カテゴリー
白馬村 買う 食べる

道の駅白馬|白馬の豚(SPF豚)を使った料理、スキー場情報、飯田十三仏堂|白馬村神城

白馬の情報発信地、道の駅白馬。
地元野菜や特産品が並ぶのはもちろん、スキー場情報など周辺観光の情報が充実しています。
レストラン夢白馬では、白馬の豚(SPF豚)や白馬紫米など材料にこだわった和洋食が楽しめます。
また、敷地内には飯田十三仏堂という十三体の仏像が安置されています。

大町からだと、国道148号線を白馬方面に北上、青木湖を過ぎてしばらくすると白馬村になります。
大糸線神城駅の少し手前あたりにあるのが道の駅白馬。
[googlemap lat=”36.653546915116834″ lng=”137.84717559814453″ width=”575px” height=”300px” zoom=”13″ type=”G_NORMAL_MAP”]36.653547,137.847176[/googlemap]

道の駅の前を走る国道148号線を大町方面から。

雪の壁で道の駅の建物が見えません。
冬は標識だけが頼り。

白馬方面から見ても・・・

標識がなければうっかり通り過ぎてしまいそうです。

歩道の雪もハンパない。

寄せてある雪の山に穴を掘ればかまくらにできる?

ちなみにこちらは春の写真。

雪が寄せてある場所は、きれいな花壇です。

駐車場はしっかり除雪してあるので、ノーマルタイヤでもイケそう。

これで除雪したんですね。

大きな三角屋根の建物の中は、売店とレストランになっています。

白馬出身のバンクーバーオリンピック出場選手を応援する横断幕が飾られています。

【白馬で育ったバンクーバーオリンピック出場選手】

  • フリースタイル 上村愛子選手
  • フリースタイルモーグル 西伸幸選手
  • スキークロス 福島のり子選手
  • ノルディック総合 渡部暁斗選手
  • クロスカントリー 成瀬野生選手
  • クロスカントリー 柏原理子選手

  • がんばってください!!

    これは売店内から撮ったものですが、白馬のステンドグラスが印象的な建物です。

    道の駅白馬の紹介

    ● 村の紹介
    白馬村は長野県の北西部に位置し、周囲65.5㎞、南北16.8㎞を擁しています。南は佐野坂峠で大町市と、西は後立山連峰を構成する白馬連峰により富山県と、北は小谷村と、東は大町市、小川村、長野市と接しています。
    西側の山岳部には、白馬三山、五竜岳などの北アルプスを代表する山並みが連なり、そこから伸びる八方尾根、遠見尾根、岩岳などの山腹に日本を代表するスキー場がつくられています。

    ● 道の駅とは?
    道路利用者のための「休憩機能」、道路利用者や地域の方々のための「情報発信機能」、そして「道の駅」をきっかけに町と町とが手を結び合う「地域の連携機能」の3つの機能を併せ持つ休憩施設が「道の駅」です。ここ「道の駅白馬」は、白馬村の申請に基づき、国土交通省道路局長により平成7年4月に「道の駅」に登録されました。当駅は白馬村と道路管理者の長野県および国土交通省が連携し、レストラン・売店・などを備えた地域振興施設を白馬村が、駐車場とトイレを長野県が、砂防マルチビジョンを国土交通省が整理したものであり、地域の特色を生かした休憩施設を形成しています。

    駅構内の見取り図

    お堂がある珍しい道の駅。

    白馬周辺はスキー場をはじめ、大自然を生かした観光地がずら~り。

    白馬さのさか、白馬五竜、Hakuba47、八方尾根、白馬岩岳、白馬岩岳、白馬ハイランド・・・
    一つの村に7つもスキー場があります。

    物産館の中に入ったところには、地場野菜などが並んでいます。

    干しただけりんご!?

    ただ皮をむいて干しただけ
    自然の甘さ「干しただけりんご」100g380円
    「りんご」って皮をむくのがめんどくさい!ナイフないし「りんご」食べたいけど歯が悪くなって食べられないなどなど、そんな方にピッタリ。
    だまされたと思って「天ぷら」にもしてみて!
    できればシナモンを衣に少し入れて!

    りんごの天ぷら?ちょっと食べてみたいですね。

    売店入口に、電子レンジ。
    何を温める用かは???ですが、コンビニみたいです。

    観光客でにぎわう売店内

    お土産やもっこりんごなどのご当地キャラグッズがずらっと並びます。

    白馬ならではの特産品が並ぶコーナー

    売店の奥にあるトイレの頭上はすごい。

    クマの毛皮

    お値段びっくりの150000万円!!これは安いのか高いのか・・・?

    サルの毛皮チョッキ

    こちらは100000万円ポッキリ!!
    あたたかいんでしょうか?高い場所にあるので簡単に試着できません。

    売店の横はレストランになっています。

    レストランのメニュー

    白馬の豚や紫米などのこだわり食材を使ったメニューが中心です。
    味噌も手作りするなど、できあいのものは一切使用していないそうです。

    グルメリポート・・・といきたいところでしたが、お昼を食べた後に来てしまったのでメニューのみの紹介です。

    【定食】
    ・夢白馬定食 1200円
    岩魚の料理、紫米おこわ、煮物、揚げだしそば豆腐、お味噌知る、お漬物
    ・はくばの豚山賊焼き定食 900円
    ・はくばの豚汁定食 900円
    ・はくばの豚ロースカツ(トマトソース、自家製ソース) 1000円
    ※定食には、ライス・お味噌汁が付きます。

    【重物】
    ・はくばの豚みそ重 1000円
    ・はくばの豚みそかつ重 1000円
    ・はくばの豚山賊重 1000円
    ・天重 1200円
    ・はくばの豚ロースかつ重 1000円
    ・ステーキ重 1200円
    ※重には小鉢、香の物、お味噌汁、デザートが付きます。

    【手打ちそば】
    ・そば定食 1000円
    ざる又はかけそば、野菜の天ぷら、紫米おこわ、香の物
    ・ざるそば 700円
    ・かけそば 700円
    ・かき揚げそば(温) 850円
    ・とろろそば(温・冷) 800円
    ・たぬき月見そば(温・冷) 800円
    ・はくばの豚南蛮そば 850円

    トッピング
    ・かき揚げ 150円
    ・とろろ芋 100円
    大盛は200円増

    【どんぶり】
    ・はくばの豚丼 1000円
    ・はくばの豚キムチ丼 1000円

    【カレー】
    ・はくばの豚カツカレー 1000円
    ・はくばの豚入り自家製カレー 700円

    【うどん】
    ・はくばの豚カレーうどん 800円
    ・はくばの豚味噌うどん(温・冷) 800円

    【その他】
    ・揚げだしそば豆腐 400円
    ・フライドポテト 350円
    ・紫米おこわ 300円
    ・ライス 150円
    ・ロールパン(2個) 150円
    ・お味噌汁 100円
    ・お漬物(3品) 400円

    【喫茶メニュー】
    ・コーヒー(ホット・アイス) 300円
    ・紅茶(ホット・アイス) 300円
    ・ココア(ホット・アイス) 400円
    ・信州りんごジュース 400円
    ・オレンジジュース 400円
    ・グレープフルーツジュース 400円
    ・コカ・コーラ 200円
    ・アップルダイザー 300円
    ・コーヒー・フロート 450円
    ・コーラ・フロート 450円

    【ケーキ】
    ・ケーキ(りんごのタルト・チーズ・チョコ) 400円
    ・ホットケーキ 400円
     ドリンクセット(コーヒーor紅茶) プラス200円

    【お酒】
    ・瓶ビール(中瓶) 500円
    ・生ビール(中ジョッキ) 500円
    ・日本酒(白馬錦雪嶺) 1合400円、2合650円


    そば・定食類は11:00~
    営業時間AM9:00~PM7:00
    オーダーストップPM6:45までです。

    レストランと売店の間に、白馬観光情報コーナーがあります。

    道の駅スタンプはこちらです。

    割引クーポンや白馬観光情報が充実しているので、観光の際は寄っていってみては・・・。

    レストランの横はおやきやジェラートショップ、山野草が売られています。

    珍しい山野草が買えます。

    シジュウカラたちの巣箱まで売っていました。1つ900円。

    コツは南東向きに設置、地面から3mぐらい、枝分かれしていないところにつけるといいみたいです。

    ウィンターシーズンは、雪がどっさり。

    もちろん、ジェラートショップも冬眠中。

    雪でほとんど埋もれてしまったストーンテーブルの上には、観光客が作っていった雪だるまが何体も!

    おやきを売っている売店は冬でもやっています。

    白馬おやき 1個140円
    野沢菜/切干大根/あずき/なす/かぼちゃ/豚キムチ/豚カレー/きのこミックス/野沢菜カスタード/ちゃんめろ味噌/白馬た~んと(中華まん風)/かたくり饅頭

    おやきの在庫はこちらで確認。札がないところは売り切れ。

    野沢菜カスタードやちゃんめろ味噌、豚カレー・・・珍しいおやきがあります。

    スタンダードな味に飽きている人は、ぜひチャレンジしてみてください。

    売店の近くには、自動販売機コーナー

    ベージュやブラウン系の色で統一されています。

    トイレは24時間使用可能。ちょっと臭かった。。。

    男子:大 3器、小 6器
    女子:5器
    身障者用:1器

    トイレの横には、飯田十三仏堂というお堂があります。

    お堂の前は雪の壁で囲まれた道

    2メートルくらいはありそうです。

    飯田十三仏堂のいわれ

    飯田十三仏堂
    このお堂には「十三仏」といって十三体の仏像が安置されています。これは亡くなった人の供養が、初七日の不動明王から始まって最後の三十三回忌の虚空蔵菩薩に至るまで十三回の忌日があり、その旅ごとにちがった仏さまを供養することによって故人が成仏できるという信仰にもとづくものです。
    ここに安置されている仏像は、いずれも江戸中期(十八世紀初頭)の作で制作者は不明ですが、かなり手がけた仏師による造仏と思われ、寄木造り、漆箔、玉眼嵌入の入念な仕上がりで多少の傷みはありますが良好な保存状態です。
    ほかに厨子入阿弥陀三尊蔵、加来形主像ほか三像、念仏数珠が安置してあります。

    お堂の中

    ガラスの奥に13体の仏像が並んでいます。
    交通安全や家内安全に効くようです。
    道の駅に寄ったついでにお参りしてみてはいかがでしょう?

    道の駅白馬
    定休日:火曜日(祝日の場合は翌日)但し7月〜10月、1月〜3月は、期間中無休。
    営業時間:売店AM9:00~PM7:00
          レストランAM9:00~PM7:00(PM6:45ラストオーダー)モーニング9:00~11:00まで
          外売店AM9:30~PM5:00
          直売所(野菜・花)AM9:00~PM5:00
          観光案内AM7:00~PM6:00
    住所 :長野県北安曇郡白馬村神城21462-1
    TEL:0261-75-3880

    カテゴリー
    買う 軽井沢町 遊ぶ

    旧軽銀座チャーチストリート|聖パウロカトリック教会へのアーケード|軽井沢町軽井沢

    チャーチストリートは、旧軽井沢銀座通りから、聖パウロカトリック教会へと続くショッピングアーケードである。

    [googlemap lat=”36.35903799194522″ lng=”138.63483309745789″ width=”575px” height=”300px” zoom=”17″ type=”G_NORMAL_MAP”]長野県北佐久郡軽井沢町軽井沢[/googlemap]

    チャーチストリート入口のカフェテラスに置かれたクラッシクカー。ついカメラのシャッターを押してしまう。


    聖パウロカトリック教会側からのチャーチストリートへの入口である。

    イベント案内版

    チャーチストリート広場

    チャーチストリートの中央にイベント広場である。


    元NHK宮川アナウンサーのギター生演奏が開催されていた。


    イベント案内版にあったハワイアンダンスも開催されていた。

    大橋節夫JR

    一流アーチスト達が軽井沢銀座を訪れる人達に安らぎの時間を与えてくれる。


    Hawaiian Festa-IVを一流ダンサーを招いての開催である。


    華麗なハワイアンダンスに我が家の愛犬もうっとり見とれている。


    スタッフの指導で世界に一つしかないドリームキャンドルが自分の手で作ることができる。


    子供達の軽井沢の思い出に家族で挑戦してみてはいかがですか。


    店内には楽しい吉本グッズで一杯である。

    カーボーイズ&インディアンズ

    店内にはカーボーイグッズ&インディアングッズが一杯。


    ハロウインシーズンには店頭にカボチャの飾り付がされる。

    カテゴリー
    観る 買う 軽井沢町 遊ぶ 食べる

    旧軽井沢銀座通り|人気の銀座通りは楽しい店が凝縮されている|軽井沢町軽井沢

    新鮮野菜直売所

    旧軽井沢銀座の入口にある産地直売所では新鮮野菜・果物を販売している。都会では手に入らない珍しいものが並ぶ。

    千円工房

    店の名のとうり店内はすべての商品が1000円均一で売られている。店内に入り商品を見るだけでも楽しい。

    OCTOPUSARMY

    銀座通りでもひときわ目立つデザインの店である。

    寺小屋本店

    煎餅の専門店である。特に「ぬれせんべい」はお勧めであり、お土産にすると喜ばれる。

    寺小屋本店

    店頭では食べ歩き用に一枚でも焼き立ての煎餅を売ってくれる。串にさして焼いた「ぬれせんべい」を食べながらの銀ブラも楽しい。

    軽井沢物産店

    店頭には乳牛のレプリカが!軽井沢物産館の直売の牛乳又、乳製品が購入できる。夏場は冷えた一本の牛乳が美味い。

    軽井沢物産店

    神津牧場直売のソフトクリームが美味い。

    軽井沢紅茶館

    紅茶の専門店は、あまり見掛けず珍しい。当店オリジナル季節限定の紅茶はお勧めだ。

    一彫堂

    軽井沢伝統工芸品である軽井沢彫の老舗である。

    一彫堂

    店内には一刀彫り、匠の技軽井沢伝統家具がズラリと陳列されている。

    一彫堂

    スルジュ

    旧軽井沢銀座には洗練されたセンスのショップが多く並びショッピングを楽しませてくれる。

    スルジュ

    天狗屋養蜂店

    店頭では20種類ほどのハチミツが試食できる。自分の好みに合ったハチミツを選ぶとよい。

    布遊舎

    ちりめん創作品の店である。

    漬物あいき

    相木村製造元直営の漬物専門店である。店内ではあげたての野沢菜の天麩羅をサービスで食べさせてくれる。これが絶妙が味である。

    漬物あいき

    TBSアナウンサーの安住さんと女優の高畑さんも来店。店頭の写真は二人の試食シーンである。

    軽井沢彫シバザキ

    長野県指定の伝統工芸品軽井沢彫の店である。

    軽井沢彫シバザキ

    中山のジャム

    創業100年(明治38年創業)軽井沢の歴史共に歩んできた老舗のジャム店である。

    どんぐり共和国

    トトロの人気度が高く、子供から大人まで幅広い年齢層のファンでいつも店内は満員である。

    どんぐり共和国

    店内は楽しい’となりのトトロ’グッツで一杯。

    どんぐり共和国

    大阪屋家具店

    軽井沢伝統工芸品の軽井沢彫家具をオーダーメイドで造ってくれる。

    大阪屋家具店

    大阪屋家具店

    店内には彫師の匠の技が造りあげた伝統工芸家具がところ狭しと陳列されている。

    杉養蜂園

    店頭の看板は’自然の力で美肌を造る’なんとも嬉しいキャッチフレーズである。

    杉養蜂園

    自然派の化粧品が店頭に並ぶ。女性は必見である。

    杉養蜂園

    東京銀座京林

    東京銀座の呉服店である。店内の奥深く入ると鮮やかな留袖が並び眼の保養となる。

    東京銀座京林

    なんと、シンガポールの有名なマーライオンが旧軽井沢銀座に登場である。

    輪島龍作(輪島塗)

    店頭には見事な輪島塗「ふくろうのつい立」が展示されている。店内には鳩山首相が来店した時の記念写真が飾られている。

    輪島龍作(輪島塗)

    店の奥深く入ると、見事な輪島塗の蒔絵の飾り棚が陳列されている。

    猫の店

    猫グッズの専門店、店頭に立つ猫のレプリカが目印である。

    猫の店

    店内は猫グッズがところ狭しと陳列されている。

    煎餅堂

    こだわりの味が売り物の煎餅専門店である。

    煎餅堂

    煎餅堂

    煎餅堂のコダワリは、「いろんな種類・味があるから美味しい」という。
    [googlemap lat=”36.359012071571655″ lng=”138.63595962524414″ width=”575px” height=”300px” zoom=”13″ type=”G_NORMAL_MAP”]36.359012,138.63596[/googlemap]

    カテゴリー
    観る 買う 軽井沢町 遊ぶ 食べる

    旧軽井沢銀座通り|旧中山道の軽井沢宿、現在はNo1人気スポット|軽井沢町軽井沢

    旧軽井沢銀座はかつて旧中山道の軽井沢宿として繁栄した地である。明治以後は外国人の避暑地として発展し、現在は別荘族や観光客により賑う。
    [googlemap lat=”36.359012071571655″ lng=”138.63595962524414″ width=”575px” height=”300px” zoom=”13″ type=”G_NORMAL_MAP”]36.359012,138.63596[/googlemap]

    銀座通り風景


    春・夏・秋の休日には沢山の人で街は賑う。この旧軽井沢銀座は一番の人気スポットである。


    旧軽井沢銀座は「ショッピング」「グルメ」「名所」を求めて訪れる幼児から年輩者までを、一日中楽しませてくれる街である。


    軽井沢銀座らしいセンスある多彩な商品が格安で売られている、誰もが手軽にショッピングを楽しめる街である。


    このようなコジャレタ西欧風の街並みも軽井沢の魅力の一つである。


    冬の雪化粧をした軽井沢銀座の風景だ、年間通して開店している店も多い。
    混雑期を避けて冬の軽井沢を訪れるのも情緒がある。

    軽井沢観光会館


    建物の外観は旧軽井沢郵便局の面影を残し、平成7年に新築した。館内は観光案内所と軽井沢物産品の展示室となっている。


    一階には軽井沢町の全体が解る立体模型の地図と、軽井沢の自然に住む動物達の剥製が展示されている。


    二階には軽井沢の物産品である、伝統工芸軽井沢彫家具、軽井沢ジャム、蜂蜜等が展示されている。


    伝統工芸品である軽井沢一刀彫。


    名産品ハチミツコーナー。


    名産品ジャムコーナー。明治時代から外国人が多く軽井沢を訪れ、外国人婦人等の指導でジャム作りが始った。ジャムの歴史は古い。


    二階には軽井沢の名所を写した写真が沢山展示されている。


    クリスマスシーズンになると街全体に、さまざまな飾り付がされクリスマスムードを盛り上がる。

    銀座風物人力車


    人力車の乗り場は観光会館前にある。


    人力車に乗り、軽井沢銀座近辺を引き手のガイドでユッタリと散策することができる。

    似顔絵コーナー


    一人500円で似顔絵を描いてくれる。軽井沢の思い出にいかがですか。人気があり混雑時は予約が必要だ。


    今日は我が家の愛犬がモデルだ。

    旧軽井沢森の美術館


    森の美術館は人間の心理と錯覚を、トリックアート・トリックオブジェによって不思議な体験ができる。


    一旦館内に入ると人トリックアートの世界に魅了され、時間の経つのを忘れる。


    正面入口 クリスマス季節


    森の美術館の館内は11のコーナに別れ、100点をこえるトリックアートが様々な世界を楽しませてくれる。


    館内では絵に触れて不思議な写真を撮ることができる。軽井沢の良き思い出となること請け合である。

    土屋写真店


    明治・大正・昭和・平成と長年にわたり軽井沢の歴史を撮り続けてきた写真館である。


    ショーウィンドー・店内には、軽井沢の歴史を物語る写真が多く飾られており、軽井沢の歴史と文化をを知ることができる。

    軽井沢写真館


    写真館のオーナーはテレビ番組でも紹介された写真家である。


    店頭にはこの写真館で記念撮影した多くの人達の写真が展示されている。


    お好みのヨーロッパ貴族の衣装を着て、軽井沢の緑溢れる小径で記念写真を写してくれる。


    軽井沢写真館オリジナルポスター販売。

    芭蕉句碑


    芭蕉の1644年から1669年の[野ざらし紀行」の中の一句である。当地の俳人小林玉蓬によって1843年に芭蕉の150回忌に建てられた。


    句碑は「馬をさえ なかむる雪の あした哉」の句である。雪の降りしきる朝方、旅人の往来する様子を歌っている。

    神宮寺


    軽井沢銀座から少し奥まったところ立派なお寺、神宮寺がある。


    チョット立ち寄りお参りするとよい。


    佐久八十八ケ所ご詠歌代十六番札所と書かれている。

    軽井沢会テニスコートクラブハウス


    旧軽井沢銀座通りをすこし横道に入ったテニスコート通りの突き当たりに木造建築のテニスクラブハウスがある。


    このクラブハウスは1930年にヴォーリズが建築したものである。ヴォーリズは軽井沢で多くの別荘を設計したアメリカ人建築家である。


    このテニスコートは平成天皇、皇后両陛下出会いの場として有名である。

    ロストボールレーン

    ロストボールレーンは軽井沢会テニスコート東側の位置にある通りである。この道も軽井沢ではお勧めの小径である。


    ロストボールレーン側からみたテニスクラブ全景である。ヴォーリス設計の特徴を観ることができる。

    二手橋


    旧軽井沢銀座通りの終着点から一歩踏み込むと、木立と川のせせらぎが別世界へと招いてくれる。


    旧中山道の碓井峠を超え旧軽井沢宿に入る手前の矢ケ崎川に架けられた橋がこの二手橋である。

    カテゴリー
    観る 買う 軽井沢町 遊ぶ 食べる

    軽井沢本通りで食事|ランチ・ディナー・喫茶まで幅広い店|軽井沢東軽井沢

    アトリエ・ド・プロマージュ
    この丸太小屋の魅力に惹かれる。自家製をチーズ使用したイタリア料理はどれも美味い。

    クインズベーカリー

    テラスで街並みの風景を眺めながら焼きたてのパンとカフェが楽しめる。朝はモーニングコーヒーもやっている。


    朝のモーニングは、7:30~11:00までやっている。焼きたてのパン、オムレツ、新鮮野菜、コーヒーおかわり自由で880円とお得だ。

    スコルピオーネ2

    窯焼きピッツアと本格パスタが自慢だ。特にパイきじはサクットし、サッパリ味で食がすすむ。

    ブラッスリーシュエット

    シャレタ雰囲気のフランス料理のレストランである。手頃な値段で本格的ディナーが楽しめる。またランチのハンバーグはお勧めである。

    ボンジョルノⅠ

    店頭にはガス燈がたかれ、いかにもステーキの香りがしてきそうな雰囲気のレストランである。

    マイアミガーデン

    基本はイタリアンレストランであるが、ステーキが美味い。

    川上庵

    軽井沢では老舗の蕎麦屋である。テラスにはペット連れの客も多い。

    レストラン酢重正之

    銅釜で炊きあげたフックラとしたコダワリのご飯が自慢だ。

    Restaurant ROSA

    料理研究家、山本麗子の経営するイタリアンレストランである。軽井沢では人気のスポットだ。

    珈琲歌劇

    欧風建物の喫茶店である。店内も欧風の雰囲気が漂う、異国情緒のなかでカフェと楽しむと良い。

    中国料理栄林

    東京赤坂に本店をもつ高級中華レストランの老舗である。5月ゴールデンウィークからオープン、冬季は閉店している。


    常連客で賑い、中華料理通の方にはお勧めだ。若干高価ではあるが充分満足させてくれる。

    アートホテルフォロン

    こだわりの浅野屋のパンと腸詰屋のハム・ソーセイジを使ったオープンサンドが美味い。
    宿泊も格安でIHや電子レンジ等が設置され長期滞在ができる。

    旧軽井沢ホテル

    軽井沢本通り、旧軽井沢銀座にも近く、最高の立地条件のホテルの場所にある。少し豪華な雰囲気で軽井沢のカフェを楽しみたいときはお勧めだ。
    [googlemap lat=”36.34883117740217″ lng=”138.63433957099915″ width=”575px” height=”300px” zoom=”14″ type=”G_NORMAL_MAP”]36.348831,138.63434[/googlemap]

    カテゴリー
    買う 軽井沢町

    軽井沢本通りのショップ|食べ物やお土産など珍しいものが揃う|軽井沢東軽井沢

    軽井沢駅に近く、白樺堂オリジナル商品が豊富に並ぶ。自宅への帰りの際にお土産を求める人には便利である。


    ブダイダルセンターでは結婚式場・教会などの紹介・見積・予約までトータルコーディネートをしてくれる。


    彫金工芸品の専門店である。


    チョット立ち寄ってみたくなる可愛らしい店だ。


    店頭のマリリンモンローがひときわ目立つ。


    軽井沢ならではのハムとソーセージの専門店である。スパイシーの効いた絶妙の味はお土産にすれば喜ばれることは請け合いだ。


    老舗の誇りを感じさせる店構えである。信州特産の味噌・醤油の専門店である。自家用・お土産いずれもよい。


    軽井沢らしい欧風建物のお土産屋である。又、暑い夏は店内ではアイスクリームでも食べながら気軽に休憩できる。
    [googlemap lat=”36.34883117740217″ lng=”138.63433957099915″ width=”575px” height=”300px” zoom=”14″ type=”G_NORMAL_MAP”]36.348831,138.63434[/googlemap]

    カテゴリー
    観る 買う 軽井沢町 遊ぶ 食べる

    軽井沢本通り|軽井沢駅から旧軽井沢銀座までの通り|軽井沢軽井沢東

    新幹線軽井沢北口駅前から、旧軽井沢銀座ロータリーまでが軽井沢本通リである。


    軽井沢本通りから赤坂販店の脇道を入ると、脇田美術館の案内標識がある。


    現代洋画家、版画家として活躍した脇田和氏の油彩画、版画が展示されている。


    この美術館の建造物も脇田氏の設計である。


    正面玄関の入口には脇田氏の作品の一部が展示されている。


    ボヘミアンガラス美術館にはアールヌーボー期の虹彩ガラスから現代ガラス作家までの約100点が展示されている。


    美術館内のアールヌーボの華、幻のレッツ工房からの現代巨匠の作品は必見である。


    軽井沢本通リの終着点に旧軽井沢銀座をつなぐロータリー広場がある。
    この広場にある建物を背景にして記念撮影をする姿を見掛ける。


    この小さな建物、旧三笠ホテルをモチーフにした電話BOXである。


    クリスマスのシーズンになるとロータリー広場は一面にクリスマスの飾り付けがされ、まるで「おとぎの国」の世界となる。


    軽井沢の名所をモチーフにした模型の小さな街である。


    旧軽井沢駅舎の模型。


    聖パウロ教会の模型。


    別荘の模型。


    雪化粧をした軽井沢本通リロータリー2月の風景である。雪化粧した冬の街並みも風情がある。


    冬の軽井沢を訪れる観光客も多く、雪化粧した軽井沢でショッピング楽しむ観光客や別荘族の姿を見かける。

    [googlemap lat=”36.34883117740217″ lng=”138.63433957099915″ width=”575px” height=”300px” zoom=”14″ type=”G_NORMAL_MAP”]36.348831,138.63434[/googlemap]

    カテゴリー
    Topics 伊那市 買う

    産直市場グリーンファーム|秘密のケンミンSHOWで紹介|伊那市ますみヶ丘

    産直市場グリーンファームをご紹介。秘密のケンミンSHOWでゲテモノが売っている場所という感じで紹介されました。
    確かなここでしか手に入らないものもいくつかありそうです。

    グリーンファームは2パターンの顧客に分かれている感じです。
    基本的には野菜などを買う人と、野菜などを作っている農家の人が良く利用をします。

    最近は観光バスも来るなど観光地化が進んでいるような気がします。

    ここで売っているほとんどの野菜などは生産者の方が自分で持ち込みをしてきます。自分で販売用のラベルをプリントして品物へ貼り付けて行きます。
    その数%がグリーンファームの手数料になるという方式らしいです。

    普及している流れでは、「農家→JA農協→市場→卸し→顧客」ですが、
    ここでは「農家→グリーンファーム→顧客」のため安さはあると思います。
    さらに1つの品毎に生産者の名前が印字されるため、生産者の一人一人はプライドと責任を持っているということでかなり安心感はあります。とくに田舎なので、ミートホー□のようなことをすれば地元では暮らすことができません。

    安さと安全が魅力ではないでしょうか。
    [googlemap lat=”35.84123396578449″ lng=”137.92563021183014″ width=”575px” height=”300px” zoom=”13″ type=”G_NORMAL_MAP”]長野県伊那市ますみヶ丘351−7[/googlemap]
    店構え

    とても分かりやすい外観をしています。店の前に駐車場がありますが、休日は満車です。他にも駐車スペースはあるのでそちらを利用しましょう。

    ケンミンショーの撮影時だと思います。

    きょういちろう(芸名:水沢駿)との記念写真がありました。
    ほかに有名人との記念写真がありましたので、ご紹介。

    アンタッチャブル

    ロバート

    河相我聞

    店内で見つけられたのは、この4組でした。

    入口にあるのぼり旗

    アマゴ、イワナ、マスの干物のあるということです。野菜だけはありません。

    金魚の露天

    スポットでいろいろなものを売っています。

    ニワトリ

    大きなニワトリの像があります。グリーンファームのマスコットでしょうか。
    かわいいとは言えない感じですね・・・


    アップ

    生産者の会役員名一覧

    プライドを持って生産をしている方々の代表と言っていいのでしょうか。
    上伊那地域の方々の名前が並んでいます。

    ソフトアイスの販売案内

    冬場はキツイかもしれませんが、夏には頼んでしまいましょう。

    手造り大学芋

    グリーンファーム唯一の食べ物系という感じです。店内へ入ってすぐあります。
    芋好きの方、おススメです。

    店内風景

    薄暗い感じで、奥まで色々なものが売っています。
    買いたいものを探すというよりは、探検をしながら買うものを決めるパターンになりそうです。
    とにかく、意外な場所に意外なものがあります。
    掘り出し品を探してみてください。

    珍味(ゲテモノ)

    ケンミンSHOWでは、地元では当然のものとして紹介されていましたが、食べる人はかなり少ないです。というより食べれる人・・・

    とりあえず、蜂の子・ざざむし・イナゴは常に販売されています。

    しかし番組の中でカイコのサナギが出てきましたが、売っているところは見たことはありませんし、弁当が出てきましたがあれは演出ではないでしょうか。さすがにあれは誰も買いませんね。

    下記が売っていることは知りませんでした。何度か利用しているグリーンファームですがマニア専用の感じで隅で販売されていました。

    いのしし 3,100円

    山へ猟をしている人、経由でなければ手に入らないものです。
    高いです、さすが養殖されていない天然ものの値段です。

    ダチョウ 3,210円

    昔は伊那市で取り組んでいたダチョウです。人気が出なかったのかPRが微妙だったのか分かりませんが、その辺のスーパーでダチョウはありません。これも高い。

    蜂の子 3,900円

    冷凍はちの子は500gでこの値段です。これは安いと思います。生の冷凍ですので、塩焼きや佃煮など調理方法でさまざまな味を楽しめます。

    通常、軒下でハチの巣を見つけた場合、殺虫剤を使わずに取ります。食べれなくなるためです。お茶碗1杯ぐらいの時は、生か塩焼き。大量に採れた場合は佃煮というパターンが多いと思います。

    冷凍ボイルいなご 1,900円

    1kgでこの値段はお手頃です。すべて手作業で捕まえるため1kgを集めるには熟練と根気が必要です。ちなみに稲刈りをしながら、イナゴも捕まえるというケースが地元にはあります。

    まむしを発見

    もろマムシが売っていました。2本で1000円。安いのか高いのか分かりません?


    内容量:2匹・・・匹って・・・。販売者は千曲市ですが原産はどこでしょうか。
    あと調理方法・・・

    生きた蜂と蜂の巣 12,000円

    これは食用で売っていると思います。観賞用ではないと思います。
    生でハチの子の踊り食いを久しぶりにしたいという人が買うのでしょうか。

    野菜販売コーナー

    旬の野菜がめちゃ安で大量に販売されています。

    白菜の山

    こちらは200円

    だいこん

    80円から170円 大きさで違います。

    漬物用にまとめ買い

    ネット、袋売りです。漬物など形にこだわらずたくさんほしい場合はこちらがおススメ。

    京いも

    宮崎産と書いてあります、この地域で生産されていないものもあるので楽しいです。

    こんにゃくいも

    一からこんにゃくを作るときは、いいのですが、これ1つでどれ位できるのでしょうか・・・

    日用品雑貨コーナー

    食べ物だけではありません、日用品もあります。

    文房具コーナー

    はさみ、糊、マジック、茶碗、箸など分類など関係ありません。

    ヒマラヤの塩

    岩塩もありました。案外安いですね。

    ガーデニング系の農薬

    農薬系もありますね。虫や病気が気になる頃は必要ですね。

    農機具

    グリーンファームということで、農業ツールは揃っています。

    囲炉裏の魚というかあれです

    囲炉裏を使っているかた、取り替えるという場合はこちらで売っています。
    飲食店のオブジェとしてもいいかもしれませんね。

    とおみ

    豆などのゴミを一気に吹き飛ばす機器ですね。ハンドル式なのでこれは生産性があがりそうです。
    これから蕎麦畑を始めるという人はおススメです。



    この地域の川には、小さい魚やナマズなど案外います。
    漁をしてみるなら、この罠を買ってみましょう。

    時計

    なんか骨董コーナーもありますね。古い時計です。いろいろありました。

    ガーデニングセット

    藤つるを使ったものですね。生産者の方が持ち込んだものです。

    ガーデニング用の鉢

    大きいものから小さいものまで、たくさんの種類が販売されています。
    春にはもっとたくさんになるとおもます。庭作りを考えている方ぜひグリーンファームも覗いていましょう。

    植木

    外構向けのものから、ブルーベリーなど食べ物系まで色々とあります。

    盆栽

    こんなものもありました。講台の横がさびしい時はお求めください。

    植木

    大きめの植木は屋外にあります。庭が寂しいときは迷わずに!



    豚が寝ていました。かなり奥で人目にはつきそうもありません。
    売っているのでしょうか・・・とにかく動かない、起きない・・・

    花や観葉植物

    自宅用、プレゼントにも使えるものがあります。ホームセンターなどで無いときはこちらへ

    切り花

    切り花も売っています。お盆の時などはかなりの量が売っています。

    池を発見

    店の奥ですが、池と水車(鉄製)がありました。
    湿度が高いためか、生温かい・・・少し微妙

    金魚

    ばかでかい水槽に金魚が泳いでいましたが、売っているのか?飼っているのか?不明。

    こんなところに!!

    東海地震対策本部がありました。しかも鯰(ナマズ)部会・・・
    水の中を覗いてみましたが、ん~~何もいない・・・

    東海地震(とうかいじしん)とは駿河湾内に位置する駿河トラフで周期的に発生する海溝型地震。マグニチュード8級と想定される。

    関東地震(南関東~静岡県)、東南海地震(中京~南紀)、南海地震(南紀~四国)としばしば連動する(同時期または2~3年後に発生する)。本来、地震名は発生後に命名される物であるが、周期性が確認できる事から、発生前から「東海地震」の名で呼ばれている。Wikipediaより

    乾きもの

    つまみ系のコーナーを発見。まるでワゴンセール状態です。

    豚肉

    これだけみると普通のスーパーです。しかしこれがあることで、買い物の手間が省けます。



    肉以外の魚もあります。魚党の方もご安心ください。

    鹿の角

    刀を置きましょう。

    ポストもあります。

    投函の必要があるときは、ついでに入れてください。

    大型バスも来店

    近年は観光客の方も来られています。ハチ・川の虫・サナギ・バッタ・いのしし・ダチョウと確かに珍しいものが売っているのでいいかもしれません。

    産直新聞社

    新聞の発行もやっている感じです。日帰り温泉などに置いてありますね。
    どうも無料の業界紙で、不定期発行という感じです。

    トイレ

    トイレはリフォームをしたのか、キレイ系

    不動明王

    国宝とありましたが、本気でしょうか。レジの後、袋詰めをする台にありました。
    とりあえずお参り・・・

    展望台があります。

    グリーンファームは河岸段丘の上部にあります。大変見晴らしはいいと思います。
    南アルプスを伊那谷側から見るには、なかなかの場所です。

    南アルプス

    グリーンファームの動物園

    地元のちびっ子に人気のある、グリーンファーム動物園というか家畜自由見学可の場所です。

    屋根の上

    ソーラーパネルがベタベタと並んでいます。

    大きな庭木もあります。

    ここはグリーンファームなのかどうか微妙ですが、おなじエリアで営業中です。
    大きめの庭木が必要な場合はここで探してみましょう。

    カテゴリー
    安曇野市 買う 食べる

    あづみ野菓子工房 彩香saica|ジェラートがおいしいスイーツのお店|安曇野市穂高

    穂高にあるスイーツのお店。
    特に人気なのがジェラート。休日ともなれば、駐車場の車がひっきりなしに入れ替わるほど、ジェラート目当てのお客さんで混み合います。その他にも、バウムクーヘンやチーズケーキ、プリンなどが有名です。

    穂高柏原の大型農免道路沿いにあります。
    ・・・が、場所がちょっとわかりにくいかもしれません。
    丸山クリーニングさんの隣です。

    地元の人でも、ボーっとしていると通り過ぎてしまうくらいなので、目をこらして見つけてください。

    鮮やかなライトグリーンの看板が目印。

    店舗はちょっと地味系?

    土日祝日に、店舗前の駐車場に停めれたらラッキー。
    停めれなかったときは、奥の第二駐車場をご利用ください。

    時間帯にもよりますが、平日は空いてます。

    ジェラートはすぐに食べないと溶けてしまうので、だいたいこちらで食べていきます。

    土日祝日は、地元客や観光客がゾロゾロ!!
    ジェラートを買い求めるお客で混雑するので、土日祝日はテーブルとイスが増設されます。

    それでも座れなかったときは、車内で・・・。

    店先には手洗い用のかわいい水道も完備。

    秋の感謝祭だそうです。

    バウムクーヘンプレゼント?ポイント10倍?
    わぉっ!!

    営業時間:午前10時~午後6時
    定休日:月曜日

    店内の雰囲気

    いろいろなお菓子が所狭しと並んでいます。

    ジャムやクッキーが並ぶ棚

    ジャム
    果実と砂糖のみで炊き上げた無添加ジャム
    果実を残したプレザーブスタイルです。
    ブルーベリー、きいちご、こけもも、あんず、いちご、りんご、ももなど。
    【155gレギュラービン】630円
    【400gお徳用ビン】1365円
    【280g製造量限定ビンテージジャム】

    ハロウィンのお菓子

    洋菓子だけじゃありません。
    和菓子もあります。

    名物の安曇野バウム。
    ガラス越しにバウムクーヘンが焼ける様子を見ることができます。

    あづみ野バウム
    保存料は添加せず、原材料は可能な限り地元産または国産の素材を使用しています。
    そして、普段なかなか見ることのできないバウムクーヘンの製造過程を、みなさまにお見せしています。もちろん、作り立てを味わっていただくこともできます。
    ~パンフレットより~
    【Sサイズ】 箱サイズ 縦横16cm 高さ5cm
    【Mサイズ】 箱サイズ 縦横16cm 高さ7.3cm
    【Lサイズ】 箱サイズ 縦横22cm 高さ56.5cm

    安曇野バウムの試食コーナー。
    まだカット前のバウムクーヘンが、ぐるんぐるん♪ 

    この日はハロウィン前。
    店員さんは皆パンプキン帽をかぶっていました。

    そして、大人気のジェラート
    3●アイスっぽいケースに入ってます。

    ジェラート
    自然の恵み安曇野の「牛乳」。その風味と栄養を壊すことなくゆっくりと時間をかけて低温処理した牛乳がベース。
    持ち味を生かすため原料として卵を使用せずきめ細やかくなめらかに仕上げました。

    ジェラートは、カップかコーンが選べます。

    【シングル(1種類)】250円
    【ダブル(2種類)】300円
    【トリプル(3種類)】350円 ※トリプルでのカップの取扱いはありません。

    ジェラートは季節や日によって変わります。

    本日のジェラート
    しぼりたて牛乳/チョコチップ/ラムレーズン/クッキーミルク/メイプル/カフェモカ/ココア/カフェオレ/木いちご/かぼちゃ/クルミ/抹茶/渋皮煮のくり/りんごヨーグルト

    コンコードだったと思います。

    チョコチップとカフェモカだったはず。

    木いちごと抹茶です。
    クリスマスっぽい色合いで食べてみました。

    ショートケーキコーナー

    ついつい衝動買い。。。

    <バウムミルフィーユ ¥380>バウムクーヘンとカスタードを乗せて乗せて乗せたやつ。
    <ショコラ・ノア ¥420>甘めのチョコムースと、さくらんぼゼリー、クルミを使った秋限定商品。
    <いちごのショートケーキ ¥380>定番中の定番。素朴な味で何個でもいけちゃう。

    彩香のお菓子は、松本駅ビルやネットショップでも買えますが、地方発送もできます。

    バースデーケーキや、クリスマスケーキの申込み書もこちら。

    雑誌にも紹介されたようですね。

    彩香のクリスマスケーキ

    予約受付中みたいです。

    バースデーケーキは、フルーツなし、あり、多め、少なめ、種類など、お客の要望に応えてくれます。
    写真やデザイン画を持っていけば、なるべくそれに近いデコレーションにしてくれたり、オーダーメイドできます。(オプション料金)

    生ケーキ(生クリーム・チョコレート) / ・4号(12cm) ¥2000 ・5号(15cm) ¥3000 ・6号(18cm) ¥3800 ・7号(21cm) ¥5200 ・8号(24cm) ¥6400
    フルーツタルト / ・5号(15cm) ¥3000 ・6号(18cm) ¥3800 ・7号(21cm) ¥5200
    アイスケーキ / ・5号(15cm) ¥3000 ・6号(18cm) ¥3800 (いちご・チョコレート・クッキークリームの三層。デコレーションはおまかせ。)
    デュオ/ ・4号(12cm) ¥2000 ・5号(15cm) ¥3000 ・6号(18cm) ¥3800
    その他にも、ガトーショコラ、ガトーフロマージュ、ムース、シフォンケーキなどもあります。
    特別なデコレーションには絵や写真などをご持参いただき、スタッフとご相談ください。
    デコレーションによってオプション料をいただきます。

    今回頼んだケーキは、デュオのフルーツどっさり盛り。

    デュオの模型

    フロマージュ・デュオ
    クリームチーズたっぷりのベイクドチーズケーキとさっぱりとしたマスカルポーネのレアチーズケーキを2層にした、新しい感覚のチーズケーキです。

    バースデーケーキを頼むと、誕生日当日ボードに名前が書かいてお祝いしてくれます。

    みんな一緒の誕生日だぁ~☆

    子供が喜ぶジェラートやケーキがおいしいお店。
    安曇野観光のついでに、寄ってみてはいかがでしょうか。

    あづみ野菓子工房 彩香HP
    【住所】 〒399-8304   長野県安曇野市穂高柏原4524番地4
    【TEL】 0120-04-9719  0263-82-8812
    【FAX】 0263-82-8813
    【定休日】 月曜日

    [googlemap lat=”36.3153542395218″ lng=”137.87113845348358″ width=”575px” height=”300px” zoom=”13″ type=”G_NORMAL_MAP”]36.315354,137.871138[/googlemap]

    カテゴリー
    小布施町 買う 食べる

    栗のお食事・栗のお土産|道の駅オアシスおぶせ|上高井郡小布施町

    上高井郡小布施町に位置する道の駅オアシスおぶせは、上信越道上り・下りそして一般道どちらからも入ることが出来きます。お食事コーナー、お土産コーナーの他に、噴水広場や芝生広場など御家族で楽しめる小布施総合公園の一角にあるためご家族で楽しめる施設です。

    道の駅オアシスおぶせ外観

    ガラス張りの大きな建物です。

    県道343号沿い、この標識が目印です。

    駐車場

    駐車場はかなり広いので、満車でとめられないということはなさそうです。

    駐車場からは少し階段を昇って建物に入って行きます。

    道路沿いには“道の駅オアシスおぶせ”の大きなタペストリーがあります。

    目の前には小布施スマートIC

    小布施スマートICの駐車場

    屋外にはクレープとコーヒーのお店があります。

    ちょこっと休憩ならここで充分そうですよ。

    屋外にも休憩できるスペースが広くあります。

    小布施総合公園

    道の駅オアシスおぶせのすぐ裏には小布施総合公園があり、噴水広場、芝生広場、遊具広場など家族連れで楽しめるとても大きな公園になっています。
    詳しくはこちら

    裏の公園。紅葉がとてもキレイです。

    中に入ってみましょう。

    まずはお土産コーナーがかなり広いスペースであります。

    栗焼酎、栗菓子、栗おこわなど小布施のものはもちろん、北信東信のものを中心に長野県内のおみやげ物が約3万点揃っています。

    あずみの池田町のポスター

    こちらの大カエデに興味のあるかたはこちら

    お土産コーナーの奥にはお食事コーナー

    天井がかなり高い開放感のある食事・休憩コーナーです。

    種類豊富なメニューです。

    信州みゆき野のブランド豚”みゆきポーク”を鉄板でグリルした“信州みゆき野豚鉄板”がおススメらしいです。

    麺類もかなり種類があります。

    信州ざるそばは480円!

    小布施なだけに栗を使ったメニューもあります。

    おススメは信州ふるさとセットだそうです。

    カウンターを合わせてイス席は約120席。

    かならずあります。給茶機です。

    小上がり席の一角にはパーテーションで仕切られた授乳室もあります。

    小上がり席から直接行けるのでママさんにはとっても便利!!
    この日も地元のママさんのグループらしき方々がランチ会を開いていました。
    道の駅は旅人の場所だと思っていましたが、こういう使い方もあるんですね♪
    これも小上がり席60席と充実しているからなのでしょう。

    お食事コーナーからはこんな感じで北信五岳が見えるそうです。(この日は生憎雲で見れませんでした)

    北信五岳展望図

    北信五岳は信越国境の斑尾山、妙高山、黒姫山、戸隠山、飯綱
    山をいいます。

    信州ふるさとセット900円を頼んでみました。

    信州ざるそばと栗おこわが両方楽しめるということで、長野を満喫できるセットです♪
    お味は・・・栗おこわが“美味でございますぅ”おこわのもっちりした感じと栗のほのかな甘さが絶妙でございます。
    さすが小布施。栗がうまいっ!!

    もう一品、福味鶏からあげ定食750円。

    こちらも信州福味鶏を使ったからあげでとってもジューシー!
    お値段もお手頃です。

    他にもソフトクリームなどのサイドメニューも充実してます。

      おぶせの牛乳
      ソフト栗いむ
      すりおろしりんご
      巨峰
      各280円(税込)

    ソフトクリームはすべて長野オリジナルって感じですね。

    〒381-0203
    長野県上高井郡小布施町大字大島601
    営業時間 9:00~20:00 年中無休
    TEL 026-251-4111 FAX 026-251-4112

    東京方面から
    東京→(関越道) → 藤岡JCT → (上信越自動車道 )→ 更埴JCT→ (上信越自動車道 )→ 小布施PA → (連絡通路)→ 小布施ハイウェイオアシス(およその所要時間3時間)

    名古屋・大阪方面から
    大阪→ (名神) →名古屋 → (中央道) → 岡谷JCT → (長野道)→ 更埴JCT → (上信越自動車道) → 小布施PA → (連絡通路)→ 小布施ハイウェイオアシス(およその所要時間6時間)

    北陸方面から
    北陸道/上越JCT → (上信越自動車道) → 小布施PA → (連絡通路)→ 小布施ハイウェイオアシス(およその所要時間上越JCTより1時間)

    [googlemap lat=”36.689367″ lng=”138.294887″ width=”575px” height=”300px” zoom=”12″ type=”G_NORMAL_MAP”]長野県上高井郡小布施町大島601[/googlemap]

    カテゴリー
    箕輪町 観る 買う 遊ぶ

    もみじ湖夢まつり|食べて観て楽しむイベント|箕輪町長岡

    もみじ湖夢まつりは、毎年10月末~11月第一週の文化日近辺で開催されているイベントです。
    もみじ湖は箕輪ダムでできたダム湖(人造湖)の愛称であり、地元箕輪町ではもみじ湖とも呼ばれています。
    行政主導のイベントではなく、地元企業の方などが力を合わせて行っています。
    箕輪町をはじめ、南箕輪や伊那、辰野など上伊那から多くの人が来ています。来場者の車の中には、伊豆・多摩ナンバーまでありました。案外遠くからも来場があるようです。

    カテゴリー
    安曇野市 暮らす 買う

    安曇野市のお買い物事情【1】|あづみ野豊科ショッピングセンター|安曇野市

    安曇野市で、食品や雑貨など生活必需品が買えるお店を徹底解剖するシリーズ。
    品揃え、鮮度、価格、お買得情報、見切り品がでる時間帯など、裏ネタ満載。
    「チラシの法則」や「しおれたレタスをシャキシャキにするワザ」といった、生活に役立つ情報も。。。

    第一弾は、豊科にある「あづみ野豊科ショッピングセンター」です。

    カテゴリー
    Topics 安曇野市 買う 食べる

    焼たてパンと手作りスープ|パンとスープの香り「あづみ野の朝」|安曇野市

    アートヒルズミュージアムの近くにある一軒家のかわいいパン屋さん。
    テイクアウトはもちろんですが、店内や景色の良いテラスで食べることもできます。
    ハード系、スイート系、惣菜系・・・など、バラエティー豊かな約60種類のパンは、自家製天然酵母を使い、保存料等の添加物は一切使用していないとのこと。
    季節の手作りスープもおいしいので、軽く食事を済ませたいときにもおすすめ。

    カテゴリー
    安曇野市 買う

    連続で高額当選の実績アリ|豊科アップルランドチャンスセンター|安曇野市

    安曇野エリアで宝くじを買うなら、豊科アップルランドチャンスセンター。
    ここは過去に高額当選が続出したことから、一時は全国的にも有名になったほどのラッキー売り場です。
    全国ベスト4に入るといわれるラッキー販売員さんから宝くじを買うことができます。
    さらに、安曇野流の願掛け方法もご紹介。

    ↓億万長者を目指すなら必読です↓

    カテゴリー
    安曇野市 買う 食べる

    楽天クリーム大福部門トップ「とろける生大福」|お茶元みはら「胡蝶庵」本店|安曇野市

    明治7年創業の老舗茶舗。抹茶を使った創作和菓子がいっぱいのお店です。
    「とろける生大福」が人気で、楽天のクリーム大福部門では1位を獲得するほど!!
    店内にはお茶菓子を販売するコーナーに併設して、和カフェ茶夢があります。
    ここでは胡蝶庵特製の抹茶スイーツからパスタやお蕎麦など、食事まで楽しめます。

    カテゴリー
    安曇野市 買う 食べる

    マジであまいトマト|プティ・マルシェ朝づみ畑・あづみ野ファーム|安曇野市

    <<お知らせ>>
    「プティ・マルシェ朝づみ畑・あづみ野ファーム」は閉店しました。
    ※「マジであまいトマト」は地元周辺のスーパーなどで販売しています。

    東京ではトマト専門店が注目を集めていますが、安曇野にだって甘いフルーツトマトがあるっ!!
    安曇野周辺のスーパーや産直ショップなどで、よく見かける「マジであまいトマト」です。
    その“マジあまトマト”が栽培されているあづみ野ファームでは、摘み取り体験ができ、マジあまトマトを存分に味わえることから巷で話題になっています。
    また、そこで採れたブルーベリーやトマトを使ったパンやケーキ、ゼリーなども人気。

    カテゴリー
    大町市 観る 買う 食べる

    ナチュラル化粧品会社が作る美と癒しの庭園|「ラ・カスタ」ナチュラル・ヒーリングガーデン|大町市

    大町市常盤にある「ラ・カスタ」ナチュラルヒーリングガーデンは、アルペンローゼ(株)の化粧品工場です。
    「ラ・カスタ」ブランドは日本におけるアロマテラピーの先駆者というだけあって、工場は美と癒しの空間。いろいろなコンセプトにそったテーマガーデンがあり、敷地内には、香りの体験が出来る工房やカフェ、コスメショップ、フラワーショップがあります。
    入場者は1日100名限定なので、ゆっくりガーデンを散策することができます。

    カテゴリー
    松本市 観る 買う 遊ぶ 食べる

    美ヶ原高原麓のワイナリー|山辺ワイナリー|松本市

    美ヶ原高原の麓に広がる山辺(やまべ)は、松本平を見晴らす標高600~850mのぶどう畑です。北アルプスを望む南西斜面に広がるぶどう畑からは美味しいワインが毎年作られています。
    内陸性気候の特長でもある昼夜の大きな寒暖の差、長い日照時間など絶好の環境に恵まれ、明治初期から山辺ではぶどうの栽培が始められ、長野県ぶどう発祥の地としても知られています。
    また、食用として親しまれるナイヤガラ、デラウェア、巨峰は信州を代表する産地であり、その山辺ブランドの上質なぶどうの味わいはすでに全国に知られています。

    山辺ワイナリーはレストランで食事、ぶどう狩りを楽しむなど秋の味覚には最適な場所です。

    カテゴリー
    安曇野市 買う 食べる

    早起きな直売所、おにぎり定食が有名|道の駅 アルプス安曇野ほりがねの里|安曇野市

    アルプス安曇野ほりがねの里には、「ほりがね物産センター」と「かあさんのおむすびの店」、「情報交流室」、「臼井吉見文学館」等があります。
    堀金地区は土地も比較的安く、松本へもアクセスしやすいことから、移住者が増加傾向にあります。そのためか、地元客でいつも賑わっています。
    物産センターは朝7時からの営業(春~秋)、その日の朝に採れた新鮮野菜が並びます。お目当ての野菜があるなら、なるべく午前中にどうぞ。
    また、隣接するおむすびの店では、ボリューム満点なのに安いメニューがいっぱい。特におにぎり定食が人気で、その素朴な味は実家に帰ってきたかのような気分になります。

    カテゴリー
    暮らす 松本市 買う 遊ぶ 食べる

    松本市街地近くの複合型ショッピングセンター|なぎさライフサイト|松本市

    松本インターから市街地へ向かう途中にある複合型ショッピングスポット。
    スーパー、ドラックストアー、家電量販店・・・など、生活に必要な物がほとんど手に入る便利な場所です。これから田舎暮らしをする方にとっては、頼もしい“ミカタ”になるのでは・・・?
    さらに、カフェや日帰り温泉、スポーツクラブ,書店、ゲームセンターまであるので、一日遊ぶことも可能です。

    カテゴリー
    松本市 観る 買う

    日本最古の小学校|旧開智学校|松本市

    松本市にある旧開智学校は、日本で最古の小学校です。建物の外観はもちろん中に入ることでもできます。当時の授業で使っていた机や椅子、ノート代わりの小型黒板など昔の日本の学校を見ることができます。
    現代の電子黒板とはかけ離れたものを見ることができます。
    建物は明治時代の代表的だったという擬洋風建築のため、洋風か和風なのか分からない絶妙なデザインをしています。和室に絨毯というオーソドックな感じではありません。

    ご覧ください。

    カテゴリー
    木曽町 観る 買う 食べる

    道の駅 日義木曽駒高原|木曽町

    中山道中間地点にある、木曽で一番大きな道の駅。
    屋外の特産品市場では、朝取りの新鮮野菜や果実など、季節ごとにおいしい物が並びます。特に名産の「どでかコーン優作」や「権兵衛伝説地粉蕎麦」が人気。
    また、情報案内スペースが充実しているので、地元情報を仕入れるのに役立ちます。
    御岳山と木曽駒ケ岳が望める、景色も抜群の道の駅です。

    カテゴリー
    伊那市 買う 食べる

    南アルプスむら道の駅|伊那市長谷

    長野県側の登山口となる、伊那市長谷にある道の駅「南アルプスむら」。南アルプス仙丈岳を目指す、登山者や観光者、地元人などさまざまな人が訪れる道の駅。

    地元でもパン屋さんの知名度が高い道の駅です。
    予約なしでクロワッサンを買うことができればかなり運が良いと思います。

    日本テレビのザ!鉄腕!DASH!!の番組コーナー「0円食堂」で最後調理をして食べていたのは、ここですね。

    もう少し山の中へ進むと全国から数多くの人が訪れる「気の里 地場ゼロ」があります。

    場所はこちら、長野県伊那市長谷になります。
    [googlemap lat=”35.80980892162825″ lng=”138.0834460258484″ align=”undefined” width=”575px” height=”300px” zoom=”9″ type=”G_NORMAL_MAP”]35.809809,138.083446[/googlemap]

    入口から南アルプスむらを見た風景

    建物の床面積よりも、駐車場と中庭に土地を贅沢に使っているため、見た目がいい感じ。
    建物もアルプスイメージを感じるデザインになっています。

    中には緑の草はらとインターロッキング

    きれいな芝エリアとはいえませんが、クローバーなどが生えており小さい子供が転んでも大丈夫。

    南アルプスむらの「レストラン 野のもの」

    建物の半分が、レストラン野のものになっています。


    入口の看板はおしゃれに鉄プレートでビシッと決めています。


    営業時間は9:30~
    食事はカラーのみなら10:30~
    ランチタイムは11:30~

    閉店は17:30分と早め、オーダーストップが16:30なので夏などは早めに行く必要がありそうです。


    ご飯系からパスタ系がメニューの中心です。金額は普通。


    チョーク看板がありましたが、本日の日替わりなどではなく、メニューコンセプトが記載してあります。
    基本的には地元産の雑穀・野菜での提供。


    店内の座席もありますが、外のウッドデッキテーブルもあります。春・夏は利用ができそうです。

    地元伊那では有名なクロワッサン

    パン屋としても有名な南アルプスむらですが、一番人気がこのクロワッサン。確かに味は良いのですが、朝から閉店まで予約で一杯になっており中々買うことができません。
    平日なら可能かもしれませんが、休日はほぼ不可能の一品。


    クロワッサン以外のパンもいくつもありますので、出かけたら買ってみましょう。


    6箱のクロワッサン他を購入している方がいましたが、会計に聞いていたら2万円オーバーでした。このような超大人買いがあるので、なかなか手に入りません。


    野菜や加工品のお土産もあります。


    休日はたくさんの人が南アルプスむらを訪れます。


    長谷手作りアイス280円も販売中。現在は伊那市ですが、平成の大合併までは長谷村だったため名称に長谷が残っています。牛乳・ブルーベリー・さくら・いちごは普通ですが、よもぎは珍しいですよね。


    手作り工芸品もありますが、クマもあります。


    レストラン野のものはパン屋さんと同じ建物なので、館内からも入店ができます。


    落ち着いた感じの店内です。


    男女多目的とすべてきれいなトイレがあります。さすがここは道の駅を感じる場所。
    もちろんトイレは禁煙になってます。


    多目的はひと通り揃っているので、助かります。ちびっ子を連れても大丈夫です。


    屋外で買ったパンを食べたり、休憩をすることもできます。

    南アルプスへの登山やゼロ磁場へ寄ったら、是非寄りたい場所ですね。

    もう少し山の中へ進むと全国から数多くの人が訪れる「気の里 地場ゼロ」があります。

    カテゴリー
    上田市 買う 食べる

    道の駅 美ヶ原高原美術館|上田市

    標高2,000Mの美ヶ原高原の山頂にある道の駅。
    なんと、日本一高い場所にある道の駅なんです。
    北、中央、南アルプス・秩父・八ヶ岳・立山連峰・富士山・・・と、晴れていれば360度綺麗な景色が見渡せます。
    美ヶ原高原美術館に隣接しており、美術館への入場口もこちらの1階にあります。

    カテゴリー
    安曇野市 買う 食べる

    北アルプス牧場|安曇野市

    北アルプス牧場はアートヒルズの近くにある牧場です。
    なんといってもここのオススメは、搾りたて牛乳を使ったソフトクリーム。観光客のみならず、地元の人にも評判で、夏場は常に駐車場がいっぱいなくらいです。
    ソフトクリーム以外にも牛乳やヨーグルトもおいしいです。

    カテゴリー
    安曇野市 買う 遊ぶ 食べる

    スワンガーデン安曇野|安曇野市

    豊科インターをおりると目の前に現れる、大きな白鳥のオブジェが目印のスワンガーデン安曇野。
    敷地内には、飲食店、和菓子屋、電気屋、本屋など多数のお店が並んでいます。
    観光で来ている方は、お土産を買ったり、食事したり、観光情報をゲットしたり・・・
    地元の人は、ショッピングにきたり、遊んだり、食事したり・・・と大いに使える場所です。

    カテゴリー
    安曇野市 観る 買う 食べる

    安曇野アートヒルズミュージアム|安曇野市

    安曇野にはたくさんの美術館やアトリエがありますが、その中でも人気のある施設が、アートヒルズ。
    フランスのガラス工芸家「エミール・ガレ」の美術館と、ガラスショップ、レストラン、ガラス工房を兼ねそろえた複合施設です。
    ガラス工房の見学、ガラス制作体験、ガーデン散策、食事など、美術館以外にも楽しめる所がたくさんあるので、気軽に遊びに行けます。

    カテゴリー
    松本市 観る 買う 食べる

    道の駅 風穴(ふうけつ)の里|松本市

    国道158号線沿いを上高地・乗鞍高原方面へずっと向かっていくと、左手に見えてくるメルヘンチックな建物の道の駅。
    特産販売所やレストランの他に、太鼓橋、水車、風穴、安曇村資料館などの施設もあります。
    「風穴(ふうけつ)」という、地下水で冷やされた空気が地表に出てくる天然の冷蔵庫があったことが由来で、この駅名がついています。

    カテゴリー
    松本市 買う 食べる

    縄手(ナワテ)通り商店街|松本市

    松本市大手にある歩行者天国の商店街。
    松本の街歩きには外せないポイントです。
    近くに住んでいる人はしょっちゅう遊びにこれますが、
    たまには松本城見学、ショッピング、映画を見に行く・・・等々、松本の市街地に遊びに来るときなど、ちょっと立ち寄って一休みするにはいい場所です。
    昔の町並みが再現されており、レトロな雰囲気を味わえます。
    ちなみに、「縄手」という名前は、松本城建築の際に測量用の縄を張ったのが由来といわれています。

    カテゴリー
    池田町 観る 買う 食べる

    ラベンダーガーデン 夢農場|池田町

    東京ドームとほぼ同じくらいの敷地にある広大なラベンダー畑には、80種類ものラベンダーが栽培されています。
    道の駅池田にもラベンダー畑はありますが、本格的なラベンダー畑を楽しみたいのであれば、夢農場!!
    ラベンダーの見頃の6月中旬~7月中旬には、「ラベンダー祭り」が開催され、ラベンダーの摘み取りができます。
    また、お祭り期間中の土日にはコンサートやブタの丸焼き無料試食会、ラベンダー入りフランスパンの販売など、ユニークなイベントが開かれます。
    入園料、駐車料は無料です。