カテゴリー
上松町 観る 遊ぶ

小野の滝|上松町

国道19号線のすぐ脇にある滝。気軽に立ち寄れます。
水源は中央アルプス木曽駒ケ岳。
中山道の名所であり、木曽八景の一つとして有名です。
広重・英泉合作の中山道六十九次の浮世絵にも描かれています。
小野の滝

カテゴリー
伊那市 遊ぶ

鹿嶺(かれい)高原|伊那市長谷

鹿嶺高原は伊那市にある標高1800メートルの高原。キャンプ場やバーベキュウ、トレッキング、避暑などに使えるなかなかのスポットです。雷鳥荘という宿泊施設やキャビンを借りることもできます。この日は、伊那市街地が32度でしたが鹿嶺高原は21度でした。雷鳥荘には首都圏から家族連れが団体で宿泊に来ていました。

カテゴリー
おひさま ロケ地 上田市 松本市 神様のカルテ

美ヶ原高原|松本市・上田市

美ヶ原高原は、八ヶ岳中信高原国定公園の最北部にあります。
標高約2,000mの地帯に広がる溶岩台地で、面積は約600haにも及びます。

ここからは、北アルプス、中央アルプス、南アルプス、八ヶ岳・・・時には富士山も見られる360度大パノラマ!!
夏には、放牧が行われていて、あちこちで牛の姿を見かけます。

NHK朝ドラおひさまの集団登山のロケ地として、王ヶ鼻周辺が、撮影にも使われた建物です。
真冬の王ヶ頭はこちらを参考にしてください。

カテゴリー
伊那市 遊ぶ

伊那市民プール|伊那市

海の無い長野県。伊那からは日本海も太平洋も数時間かけて出かけることになります。暑い夏にはプールが大活躍します。屋外プールで、屋内はありません。伊那市民プールと呼ばれ、伊那市で管理をしています。上伊那圏の方が利用をします。基本的には地元の方が多いプールです。競泳の練習は基本的にできません。
暑い日に遊びに行くには丁度いい感じです。

カテゴリー
伊那市 買う 食べる

南アルプスむら道の駅|伊那市長谷

長野県側の登山口となる、伊那市長谷にある道の駅「南アルプスむら」。南アルプス仙丈岳を目指す、登山者や観光者、地元人などさまざまな人が訪れる道の駅。

地元でもパン屋さんの知名度が高い道の駅です。
予約なしでクロワッサンを買うことができればかなり運が良いと思います。

日本テレビのザ!鉄腕!DASH!!の番組コーナー「0円食堂」で最後調理をして食べていたのは、ここですね。

もう少し山の中へ進むと全国から数多くの人が訪れる「気の里 地場ゼロ」があります。

場所はこちら、長野県伊那市長谷になります。
[googlemap lat=”35.80980892162825″ lng=”138.0834460258484″ align=”undefined” width=”575px” height=”300px” zoom=”9″ type=”G_NORMAL_MAP”]35.809809,138.083446[/googlemap]

入口から南アルプスむらを見た風景

建物の床面積よりも、駐車場と中庭に土地を贅沢に使っているため、見た目がいい感じ。
建物もアルプスイメージを感じるデザインになっています。

中には緑の草はらとインターロッキング

きれいな芝エリアとはいえませんが、クローバーなどが生えており小さい子供が転んでも大丈夫。

南アルプスむらの「レストラン 野のもの」

建物の半分が、レストラン野のものになっています。


入口の看板はおしゃれに鉄プレートでビシッと決めています。


営業時間は9:30~
食事はカラーのみなら10:30~
ランチタイムは11:30~

閉店は17:30分と早め、オーダーストップが16:30なので夏などは早めに行く必要がありそうです。


ご飯系からパスタ系がメニューの中心です。金額は普通。


チョーク看板がありましたが、本日の日替わりなどではなく、メニューコンセプトが記載してあります。
基本的には地元産の雑穀・野菜での提供。


店内の座席もありますが、外のウッドデッキテーブルもあります。春・夏は利用ができそうです。

地元伊那では有名なクロワッサン

パン屋としても有名な南アルプスむらですが、一番人気がこのクロワッサン。確かに味は良いのですが、朝から閉店まで予約で一杯になっており中々買うことができません。
平日なら可能かもしれませんが、休日はほぼ不可能の一品。


クロワッサン以外のパンもいくつもありますので、出かけたら買ってみましょう。


6箱のクロワッサン他を購入している方がいましたが、会計に聞いていたら2万円オーバーでした。このような超大人買いがあるので、なかなか手に入りません。


野菜や加工品のお土産もあります。


休日はたくさんの人が南アルプスむらを訪れます。


長谷手作りアイス280円も販売中。現在は伊那市ですが、平成の大合併までは長谷村だったため名称に長谷が残っています。牛乳・ブルーベリー・さくら・いちごは普通ですが、よもぎは珍しいですよね。


手作り工芸品もありますが、クマもあります。


レストラン野のものはパン屋さんと同じ建物なので、館内からも入店ができます。


落ち着いた感じの店内です。


男女多目的とすべてきれいなトイレがあります。さすがここは道の駅を感じる場所。
もちろんトイレは禁煙になってます。


多目的はひと通り揃っているので、助かります。ちびっ子を連れても大丈夫です。


屋外で買ったパンを食べたり、休憩をすることもできます。

南アルプスへの登山やゼロ磁場へ寄ったら、是非寄りたい場所ですね。

もう少し山の中へ進むと全国から数多くの人が訪れる「気の里 地場ゼロ」があります。

カテゴリー
安曇野市 観る

安曇野花火|安曇野市

犀川の広い河川敷で行われる安曇野花火は、今回で3回目。
旧明科町の水郷明科花火大会と旧穂高町のわさび祭り前夜祭花火大会がひとつになり、約5000発を打ち上げる全国規模の大会として2007年から開催されています。

カテゴリー
上田市 観る 遊ぶ

美ヶ原高原美術館|上田市

標高2000Mの野外美術館。
屋外展示場には国内外の作家の彫刻作品が約350点も展示されています。
美術鑑賞というより、広大な庭をお散歩している感覚。サンダルやヒールのある靴だと痛い目に遭うのでご注意を。
こども美術館という遊べる場所もあるので、子供も飽きることなく遊べます。
かなり広いので、時間に余裕をもっていかれると良いと思います。

カテゴリー
上田市 買う 食べる

道の駅 美ヶ原高原美術館|上田市

標高2,000Mの美ヶ原高原の山頂にある道の駅。
なんと、日本一高い場所にある道の駅なんです。
北、中央、南アルプス・秩父・八ヶ岳・立山連峰・富士山・・・と、晴れていれば360度綺麗な景色が見渡せます。
美ヶ原高原美術館に隣接しており、美術館への入場口もこちらの1階にあります。

カテゴリー
安曇野市 買う 食べる

北アルプス牧場|安曇野市

北アルプス牧場はアートヒルズの近くにある牧場です。
なんといってもここのオススメは、搾りたて牛乳を使ったソフトクリーム。観光客のみならず、地元の人にも評判で、夏場は常に駐車場がいっぱいなくらいです。
ソフトクリーム以外にも牛乳やヨーグルトもおいしいです。

カテゴリー
安曇野市 遊ぶ 食べる

国営アルプスあづみの公園(堀金・穂高地区)|安曇野市

安曇野の豊かな自然をみごとに活かした緑豊かな公園です。
有料の公園ですが、お手入れが行き届いていて、とっても綺麗!!公園スタッフの方も親切な方ばかりです。また、遊ぶ道具を持っていかなくても、バランスボールやフリスビー、水鉄砲など、貸し出してくれます。
春はお花見、夏はじゃぶじゃぶ池で水遊び、秋は紅葉散策、冬はイルミネーション・・・と、季節ごとに楽しめる他、バーベキュー、そば打ち体験、クラフト体験、動植物の観察など、何度行っても飽きないところです。

カテゴリー
安曇野市 観る 遊ぶ

あづみ野祭り|安曇野市

「あづみ野祭り」は、安曇野市で恒例の夏祭り。今年で30回目です。
歩行者天国にした国道147号線「成合」~「新田」交差点間で、豊科地域の23区や企業など47連、約3200人が安曇野ばやしを踊りました。

カテゴリー
安曇野市 買う 遊ぶ 食べる

スワンガーデン安曇野|安曇野市

豊科インターをおりると目の前に現れる、大きな白鳥のオブジェが目印のスワンガーデン安曇野。
敷地内には、飲食店、和菓子屋、電気屋、本屋など多数のお店が並んでいます。
観光で来ている方は、お土産を買ったり、食事したり、観光情報をゲットしたり・・・
地元の人は、ショッピングにきたり、遊んだり、食事したり・・・と大いに使える場所です。

カテゴリー
安曇野市 遊ぶ

豊科のタコ公園(記念公園)|安曇野市

豊科の八十二銀行の裏にある、通称「タコ公園」。
タコのすべり台があるので、「タコ公園」とよばれていますが、本当の名前は「記念公園」といいます。
それほど広い公園ではありませんが、巨大タコが鎮座していることから、子供たちには大人気。
春には、桜も咲いて、お花見している人達もちらほら・・・。

カテゴリー
安曇野市 観る 買う 食べる

安曇野アートヒルズミュージアム|安曇野市

安曇野にはたくさんの美術館やアトリエがありますが、その中でも人気のある施設が、アートヒルズ。
フランスのガラス工芸家「エミール・ガレ」の美術館と、ガラスショップ、レストラン、ガラス工房を兼ねそろえた複合施設です。
ガラス工房の見学、ガラス制作体験、ガーデン散策、食事など、美術館以外にも楽しめる所がたくさんあるので、気軽に遊びに行けます。

カテゴリー
安曇野市 観る

碌山美術館|安曇野市

教会のような建物がシンボルの碌山美術館。
夏は建物がツタの葉で覆われ、秋には紅葉、冬は雪化粧、春は桜・・・と、四季によって雰囲気がガラっとかわる碌山館。
その中には、「東洋のロダン」として知られる近代彫刻家・荻原守衛(碌山)の作品と資料が展示してあります。
また、碌山と関係の深い芸術家達の作品も併せて鑑賞することができます。

カテゴリー
松本市 遊ぶ

ラーラ松本|松本市

長野県は山々に囲まれて自然いっぱいでいい所ですが、欠点は海がないこと。
特に中信に住んでいると、海への道のりはハンパないのです。
そんな時はラーラ♪ 気軽に海に行った感覚になれます。
ラーラ松本は、松本クリーンセンターの余熱を利用した、県内最大級の屋内プール。マンモスウェーブが楽しめる「造波プール」をはじめ、「流れるプール」、「チューブスライダー」、「滝のスライダー」などの趣向の異なるプールが楽しめます。
テニスコートや露天風呂付き大浴場も併設。

カテゴリー
松本市 観る

奈川渡ダムと梓川テプコ館|松本市

<<お知らせ>>
このたびの東日本大震災の影響により、梓川テプコ館は閉館となりました。

長野県と言えば「脱ダム宣言」ですが、そのわりにはあちこちにあります。
松本から上高地方面へ向かう途中にある奈川渡ダムは長野県にあるダムでも一番大きなダム。
下流の水殿(みどの)ダム・稲核(いねこき)ダムとともに総称して「安曇3ダム」と呼ばれています。
奈川渡ダムは高さ155メートルのアーチ式コンクリートダムで、日本のアーチダムの中でも3位の堤高を誇ります。
すぐ側には、梓川テプコ館があり、展望室からダムを見渡せる他、発電所の見学ツアーや水と電気のしくみを遊びながら体験できる展示物コーナーなどがあります。

カテゴリー
松本市 観る 買う 食べる

道の駅 風穴(ふうけつ)の里|松本市

国道158号線沿いを上高地・乗鞍高原方面へずっと向かっていくと、左手に見えてくるメルヘンチックな建物の道の駅。
特産販売所やレストランの他に、太鼓橋、水車、風穴、安曇村資料館などの施設もあります。
「風穴(ふうけつ)」という、地下水で冷やされた空気が地表に出てくる天然の冷蔵庫があったことが由来で、この駅名がついています。

カテゴリー
暮らす 波田町

新島々駅 松本電鉄上高地線|波田町

新島々(しんしましま)駅は、松本電鉄上高地線の終点駅。
上高地への玄関口でもある新島々駅は、上高地方面のバスの発着拠点、「新島々バスターミナル」を併設しています。
したがって、地元の人より、上高地へ向かう観光客の割合が多い駅です。
元々の上高地線の終点はここから一駅進んだ「島々駅」でしたが、1984年に廃止され、現在でも島々駅方面への線路が数十メートル残されています。
電車の本数は1時間に1~2本。

カテゴリー
松本市 買う 食べる

縄手(ナワテ)通り商店街|松本市

松本市大手にある歩行者天国の商店街。
松本の街歩きには外せないポイントです。
近くに住んでいる人はしょっちゅう遊びにこれますが、
たまには松本城見学、ショッピング、映画を見に行く・・・等々、松本の市街地に遊びに来るときなど、ちょっと立ち寄って一休みするにはいい場所です。
昔の町並みが再現されており、レトロな雰囲気を味わえます。
ちなみに、「縄手」という名前は、松本城建築の際に測量用の縄を張ったのが由来といわれています。

カテゴリー
安曇野市 遊ぶ

室山アグリパーク|安曇野市

室山アグリパークは、伝説の巨人「でいらぼっちゃ」の服についた土がポロリと落ちてできたという小高い丘にあります。
展望広場には巨大な「でいらぼっちゃ」の展望台があり、安曇野平を見渡すことができます。
アスレチックで遊ぶのも楽しいですが、人気なのは室山の傾斜を使ったボブスレーと大きな滑り台。
人工芝パターコースやテニスコートなどスポーツ施設も充実しており、家族で楽しめる公園です。

現在はリフト、ボブスレーは廃止となりました。最新情報はこちらの記事をご覧ください。
室山アグリパーク|有料施設リフト、ボブスレーが廃止に

カテゴリー
暮らす 松本市 観る

大名町大手門井戸 (まつもと城下町湧水郡)|松本市

大名町大手門井戸は、まつも と城下町湧水群のひとつで、「平成の名水100選」にも選ばれて います。
2007年(平成19)に「水めぐりの井戸整備事業」で 作られた最初の井戸です。
ちなみに汲み上げはポンプ式。
給水時間は午前8時から午後8時までだそうです。

カテゴリー
暮らす 松本市 観る

辰巳の庭公園 湧き水|松本市

辰巳の庭は、江戸時代に松本城の辰巳門と城主の辰巳御殿があった所で、今は小さな公園となっています。
春には桜も楽しむことができます。
湧き水のせせらぎを聞きながら、ホッと癒される憩いの場所です。

カテゴリー
池田町 観る 買う 食べる

ラベンダーガーデン 夢農場|池田町

東京ドームとほぼ同じくらいの敷地にある広大なラベンダー畑には、80種類ものラベンダーが栽培されています。
道の駅池田にもラベンダー畑はありますが、本格的なラベンダー畑を楽しみたいのであれば、夢農場!!
ラベンダーの見頃の6月中旬~7月中旬には、「ラベンダー祭り」が開催され、ラベンダーの摘み取りができます。
また、お祭り期間中の土日にはコンサートやブタの丸焼き無料試食会、ラベンダー入りフランスパンの販売など、ユニークなイベントが開かれます。
入園料、駐車料は無料です。

カテゴリー
遊ぶ 飯島町

与田切公園キャンプ場|飯島町

飯島町を流れる与田切川(よたぎりがわ)には、キャンプ場と公園があります。基本的には地元の人が利用をしています。川はジェットスキーやボードは不可のため、子供連れには良いかもしれません。オートキャンプ場もあるので、車を横付けで夏を満喫することができます。プールやテニスコートもあるのでクタクタになるまでエンジョイです。

カテゴリー
池田町 観る 買う 食べる

道の駅池田 ハーブセンター|池田町

池田町ハーブセンターは、池田町の道の駅でもあります。
無料で鑑賞できるラベンダー畑やハーブ見本園、育苗センターではハーブ苗や季節の花の苗を買うこともできます。
売店にはハーブティや入浴剤、アロマグッズなどハーブ関連グッズが豊富に取り揃えられています。

カテゴリー
伊那市 暮らす 観る

ゼロ磁場 気を集める|伊那市

少し前にブームになっていた、伊那市(旧長谷村)のゼロ磁場(気場)の水を汲みにいきました。地元の人も場所が遠いだけに頻繁に足を運ぶことは無い場所。
しかし県外からはたくさんの人が訪れています。気を浴びて健康になろうという人たちがたくさんいます。

ここへたどり着く前の「道の駅 南アルプス村」もおススメです。

[googlemap lat=”35.69963402476306″ lng=”138.06727766990662″ align=”undefined” width=”575px” height=”300px” zoom=”10″ type=”G_NORMAL_MAP”]35.699634,138.067278[/googlemap]

春から秋までは、大変混み合うため、地元旅行会社がシャトルバスの運行をはじめました。ゴールデンウィークやお盆時期などにマイカーで行くには大変かもしれません。
https://www.travice.jp/bungui/index.html

カテゴリー
観る 食べる 駒ヶ根市

養命酒 健康の森|駒ヶ根市

駒ヶ根市にある養命酒駒ヶ根工場にある健康の森。養命酒の現在本社は東京ですが、養命酒の生まれは伊那谷。現在でも地元の人間は養命酒は地元の企業という意識があります。
さて、健康の森ですがちょっと大人な場所でシックな感じ。そのため子供連れは少なめです。養命酒の記念館とカフェがあります、観光で訪れる長野県外の人と、地元の割は五分五分ではないでしょうか。
この日も30度を超える気温でしたが、ここは涼しく爽やかなでした。

カテゴリー
池田町 観る 遊ぶ

花見(けみ)ほたるの里|池田町

長野県にはホタルの鑑賞スポットがいくつかありますが、池田町にある花見地区のホタルもそのうちのひとつ。
地元の人たちが水路整備や幼虫の放流など、ホタルの復活に努力してきた結果、今では1000匹以上のゲンジボタルを見ることができるようになりました。
見頃は、6月中旬から7月中旬。
地元の人の話によると、8時半くらいが一番きれいに見えるそうです。
「花見ほたる祭り」も開催され(2009年は6月27日~7月4日)、会場周辺は幻想的なホタルの光につつまれます。

カテゴリー
安曇野市 買う 食べる

安曇野ワイナリー|安曇野市

安曇野ワイナリーは、2008年5月に民事再生をした安曇野ワインを、樫山工業が事業を引き継ぎ再生し、全く新しいワイナリーとして同年7月にオープンしました。
シャルドネ、メルローが植えられたブドウ畑があり、その周辺に自社工場や試飲ができるショップ、カフェ、ガーデンなどの施設が点在しています。
ショップにはワインを中心としたお土産が並んでおり、観光客向けの施設ではありますが、地元の人でも、ワインを試飲して買うのはもちろん、ガーデンやブドウ畑を散策したり、カフェで食事をしたり・・・楽しめます。