ玉工房 安曇野の風」
〒399-8501 長野県北安曇郡松川村4335-1ハロー安曇野内
TEL 0261-62-8600 (ハロー安曇野)090-7003-1384(内田)

とんぼ玉のアクセサリー作りのワークショップが開かれていました。

クラフト工房 Smy-min(すみーみん)
国営アルプスあづみの公園堀金・穂高地区で活動しているグループ。

森のケーキ屋さんというワークショップを開いていました。

おいしそうなケーキですが、食べられません。

ケーキの土台は、積み木みたいな木片。

好きなようにデコって作ります。

ほんの一部しか紹介できませんでしたが、これほどすばらしい作家さんがいらっしゃるとは・・・
安曇野は芸術文化あふれる場所だと改めて思いました。