カテゴリー
岡谷市 諏訪 遊ぶ

鳥居平やまびこ公園|一日中楽しめる複合施設公園|岡谷市内山

大きな管理棟
鳥居平やまびこ公園は標高950m~1020mの山間部に位置し、諏訪湖やその周辺の市街地、遠くには八ヶ岳などを眺めることもできる自然豊かな公園です。
また、社団法人日本公園緑地協会が平成元年に選定した100か所の日本の都市公園「日本の都市公園100選」に長野県内では松本城周辺の中央公園とともに鳥居平やまびこ公園が選定されました。
公園内は、自然、展望、遊戯、スポーツ、文化の5つのゾーンに分けられ、それぞれの施設や環境が整備されています。
サイクリングコース、野外音楽堂、ラベンダー園、プリンス&スカイラインミュージアムなどなど。。。一日中自然を満喫できるので、ご家族でゆっくりと遊ぶのに適した公園です。

鳥居平やまびこ公園
所在地:〒394-0055長野県岡谷市間下
TEL:0266-22-6313
開園時間: 9:30〜17:00
休園日:火曜日
4/28(火)、5/5(火)、7/15(水)~8/24(月)の毎日、9/22(火)、11/3(火)は営業
11/4(水)は休業

パークトレイン・サマーボブスレー・ローラースケート場の営業日
4/19(日)~10/31(土)の間の土曜・日曜・祝日
4/25(土)~5/6(水)、7/18(土)~8/23(日)は毎日営業


広い駐車所が完備されています


駐車場の一角を廃タイヤで仕切って遊べるようになっていました


おもしろ自転車だそうです
色々な動きが面白い自転車約20種類から選んで遊べます
料金は30分300円


こちらも敷地の一角が遊べるようになっています


バッテリーカー
小さなお子様が自分で操作できる人気のバッテリーカーだそうです


石の壁の隙間をバッテリーカーで通過したりします


総合案内所
各施設の利用はこちらで受付をするようになっています


花の苗が販売されていました
1ポット50円安い~


こちらは売店


売店のカウンターではラベンダーを摘んで作られたものなど販売していました


お菓子やボールなどの遊ぶものなどが売っています


店頭では駄菓子系のお菓子が売られています
子供達が喜ぶようなお菓子が沢山!


撮影日は平日だったのでラベンダー園以外はお休みでした
残念!


ラベンダーの摘み花が販売されていました
1束300円 2束500円


一周約1.5㎞のサイクリングコースをレンタルの自転車で走ることができます。
料金も一般でひとり1時間210円、中学生以下は100円なので良心的。家族みんなでレンタルできますね!!


小さなお子さんをカゴに乗せられる2人乗りタイプや、幼児用の補助輪付き自転車など色々なタイプの自転車があります
まだまだ公道では危ない子供達とのサイクリングに良さそうですね!


手入れが行き届いている公園ですね。とてもキレイです。


公園のパンフレット


開くと園内MAP
はじめて来園される方はこちらのパンフレットを見ながら散策された方が良いと思います。迷子になるほど広いので(笑)


公園の名入れがされた丸いオブジェ
この公園のシンボル的な存在かな!?


この大きな管理棟には、総合受付・売店・サイクリングレンタル場・トイレなどがあります


花壇も凝っていて可愛いです


公園マップ看板


園内の石畳にはユニークなものが
“人類は、地球人から宇宙人へと進化しようとしている”


遊歩道にずっとあります


ひとこと豆知識的な感じでしょうか
“アインシュタインの相対性理論により、光の速度に近い宇宙船に乗れば時間の流れがおそくなり、年をとりにくくなることが明らかになった”


面白い形のベンチがありました


月の形の変化がかいてありベンチの左から右のようにかわるそうです


よくみると分かりますね


山の高低差を使った公園なので階段や坂などが沢山あります
沢山歩いて健康になりましょう


花も植えられ綺麗に整備されています

まだまだ、ご紹介きれないので次回はラベンダー園を中心にご紹介していきたいと思います

カテゴリー
松本市 観る 遊ぶ

芥子坊主農村公園|松本平から安曇野が眺められる展望台|松本市岡田

松本市の北側にある芥子坊主山の山頂にある公園。
ここの展望台からは北アルプス、安曇野平、松本市街、高ボッチ山、美ヶ原・・・と、ぐるっと景色が堪能できます。
近くにあるアルプス公園の方がメジャーなので、あまり人がいない穴場的な公園です。
春にはお花見、秋には紅葉がきれいです。
テントサイトも完備。(7張、無料。申し込みは松本市岡田出張所TEL46-2313へ)

[googlemap lat=”36.27610917099058″ lng=”137.96287536621094″ align=”undefined” width=”575px” height=”300px” zoom=”12″ type=”G_NORMAL_MAP”]36.276109,137.962875[/googlemap]
【お問い合わせ】
松本市役所農政課 0263-34-3222
松本市役所岡田出張所 0263-46-2313

岡田の六助池の方から入って田溝池を経由して登ってきたところ。
以前は狭い道だったようですが、今は2車線の整った道路です。

松本トンネルの方から登る場合は、青年の家方面を目指して登っていきます。

意外と広い駐車場

ここで休憩している人を良く見かけます。
ほら、真冬でも私達以外に一台休憩中。

公園マップ (拡大するにはダブルクリック!!)

「ハチの発生する季節は注意」と書かれています。

公園利用について

松本市役所農政課 0263-34-3222
松本市役所岡田出張所 0263-46-2313

バーゴラ

多目的広場

時計塔

夢と希望の時計塔というらしい。

トイレ

12月から3月は閉鎖中です。

水道も閉鎖中

水道の横にある東屋

アルプス案内板

ここから見える景色

紅葉の季節がオススメです。

多目的広場の奥に展望広場があります。

展望広場はテントサイトになっています。
ちょっと傾斜があります。

今は松ぼっくりがたくさん転がる広場ですが、春には桜がきれいに咲きます。

だいたいの人がメジャーなアルプス公園や城山公園へお花見に行くので、ここはちょっとした穴場!!

残雪の残る地面に、モグラ?の巣のあと。

ピクニックテーブルもいくつかあります。

ベンチも所々に設置。

展望台 (先ほどの公園マップには農作物直売所と記されています)

てっぺんには大きなアンテナ。

野菜とか売ってるところなんて、見たことないです。。。

一階部分はお店が開けそうな感じになってます。

下が見えないタイプのがっちり階段。
高所恐怖症の方にも受け入れやすい。

北側の風景は木々に隠れてしまってビミョ~。

東~南~西の景色は良い感じ。

松本平

松本市街地

梓川~安曇野

寄りかかってゆっくりできます。

展望台の隣、小高く土が盛られた場所があります。
公園マップを見ると池っぽい感じに描いてありますが・・・。

何かが祀られています。

一つの石には浅間神社と書かれていましたが、あとは読めませんでした。。。

松の木の根元
石碑の横なのに、枯れ枝などの山となっていました。

三角点 

芥子坊主山の標高は891.5mです。

角度を変えてみると・・・
「大切にしましょう三角点」

以前に粗末な扱いを受けたんでしょうか??
移動させられちゃったとか・・・?

もうひとつ奥に東屋があります。

田溝池はあっち

公園の奥は田溝池へと続く遊歩道につながっています。

犬らしき足跡がありました。

お散歩?・・・にしてはこの遊歩道は険しい道のりだと思います。

このあたりは遊歩道が整備されているのでウォーキングコースとしても使えますね。

現在地はコチラです。

カテゴリー
木曽町 遊ぶ 食べる

二本木の湯|赤褐色のシュワシュワ炭酸泉|木曽町新開

御岳を望む地蔵峠への旧道沿いにある、自然に囲まれた静かな日帰り温泉施設。

温泉は地下80mから湧出する炭酸泉(含二酸化炭素・カルシウム炭酸水素塩冷鉱泉)。とにかくシュワシュワなお湯で、入ってすぐに体中が細かな気泡につつまれます。切り傷、やけど、慢性皮膚炎、アトピーなどによいとされています。

温泉給湯スタンド(20円で20リットル)があり、購入することもできます。

[googlemap lat=”35.892144″ lng=”137.661754″ align=”undefined” width=”575px” height=”300px” zoom=”12″ type=”G_NORMAL_MAP”]長野県木曽郡木曽町新開6013-1[/googlemap]
営業時間: 10:00~19:00
休館日: 毎週木曜日(年末年始、お盆、GW中は 木曜日も営業)
入浴料: 大人600円/小人400円(小学生)/幼児無料/回数券(6枚綴り)2700円
長野県木曽郡木曽町新開6013-1
電話0264-27-6150
http://www.nihongi-spa.com/
インターネット割引券

木曽大橋を渡り、木曽街道(国道361)を通って、地蔵峠方面へ。

旧国道361号というわりに狭い道で不安になりますが、気にせずガンガン行きましょう!!

しばらく行くと右側に温泉施設が見えてきます。

看板

一応バス停もありますが、車かタクシーに頼った方がよさそう。

駐車場

下にも広い駐車場があります。

さすがにこの雪の中ではやってませんが、「バーベキューハウス望嶽楼」があります。

黒川の炭、鉄板、焼き網完備。食材は持ち込み。1区画あたり、利用料1,500円、炭代500円。(要予約)

温泉給油スタンド

1リットルあたり1円で天然炭酸水(源泉)が買えます。

温泉の宅配もしているそうです。

入口

営業案内

当日のスキーリフト券を提示すると100円割引!!

靴箱

地元密着型のゆる~い雰囲気の館内

入浴も食事も全てこのタッチパネルの発券機で行います。

回数券だとちょっとお得。(6枚綴り2700円)

受付

地元のお土産も売ってます。

百草丸の品揃えは完璧です。

落し物か忘れ物じゃありません。
フリマです。

AEDの隣に「松茸見つけたー!!」の写真

牛乳の自販機が一体になったコインロッカー

この奥が温泉

手前が男湯、奥が女湯

温泉の成分表

温泉は地下80mから湧出する炭酸泉(含二酸化炭素ーカルシウムー炭酸水素塩冷鉱泉)。
温度は9.1度なので加温しています。

温泉利用の注意

「安心・安全・正直な信州の温泉」として長野県から認定を受けています。

脱衣所はちょっと狭めですが、手入れが行きとどいています。

お客さんがいっぱいだったので、中の写真はありませんが・・・
この日はオロナミンCを濁らせたようなお湯でした。
日によって違うんですが、コーラっぽいほど赤茶色な時もありました。

お湯につかると、たくさんの気泡に包まれます。
この泡が血流をよくするみたいで、すぐに温まります。
内湯のみですが窓から大きな窓があって駒ケ嶽、麦草嶽、三沢嶽などの峰々の景色が楽しめます。

備品は、リンスインシャンプー、ボディーソープ、売店にも売っているお茶石鹸、角質落としがありました。(女湯)

風呂上がりは大広間でゆっくりと・・・

なんと奥にはコタツも完備!!
他に和室(8畳・6畳)もあります。平日1室500円で(1時間当たり)貸し切りも可。

お昼寝にちょうどよさそうなまくら

喫煙OKな場所もあります。

インターネットも無料で利用可能。

自動販売機

お茶はご自由にどうぞ。

二本木温泉食堂

うどん、そば、五平もち、カレー、きのこごはんなど季節限定のメニューもあります。

食事はこちらから

二本木の湯ノート

さしさわりなければ住所、氏名をどうぞ。

まつたけ定食(限定メニュー)

付け合わせの冷奴がほてった体にちょうどいいよいです。

松茸がたっぷり入っていて750円とリーズナブル☆

うどん

詳しいメニューはこちら

大広間から眺める雪景色もいい感じです。

ここから2キロ離れたところには、唐沢の滝があります。
冬は行けませんが、秋頃見るのが一番おすすめだそうです。

こちらの温泉は一日券なので、湯上りに周辺散策をしてもう一度入るというのもいいですね。

カテゴリー
Topics 松川村 観る 買う 遊ぶ 食べる

ハロー安曇野総合レジャーランド|汽車、釣り掘り、バーベキュー、とんぼ玉美術博物館館|松川村北ノ原

釣り堀り、バーベキューハウス、ミニボールドウィング機関車、おもしろサイクル、とんぼ玉創作体験施設、売店・・・などファミリーで遊べる総合レジャーランド。ちょっとだけ老朽化の色が見えますが・・・山麓線沿いにあるので、安曇野観光ついでに寄っていくのもよし、釣りしてバーベキューで一日遊ぶのもOK!!
また、園内にはとんぼ玉美術館があり、3500年前からのガラスの装飾品トンボ玉や、江戸ガラスを世界で唯一常設展示しています。

[googlemap lat=”36.399558254403466″ lng=”137.84387111663818″ align=”undefined” width=”575px” height=”300px” zoom=”13″ type=”G_NORMAL_MAP”]36.399558,137.843871[/googlemap]

総合レジャーランド ハロー安曇野
営業時間: 9時~18時(10月~3月は~17時)
料金: 入園は無料 各施設により料金設定
駐車場: 無料(普通車200台、大型車10台)
休園日: 12月29日~1月1日(博物館は特別休館あり)
住所: 北安曇郡松川村字北ノ原4335-1
TEL: 0261-62-8600

ハロー安曇野はとんぼ玉美術博物館を核としたレジャーランド。
看板の文字もとんぼ玉美術博物館の文字が一番大きいです。

駐車場は広々、普通車200台、大型車10台分。

園内マップ

閉鎖された施設のとこは、白く塗りつぶされています。
でも・・・うっすら透けてます。。。

売店が連なる建物

がんこおやじの売店

特売日のようです。安さ大爆発!!!

店舗前に、アンバランスな陶芸品のディスプレー

売店内

お土産など、主に穂高観光食品の商品が売られています。

生姜、松坂牛、飛騨牛、野沢菜、下仁田ねぎ・・・
食べるラー油の種類が豊富です。

いつもは520円ですが、今日は300円。2瓶以上で1瓶あたり250円♪

たまごかけラー油

たまごかけごはん用のラー油です。

きのこラー油

HOKUTO×がんこのコラボ、秋の新商品です。

とんぼ玉美術館があるところですので、とんぼ玉のお土産も種類豊富。

とんぼ玉アップ

スズメバチの巣が飾ってありました。
ここで採れたものでしょうか?

仕込み醤油

がんこおやじマーク付きです。

国産丸大豆を使い、自然の力によって熟成・発酵させただけあって、ちょっと高いです。

でたーーー!! がんこおやじギャグ?
自家製味噌ってことですよね。

みそ・醤油仕込み工場

中を覗いてみましたが、樽は空っぽ。あまり使われていないっぽい感じでした。

ここであの醤油や味噌が作られているのかどうかは?です。

とんぼ玉創作体験工房

とんぼ玉、キャンドル作りが体験できます。

工房内

キャンドルの材料

とんぼ玉の材料

ミニミニコースのマーブル、つぶつぶてまりの見本

下地と模様でいろいろな柄になります。それぞれ名前がついているようです。

とんぼ玉の材料となるガラスロッド

とんぼ玉創作中

バーナーを使っての作業なので、小学校高学年くらいからでないと難しそうです。

工房のとなりにはジェラートのお店があります。

ちょっと寒かったので食べてませんが、ここのジェラートはおいしいです。

水車ひきそば「あしま」

バーベキュー以外の食事のできる施設はここのみ。

野外バーベキュー施設

やきそば、おにぎり、たこやき、フランクフルト・・・などの札はありますが、店員さんもいなければお客さんもゼロ。
シーズン以外はあまり人気がないようです。

飲食物の持ち込みは禁止されています。

小さなかわいい踏切を渡るとサイクル広場です。

とんぼの森の利用料金

みかげ山のすべり台は老朽化により、なくなってしまいました。

サイクル広場の受付

利用料金と注意事項

バッテリーカー以外は券売機で券を買います。

自転車ハウス

昔の自転車が展示されていました。

おもしろサイクル

バッテリーカー

ミニボールドウィング号

休日などしか運行していないそうです。

地場産品製造工場

ますつかみどり池

夏場のみ開催。入場料と魚一匹で600円。

つり掘り

平日に利用する場合は営業しているか確認したほうが良いみたいです。

釣り堀の受付

貸し道具1セット:(竿、糸、ウキ、えさ、ビク) 300円
魚 100グラム : 190円
焼代 1匹 : 50円
氷代 : 200円
発砲ケース : 300円
※時間制限なし、腹出し料無料

釣り堀の横にあるバーベキュー施設

交流スポーツ広場

園内にはいたるところにキノコが生えてました。
毒キノコには気をつけましょう。

川の向こう岸にパターゴルフ場

アンティークオルゴール館

開館時間: 9:00~18:00(10月~3月は16:30まで)
入館は閉館30分前まで
入館料:500円

水車小屋

中は物置化していました。

蔵っぽいデザインのトイレ

とんぼ玉美術博物館

開館時間:9:00~18:00(10月~3月は17:00まで)
入館料:大人(中学生以上)700円、小人(4歳以上)600円

カテゴリー
大町市 遊ぶ 食べる

フィッシングランド鹿島槍ガーデン|バーベキューもできる初心者から上級者まで楽しめる釣堀|大町市平鹿島

釣り初心者から上級者、超マニアまで楽しめる老舗釣り堀。
養魚場もやっているので、元気が良くて大型のがよく釣れ、大きなイトウも狙えることからとても人気のある場所です。
釣った後は、バーベキューも楽しめちゃいます。面倒なしたごしらえや、魚をさばいたりするのも全てやってくれるので、手ぶらでOK。
北アルプスの冷たい雪解け水を使って卵から育てた魚は、臭みもなく身もしまっていて美味です!!

[googlemap lat=”36.583261968288326″ lng=”137.8038740158081″ align=”undefined” width=”575px” height=”300px” zoom=”12″ type=”G_NORMAL_MAP”]36.583262,137.803874[/googlemap]

フィッシングランド鹿島槍ガーデン
営業時間: 7:00~17:00
電話:0261-22-8854
FAX:0261-22-6791
住所:長野県大町市平鹿島8589

大町市街地方面からだと、爺ヶ岳スキー場を過ぎてすぐ。
山々に囲まれた自然いっぱいの場所にあります。(ちなみに携帯は圏外。。。)

さすが人気の釣り堀!! 駐車場は満車に近いです。

管理棟の入口

食堂っぽい感じがする入口です。

フィッシングランドの案内板

入場料金

鹿島槍ガーデンの全体マップ

自由釣り場が3ヶ所、渓流釣り場、エサ専用釣り場、バーベキュー施設があります。

まずは受付

受付のガラスケースにはルアーやらフライやら釣り具がどっさり並べられています。

受付があるホールは食事ができるスペースがあります。

テーブルの上には電気ポット。蒸気がモクモクたっています。

受付カウンターの後ろにはカップラーメン。 
どれでも一つ200円、代金は下の箱に入れるというゆる~いシステムです。

食べ物らしきものは、お湯とカップラーメンのみ。
バーベキューしない場合は、何か用意してきた方がよさそうです。

テレビ

薄型です。地デジかどうかは?ですが、DVD&ビデオデッキも設置されています。

お魚ミニ知識

黒部岩魚の養殖をしていること・・・
北アルプス後立山連峰に降った雪解け水を使って養殖していること・・・
水温九度の水は成長度は良くないが「臭みのない身のしまった魚」が育つこと・・・など鹿島槍ガーデンの紹介が書かれています

村田基さんが大きなイトウを釣った時の写真

鹿島槍ガーデンに来た時の動画
さすらいの管釣り師 村田基 BIG TROUT AREA 鹿島槍ガーデンを攻める

1号池にて釣りあげた77cm,5.5kgのイトウ

こんなのが釣れたらウハウハですね♪

釣り雑誌も多数あります。

釣り場への入口。 

黄色い紙にルールが書かれています。

【ルアー・フライのルール】
・イトウは放流してください。
・エサ釣り、引っ掛け釣り、ワームトレーラー、浮き釣りは禁止です。
・集魚剤など匂いのするものは使用できません。
・プラグ糸は10g未満、スプーン、スピナーなどの金属系ルアーは5g台、つまり6g以下とさ せていただきます。ルアー本体が2cm以下は禁止です。トリプルフックは禁止です。
・シングルフックのバーブレスをお使い下さい
・ 立ちこみは禁止です。置き竿などによる同時2本以上の竿の使用は禁止です。

釣りは超初心者なので、もちろんエサ専用釣り場へ。
今回は生きの良いのを釣って、それをバーベキューで楽しもうというプランです。

養魚場を通過していきます。

足場が狭いのでちょっと油断すれば池に落ちます。

大きいのがウヨウヨしてます。

鹿島槍名物のオレンジ色のアルビノ(レインボートラウト)

アルビノ(色素欠乏症)は突然変異で誕生したマスの一種です。
目立つ魚であるために、サギやカモの攻撃を受けやすい。
ニジマスの原産はアメリカ大陸ですが、アルビノは長野県の水産試験場で誕生した魚です。
(ホールにあった説明書きより)

アルビノは普通は黄色ですが、ここのはオレンジ色。エサが良いからだそうです。

自由釣り場3号池

魚は比較的大きめ、岩があちこちに点在しているので上級者向けの池です。

ちょっと高台に登ったところには・・・

トイレがあり、その奥に1、2号池、渓流釣り場があります。

手前が2号池、奥が1号池。

1号池は岩が点在しています。ちょっと上級でしょうか?
2号池は岩もないし魚も多いようです。どちらかというと初心者向けのようです。

渓流釣り場

とにかく水がクリア。
飲めるんじゃないかというくらいきれいな水なので魚影がはっきりわかります。

エサ専用釣り場(規定釣り場)

ファミリー連れが多いです。
私たちもこちらで釣ってみました。

おじさんから渡された、釣り竿とネット。

昔話にでてくる人が使ってそうな超シンプルな竿です。
ネットは生きの良いのを入れたら逃げられそうな感じ。。。

エサ(4人分)

ここも水がクリアで、魚がよく見えます。

釣れるかな・・・?

おもしろいほどガンガン釣れました。

もうちょっと釣りを楽しみたかったのですが、
釣った魚は100g=210円で買い取らないといけないので、5匹釣ったところでストップ。

バーベキュー受付

釣ったものはこちらへ。
計測して、その場で食べていくか持ち帰るか選びます。

バーベキューメニュー

魚が釣れなくても魚は食べられます。

飲み物は自動販売機でどうぞ。

缶ビールあります。

自由釣り場で釣ったものの腹出し料金
腹出し 1k@200
頭取り  +@100
三枚下し 1k@500

セルフサービス

魚をさばいてもらい、バーベキューの準備ができたら、受付にて料理と交換に清算。

水道

あまりきれいな感じはしませんが、とても冷たい水がでます。
飲めるかどうかはわかりませんが・・・。

バーベキュー場

レンガ造りのコンロ

お肉を焼くのはガスで、魚は炭火で焼くようになっています。

魚は釣ったのがあるので、「梅コース」にしてみました。
野菜がついてないというので、単品で野菜もプラス。

ご飯はおひつに、味噌汁は鍋に入っています。

調理済みなので盛りつけるだけでOK。

釣った魚は腹出しして、串刺しにしてもらえます。(規定釣り場で釣ったものは無料でさばいてもらえます)
魚をさばくのが苦手なぶきっちょさんにはありがたいです。

大きいニジマスは三枚下ろしで、食べやすい大きさにさばいてもらいました。
もちろん塩もふってあります。

おばさんが焼き方を教えてくれます。

生での持ち帰りもできますが、どうせなら炭火で焼いた方おいしいに決まってますよね。
全部焼いてしまいましょう~!!

バーベキューの様子

真ん中でお肉を焼き、両脇で魚を焼くというスタイルです。

いいにおいがしてきました。そろそろでしょうか。

ニジマスの塩焼き

全く臭みがないです。骨も少ないので子供でも食べやすそうでした。

岩魚とブラウン

これだけ身がしまっているのは初めて食べました。
こちらも臭みは全く無し!!川魚が苦手な人にもおすすめです。

食べきれないやつは、お持ち帰り・・・。

帰り道、鹿島槍ガーデンのすぐそばの道でサルの群れと遭遇しました。
本当に自然豊かな場所で、ただ自然の雰囲気を楽しむだけでもよさそうな釣り掘です。

カテゴリー
松本市 観る 遊ぶ

乗鞍・一の瀬園地付近|乗鞍岳を一望しながらキャンプや写真撮影を楽しめる|松本市安曇

6月下旬の一の瀬園地(標高1480m)です。春には水芭蕉・初夏にはレンゲツツジが賑わいを増します。

乗鞍岳を一望でき、白樺林、小梨、唐松林と自然いっぱいの中、散策、スケッチ、写真撮影、夏には牛も放牧されキャンプ場も用意されています。
[googlemap lat=”36.114069423784″ lng=”137.61327624320984″ align=”undefined” width=”575px” height=”300px” zoom=”10″ type=”G_NORMAL_MAP”]36.114069,137.613276[/googlemap]
つつじ園Ⅰ

雨降りでしたが、全体がしっとりして空気が爽やかです。

満開のレンゲツツジ

雨に打たれ花びらが下向き加減ですが、色は鮮やかです。

ツツジ園Ⅱ

一帯はツツジの赤と白樺の白と新緑で圧倒されます。自然満喫。

ツツジ園Ⅲ

ツツジ園Ⅳ

一の瀬園地看板

車道・遊歩道・サイクリングロードと整備されていて楽しみ方もいろいろです。

ネイチャープラザ・一の瀬

静かな山と冷たい水ここだけの味覚が揃っているようです。
バーベキューもできます。

トイレ

山小屋風のトイレです。

ソフトクリーム売場

生乳のソフトクリームで一個300円。人気です。

プラザ庭

高原を眺めながら、一休みできる場所です。

乗鞍高原全体の看板

赤い線が遊歩道です。これからの時期はスニーカーを履いてこの中部山岳国立公園を歩く計画も楽しそうですね。いろいろ楽しめるコースもありお薦めですよ。ここはキャンプ場に入る入り口でもあります。

ニッコウキスゲ

レース参加者

何かのイベントが開催されていました。

アヤメ

ベニバナイチヤクソウ

ウツボグサ

イガヤレクレーションランドの時計

一の瀬園地より少し下ったところにあるイガヤレクレーションランドです。

レンタサイクル

一日800円です。

レクレーションランドの看板

いがやスキー場があります。小さいお子さん連れで楽しめるスキー場です。
パター・マレットゴルフもあります。

ルピナス

入り口

木で作られたアーチになってます。

体験工房

手作り民芸・とんぼ玉の工房になっています。

ミニ遊園

小さいお子さん用の遊具が置かれてます。

ウサギ

ウサギも自然体で飼われています。

受付

フィッシングパーク受付

フィッシングパーク

バーベキューも楽しめます。

パーク内

池のほとりにはこんなベンチも置かれています。お天気が良いとここからの乗鞍岳の眺めもステキでしょうね。

アルプスライダー方面

運休中でした。

いがやスキー場

下には乗鞍の民宿が見えます。

アルプスライダー

この日は運休中でした。スキー場沿いにある為、傾斜を楽しめそうですね。

カテゴリー
上松町 食べる

赤沢自然休養林|川辺でのバーベキューから食事処での食事|木曽郡上松町

赤沢自然休養林の他の記事はこちらから
全体概要トロッコ電車 赤沢森林鉄道赤沢森林鉄道記念館
|食事処とバーベキュウ|森林資料館

赤沢自然休養林での食事関係のご紹介です。

お天気の良い日や時間に余裕がある方は屋外で食べることのできるバーベキューがおすすめです。

渓流を眺めながらの食事はお腹も心も満たせます。

手軽に済ませたいという方には「せせらぎの里」というお食事処もあります。

お土産売り場もあるので、食事がてらにお土産も選べます。
[googlemap lat=”35.73336265912004″ lng=”137.62521743774414″ align=”undefined” width=”575px” height=”300px” zoom=”9″ type=”G_NORMAL_MAP”]35.733363,137.625217[/googlemap]
散策コースの「上赤沢コース」沿いにバーベキューののぼり旗が立てられています。この赤いのぼりが目印です。

バーベキューコーナー

自然と一体化しているのでのぼり旗がないと通り過ぎるかも・・・

屋根付きで、U字溝を使ったコンロがあります。

席数は?ですが、かなり広いので待たなくても食べられるかな。

飲み物などはすぐ近くの別棟で販売。

こんな感じで出てきます

食材と炭など一式そろって1400円。

バーベキュー開始です

仕上げは焼きそば

屋外で食べる焼きそばは何でこんなに美味しいんだろう♪

魚の塩焼きもあります。

新鮮だから生臭くなくって子供も喜びます。

バーベキュー場のすぐ横には渓流が流れています

ロケーションは最高!

夏には魚のつかみ獲りをしているらしいです

とってもキレイな水♪

ベーべキューは、鉄板で焼いたりする時間がかかるので、少し時間に余裕がある時がおススメです。用意や片付け、火をおこすのも全てやってくれるので、とってもお手軽バーベキューなんです。自然の中で、渓流の流れる音を聞きながらみんなでわいわいバーベキューできるので楽しいですよ!

せせらぎの里赤沢の外観

食事は簡単で…という方や、麺系や甘味系が良いという方はこちら!

せせらぎの里赤沢

テラス席もあります

天気が良い日はここで!和風オープンテラスという感じ。

テラス席は休憩もできます

テーブルにはビニールクロスなのでこぼしても安心

アイスもジュースもあります♪

お食事処の暖簾を潜って中に入ります。

店内はこんな感じ。テーブル席のみです。

団体、家族連れでもいけそうなくらい広い。

そばとうどんが基本のメニュー

●メニュー
五平もち…500円
おでん…500円
お酒…500円
コーヒーフロート…450円
メロンソーダフロート…450円
たこ焼き…400円
アイスコーヒー…400円
コーヒー…350円
ホットミルク…300円
かき揚げ…250円
ライス…250円
冷やしうどん…850円
カレーうどん…850円
山菜そば・うどん…800円
とろろそば…800円
かけそば・うどん…600円
牛丼…950円
冷やしとろろそば…900円
まいたけそば・うどん…900円
ざるそば…850円
カレーライス(甘口・中辛)…850円
天ぷらそば・うどん定食…1250円
天ぷらそば・うどん…950円
山菜そば・うどん定食…1050円

おだんごが売っていました

おだんごやソフトクリームは食事系とは別カウンターでオーダーします。

食事系はこちらで食券を購入します

食券で注文をします

カウンター

おわんなどはセルフサービス

お茶はテーブルの上にポットがあるのでご自由に。

みたらしだんご

価格は5本で400円。1本から買えますが、1本だと100円。

甘だれのみたらしではなく、しょっぱい系の味です。

山菜そば定食

漬物とおいなりさんが2つ付いて1250円。
ちょこっと高めかな~。でも標高1000mオーバーなので…。

カレーライス甘口

カレーは甘口と中辛が選べて850円。甘口は小さいお子様でも食べられますよ。

焼きおにぎり

から揚げ

お土産コーナーは食べ物やお子供向けのものが売っています。

木曽漆器もありました

下駄も販売中

この下駄はねずこ下駄といって
木曽五木のひとつであるねずこの木で作った下駄なんです。
鼻緒の部分がひとつひとつ違って手づくりって感じです。
※ネズコ(ヒノキ科)別名クロベ。
本州中部から四国の山地に自生する。樹皮は赤褐色で艶があ り、葉は鱗状葉。5月頃、藍色の花(雌雄異花)をつける。球果は黄褐色。材は耐腐朽性が高く、建築・器具材に利用する

 
このあたりの酒蔵の日本酒などもズラリです

建物に貼り紙がありました。

クマに注意しましょう。という貼り紙ですが、どう注意したら良いのかは?です。

せせらぎの里赤沢の横には立派な東屋も

交流センターはお土産屋さん

しゃもじや箸などの定番

ヒノキなどのお土産も充実

さすがヒノキのお土産が揃っています。定番の箸からお櫃などありますので旅行で行くときは記念に本場で購入してみてはいかがでしょうか。

赤沢自然休養林の他の記事はこちらから
全体概要トロッコ電車 赤沢森林鉄道赤沢森林鉄道記念館
|食事処とバーベキュウ|森林資料館

カテゴリー
観る 飯島町

与田切公園の花見|川沿いに咲き乱れる桜は絶景、花見客もゾロゾロ|飯島町

与田切公園の桜の写真を紹介します。約300本の桜が植えられており、入口からの道路には200mの桜のトンネルが楽しめます。公園内には子供たちが遊べる遊具などもあるため、ファミリーで遊びながら桜を楽しめる公園です。
夏場のキャンプやバーベキュー、昔の遊具などはこちらをご覧ください。

[googlemap lat=”35.67128640904339″ lng=”137.9125463962555″ align=”undefined” width=”575px” height=”300px” zoom=”13″ type=”G_NORMAL_MAP”]35.671286,137.912546[/googlemap]

農道からも桜が見えます

満開

走っていても楽しめそう

公園の入口です

桜並木の中を進みます

大きな桜の木もあり立派

大型観光バスも来ています

園内の道路沿いも桜満開

遊具もあり子供も楽しめます

遊具が新しくなっています

最新のタイプは金属部が少なめ

こちらも最新

原色系で子供に人気

こちらは塗り直しかな

土手に咲く桜

食べ物も売っています

ポップコーンや饅頭に赤飯

テント売店コーナー

白ピンク系

クレープ屋さんもありました

遊具の周りは砂で安心

観光バスが入ってきます

テナントもあります

桜のトンネルはキレイ

さくらがぎっしりです

園内のローターリー

東屋もやはり人気がありますね

おやきを購入

なすです

ボケてますがあんこ

帰りも桜トンネルを通過します

入口道路からはキャンプやバーベキューのエリアが見えます

カテゴリー
大町市 松川村 観る 遊ぶ

国営アルプスあづみの公園(大町・松川)|紅葉ライトアップ「アルプスあかりの森」|大町市常盤

あづみの公園(大町・松川地区)では、期間限定(2009年10月3日~10月25日)で、カエデやカラマツなどの紅黄葉樹を中心にライトアップするイベントが開かれました。
ライトアップは、17:00から20:00。普段は入ることのできない夜の公園に入ることができます。
LEDライトによって樹林がライトアップされ、漆黒の闇に浮かび上がる木々が幻想的な雰囲気をかもしだしています。

カテゴリー
伊那市 遊ぶ 食べる

釣りとお食事のできる|大明神釣堀センター|伊那市高遠

伊那市高遠にある大明神釣堀センターは、卵から孵化させたイワナやニジマスそして鯉が釣れる釣堀です。
釣った魚はそのまま持ち帰ることもできますし、その場で焼いて食べることもできます。
また、子供会や保育園などのイベントとしてつかみ取りなどをするための魚も取り扱っているので、子供から大人まで楽しむことができます。

県道209号を伊那市から高遠方面に向かって行くと、小原という信号があるのでその信号を右折します。

右折した道が国道152号。すぐに白山トンネルを通過します。
国道152号は大鹿村へ向かう道です。

道なりに進んでいくと、“大明神釣堀センター”の看板が左手に出てきます。
その看板を左折。
国道152号から県道211号へ入っていきます。

すぐに橋を渡ります。この川は山室川です。

橋のふもとに釣堀センターがあります。

橋を渡ってすぐを右折します。
サビサビの案内看板が目印。

この案内看板から入っていきます。

駐車場はこの看板がある所に駐車しましょう。

おそらく駐車スペースが足りないということはないと思います。

営業案内
営業時間
 午前8時~日没
定休日
 毎週火曜日

マス釣り
料金
 お一人様500円(貸し竿・エサ含む)
 釣りあげた魚は全て買い上げていただきます。(1Kg1400円)
 ※エサなしで釣ったり、釣った魚を池に放さないでください。
  傷ついて死んでしまいます。

鯉釣り
料金
 1時間1000円(生餌不可)
 小学生以下600円(大人同伴の場合1000円)
 釣った鯉は2時間に一匹持ち出し可能
 その他は一匹100円で当方で買い上げします。

ガーデンご利用について
 魚は炭火焼、焼肉は鉄板で焼いて召し上がれます。
 焼肉など持込でもご利用できます。
 席料、燃料代等スタッフとご相談ください。

お食事
 お座敷・ガーデンどちらでもご利用できます。
 マス・イワナの刺身、季節料理、山菜、鯉料理、
 マスカツ丼の他秋には松茸、茸料理が楽しめます。

お飲物
 ビール・酒・ジュース 夏季には生ビール
 ・アイスクリーム・かき氷等用意してあります。

土産品
 手造りの味、マス・イワナ・鯉の甘露煮の他、マスカツ丼
 の材料もあります。
 特に秋の味覚の松茸は、止め山を管理しているのでお客様
 の注文に応じ、卸値で販売していますので、御利用くださ
 い。

その他
 川遊び用に、魚を生きたまま運べるように準備いたします。
 大小宴会、子供会などでご利用の際、細部については
 御気軽にスタッフにご相談ください。

“フキ取るべからず”の案内看板がありました。

どうやらここにはフキが出るようですね。。。
きっと食事処の山菜料理で食べれるのだと思います。

駐車場からみた山室川です。
水がとてもキレイで、夏は川で遊べば最高です。

天然のお魚達も沢山いそうですよ。

受付や道具のレンタルなどはここの建物で。

まず、受付を済ませます。
今回はマス釣りに挑戦。
ちなみにイワナ釣りは11月頃から3月までの期間限定です。

飲み物も受付で販売しています。

ペットボトル 160円
缶ジュース 130円
缶ビール 350円
缶チューハイ 250円
カップ酒 350円

まあまあ良心的な価格設定になっています。

受付の入口で竿を借ります。

マス釣りにつかう練り餌。

トイレは受付のある施設の一番右手にあります。

ここで犬を飼っているようで、小屋の中にわんちゃん達が3匹いました。

犬に食べ物を絶対にあげないでください。

写真の奥が釣堀りで、手前が養殖している水槽です。

釣堀は2つに分れていて、マス釣り用と鯉釣り用があります。
マス釣りの池で早速釣ってみます。

こちらは鯉の釣堀。

鯉の釣堀の前にはお休み処がありました。

お休み処では、アイスクリームやカキ氷、生ビールなどを販売しています。

アイスクリーム 200円
カキ氷(イチゴ・メロン・レモン) 300円
生ビール(中) 600円

西田敏行が美味しそうにビール飲んでます。

鯉を養殖している水槽。

まるまるした鯉が沢山います。

こちらはマスを養殖している水槽。

ウヨウヨです。

釣りはベンチに座りながら楽しめます。
こちらは子供用のベンチです。

石のベンチもあります。

こんなタイプもあります。

しかし、マス釣りは一瞬が勝負なのでなかなか座ってられません。

子供からお年寄りまで、幅広い年齢層の方が楽しんでいました。

釣りをしながら、こんな風景も楽しめます。

緑もたっぷりなので、マイナスイオンもたっぷり♪

釣った魚はガーデンハウス“せせらぎ”で焼いて食べることができます。

利用料:大人300円子供150円
焼肉1人前:1200円(野菜付き)
※持込の場合:大人500円子供250円

お客様各位
ガーデン御利用の場合、当店人手不足の為セルフサービスで御願い致します。
店主

バーベキューをする道具などは受付まで行って借ります。

レンガ調のしっかりした造りで、炭焼きで魚を焼き鉄板では焼肉が楽しめます。

ガーデンハウスには照明がありました。

営業時間は日没までなので、夜に利用できるわけではないようですが。。。

釣った魚を受付に持って行くと、下処理をしてくれます。

立派なマスが釣れました。

一度に沢山のマスを焼くことができます。

マスのお味は。。。新鮮で臭みがなくってホクホクしてました☆

バーベキューではなくお食事を楽しみたい方は、受付の横にお食事処があります。

釣堀を眺めながらゆっくりとお食事することができます。

メニュー
ニジマス焼き 300円~
イワナ塩焼き 600円~
ますかつ丼 700円
イワナ刺身 1000円~
マス刺身 600円~
アユ塩焼き(7月頃~) 600円~
アユ寿司(7月頃~) 800円~

鯉 あらい・うま煮・鯉こく出来ます
ニジマス・イワナ甘露煮あります

ライス 300円
味噌汁 100円
季節の山菜 200円~
生ビール(中) 600円
瓶ビール 700円
焼酎 450円
酒 350円
ジュース各種
アイスクリーム 200円
カキ氷 300円

各種定食できます
魚の大きさにより料金が変わります

オープン当初のイラストでしょうか。。。

川や緑に囲まれながらゆっくりとした時間を過ごすことができるこの釣堀は、魚釣りを楽しむだけでなく魚料理を堪能したりバーベキューで楽しくお食事したりできるので、家族揃って出掛けるスポットとしてオススメです。

[googlemap lat=”35.812279880904555″ lng=”138.08396100997925″ width=”430px” height=”240px” zoom=”12″ type=”G_NORMAL_MAP”]長野県伊那市高遠町東高遠[/googlemap]

カテゴリー
伊那市 遊ぶ

水と触れ合える親水公園|三峰川榛原河川公園|伊那市

三峰川の河川敷にある公園で、遊具や多目的広場、水遊びが出来る小川やマレットゴルフ場など子供からお年寄りまで楽しめます。整備も良くされていて常に利用者の方で賑わっている人気の公園です。また、三峰川サイクリング・ジョギングロードの起点にもなっています。

カテゴリー
安曇野市 遊ぶ

かじかのいる公園|かじかの里公園|安曇野市

名前のとおり、“かじか”というちょっと気持ち悪い魚のいる公園です。
気持ち悪い顔つきですが、かじかは綺麗な清流でしか生息しない魚。公園内の池の水はとても綺麗です。
時々親子向けのイベントが開かれたり、キャンプなども楽しむことができます。

カテゴリー
伊那市 遊ぶ

鹿嶺(かれい)高原|伊那市長谷

鹿嶺高原は伊那市にある標高1800メートルの高原。キャンプ場やバーベキュウ、トレッキング、避暑などに使えるなかなかのスポットです。雷鳥荘という宿泊施設やキャビンを借りることもできます。この日は、伊那市街地が32度でしたが鹿嶺高原は21度でした。雷鳥荘には首都圏から家族連れが団体で宿泊に来ていました。

カテゴリー
安曇野市 遊ぶ 食べる

国営アルプスあづみの公園(堀金・穂高地区)|安曇野市

安曇野の豊かな自然をみごとに活かした緑豊かな公園です。
有料の公園ですが、お手入れが行き届いていて、とっても綺麗!!公園スタッフの方も親切な方ばかりです。また、遊ぶ道具を持っていかなくても、バランスボールやフリスビー、水鉄砲など、貸し出してくれます。
春はお花見、夏はじゃぶじゃぶ池で水遊び、秋は紅葉散策、冬はイルミネーション・・・と、季節ごとに楽しめる他、バーベキュー、そば打ち体験、クラフト体験、動植物の観察など、何度行っても飽きないところです。

カテゴリー
遊ぶ 飯島町

与田切公園キャンプ場|飯島町

飯島町を流れる与田切川(よたぎりがわ)には、キャンプ場と公園があります。基本的には地元の人が利用をしています。川はジェットスキーやボードは不可のため、子供連れには良いかもしれません。オートキャンプ場もあるので、車を横付けで夏を満喫することができます。プールやテニスコートもあるのでクタクタになるまでエンジョイです。

カテゴリー
安曇野市 遊ぶ

烏川渓谷緑地(水辺エリア)|安曇野市

烏川(からすがわ)の流れに沿い、東西に広がる川と林間を整備した緑地です。
国営アルプスあずみの公園を過ぎて西に行くと、あっという間に自然いっぱいの森林になります。
多種多様な野生動物・植物が共存し、自然環境を大切にすることを身をもって感じることができる場所です。
烏川のせせらぎを聞きながら、水遊びや散策、自然観察、写真撮影、写生などを楽しむことができます。

カテゴリー
大町市 遊ぶ

仁科三湖(木崎湖、中綱湖、青木湖)|大町市

フォッサマグナ(糸魚川静岡構造線)上にある構造湖群です。
南から木崎湖、中綱湖、青木湖と連なっており、これら3つの湖を仁科三湖といいます。
キャンプ、スキー、温泉、釣りなどアウトドアがめいっぱい楽しめます。
夏場も涼しいところなので、ちょっと涼みにドライブにでかけたり、冬はスキー場がたくさんあるのでボードをしに行ったりします。

カテゴリー
松本市 観る 遊ぶ

家族で楽しむ信州スカイパークSKYPARK【松本平広域公園】

5月に入り、肌寒かった信州も暖かくなってきました。
スカイパークは何でもアリ?な万能公園ですので、これからの季節はスポーツにピクニック、散歩などファミリーで色々楽しめます。
運動不足のお父さんにはちょうど良いのではないでしょうか。
前回の「桜咲く信州スカイパーク」と合わせてお楽しみください。

カテゴリー
松本市 観る 遊ぶ

桜咲く信州スカイパーク SKYPARK【松本平広域公園】

陸上競技場からサッカースタジアム、子供と遊べる場所などあらゆるものが集まっている信州スカイパーク。信州松本空港を中心に整備されており、かなり使える場所です。やまびこドームやアルウィンなどの大型施設もこのエリアにあります。バーベキュウなどできる場所からウォーキングコースまでそろい幅広い年齢層の方が満喫できる場所です。地元利用者としては、基本的には塩尻・松本地域が中心。