松本及び豊科ICから北アルプスパノラマロード(長野オリンピック用にできた道路)を高瀬川沿いに真っ直ぐ大町・白馬方面に北上し、松川村に入ると左側に道の駅があります。
売店や休憩所・食堂・トイレなどがあり、北アルプスを一望できる安曇野のオアシスと言った感じのエリアです。
営業時間:10:00~18:00
定休日:水曜日
電話:0261-61-1200
道路看板

全景

道の駅「安曇野松川」の全景
正面

正面玄関
玄関

「寄って亭 まつかわ」と掲示してあります玄関を入ります
店内

地元の名産やお土産を売っています
お食事処

売店の奥にはお食事処もあります
食券販売機

メニューは写真で決めて、食券を買います。一日限定のランチや手打ちそば・地ビール・ふじリンゴソフトなどがあり、曜日ごとの特典もあります
「すずむし りん太」くん

「すずむし りん太」くん \*玄関の横の松川村特別シンボルの「すずむし りん太」くんがお客様を迎えてくれます
案内

これが「すずむし りん太」くんの案内です
駐車場

駐車場は広々としています
看板

道の駅「安曇野松川」の案内
看板

駐車場にあります、こちらは松川村の地図や観光スポットの案内です。民謡「安曇節」の歌と踊りや「安曇野ちひろ美術館」が有名です
「花のじゅうたん まつり」

毎年3月下旬(2010年は3月25日~28日)に、「花のじゅうたん まつり」を行っていました
何かわかりますか

パンジーで絵を描いてありますが、何かわかりますか
一休さんと虎

工事用のクレーン車でかなり上から撮影すると「一休さんと虎」が描かれているのがわかります
パンジー

花はすべてパンジーです(虎の一部)
パンジー

一休さんの一部です
絵

パンジーを使って魚の絵などもありました。手前のパンジーは購入できます
寄せ植え

近所の方々が寄せ植えを作っていました
花

いろいろな花が購入できます
花

春を感じますね