あんずの里アグリパークといえば、南国の花とフルーツを楽しめる熱帯果樹園ですが、現在はみかん果樹園へと移行中です。
完成すれば、寒い長野県でも気軽にみかん狩りが楽しめるようになるのではないでしょうか。
果樹園以外にも、お買い得価格で種類豊富な花売り場や、軽食・喫茶、焼き立てパンなどがあります。
また、広いキッズルームや授乳室も新しく設置され、子連れファミリーに嬉しいお出かけスポットです。
※いちご狩り篇はこちら
あんずの里アグリパーク
更埴ICから2km 5分 年中無休
熱帯果樹園の入園料:小学生以上200円(みかん果樹園になってからは変更の可能性あり)
開園時間: AM 9:00~PM 4:00
TEL: 026-273-4346 住所: 千曲市屋代515-1
目印の看板。南側の入口から入ってみました。

本当にここ?というのどかな農道

広々とした駐車場がありますが、この日はほぼ満車で、停めるのに一苦労。。。

駐車場はもちろん無料。
アグリパークの入口

石像の象が二頭

子供たちに大人気です。まずはこちらで記念写真パチリ☆
入口を入ると、まずは地域情報コーナー

周辺観光案内の参考にどうぞ。
アグリパーク内は南国っぽい造り

南国っぽい屋根

トイレは南国っぽくない

熱帯果樹園(みかん果樹園)へは、まず入口の券売機でチケットを買いましょう。

みかん果樹園に移行中なので、小学生以上200円です。
トロピカルなチケットです

アグリパークの見取り図

果樹園はフードパークを通り抜けた奥にあります。
施錠してあるので、近くのスタッフを呼んで開けてもらいます。 「スタッフぅ~」

まずはサボテンゾーンが出迎えてくれます。

わたし金ちゃん (おとしは50歳、おもさは約100キロ)

とてつもなく大きなサボテンですが、金ちゃんって。。。?
ミツヤヤシなどいろいろな熱帯植物が生えています。
・・・が、みかん果樹園になるということで、どことなく元気がない植物たち。

横たわったサボテン。みかん植樹のために伐採されたんでしょうか?

ロブスターヘリコニア

ロブスターみたいな花です。
テレビ信州ミラクル開拓団で育成中!! ミラクルフルーツ

アフリカのガーナ・コンゴにかけての海岸地帯に分布するアカテツ科の植物で、グミに良く似た赤い実がなります。
ミラクルフルーツはその名の通り、まさに「奇跡のフルーツ」で、この実を食べてから酸っぱいものを食べると、甘く感じるという不思議な性質があり、現地の人々は酸っぱいものを食べる前にこの実を食べる習慣があります。
さて、その「奇跡のフルーツ」はというと・・・・
枯。
ほったらかしのようです。
ハウス内はまさに熱帯。
半袖で十分です。体温調節しやすい服装で行くと良いかもしれません。
ブーゲンビレアのトンネルの中はちょっとだけ涼しいです。
園の中心には池があります。
水は・・・ご覧の通りの緑色。
亀が住んでいます。
亀以外にも、よく見ると金魚もいます。
橋を渡るとトロピカルガーデンへとワープできます。
トロピカルガーデンの喫茶コーナーは閉鎖中でした。
ちょっと残念な感じ。。。
かろうじてメニューが残っていました。
バナナ発見!!
かつてはバナナの木もたくさんあったようですが、今はこの一本だけ?
半分くらいがみかん果樹園へと変わりつつあります。
実のないみかんの木ばかりなので、この先は行っても・・・ねぇ。。。
完成するまでは、微妙な果樹園かも。
気を取り直して、花の直売所へ行ってみましょう。
広い店内には所狭しと、花が並んでいます。
観葉植物も種類豊富。
クリスマスローズのコーナー
なぜか入口が改札口
クリスマスローズの花
農産物直売コーナー
思ったより棚はガラガラ。まだシーズンじゃないのかな・・・。
そばおやきしめじミックスがおすすめのようです。
じいのわら細工
細部まで忠実に作られています。すごい!!
アグリパークの対面にも、「花ひろばマルシェ」というお花屋さんがオープンしてました。
店先にあんずの苗
千曲市といえば、あんず。あんずがおすすめなんでしょうね~。
こちらの店内もお花がいっぱい。
アグリパークは、子連れファミリーにやさしい場所。
08年にオープンしたキッズルーム。 無料で利用できます。
ここは靴を脱いであがります。
流しと自動販売機完備
もちろん、授乳室、オムツ替えコーナーも広々
ここだけは、別室になっているのでママも安心して授乳できます。
お座敷風なコーナー
子供用のイスもたくさん用意してあり、ゆっくり休憩できそう。
広いので、ガンガン走り回ってもOK!
大型室内遊具もおいてあります。
雨の日でも楽しめますね。
ちょっと暑いのが難点?
ビニールハウス製のキッズルームなので、天井には扇風機が多数。
暑い日にはご自由に扇風機をご利用ください。
お帰りの際にはスイッチをお切りください。
夏場は暑そうです。。。
いちご狩り、フードパークはこちら
コメント
[…] 4:00 食べ放題、持ち帰り不可。 TEL:026-273-4346 住所:千曲市屋代515-1 熱帯果樹園やキッズルームなどの記事はこちら いちご狩りの入場券はアグリパーク内にあります。 長蛇の列・・・ […]