カテゴリー
岡谷市 諏訪 遊ぶ

鳥居平やまびこ公園|一日中楽しめる複合施設公園|岡谷市内山

大きな管理棟
鳥居平やまびこ公園は標高950m~1020mの山間部に位置し、諏訪湖やその周辺の市街地、遠くには八ヶ岳などを眺めることもできる自然豊かな公園です。
また、社団法人日本公園緑地協会が平成元年に選定した100か所の日本の都市公園「日本の都市公園100選」に長野県内では松本城周辺の中央公園とともに鳥居平やまびこ公園が選定されました。
公園内は、自然、展望、遊戯、スポーツ、文化の5つのゾーンに分けられ、それぞれの施設や環境が整備されています。
サイクリングコース、野外音楽堂、ラベンダー園、プリンス&スカイラインミュージアムなどなど。。。一日中自然を満喫できるので、ご家族でゆっくりと遊ぶのに適した公園です。

鳥居平やまびこ公園
所在地:〒394-0055長野県岡谷市間下
TEL:0266-22-6313
開園時間: 9:30〜17:00
休園日:火曜日
4/28(火)、5/5(火)、7/15(水)~8/24(月)の毎日、9/22(火)、11/3(火)は営業
11/4(水)は休業

パークトレイン・サマーボブスレー・ローラースケート場の営業日
4/19(日)~10/31(土)の間の土曜・日曜・祝日
4/25(土)~5/6(水)、7/18(土)~8/23(日)は毎日営業


広い駐車所が完備されています


駐車場の一角を廃タイヤで仕切って遊べるようになっていました


おもしろ自転車だそうです
色々な動きが面白い自転車約20種類から選んで遊べます
料金は30分300円


こちらも敷地の一角が遊べるようになっています


バッテリーカー
小さなお子様が自分で操作できる人気のバッテリーカーだそうです


石の壁の隙間をバッテリーカーで通過したりします


総合案内所
各施設の利用はこちらで受付をするようになっています


花の苗が販売されていました
1ポット50円安い~


こちらは売店


売店のカウンターではラベンダーを摘んで作られたものなど販売していました


お菓子やボールなどの遊ぶものなどが売っています


店頭では駄菓子系のお菓子が売られています
子供達が喜ぶようなお菓子が沢山!


撮影日は平日だったのでラベンダー園以外はお休みでした
残念!


ラベンダーの摘み花が販売されていました
1束300円 2束500円


一周約1.5㎞のサイクリングコースをレンタルの自転車で走ることができます。
料金も一般でひとり1時間210円、中学生以下は100円なので良心的。家族みんなでレンタルできますね!!


小さなお子さんをカゴに乗せられる2人乗りタイプや、幼児用の補助輪付き自転車など色々なタイプの自転車があります
まだまだ公道では危ない子供達とのサイクリングに良さそうですね!


手入れが行き届いている公園ですね。とてもキレイです。


公園のパンフレット


開くと園内MAP
はじめて来園される方はこちらのパンフレットを見ながら散策された方が良いと思います。迷子になるほど広いので(笑)


公園の名入れがされた丸いオブジェ
この公園のシンボル的な存在かな!?


この大きな管理棟には、総合受付・売店・サイクリングレンタル場・トイレなどがあります


花壇も凝っていて可愛いです


公園マップ看板


園内の石畳にはユニークなものが
“人類は、地球人から宇宙人へと進化しようとしている”


遊歩道にずっとあります


ひとこと豆知識的な感じでしょうか
“アインシュタインの相対性理論により、光の速度に近い宇宙船に乗れば時間の流れがおそくなり、年をとりにくくなることが明らかになった”


面白い形のベンチがありました


月の形の変化がかいてありベンチの左から右のようにかわるそうです


よくみると分かりますね


山の高低差を使った公園なので階段や坂などが沢山あります
沢山歩いて健康になりましょう


花も植えられ綺麗に整備されています

まだまだ、ご紹介きれないので次回はラベンダー園を中心にご紹介していきたいと思います

カテゴリー
岡谷市 諏訪 遊ぶ

鳥居平やまびこ公園|ラベンダー摘みが楽しめる|岡谷市内山

鳥居平やまびこ公園の続きです。
やまびこ公園内には四季や風景を楽しむ場所が充実しています。
今回撮影に行った時期はラベンダーが綺麗に咲いていました。ラベンダー園では花を観賞することはもちろん、ラベンダーを摘み取ることもできます。
展望ひろばは公園内の一番高い場所に位置する芝生のひろば。諏訪湖や八ヶ岳連峰が一望できる絶景スポットなので。ここでレジャーシートを広げゆっくりするのも楽しいと思います。

鳥居平やまびこ公園
所在地:〒394-0055長野県岡谷市間下
TEL:0266-22-6313
開園時間: 9:30〜17:00
休園日:火曜日
4/28(火)、5/5(火)、7/15(水)~8/24(月)の毎日、9/22(火)、11/3(火)は営業
11/4(水)は休業

パークトレイン・サマーボブスレー・ローラースケート場の営業日
4/19(日)~10/31(土)の間の土曜・日曜・祝日
4/25(土)~5/6(水)、7/18(土)~8/23(日)は毎日営業


ラベンダー園への案内看板がありました


ラベンダー摘み取り1カップ500円だそうです


沢山看板があるので迷子になることはなさそうですね


園内はとても広いので、パークトレインを使って移動するのも良いかもしれません。


パークトレインは公園開園期間中の土・日曜、祝日及びGW、夏休み期間中に運行します。
1周約2キロ、所要時間約20分、4箇所の停留所があります。


今回は平日の、ためパークトレインがお休みということで、ゆっくり散歩しながらラベンダー園を目指します


上を見上げると緑のトンネル


10分程歩くとラベンダー園が見えてきました


ラベンダーの摘み取りの受付は売店なので注意!売店まで戻るにはかなり距離があります。


キレイにラベンダーが並んでいます


近寄るとラベンダーの良い香りがします


綺麗な紫の花が咲いていますこちらはドリームブルーというラベンダー


こちらはまた違う種類のラベンダーで、グロッソ


こちらの方はまだこれから咲く感じです


ラベンダーのまわりを防草シート?で覆っているので摘み取りやすいです


摘んでいる方もいらしゃいました


まわりは白樺の木などがあり森林浴にも良いです


こちらは催物ひろば
円形ステージと石段の観客席を備えた緑に囲まれた野外施設です。


丘の上には立派な時計


やまびこディスクゴルフコース
鉄製のゴールバスケットにディスク(フリスビー)を投げ入れ全9ホールでのスコアを競うスポーツだそうです。


ディスクゴルフローカルルール


催物ひろばの傾斜にはディスクゴルフのバスケットがありました


眺めの良い展望ひろばです
この日も天気が良かったので諏訪湖や八ヶ岳が綺麗に見えました


眺望の良い展望ひろばに隣接したBBQコーナー
食材から道具まで全て用意してくれるので、手ぶらでBBQが楽しめます


レストランや展望塔のある建物


レストランはGW、夏休み期間中を除く平日は営業していません
席からは諏訪湖や八ヶ岳連峰が一望できるので、美しい景色を眺めながら食事を楽しむことができます


こちらはプリンス&スカイミュージアム
スカイラインの自動車博物館です。
プリンス&スカイミュージアムは公園内の施設と営業日が異なるのでコチラで確認してください。


チラッと見てみると・・・こんな感じ


この高い建物は・・・


展望塔です

カテゴリー
塩尻市 松本・安曇野 遊ぶ 食べる

信州塩尻農業公園 チロルの森|動物ふれあい広場とふれあいまきば丘エリア|塩尻市北小野

信州塩尻農業公園 チロルの森前半の続きです。
こちらでは動物ふれあい広場とふれあいまきば丘エリアについてご紹介しようと思います。
動物ふれあい広場では、動物へののエサやりやモルモットの抱っこコーナー、引き馬など広い場内でたくさんの動物たちと触れ合うことができます。
ふれあいまきば丘エリアでは、オカリナの絵づけやクリアキャンドル作り、パンやピザ、チーズなどを作る食の体験コーナーなど内容がとても充実しています。
今回は平日に行ったため、体験などお休みしている所が多かったので、動物ふれあい広場を中心にご紹介したいと思います。

信州塩尻農業公園 チロルの森
所在地:塩尻市大字北小野相吉5050
TEL: 0263-51-8100 FAX: 0263-51-8200 
mail: info@tirol.gr.jp
営業時間:AM9:30~PM5:00(季節により変動あり)
定休日:毎週火曜日定休(5月~8月は無休)


気持ちの良い木漏れ日の中を歩いてのぼっていきます


途中馬に乗れますという可愛らしい看板がありました


牛発見!!


動物たちに餌やりができるそうです
1カップ100円


餌やり用の紙コップを動物たちが食べてしまうそうです。注意ですね!
アルパカの写真が可愛い☆


ハムスターかな?


うさぎもいます。


アルパカの親子


角刈りにカット?されています


産まれたばかりの感じの子ヤギもいました


せっかくなので餌をあげてみます


モルモットいっぱい!


仲間入りしたエルトン君


おっきい~うさぎでした


ルトン君はだっこお休み中です


ぴょんとがあのふれあいひろば


があ発見!
水浴び中でした


ぴょん発見!


ひつじが頭をつっこんで休んでいます
これはひつじの習性?


馬もたくさん発見!


写真だと分かりづらいですが、このお馬さん異様に足が長いです


遠くの方にもお馬さん


小さいからミニチュアホースかな?


広いラベンダー畑がありました


もう少しで咲きそうです
スタッフの方によるとラベンダー摘み体験なども行なうそうです


パンピザハウス


クラフト体験教室


外ではパワーストーンすくい1回500円


色々な種類がありますね


可愛い授乳室


チューチュートレイン乗り場がありました
とても広い園内なので、このトレインに乗って移動することができます


チューチュートレイン発券所


ふれあい広場のファーストフード


フランクフルト1本300円


フランクフルト手づくりで美味しい!


休憩スペース


テーブルにはこんなに可愛い木工の飾り

カテゴリー
塩尻市 松本・安曇野 遊ぶ 食べる

信州塩尻農業公園 チロルの森|標高1,000mにある総合テーマパーク|塩尻市北小野


塩尻市にある信州農業公園チロルの森は、オーストリアのチロル地方の雰囲気漂うテーマパークです。牛・ヤギ・羊・リスなどへのエサやりや搾乳体験など動物と触れあえるエリアがあったり、お子様たちが楽しめるような遊びのエリア、自家製のビールやソフトクリーム、ジューシーなソーセージを楽しむことができます。
一日かけて遊べるチロルの森へ是非ご家族で遊びに行かれると楽しいと思います。

信州塩尻農業公園 チロルの森
所在地:塩尻市大字北小野相吉5050
TEL: 0263-51-8100 FAX: 0263-51-8200 
mail: info@tirol.gr.jp
営業時間:AM9:30~PM5:00(季節により変動あり)
定休日:毎週火曜日定休(5月~8月は無休)


ウッディな感じのゲートでお出迎え


入口にはこの大きなタペストリーが目立つので分かりやすいと思います。


とっても広い駐車場完備です


園内の案内看板です。
とても広いので一日中遊べそうですね。


発券所で料金を支払ってから入園します。


料金のご案内
わんちゃんは300円支払うと入園できるようです。


営業店舗の案内が掲示されていました。
この写真を撮影した日は平日だったので、いくつか「お休みだったり、係員におたずね下さい」となっていました。


入園した途端、綺麗な光景が広がります。


とても綺麗に手入れされています


“誓いの丘”というエリアがありました


噴水でしょうか。本日は水が出ていませんでした。


お菓子の店“ビルケ”
ここでしか買えないお菓子があるそうですよ


ここでしか買えないお菓子とは
チロルの森名物ジャンボクーヘンでしょうか。
大きなPOPが設置されていました


おもちゃ屋さん


トイレの看板もキャラクター入りです


地ビールとワインのお店


地ビール工房がありました


中が見えるようになっています


手造りプチパン&カフェの店


美味しそうなメニューが沢山


アクアチューブと言って、この中に入って水の上を歩くものですが、今回は平日のため“係員におたずね下さい”になっていました。
係員の方に言うと、膨らましてくれるんだと思います。


アクアチューブの料金


こちらは芝すべり
この傾斜を滑り降りる遊びですが、子供達に大人気!!


芝すべりの利用案内


アーチェリーもできるようです


道具も本格的


遊具などをお得に楽しめる回数券なども販売されています


半屋外のゲームセンターのようなエリア


木製の遊具は無料で遊べます


色々種類があって子供に人気


入口付近に青空市場という建物がありました


地元の名産品がずらりと並んでいます


アナベルなどのグリーンも販売


こちらではソーセージやソフトクリームが食べられるようです


飲み物のメニュー


ソフトクリームは自家製でとても人気があります


まろやかで美味しい


ラベンダーが咲きだしていました
ラベンダーの良い時期にはラベンダー摘み体験も行うそうです。

カテゴリー
松本市 松本・安曇野 観る

弘長寺|約1000株のあじさいをみることができる|松本市寿


とても綺麗なブルー

弘長寺は「信濃あじさい寺」として知られており、約90種1000株のあじさいを見ることができます。
各あじさいには品種名が書かれた札が立てられており、あじさいの花の形や色合いなどと品種名を見ながらゆっくりと見て回ることができます。珍種のあじさいも多く植えられているので、普段見ることができないような変わったあじさいを楽しむこともできます。

赤木山 弘長寺
松本市寿小赤2004
TEL:0263-57-2961
FAX:0263-57-2080


弘長寺の駐車場


こちらが山門。立派なお寺です。


こちらは参拝入口で、アジサイは本堂裏竹林の方へお廻り下さいとのことです。


山門をくぐるとすぐに樹齢350年の老松があります。


本堂。
現本堂は平成2年に新築落慶したものだそうです。


パンフレットなどが置いてあり、自由に持っていけるようになっています。


あじさいおみくじがありました。
あじさいの手芸が可愛いですね。


本堂のまわりにあじさいが咲いています


こちらは本アジサイというらしいです


こんな感じでアジサイの足元に品種が書かれています


アナベル


葉のような花はグリーンアジサイ


慈母観音のまわりにもアジサイが咲いています


グリューンヘルツ


本当の多くのアジサイが咲き誇っています


石碑に何やら書かれています


「紫陽花や藪を小庭の別座敷」
芭蕉の句のようですね。


このブルーのアジサイが一番多く咲いていました


真っ白ではなく真中がブルーになっています


中庭の風景
とても多くの方がアジサイを楽しまれていました。


順路と書いてあるのでその通りに進むと歩きやすいと思います。


桃色山アジサイ


紅剣という品種らしいですが、
花のつき方が剣のようになっています。


初恋


旭の舞姫


紅 くれない


珍種あじさい山あじさいの看板


まだまだアジサイがあるようです


八重咲エゾアジサイ綾


ピンクじゃないけどピンクシャワー


未来


藍色が綺麗な藍姫


姫紅額アジサイ


縁取りが綺麗なミカコ


ホベラの花の形も珍しいですね。


ブルーダイヤモンド


マジカルガーネット


城ヶ崎


池がありました


蔵とアジサイ
白い蔵にアジサイが映えます


六地蔵


六地蔵とアジサイ


隣りではブルーベリーの販売


苗木も売ってました


あじさい寺と彫られた石碑もありました

カテゴリー
観る 飯田

南信州四季彩の丘スイートガーデン|約135種1500本の見事なバラ|飯田市山本


飯田市山本の南アルプスを望む高台に四季折々の花が楽しめるフラワーガーデンがあります。
15,000平米の広い敷地で1,000種、35,000株以上の草花を楽しむことができます。
今回はバラの綺麗なタイミングで行ってきました。今年は例年よりも早い開花で、若干ピークは過ぎていましたが、まだまだ綺麗なバラを楽しむことが出来ました。
運営会社は、造園や植栽などを手掛けている株式会社伍福園。スイートガーデン内も伍福園による素敵につくられたお庭を楽しむことができます。

南信州四季彩の丘スイートガーデン
399-0244
飯田市山本6726-2
TEL:0265-48-0068
FAX:0265-25-6357
開園時間:9:30~17:00
開園時期:6月・10月
入園料:バラ祭り期間中(6月)
大人500円小人300円(小中学生)


高速道路を飯田山本ICで降り国道153号線て飯田市街方面へ向かいます。
しばらくすると、「スイートガーデンまで800m」の道路看板が出てきます。


この看板は「二ツ山」の信号にありますので、ここを右折。


道なりにいくとスイートガーデンの入口があります。


一見民家のような建物ですが、ここはカフェになっています。


営業時間は9:30~17:00の案内


駐車場は
臨時等合わせて普通車250台・大型8台が駐車できるようです。


大型バスで観光にくる方もいました


入場料は大人500円小中学生は250円


入口受付付近


園内に入ると砂利を敷き詰めた散歩道とバラが綺麗に植えられています


小さな赤いバラが綺麗に咲いています


こんな感じでバラの種類や特徴が書かれた看板がついています


ちーさなバラ発見!


ピンクでとても可愛らしいこの花は「須恵姫」


パットオースチン


様々な種類のバラが咲いています


ラプソディインブルー
このバラは赤紫で咲き始めグレーパープルへと絶妙な花色の変化を楽しめるそうです。


マリアカラス


マチルダ
グラデーションがとても綺麗です

バラに囲まれた中でひと息つけるスペース


ベスビアス
棘が多いそうです。


ルッセリアナ
花弁数の多い八重咲のバラ。


色鮮やかでとても綺麗

スタンダード仕立てのバラも多くありました


シャルロットオースチン


ガートルードジェキル


バラで覆い尽くされています


契りの鐘


鳴らすと目立ちそうだったのでここは我慢。


庭園風になっていて素敵です


ちょっとピークが過ぎていましたがまだまだとても綺麗です


“真っ赤なバラのアーチ


ザ・バラ!という感じでとても綺麗です


アーチも木製で素敵ですね


ピンク色のバラも可愛いです


綺麗なバラにはトゲがある


所々こんな感じで休憩できるところが設けられています


バラ以外のものも沢山見ることができます


クレマチスも見頃


バラ園の下はボタン園


庭園も和風になっています


時期が終わってしまったので是非来年撮影したいと思います


ボタン園の下はまたバラ


ポピーも咲いています


こちらは赤いポピー


ピンクオレンジのような色も

カテゴリー
観る 飯田

南信州四季彩の丘スイートガーデン|見頃の花菖蒲と喫茶|飯田市山本


南信州四季彩の丘スイートガーデンは約135種類1500本の見事なバラで知られていますが、バラの他にも四季折々の様々な草花が賑やかに咲いています。
今回6月11日に伺いました。その時期に見頃を迎えた花菖蒲がとても綺麗だったので撮影してきました。今回は見頃の花菖蒲と喫茶を中心にレポしたいと思います。
バラのレポはこちら

南信州四季彩の丘スイートガーデン
399-0244
飯田市山本6726-2
TEL:0265-48-0068
FAX:0265-25-6357
開園時間:9:30~17:00
開園時期:6月・10月
入園料:バラ祭り期間中(6月)
大人500円小人300円(小中学生)


こちらは喫茶の入口です。


民家のような入口ではじめは喫茶の入口と分からず、外にいらっしゃった店員さんにどこから入るのか聞いてしまいました。


店内は落ち着いた雰囲気。


テラス席がとても気持ちが良かったです


ローズフェスタのポスターが掲示されていました。
週末には色々なイベントが開催されるようです。


スイートガーデンオリジナルのソフトクリームが気になります


・・・ので、早速注文!!
バラソフトです。
嫌味じゃない程度にバラの香りがあって爽やかでした。


コーヒーゼリーもソフトクリームたっぷり


ガーデンを眺める席も設けられていました。


喫茶からの景色は一面バラで綺麗です。


バラ園を一望できます

テラス席の柵にもバラが綺麗に咲いていました


とても綺麗に咲いています


バラ以外の花も楽しめます。矢印の方向へ進んでみます。


バラのアーチを通りながら向かうのは


あじさい園


少し咲きだしていましたがまだまだ早いです


ブルーのあじさいも少し色づいていますがまだですね


こちらのアジサイが咲いたら見応えありあそうですね。


シャクヤクももう終わりです


次回はシャクヤクの綺麗な時に是非来たいですね!


6月上旬から下旬なので例年通りなら今の時期でも咲いてます


花菖蒲園


今が見頃です。


紫色が鮮やかでとても綺麗”


花言葉は 「うれしい知らせ、心意気」だそうです


白も可憐で綺麗


この黄色い花菖蒲は葉も黄色い


沢山の花菖蒲を見ることができます


グラデーションの花菖蒲も綺麗


バラなどの苗木の販売もしていました


いろんなグリーンもあります


鉢植えのアジサイはとても綺麗に咲いていました


郵便ポストも販売していました


運営会社さんは庭づくりをされているようなので、こういった事例も紹介されています

カテゴリー
伊那 伊那市 買う

導楽園|農園直結の花苗・野菜苗直売|伊那市西春近


伊那市西春近にある花苗・野菜苗の直売をしている導楽園さん。
こちらのお店は農園直結の直売店ということで、良いものが安いお値段で購入することができます。
大きなビニールハウスの中に沢山の野菜の苗や花の苗などが揃っています。
ちょっと変わったものがあったりするので、見ているだけでもとても楽しめる直売所です。

所在地:伊那市西春近3222-1
営業時間:9時~17時


導楽園の看板です。ファームセンター小出の看板の方が目立つので、そちらを目印にした方が分かりやすいと思います。


すぐ近くにはあじさい寺として知られる深妙寺が見えます。


広域農道沿いにあります。のぼり旗や看板が目立ちます。


敷地内には産直所やたこ焼きやさんがあります


駐車場は広いので停めやすいです


入口には導楽園の看板


屋外にずらっと並んでいます


何種類か入ったケース売りで500円!
今回は500円のケースと980円のケースがありました。お得感いっぱいです。


この黄色い花はガーベラ380円
ガーベラは多年草だったんですね~。


アナベルも綺麗に咲いています。


オリーブもお手頃価格!これだけ大きくて4980円。


薄紫のマーガレットでしょうか。


1ポット50円というものが多くとにかく安い。


旬のバラもありました


この白いバラも980円


ここのコーナーは全て1ポット50円


ハーブも揃っています


色とりどりの花が沢山あってみているだけでも楽しい


2つ目のハウスは野菜の苗が中心


赤しそ青しそ


ハバネロも売ってました


多肉の種類も豊富


多肉の寄せ植えも安いです


パッションフルーツも売っていましたが長野で育つのでしょうか


っと思っていたら実がなってました!


実のついたパッションフルーツは680円


観葉植物も置いてありました

カテゴリー
辰野町 遊ぶ

ほたる童謡公園|遊具が新しくなって充実したわんぱく広場|辰野町平出


日本一のほたるの名所として知られる松尾峡・ほたる童謡公園。多い年でなんと一日に1万匹以上ゲンジボタルの乱舞を見ることができるそうです。
そんなホタルの名所ですが、昼間は子供達が楽しめる遊具のある公園になっています。
今回は遊具のある「わんぱく広場」を中心にご紹介したいと思います。
こちらの公園の遊具、少し前にリニューアルされて新しくなっています。カラフルな公園になって一層楽しめます!

住所:長野県上伊那郡辰野町大字上平出
問い合わせ先:辰野町役場庁舎1F 観光推進室
電話:0266-41-1111
FAX:0266-41-4651


県道14号(岡谷街道)沿いに「辰野ほたる童謡公園」と書かれた大きな案内があります。
その看板のあるところが公園の入口になっています。


可愛いほたるの看板もあります。この看板も道路から見えるので目印になると思います。


石に彫られた「辰野ほたる童謡公園」の文字。


駐車場はとても広いです。


ほたる祭り中は臨時有料駐車場としても使われます。
ちなみに普通車は1000円。


ゲンジボタルの説明看板
ゲンジボタルの生活ぶりが説明されています。


こちらは総合案内看板


昨日のホタル目撃数1400匹とありますが、更新されている情報でしょうか。


立派なトイレ完備


広い広場になっています。キレイに手入れされていて気持ちが良いです。


新しくなったわんぱく広場です。


水飲み場は今までと同じだと思います。


可愛いホタルのキャラクターが目立つ遊具


クライミング風に遊びながら上にのぼっていきます


ステンドグラス?が綺麗ですね。


一つ一つの遊具に対象年齢のシールが貼られています。


可愛いキャラクターはピッカリちゃんというそうです☆辰野町のイメージキャラクターで、プロフィールが辰野町のHPにありましたのでちょっとだけご紹介します。

<キャラクタープロフィール>
  名前  ぴっかりちゃん
種別  妖精界ひかり目ほたる科ぴっかり族に分類される。「ゲンジボタル」の妖精。
性別  不明。
年齢  不明。妖精なので歳はとらない。
誕生日  6月ほたる祭り最初の日曜日。
身長・体重  登場する姿(タイプ)によって変動がある。基本的に雨粒3個から365個くらい。
性格  元気に動き回る割りに、意外とシャイ。
趣味  みんなを笑顔にすること。
特技  仲間を集めてファンタジックな光の世界を創り出すこと。
資格  第1級辰野町セールスリーダー。ほたるの里売りまくりスペシャリスト。
出身地  辰野町ほたる童謡公園。
現住所  辰野町ほたる童謡公園。
お仕事  辰野町イメージキャラクターとして、辰野町を広くPRすること。
好きなもの  あま~いお水。デザートはほたる饅頭。和食好みの甘党。
苦手なもの  カメラのフラッシュ。苦い水。くもの巣。
友だち  しだれ栗のくりちゃん。かやぶきの館のかやぶきんちゃん。


魚眼レンズっぽく見える小窓


蜘蛛の巣状にロープが張られていてのぼっていきます


ロープを伝いながら隣の遊具に移動できます


こちらの遊具もとっても賑やか


タイヤを使った遊具


ロープを使って上にのぼっていけます


かえるちゃんもいます


太鼓橋っぽくなっています


トンボのオブジェ


波打っている滑り台


トンネル状の滑り台


赤い滑り台が可愛い


梯子でのぼれるようにもなっています


色々な色が使われていてカラフル


バランスをとりながら歩く楽しい遊具


前からある遊具ですが、子供が楽しく走り回れる楽しい遊具です


木製の遊具は味があって良いですね


オブジェ的な遊具


クネクネで高低がついているので歩くだけでも楽しい


このレバーを掴みながらのぼっていくのでしょうか?


トゲトゲは柔らかい素材でできているので安心


広い草むらが広がっているのでお弁当を持ってピクニックにも良いですね


アイデアがいっぱい詰まった複合遊具


階段もおもしろい


水辺もあります。小さい子はここで水遊びしても楽しいですね


東屋で休むこともできます


小川も流れています。

カテゴリー
松本市 松本・安曇野 遊ぶ

信州スカイパーク子供広場|離発着する飛行機がよく見える公園|松本市神林


信州スカイパークには子供や家族連れで楽しめる公園が何か所もありますが、広い芝生があったり、程よい量の遊具があったり、お弁当を持ってもんびり一日を過ごすのにとても良い公園だと思います。
まつもと空港便の飛行機の離発着も間近で見られるということで、カメラを持って瞬間を撮ろうという方も大勢いらしゃています。

信州スカイパーク【松本平広域公園】
HP:http://shinshu-skypark.net


県道115号信号「空港入口」より少し西に進んだ所にあります


目印はないのでキョロキョロしながら入口を探します


こんな感じの敷地に入っていく所があります


この辺は競技スポーツゾーンに入るようです


「子供広場」を目指して近くの駐車所に停めます。


最寄りの駐車場は競技スポーツゾーン2号Pというところ


駐車場の横にはトイレ完備


自販機も沢山あります


とても広い芝生が広がっています


こんなに広いのにちゃんと手入れされています


子供に大人気のスカイロープ


バランス感覚を養う丸太わたり


モンキーネットも子供に大人気!子供達はりついてます!


それぞれ適応年齢が決められているので、守りながら安全に遊びましょう。


デザイン性の高いイス?


遊具の方にもトイレ。
水飲み場やトイレなどがしっかりと完備されているのでとても快適に過ごせます


タイヤわたり


ブラン


この広場の代表的な複合遊具


下は砂場になっているので小さい子でも楽しめます


かなりスピードの出る滑り台


隠れ家的なスペース


こちらはちょっと小さい子向けの遊具


滑り台もちょっと小さい


となりにはジョギングやサイクリングする用の道路


すぐ横には松本空港の滑走路


遠くにヘリコプターが見えます


管制塔も見えます


遠くにやまびこドームも見えました


サイクリングの方用の看板


こんな注意看板もありました


飛行機の離発着をゆっくり見れるようにベンチがずらっと並んでいます


意見箱発見!


飛行機の発着時刻表があって便利


オレンジの花


可愛らしいピンクの花も咲いています


セスナでしょうか


ちょうど


飛び立って


いきました

カテゴリー
伊那 伊那市 観る

遠照寺|約2000株のぼたんの花を楽しむ|伊那市高遠


ぼたん寺として知られる遠照寺は、昭和57年に亡きご住職の菩提を弔うため三本の牡丹の苗を植えたのが始まりだそうで、現在では約2000株のぼたんを楽しむことができます。
今回の撮影日は2015年5月21日。例年の旬は5月中旬~5月下旬ですが、今年は気温が高かったため、例年よりも早い時期の見頃となりました。気持ちちょっと旬を超えたかな。。。という感じですが、まだまだ綺麗に咲いていましたので写真におさめてきました。

遠照寺
所在地:伊那市 高遠町山室 2010
問合せ先:Tel:0265-94-3799 Fax:0265-94-2287
HP: (市町村) :http://www.city.ina.nagano.jp/
  (その他) :http://inashi-kankoukyoukai.jp/

遠照寺|約2000株のぼたんの花を楽しむ|伊那市高遠



こちらは駐車場
他県ナンバーの車もありました


三義郵便局のすぐ近くです


遠照寺と書かれた小さな看板があります


周辺はこんな感じののどかな山道


第二第三駐車場があるそうですが、平日のこの日は第一駐車場で足りている感じでした。


こちらから入っていきます


ここで受付をします


参拝料は400円


早速牡丹が迎えてくれました


ちょっと下を向いちゃっていますね~


とても華やかな雰囲気です


真っ白で大きい花


黄色は清々しいイメージ


唐傘が映え場内も華やか


淡いピンクの牡丹


鮮やかなピンク


赤やピンクや白など色とりどり


大勢の方が見に来られていました


少し蕾んでいる牡丹


おもしろい品種もありますね


絵島の分骨の墓があるそうです


こちらの左側がそうらしいです


歌が彫られていましたがわかりませんでした


休憩できる場所もありました


よくみると花びらの形がちがいます


こちらもちがいます


ひとつひとつ違うのでじっくり見て回ると楽しいです


さらにこの上にも行ってみます


七面堂があるようです


七面堂は町指定の文化財のようです


苔の生えた趣のある階段をのぼっていきます


途中牡丹も咲いていました


このあたりの牡丹はちょうど見頃


とても綺麗な風景です


ここが七面堂。
堂内の欄間彫刻と絵天井が見事です。(写真撮影OKか分からなかったので今回は写真なしですみません!)


途中の枝が巻きついています


グラデーションの牡丹も綺麗です


イベントのテントがありました


牡丹の鉢が売っていました


いぶ花が終わっていました


鉢の値段


そばおやき


美味しそうなのでひとつ買ってみます


マメも売ってました


お茶はセルフでサービス


かぼちゃのおやき


伊那市指定名勝庭園『亀島庭園』

伊那市指定名勝庭園(平成元年三月二十八日指定)
遠照寺 亀島庭園
本堂・庫裡・渡り廊下に囲まれた三十坪ほどの空間に、「亀島庭園」と呼ばれる枯山水の庭園がある。長さ八m、幅三.五mの大きさで、三峰川系の青石三十余個を用いて組まれた石組みは、亀が山に向かってわずかに首をあげている形を表現しており、四方いずれの方向からでも鑑賞できるように築かれている。
作者は明らかではないが、力強さが見られる亀頭石の配石手法から、江戸時代初期から中期初頭頃、小堀遠州(近江小室藩藩主。茶人、建築家、作庭家として有名)の作風を踏襲して作庭されたものと考えられ、洗練された石組みが風格を感じさせる。


こちらが亀島庭園です

カテゴリー
伊那 箕輪町 食べる

にこりこキッチンたべりこ|地元野菜使用のビュッフェレストラン|上伊那郡箕輪町



※この店舗は既に閉店しております。

『にこりこキッチンたべりこ』さんに行ってきました。
併設している農産物直売所の新鮮な地元野菜をふんだんに使ったビュッフェスタイルのレストランです。
こちらのビュッフェは基本お蕎麦がつきます。この蕎麦は箕輪町特産の赤そば(高嶺ルビー2011)を使用していて、お蕎麦を美味しく味わっていただくため、ビュッフェの料理は「和」にこだわっているそうです。
美味しいお蕎麦と美味しい野菜を使った和食。お腹いっぱい食べてきました!

にこりこキッチンたべりこ
営業当時の所在地:長野県上伊那郡箕輪町大字中箕輪3730-156
営業時間:平日:11:00~15:00(ラストオーダー14:00) 土日祝:11:00~16:00(ラストオーダー15:00)


農道沿いにあります。


道路沿いには目立つ看板があります。


目立つので分かりやすいと思います。


敷地内の隣の棟には「農産物直売所にこりこ」


たべりこの可愛い看板


みのちゃんバスのバス停。ピンポイントで停車するようですね。


たべりこの外観


営業時間と定休日
営業時間
平日:11:00~15:00(ラストオーダー14:00)
土日祝:11:00~16:00(ラストオーダー15:00)
定休日
(1月~3月)毎週火曜日
(4月~6月)第2・第4火曜日
(7月~12月)無休


入口の案内
混むときは待合の人でいっぱいになります。


右手前のカウンターで会計をしてから席につきます。


利用方法や料金などの案内
料金は
大人1300円
シニア(70歳以上)1150円
子供(小学生)850円
子供(小学生未満)500円
子供(3歳以下)無料


こんな感じのビュッフェスタイル。
手打ちそばがメインのようなので、それほど種類は多くありませんが、野菜を中心とした料理がずらっとならんでいます。


ちらし寿司


味噌汁もあります


こんな感じでとってみました。
素材の味を活かした優しい味付けで美味しい♪


キノコたっぷりのお味噌汁


お蕎麦は店員さんが注文を取りにきてくれます。
2杯目からはお願いすると一皿づつ持ってきてくれます。


コシがあって美味しい☆
そばつゆはかつお、さば、いわし、あじ、こんぶの5種類の出汁を丁寧に抽出したパンチのあるつゆに仕上げているそうです。


スイーツコーナー


わらび餅や寒天などヘルシーなスイーツが多かったです


どこの国のものでしょうか?

製紛室がありました。


蕎麦は自家製粉・石臼引きだそうです。

カテゴリー
岡谷市 観る 諏訪

鶴峯公園|約3万株のツツジが咲き誇る|岡谷市川岸


中部地方一のツツジの名所として知られる鶴峯公園は、園内で30余種3万株のツツジをみることができます。
赤や白やピンクなど色鮮やかに咲き誇るツツジの株はとても大きく立派で歴史を感じます。ツツジの綺麗な時期にはつつじ祭りとして毎年10日間ほど露店が出たり、臨時駐車場が設けられたりして賑わいます。
今回はつつじ祭り開催中の平日に撮影してきました。

鶴嶺公園
所在地: 岡谷市 川岸上3丁目 13-1
問い合わせ先:岡谷市役所商業観光課 Tel:0266-23-4811 Fax:0266-23-6448
Email:shogyo@city.okaya.lg.jp

つつじ祭り(2015年度)
5月8日(金)~17日(日)
入場無料
臨時駐車場あり(普通車270台500円・大型車5台1500円・マイクロバス1000円)


公園周辺には臨時駐車場が設けられています


鶴嶺公園南の信号が最寄りの信号です


駐車料金は普通車で500円


通常グランドとして利用している所を臨時駐車場にしているようです


駐車場横には観光土産を販売している仮設のお土産屋がありました


人の流れについて進んでいきます


早速すばらしいツツジが出迎えてくれました


とても可愛らしいピンク


少しオレンジがかったピンクも素敵です


こんなに大きなツツジを見るのははじめてです。歴史を感じます。


階段の脇にもツツジがたくさん!


公園案内図がありました。広いですね~。


片倉勝衛翁の頌徳碑というものがありました。
片倉勝衛翁とは、片倉製糸紡績(株)(現 片倉工業株式会社)の取締役副社長だった方のようです。


真っ赤な大きなツツジ


こちらは白色で可愛らしい


緑とのコントラストも綺麗


敷地は大体登ったり下ったりしています


色が混ざっているのもあって面白いですね


途中視界が開けて一望できる所もあるので見ごたえあります


青い空に映えてより綺麗


こちらは花が咲いていません


蕾がついているのでこれから咲くんですね!


途中には休憩できるようなスペースもあります


まだまだ続きます


丸く刈り込んでいないツツジも沢山ありました


こちらが終点


トイレもあります”


とても大きい人物像です


初代片倉兼太郎翁象だそうです


片倉兼太郎の像とツツジの看板

片倉兼太郎翁の銅像とツツジ
今から百年の昔、明治の日本はヨーロッパに負けないようにと近代工場を造って豊かな国にするようガンバっていました。
この岡谷も、日本一といわれる片倉製糸ができました。公園の下の東500メートルの洋館建築はその当時のものです。(その建物は現在中央印刷本社)
ここで生まれた兼太郎は、質素倹約をし、人材を大切にした経営を心がけ学校を建てたり、多くの善行をしました。
その立派な行いに皆で感謝して昭和四年に銅像がたてられましたが戦争が始まったために、銅像を供出してしまいました。
そこで今回、平和を願って60年ぶりに、有志の人達によって再びたてられました。
この公園も、もとは片倉製糸全盛期時代、ツツジを車三台と注文したが受けた方は、日本一の大会社の注文だから、貨車三台とかん違いをして送ってきた。
さぁ大変、生きたものであるからということで、この地に植えたものが今日のように、当地方で一番のツツジの名所となりました。
2003年5月吉日 銅像を復元する会


赤いツツジは発色が良く目をひきますね。


可愛らしい淡いピンク”


木陰の道もあって歩いていて楽しい


山との風景も綺麗です


側道の方には露店もずらっと


岡谷の町を眺められる場所もあります


30余種類のツツジがあるそうです


花の形も種類によって全然違います


自治功労者宮澤源勇さんの石碑


岡谷のお土産


草もちを買ってみました


冷茶も無料サービス


よもぎたぷりの草もち

カテゴリー
観る 買う 遊ぶ 駒ヶ根市

駒ヶ根シルクミュージアム|養蚕・製糸産業の文化や歴史を学べる|駒ヶ根市東伊那


駒ヶ根シルクミュージアムは、かつて伊那谷を支えていた養蚕・製糸産業の文化や歴史を後世に伝承するための記念館として設立されました。
養蚕の歴史やその当時の暮らしぶり、製糸産業の発展の様子などが分かりやすく展示解説されており、とても興味深く見て回ることができます。
同じ建物内では『ナチュラルバイキングレストラン菜々ちゃん』が営業しており、地元のお母さんたちがつくる地物食材たっぷりの美味しいレストランです。その記事はこちら

駒ヶ根シルクミュージアム
〒399-4321  長野県駒ケ根市東伊那482
TEL 0265-82-8381
http://www.cek.ne.jp/~shiruku/
開館時間 午前9時~午後5時(受付は4時30分まで)
体験受付時間 午前9時~午後3時
休館日 毎週水曜日/年末年始(12月29日~1月3日)

【観覧料】
 一般(高校生以上)300円
 小中学生 100円
 団体割引(20名様以上)
  一般(高校生以上)200円
  小中学生 50円
 障がい者・戦傷病者割引
  一般(高校生以上) 150円
  小中学生  50円
  介助者(一般1名まで) 150円
 障がい者・戦傷病者団体割引(20名様以上)
 一般(高校生以上) 100円
  小中学生  50円
  介助者(一般1名まで) 150円 
 ※障害者手帳、戦傷病者手帳をお持ちの方はご提示ください。


シルクミュージアムの駐車場
シルクミュージアムまでのアクセスはこちら


シルクミュージアムの看板


入口では花などが販売されていました


この日は第7回現代手織物クラフト公募展が開催されていました


シルクミュージアム玄関


玄関を入るとロビーがあります


ミュージアムショップという売店があり、シルクにまつわる色々なものが売られています


桑の実エキス入り絹の飴とシルク入りはっか糖


シルク製品が沢山販売されています。お土産に良さそうですね。


色とりどりの繭玉


これは生け花展かとおもいきや・・・


“一枚の布で作られている布花盆栽というそうです


とても繊細で細かな所まで本物のようです


階段を下っていくと・・・


体験工房があるようです


こんな可愛い動物のマスコットが各400円で作れます


これも600円で作れるそうです!


こちらのアトリエでつくれるそうです。


入場券を購入して展示をみていきたいと思います。
写真撮影はOKということでしたので一部ご紹介したいと思います!


常設展示の入口には反物のトンネル


鮮やかで綺麗です


日本の伝統織物が一目でわかるようになっています


伊那谷の養蚕農家の生活が描かれています


その当時の暮らしを再現しています


カイコ発見!


沢山います!!


織物一反作るのに必要な繭の量らしいのですが、ぜひ実際見てみてください


リアルに再現されています
子供達も興味津々に見ていましたよ!


自動毛羽取り機だそうです


この大きな機械は自動繰糸機


セリプレーン検査


カイコのからだの説明
おっきいカイコです


カイコの生活環


カイコのからだの中が見れるコーナー
クルクルカイコが回るので子供達は大喜び!


シルク年表


シアター上映
シルクに関する映像が見れるようです

シルクに関する情報が沢山詰まったシルクミュージアム。
カイコを見たことがない子供達に見せてあげることもできますし、昔の重要な養蚕・製糸産業の文化や歴史を知ることができとても為になりました。

カテゴリー
岡谷市

やまびこスケートの森アイスアリーナ|ファミリーで楽しめる国際公認リンク|岡谷市内山


冬のスポーツといえばスケート。ですね!
やまびこスケートの森はフィギュア・アイスホッケー・ショートトラックの公式試合ができる30m×60mの国際公認リンクです。そして屋内スケート場なので、いつでも良いコンディションで楽しむことができます。
近隣の小学校のスケート教室などもこちらまで来る学校が多いので親しみのある方も多いのでは?
家族連れで楽しむのはもちろん、地域のスケートクラブ、本格的な公式試合まで幅広く活用できるスケート場です。

やまびこスケートの森アイスアリーナ
〒394-0055 長野県岡谷市字内山4769-14
TEL 0266-24-2494 FAX 0266-24-1198

TOP


(営業日や営業時間はコチラで確認してから行くことをおススメします。)


“県道14号を岡谷方面から来るとやまびこスケートの森の看板が出てきます


岡谷インターへ行くようにこの先の信号を右折


本町という信号です


しばらく進むとまた看板が出てきます


山下町2丁目の信号を左折です


ここからは坂道が続きます


突き当りを左折します


また看板が出てくるのでここを左折


やまびこ公園入口という信号のところです


道なりに進むと入口が見えてきます


スケート場建物入口


広い駐車場があります


玄関前にも何台か駐車できます。


第2?駐車場


この辺りは降雪量も多いので車に装着した除雪機が活躍します


入口を入るとホワイトボードの掲示板
いろいろなお知らせが貼られています


一般の滑走時間以外の早朝と夕方から夜にかけて貸切のチームがびっしり


休憩スペース


その日の一般滑走時間と料金が書かれています。


こちらで受付します。


レンタルの靴も種類が選べます


ホッケー用


フィギア大人用


フィギア子供用


ここで靴を履いたり見学したりします


広いスケートリンク


小さな子供たちもヘルメットを装着して頑張って滑ります!


2階席があるので上から見学するのも良いですね


本日は土曜日でしたが比較的空いていました


皆さん反時計回りに規則正しく滑っています


貸しイスやスケートマスターのレンタルもやっています


これがスケートマスター!初心者用練習補助具です


全く立てない子にはこちら!


イスを押しながら滑ります


スケートマスターはかなりの優れもの!


途中の休憩や見学されたいる方が温まれる部屋


沢山の人が利用していました


注意書き案内


2階へ続く階段


ヘルメットは自由に借りることができます


コインロッカー


自動販売機もズラリと並んでいます


お菓子やパンの自販機もありました


ベビールームもあります


スケートリンクは当然寒いですが、頑張って滑っているとポカポカしてきて良い運動になります


子供からお年寄りまでいろいろな年齢の方が滑っています

カテゴリー
伊那 伊那市 買う

高遠だるま市と鉾持神社|伊那谷唯一のだるま市|伊那市高遠


毎年2月11日には「高遠だるま市」が開催されます。その歴史は古く、約400年程前から開催されている伝統行事だそうです。
鉾持神社(ほこじじんじゃ)では、2月11日に五穀豊穣や合格祈願、家内安全などを願う祈年祭が行われますが、それにあわせて鉾持神社の参道でだるま市が行われます。
鉾持神社の参道には福だるまや縁起物の飾り、露店などが所狭しと並び大勢の人で賑わいます。
今回は、鉾持神社とだるま市の両方に行ってみました。


※地図は高遠駅をポイントにしています。

高遠だるま市(2015年度)
開催日:2月11日
開催時間:7:00~17:00 (交通規制あり)
開催場所:長野県伊那市高遠町鉾持神社~JRバス高遠駅周辺
問合せ先:伊那市観光協会高遠支部
TEL :0265-94-2552
URL :http://inashi-kankoukyoukai.jp
アクセス:
【自動車】中央自動車道 伊那ICから、約15km約30分
【鉄道】JR飯田線「伊那市駅」または「伊那北駅」からバス約25分「JRバス高遠駅」下車


弁財天河原臨時駐車場に駐車しました。ここは高遠城の桜の時期にも臨時駐車場になる場所です。


ここの臨時駐車場は300台程駐車できるそうです


人の流れに沿って進みます


この橋は天女橋というそうです。ロマンチックですね。


大勢の方が歩いていきます


歴史のありそうな古い橋ですが、昭和37年竣工らしいです。意外と新しい・・・


橋からの景色は綺麗でしたよ~。


趣のある細い路地をいきます


登り道もどんどん行きましょう。


国道361号に出ました。
一気に車や人の流れが多くなりました。


鉾持神社に向かって進みます


“露店が出てきて一気にお祭り雰囲気


混雑もすごくなってきました


だるまがいっぱいです


山積みです!


鉾持神社までの参道がメインとなっています


大きいのから小さいのまで様々


今年の干支、羊のだるまも。


細い路地なので沢山の人で混雑しています
歩くだけで楽しいですよ!


ここからは縣社鉾持神社


大勢の方が登っていきます


急な階段が続きます


ここも段々混雑してきました


途中だるまを焼いてもらうところがありました


ご祈祷して焼却してくださるそうです。


ここが伊豆・箱根・三島の三社ということでしょうか?
鉾持神社は小治田宅持が伊豆・箱根・三島の三社を勧請して城館の子丑の山に奉祀したことを起源としているそうです。


ここは社務所でしょうか


まだ列は繋がっています
すでに下からここまで30分位は経過してるでしょうか。


朱色の塗りが印象的な拝殿


こちらで拝みましょう


神社から見る高遠の風景
山々に囲まれたのどかな景色です。


かわいらしい看板が立っていました。
効果のほどはいかがでしょう。


こんなカラフルなだるまも


緑は健康・運動・スポーツ上達


白色は合格・学力向上・長寿・延寿・護身・子授安産祈願


青色は立身出世・独立・就職・昇進・昇給


紫色は高貴人・個性発揮・人間関係円滑・精神安定

カテゴリー
伊那 伊那市 食べる

ファームレストラントマトの木|見晴し最高バイキングのお店|伊那市西箕輪


伊那市みはらしファーム内にある「トマトの木」は、バイキング形式のお店でお肉やお魚料理、パスタやピザなど常時30種類が食べ放題です。
そのうえソフトドリンクやデザートまで食べ放題なのでお得感たっぷり!ソフトクリームも自分で巻き巻きつくれちゃうので、好きなものをトッピングして楽しめます。
そして、ガラス張りの店内からの景色が最高で伊那谷が一望できます。予め予約をして行くと眺めの良いテラス席へ案内されるようです(公式HPより)次回は是非予約して行ってみたいと思います。

ファームレストラン トマトの木(はびろ農業公園 みはらしファーム内)
場所:長野県伊那市西箕輪羽広3900-360
TEL:0265-74-1801 FAX:0265-74-1802
営業日:HPよりご確認ください(コチラから)
営業時間:
●ランチタイム 11:00〜15:00
●ティータイム 15:00〜17:00(閉店18:00)
●ディナータイム 17:00〜20:00(閉店20:30)
※月〜木はランチタイム・ティータイムのみの営業
※金・土・日・祝日・特別期間はランチタイム・ティータイム・ディナータイムの営業
【特別期間】ゴールデンウィーク(5/3〜5/6)・夏休み(7/18〜8/31)・年末年始(12/20〜1/6)特別期間中は土・日・祝日の料金
※バイキングは時間制限90分


降雪の翌日でしたが沢山の車が停まっていました


建物外観


道挟んだ隣りは産直ショップのとれたて市場
とれたて市場のレポ


建物までのアプローチ


デッキ席が見えます


喫煙コーナーでしょうか


お店入口


席には新メニューやイベントなどの告知
今回は時間制限90分のところ時間無制限とスタンプカードポイント2倍のイベント中でした


料金システム
この日は平日のランチタイムだったので大人1400円で食べ放題です!


別料金ですがアルコールメニューもあります


店内はこんな感じで広々しています


メニュー「料理長お薦め信州牛プレミアムステーキ」は別料金のオーダー制です。
食べ放題の他に5000円のステーキ食べられる人がいるのでしょうか。
ちょっと出会ってみたい気もします。


自由に好きなものを取っていきましょう


ドリンクも沢山飲み放題
ファミレスのドリンクバー並みに種類が豊富です


蒸し物もあります


お肉やお魚など盛りだくさん
特にお肉料理が充実していました。お肉好きさんにはたまりません!


グラタンや卵焼きなど子供たちが好きなメニューも沢山あります


デザートコーナー


スープ類もあります
盛り付けが微妙なのは気にしない気にしない

a href=”https://www.i-turn.jp/wordpress/wp-content/uploads/2015/01/IMG_7684.jpg”>
ピザやパスタのコーナー


色とりどり美味しそうです


少しづつ沢山の種類が食べられるのがバイキングの良いところ


牛肉の煮込み


窓からの景色は本当に素晴らしいです


気持ちの良さそうなデッキ席


美味しいカフェラテやカプチーノも飲めますよ


こちらはカフェラテ


ピザはどんどん焼いてくれるので焼き立てが食べられると思います


野菜も種類が沢山


卵焼きもキッシュ風で美味しかったです


レンコンなどのピクルス


お子様大好きミートボール


つけ麺ですがラーメン風で頂きました
味玉美味しかった~


ヨーグルトデザート


よもぎ団子


ソフトクリームも自分でつくれます!

カテゴリー
伊那 伊那市 観る

高遠城址公園の紅葉|2014年11月7日撮影|伊那市高遠


高遠城址の秋は約250本のもみじが朱色に染まります。
今回撮影したのは2014年11月7日。高遠城址の秋まつりイベント中でしたが、紅葉も一番良い時期で、一週間前に撮影した時よりもグンと紅葉が深まっていました。
一週間前の紅葉はコチラ

所在地:伊那市高遠町東高遠
問い合わせ先:伊那市観光協会 高遠支部 0265-94-2552
       伊那市 観光課 0265-78-4111
HP:http://inashi-kankoukyoukai.jp/


秋まつり中ということもあり大勢の方が見に来られていて駐車場も賑わっていました。


駐車場のもみじも色づいています。


一週間前には全然だった所も見頃を迎えていました。


無料駐車場からの一番の近道のグランド口から入ります


桜の木に絡みながら咲いているもみじ” title=”桜の木に絡みながら咲いているもみじ
とても不思議な光景ですね


赤色も深みのある落ち着いた色になってきています。


とても大きな木です


絵の具で描いたような鮮やかな色


緑のもみじも若干ありました


石畳ともみじが趣があって良いですね


9日間のイベント案内ですがやはりメインは土日祝日です


観光案内所のテント


パンフレットの種類も一週間前に比べて多くなっています


物販のテント


地元で作った郷土料理や特産品、お土産などが販売されています


沢山の菊がずらりと並んでいます


こちらも秋まつりのイベント「菊花展」の展示です


見事な菊です


黄色が鮮やかですね


お次は内藤とうがらしの展示です。
看板説明

高遠藩主「内藤家」の下屋敷は、現在の東京都新宿区四谷にあり「内藤新宿」と呼ばれていました。
現在の「新宿御苑」はそ名残りで、その周辺では「内藤とうがらし」を復活し保存・活用するプロジェクトが、新宿からスタートし、内藤家の国元「高遠藩」でも、新宿のプロジェクトから種を譲り受けて栽培しています。
「知って・育てて・味わって」内藤とうがらしの成長をご一緒に見守ってください。
高遠藩
「内藤とうがらしプロジェクト」
この看板は長野県元気づくり支援金の助成を受けています


鉢に植えられたとうがらしが沢山並んでいます


小学校の活動の一環として参加しているようですね


桜の木に負けない程のもみじ


秋まつり期間中さくらの家では新そばまつりやそば打ち体験などができっるようです


下から見上げると見事なもみじ


桜の時期にはここ桜雲橋が写真を撮影するスポットになります


橋の下を見下ろすともみじ


幻想的な風景です


桜の季節はこんなにもみじがあるなんて気付きもしませんでした


高遠城址は桜の季節だけでなく秋の季節も素晴らしいです


一週間前は黄色から朱色にかけてグラデーションになっていたもみじも今は真っ赤


真っ青だったところは黄色からオレンジ色に


大きな木のもみじは迫力あります


自然が作り出す色とは思えないほどの発色の良さ


このあたりの色がもみじらしい色のような気がします


谷のもみじも色づいています


一週間前のここはかなり青かったのですが今はちょうど見頃です


日本の四季は本当に素晴らしいですね


日なた日陰などの光の場所によっても雰囲気が変わります


春にはこのもみじの上の部分の桜が咲きます


桜はまだ春を待ってお休み中です
高遠城址公園の春

カテゴリー
伊那 伊那市 観る

高遠城址の紅葉|2014年10月31日撮影|伊那市高遠


高遠城址といえば「天下第一の桜」といわれる桜の名所ですが、秋になると約250本のもみじが朱色に染まります。
桜の季節には公園がやわらかな桜のピンク一色に。秋には燃えるような朱色になり、しっとりとした落ち着いた雰囲気の高遠城址を見ることができます。
今回撮影したのは10月31日。秋祭りが始まる前日の撮影ですがこの時点で紅葉は平均すると5分程度でしょうか。
1週間後の11月7日に撮影したものもありますので参考にしてください。

所在地:伊那市高遠町東高遠
問い合わせ先:伊那市観光協会 高遠支部 0265-94-2552
       伊那市 観光課 0265-78-4111
HP:http://inashi-kankoukyoukai.jp/


伊那市街地から県道209号を高遠方面に進んでいきます。


この標識は諏訪茅野方面へ向かいます


以前ご紹介した喫茶店アイダッシュさんを左手に見ながらまっすぐです


橋の上から景色を眺めることができましたが紅葉が始まっていてきれいでした


高遠城址の看板が見えてきました


その看板を右折します


ここから坂道が続きます


結構急な登り坂をどんどん行きます


桜の木が見えてきました


高遠城址公園の無料駐車場の看板です


秋祭りののぼり旗が立てられています


駐車場


観光バス80台が駐車できるほどの広さ


駐車場から直接城址内に入れる階段もありますが今回は一度道路に出てから向かいます


道中紅葉しているもみじがあったのでパシャ!


とてもカタチが良く綺麗です


朱色に染まった見事なもみじ


天気が良かったので空の青とのコントラストが綺麗です


隣りには少しこじんまりしていますが綺麗なもみじ


高遠城址入口の看板


入口看板から先は一般車両進入禁止


高遠そばと秋まつりののぼり旗


案内パンフレットはご自由にお持ちください


5分程の紅葉でしょうか


明日から行われる秋まつりのテントが並んでいます


こちらはだいぶ色づいています


南ゲートの入口


南ゲート付近のもみじの方が紅葉していました


南ゲート付近は8分程の紅葉でしょうか


南口ゲートから本丸方面に向かうと紅葉具合が全然違います


場所によっては真っ青なところも


青々しいもみじも綺麗ですね


本丸のなかでは一番紅葉していたもみじ


緑色から赤色までグラデーションになっていて綺麗


朱色に染まったもみじがとても映えます


桜雲橋手前の問屋門は桜が多いのでちょっと寂しい雰囲気


桜雲橋から見下ろすともみじが見えます


この橋はやはり桜の時期が良いですね


このあたりのもみじはまだまだこれからです


見上げると桜。桜の時期がたのしみです。


ピークはあと一週間後程でしょうか


新城藤原神社


イチョウのような黄色のもみじ


とても黄色が鮮やかで綺麗

カテゴリー
伊那 箕輪町 観る

もみじ湖周辺の紅葉|約10,000本のモミジが楽しめる|上伊那郡箕輪町


箕輪町のもみじ湖といえば1992年に完成した箕輪ダム。10,000本のモミジを植栽し今では箕輪町を代表する観光スポットとなっています。
撮影日は20114年11月5日。この時点で若干ピークは過ぎているように感じましたが、まだまだ多くのモミジが赤く染まりとても見ごたえのある景色が広がっていました。本当のピーク時のモミジをたのしみたいという方はもう一週間早いと良いかもしれません。その年々の気候などで変わってくるとは思います次年の参考になればと思います。箕輪町の観光サイトでも紅葉状況を発信していますの参考になると思います。
箕輪町観光サイト

もみじ湖所在地:長野県上伊那郡箕輪町長岡新田
お問合先:箕輪町役場産業振興課
     0265-79-3111
紅葉期間:10月中旬~11月上旬


県道442号線をぐんぐん山の方へ上っていきます。
右は崖下に川左は山という道がずっと続きます。


道中案内看板があるのでそれに従って進むと駐車場があります


駐車場付近のモミジ。早速綺麗です。


この先景勝地ありの看板がありました


売店こちらの看板もあります。
先に売店の方へ行ってみたいと思います。


もみじ狩りののぼり旗
箕輪町のご当地キャラ「もみじちゃん」も印刷されてます。


常設のトイレがありました


トイレの壁に携帯電話についての案内がありました。
2km先の管理棟のあたりに行かないと携帯電話は使用できないそうです。


この先に売店や休憩処があるそうです。


案内看板に従って進みましょう


売店や休憩処のあたりも景勝地のようですね。


川の土手沿いの土手のモミジが綺麗


大勢観光客の方が見に来られていました
車のナンバーを見ると他県の方も結構来ていらっしゃいました。


箕輪町の代表的な観光地ですのでのぼり旗も気合いが入っていますね!


少し開けた所にテントなどが立てられています


テントの中では柿やリンゴなどの特産品が売られています


他にもキノコや佃煮おまんじゅうなど


コチラはおでんやそばうどんなどの販売車


コチラのテントの中で食べたり休憩したりできます


今後の参考に是非アンケートご記入お願いします


アンケート義記入の方の中から抽選で町の特産品をプレゼントして下さるそうです


っ赤なもみじが見事です


燃えるような朱色でとても鮮やかです


少し黄色みがかったオレンジの紅葉


緑黄赤のグラデーションがとても綺麗


こちらは緑の中に紫っぽい色の紅葉
シックな雰囲気でこちらも良いですね。


イチョウのような黄色の紅葉


大きな木の紅葉は下から見上げると見事


山の紅葉と紅葉の組合せ


青空に真っ赤な紅葉が映えます


一本の紅葉でも黄色から先端にかけて赤くなっています


300m先の景勝地にむかってみます


車でも行けるのですがここは気持ちが良いので歩いていきます


ひと際真っ赤な紅葉発見!


絵の具の朱色で塗ったような赤


色々な種類の紅葉を楽しむことができます


キレイに整備された山に紅葉が植えられています


300m先の景勝地にも駐車場があります


道の両側に紅葉があり紅葉並木になっています

カテゴリー
観る 飯島町

中央アルプス花の里のコスモス|約200万本のコスモス|上伊那郡飯島町


飯島町に約200万本のコスモスが見頃を迎えているということで行ってきました。
ここのコスモス畑では、通常のコスモスよりも大きな花を咲かせる秋咲巨大輪を見ることができます。赤色白色ピンクに黄色色とりどりのコスモスを楽しめます。

 

所在地:JA飯島果実選果場周辺
    (ナビをご利用の方はJA飯島果実選果場 
     長野県飯島町飯島上の原2742−3で検索されるとわかりやすいです)
問い合わせ先:(財)まちづくりセンターいいじま
        Tel:0265-86-6780 Fax:0265-86-5855
        Email:kankou@town.iijima.lg.jp
HP:(市町村) :http://www.town.iijima.lg.jp/
   (その他) :http://www.iijima-kankou.org/


農道の「文化館入口」を西に向かいます


のぼり旗が見えてきました


コスモス畑を超えるとすぐ上は高速道路が走っています


コスモス畑が延々と広がっているので場所はすぐにわかります


オレンジ色のコスモス畑


コスモス畑の沿道は駐車禁止です


とにかく畑と畑の間の土手がめちゃくちゃキレイ


こちらは仮設の展望台でしょうか


仮設展望台には案内看板
コスモス祭りのイベント開催日は10月11日(土)・12日(日)(2014年度)


“コスモス最新情報配信中”の案内看板もありました


少し急な階段なので気を付けてください


のぼった所はこんな感じです


展望台からみるコスモス畑


真上から見るコスモスも可愛いですね


“白赤ピンクのコスモスがランダムに咲いています


展望台から見る空と山も綺麗です


ピンクのコスモス


白いコスモスとても可愛いです


濃いピンクのコスモス


淡いピンクのコスモス


このコスモスは赤に近いですね


摘み取り禁止の看板があります
コスモス祭り開催時には摘み取りのイベントもあるようです


黄色のコスモスが列になって咲いています


花の中心のあたりにむかって白くグラデーションになっています


こちらは真っ赤なコスモス


赤いコスモスはシックな雰囲気がありますね


パステルピンクのコスモス


見事に開いています


秋咲大輪の看板


週末に行われるコスモス祭りの会場


選果場の奥に直売所がありました


広い選果場ですね


コスモスを見に来た方や直売所に買いに来られた方が大勢いらっしゃいました


こちらは直売所


今が旬のリンゴや梨が売られています


営業案内
午前9時~午後4時
(10月より火曜休みとなります)


シナノピッコロ
シナノピッコロは、ゴールデンデリシャスにあかねを交雑して育成した品種。
小玉のりんごで色と味が良く、まるかじりにもよい大きさのりんごです。


コスモス祭りのポスター


試食もできます


贈答用におススメのあきずき
あきづきは、甘みの強い幸水、大きさが自慢の豊水、傷みにくく長期保存できる新高をかけ合わせて作った新品種だそうです。


贈答用におススメのシナノスイート
シナノスイートはふじとつがるの交配品種で果汁が多く、爽やかで程よい甘みと少ない酸味が特徴のりんごです。


家用に買ってみました

カテゴリー
伊那市 遊ぶ 食べる

みはらしファーム|ぶどう狩りとふれあい広場|伊那市西箕輪


伊那市西箕輪にある、みはらしファームのぶどう狩りへ行ってきました。
以前レポートした記事はコチラ
今年は天候の関係で、ぶどうの甘みが少し少ないと言っていました。確かに前回来た時より酸味が強かったと思いますが、甘みと酸味それぞれ特徴のあるぶどうを何種類も食べることができるので楽しめます。それからぶどう狩りでお腹がいっぱいになったので腹ごなしに敷地内のふれあい広場で遊んできました。

みはらしファームぶどう狩り
時期:9月中旬~10月下旬
毎日開園 要予約 電話予約はこちらへ:0265-74-1820
(事前のご予約がないと入園できない場合があります)
大人(小学生以上):1,000円
3歳以上:500円
3歳未満:無料
1時間食べ放題
(ピオーネなどの大粒種はお一人様1房のみとなります)
現地販売
大粒種:1kg・1,000円
中粒種:1kg・600円
受付時間:9時~15時(16時閉園)


こちらの公園事務所で受付します。
今回予約なしで行きましたが次回からは予約をするようにとのことでした。
かなり人気のようです。


駐車場はかなり広いです。
平日だったので空いていますが、休日はほぼ満車になることもしばしば…


紅葉も始まっています


大型バスで来られる団体様も多いです


ぶどう園の入園券


ブドウ園への案内
本日は5番の畑へ。畑までの道のりにマーカーしてくれます。


ぶどう畑まで散歩しながら行きましょう。
ブルーベリー畑が見えてきました。


夏にはここもブルーベリー狩りができます


登り坂をぐんぐん行きます


のぼり旗や看板で畑まで誘導してくれます


とても綺麗でのどかな景色が広がります


こういった橋も渡ったりしながらのんびり…


ぶどう畑が見えてきました


きれいに整備されたぶどう棚が広がっています


大きく5番とあるので迷うことなく畑までたどり着けました


伊那市街地を見下ろすように進むと受付が見えてきます


入園券を渡すと半券を返してくれ、その券がみはらしの湯50円引きになるそうです(当日限り有効)


黒くて大粒のピオーネ


赤い大粒のシナノスマイル


プラスチックのお皿にのせて頂きます


ピオーネは今年ちょっと酸っぱいそうです
※ピオーネの特徴
大粒種。種なし巨峰とカノンホールマスカットの交配種。両方の良いとこ取り。とても甘く人気品種。
(公式HPより)


御嶽山の噴火の影響で火山灰がかからないよう袋をかけてあるそうです


どんどん頂きますよ~


ぶどう棚からの木漏れ日が気持ちが良いです


中粒の紫はレッドナイヤガラ
※レッドナイヤガラ
中粒種。ナイアガラより酸味が少ない。
(公式HPより)


こちらはナイヤガラ
※中粒種。信州の「緑の宝石」とても甘く香りも良く、適度に酸味あり。
(公式HPより)


今年は日照の関係で通年より甘みが少ないそうです


こちらはスノーレッド
※スノーレッド
中粒種。早生品種とても甘い。(公式HPより)


めっちゃくちゃ甘い!


今日は平日でしたが団体の方が多くいらっしゃいました


ナイアガラは日本の全収穫量の95%が長野県だそうです(平成22年産特産果樹生産動態等調査 農林水産省)


ノースレッドは甘すぎてこれを食べると他の品種が酸っぱくて食べられない程


とてもジューシー!


沢山いただきました


ふれあい広場にちょっと寄ってみました


公園で遊ぶのにとても良い時期です


紅葉が少し始まった公園はとても気持ちが良いです


空も真っ青!


白樺も何本かあります


前回この遊具の遊び方はどうなんだろう…という記事を投稿しましたが
前回のレポートはコチラ


こんな感じで遊んだり


こんな感じでくつろいでみたり


こんな感じでブラブラしたりしてるみたいです


こーんな感じで遊びます


ぶどう狩りしておなかがいっぱいになったらここで遊ぶのも良いですね

カテゴリー
伊那市 観る

しんわの丘ローズガーデン|秋バラを楽しむ|伊那市高遠


伊那市高遠にある「しんわの丘ローズガーデン」で秋バラが見頃を迎えましたので行ってみました。初夏のレポートはコチラ
秋のバラは初夏のバラと違い、同じ品種でも花の色が鮮やかなのが特徴のようです。また、ローズガーデンからみることのできる景色も初夏とは違いほんのり紅葉した木々の中でバラを楽しむことができ、秋ならではの楽しみ方ができます。

お問い合わせ先
◎伊那市役所観光課
住所:長野県伊那市下新田3050番地
TEL:0265-78-4111(代)
◎高遠町総合支所産業振興課商工観光係
長野県伊那市高遠町西高遠1806番地
TEL:0265-94-2556
◎伊那市観光協会
長野県伊那市下新田3050番地(伊那市役所内)
TEL:0265-78-4111(代)
伊那市観光協会:http://inashi-kankoukyoukai.jp/cms2/


ガーデン入口にはイブ ピアッチェというピンクのころっとしたバラが出迎えてくれます


入口からの眺めです
初夏の時よりも少し花の数が少ない感じでしょうか


春の時には咲いていなかったバラが咲いていました


パルメンガルテンフランクフルト


サン フレーア



フリュイテ


落ち葉もあって秋らしさが出ています


この木は何でしょう沢山赤い実がついています


ヤマボウシだそうです


バラ祭り前の平日だったので作業している方が大勢いらっしゃいました


ビンゴ メイディランド


ザ マッカートニー ローズ


バラは蕾も素敵ですね


秋のアーチはこんな感じ


春に比べて花数が減っています


花数は少ないけれどとても色鮮やかに咲いています


黒真珠


花の小径


このエリアは春の時より咲いていました


真珠貝


いろりの広場


ホーム&ガーデン


ケアフリー ワンダー


綺麗に咲いています


紅葉も始まってきています


パルメンガルテン フランクフルト


“大きな栗がたくさん!


ほうずきも実っています秋らしいですよね


秋晴れでとても綺麗な景色が広がっています


琴音


芝も綺麗に手入れされています


ピエール ドゥ ロンサール


“ルージュ ピエール ドゥ ロンサール


高遠の街を見下ろすことができます


山も少し紅葉してます


カールプロベルガーローズ


バイランド


ヘルツ アス


バラ祭り前の平日ということで駐車場は空いていました

カテゴリー
伊那市 目的 観る

しんわの丘ローズガーデン|172種類約2160本のバラ園|伊那市高遠


開園から8年目を迎える(H26現在)しんわの丘ローズガーデンは約8,851㎡の敷地に172種類約2160本のバラが咲いています。高台の傾斜を活かしながらバラを植えているので、西側には中央アルプスを望みながらゆっくりと散歩をすることができます。

お問い合わせ先
◎伊那市役所観光課
住所:長野県伊那市下新田3050番地
TEL:0265-78-4111(代)
◎高遠町総合支所産業振興課商工観光係
長野県伊那市高遠町西高遠1806番地
TEL:0265-94-2556
◎伊那市観光協会
長野県伊那市下新田3050番地(伊那市役所内)
TEL:0265-78-4111(代)
伊那市観光協会:http://inashi-kankoukyoukai.jp/cms2/


伊那市街地方面から国道152号で来られた方は信号「高遠公園下」をまっずぐ直進
国道361号で来られた方はこの信号を左折します


進んでいくとしんわの丘への案内看板が出てくるので指示に従って左折します


しんわの丘への登り口には案内看板が出ているので分かりやすいですが、バラ祭り期間中の土日曜日はここから先が一般車両進入禁止となるため、周辺の各駐車場から周遊バスを利用することになります。
詳しいことはコチラ


入口から一番近い駐車場です


駐車場は沢山ありましたが、平日にもかかわらずほぼ満車状態でした


バラ祭り期間中はこちらの周遊バスでここまで来ることになります


開催協力金を入園料として200円払います


鉢植えの綺麗なバラ


園内は広いので案内図を見てから楽しむと良いですね


この看板のある入口から入っていきます


愛の鐘をくぐって入ります


エリアごとにお庭の名前がついています
まずは「愛の庭」から見ていきます


全部は撮影しきれませんでしたが一部紹介します
こちらは
フレグラントアプリコット


ロイヤルプリンセス


プリンセスドゥモナコ


メリナ


サマーレディ


フレデリックミストラル


サンフレーア


フリュイテ


ほのか


スーブニールドゥアンネフランク


次のエリアは少し階段で下がったところにあります


小鳥の園


シェリーメイディランド


プリンセスアイコ


シエスタ


木に這わしたオレンジとピンクのバラがとても綺麗


天使の羽


色とりどりのバラが咲き誇っています


アスピリンローズ


バラのアーチは作っているところのようです


来年また来てみましょう。楽しみです。


バラのパーゴラは見事!


風の香り


このエリアはまだ若いバラが多いようです


太陽の雫


こちらも新しいエリアでしょうか


アルプスの庭


うらら


ガーデンセットの下からゆっくりとバラを楽しめます


スマイリーフェイス


レッドクイーン


休憩するスペースもあります


お土産も売っています

カテゴリー
松本市 松本・安曇野

松本市サッカー場|環境の整った地元サッカー場|松本市今井


松本市が管理しているサッカー専用グランド。
地元のサッカークラブの練習や高校高校サッカー選手の長野県大会、松本山雅FCの練習グランドなど多くの方々に利用されているサッカー場です。
この日はJFAキッズサッカーフェスティバルのイベントがあり、子供たちが元気にサッカーを楽しんでいました。

松本市サッカー場(長野県フットボールセンター)
〒390-1131 長野県松本市今井7037-7
TEL:0263-57-5099
アクセス方法
【公共交通機関をご利用の場合】
 JR篠ノ井線の最寄駅
 ● 村井駅より 約4.7km
 ● 平田駅より 約4.1km
【自家用車をご利用の場合】
 長野自動車道
 ● 松本I.Cより 約9.6km(およそ28分)
 ● 塩尻北I.Cより 約4.3km(およそ12分)
詳しくは松本市サッカー場HPをご覧ください


野県サッカー協会の看板が入口です


敷地内駐車場


この駐車場はサッカー場と馬術場利用の方専用の駐車場です


駐車場はかなり広いです


今日はイベントDAYなので駐車場も賑わってました


“馬輸送車が通行します駐車スペース以外の駐車はご遠慮下さい”という看板


となりは松本市馬術競技場があります


遠くにお馬さん発見!!


キレイなトイレです


トイレの脇には喫煙所があります


こちらの施設の利用規定です
松本市サッカー場HPにも掲載されていますのでご確認ください


とっても広い練習場です


ちびっこたちが楽しく練習していました


青い空とサッカー場


芝は人工芝
JFA公認ロングパイル人工芝だそうです


フェンスの向こうは松本空港です


ヘリコプターや飛行機も頻繁に離陸着陸しています


大きな管理事務所


見やすい場所に時計もあります


AEDもしっかり設置


更衣室やシャワー室や会議室もあります


場内のトイレ


とても環境の揃ったサッカー場です


灯光器もあるのでナイターもバッチリ
夜は22時まで開場しているそうです


水飲み場


スポーツ振興くじ助成金を受けて整備されたようですね


駐輪場もあります


駐車場には女性の銅像


自動販売機はもちろん山雅仕様

カテゴリー
松本市 遊ぶ

西南公園|広い芝生の広場と充実した遊具|松本市神林


信州まつもと空港の北側にある西南公園。屋内ゲートボール場やサッカーなどが出来る多目的広場、遊具エリアなど幅広い年代の方に親しまれている公園です。
春には南側エントランスの両脇の桜が満開になり見ごたえがありますし、近くの幼稚園や保育園の遠足でも人気の公園です。

西南公園(せいなんこうえん)
所在地:長野県松本市大字神林5838番


アルウィンのすぐお隣県道48号沿いです


左手にはアルウィン


松本市街から来ると「寺家」の交差点を右折


すぐ左手には駐車場


ちょっと薄くなっていますが西南公園の看板と駐車場案内


自転車駐車場


アルウィンをご利用の方は専用駐車場を使いましょうの看板


場内案内看板


公園使用についてのお願い看板


公園内に大きな建物


屋内ゲートボール場でした


ゲートボール場入口


屋内には水道や流しなどの設備も完備


広い芝生が広がっています


立派な東屋


トイレもキレイ


遊歩道は歩いていて気持ちが良いです


公園内にフェンスで立ち入り禁止になっている場所があります


フェンスの中には道路のようなものも


松本空港の誘導灯でした


遊歩道はぐるっと一周できるようになっています


広い多目的広場


レストコーナー


滑り台などの複合遊具


カラフルなエリアです


中には液体が入っていて水の上を歩くような不思議な感覚


平均台スラローム


ローラー滑り台


ロープウェイ


丸い部分がスプリングになっていてピョンピョン歩いていきます


ドーム型のお休憩スペース


光がやさしく降り注ぎます


昔の土管のような遊具


松本空港が近いので離発着の飛行機やヘリコプターが見えます


砂場のおうち


コンビネーション遊具


タイヤのブランコ


サッカー練習場としてもかなり利用されています


管理事務所


もちろんAEDもしっかり装備


自動販売機


足洗い場


南側のエントランス


桜の時期は見事です


また飛んでます


このトランポリンは使用禁止

カテゴリー
松本市 遊ぶ

信州スカイパーク|家族連れに人気の大型木製遊具エリア


信州スカイパークには、陸上競技場やまびこドーム、アルウィンなどの施設が充実しており多くの方に利用されていますが、その他にも遊具やジョギングコース、バーベキューエリアなど家族連れで楽しめるエリアも沢山あります。
今回はリニューアルされた大型木製遊具エリアをご紹介します。

信州スカイパーク【松本平広域公園】
HP:http://shinshu-skypark.net


県道296号をやまびこドームに向かって進みます
松本市街から来ると「やまびこドーム入口」信号を右折です


しばらく進むと突き当りまで進むと左手にターミナルゾーンという看板が見えるのでここを左折


すぐに駐車場があります


160台以上停められるそうです


ここはゲートボール場でしょうか
利用しているところを見たことはまだありません


ここがリニューアルした大型木製遊具


大型木製遊具の説明看板


遊具には対象年齢があります


遊具を使用する際のお約束


網を登りながら円盤の中へ入ることができます


円盤の中心にあるステージ的なもの


滑り台もついています


円盤の中は上ったり下りたりとても楽しいつくりです


上に登れる螺旋階段


上を見上げると青空が綺麗


子供がわくわくするような空間


プラネタリウムがあります

="300" class="alignnone size-thumbnail wp-image-42112" />
春夏秋冬それぞれの星座を知ることができます


太陽の光を利用したプラネタリウムです


のぼり棒


円盤の数か所にこういった上ったり下りたりする場所があります


床が半円になっていて歩くのも楽しい


手すりはラッパになっていて上と下で会話ができます


ここは上ったり下りたりも一苦労そうです


トンネルの滑り台


3歳~6歳向けの遊具


ロッククライミングができるようになっています


ブルーの小屋


ブルーの小屋の中はこんな感じ


ネットに穴が開いていて出入りできるようになっています


赤い小屋はここからよじ登って入っていきます


赤い小屋と青い小屋はつながっています


カラフルなイス?


黄色い小屋は滑り台つき


まわりは緑いっぱいで気持ちが良い


公園内は決まった場所で喫煙をお願いします


トラスの遊具


ヘリコプターが飛んでいました


芝の丘


トイレもキレイに改修されていました


ロープウェイ


丘の上は見晴らしが良くて気持ちが良い!


空港がすぐとなりに見えます

カテゴリー
買う 遊ぶ 食べる 高森町

夏の丸山公園と高森直売旬彩館|下伊那郡高森町

以前訪れた高森町にある丸山公園と直売旬彩館。
前回は冬だったので緑のある季節にまた訪れたいと思い、今回(8月)に行ってきました。

丸山公園はこの時期緑いっぱいで芝の上を歩くだけでも気持ちが良く、真っ青な青空の下遊具でおもいっきり遊んだり、木陰で本を読んだり・・・一日気持ちよく過ごせる公園です。
そして丸山公園の道向かいに直売旬彩館があり、こちらも以前冬に訪れましたが夏の直売所も行ってみました。

長野県下伊那郡高森町出原321-1


夏の丸山公園入口です


8月の公園は緑が茂って気持ちが良いです


平和の丘です
芝の緑がとてもキレイですね


“平和の丘から見る景色
緑と青い空とまちの景色が一望できるビューポイントです


公園から見る佳芳みつ蜂
今日もおいしい珈琲を頂こうと思っていたのですが臨時休業日で残念!


大型遊具も緑に映えます


バスケットのハーフコート


なだらかな起伏でコロコロ転がったりすると楽しそう


スプリング遊具やブランコ


自然たっぷりの中で遊べます


丸山公園の道挟んだところには直売旬彩館
前回訪ねた時には季節は冬でしたので今回は夏の旬彩館に行ってみました


大きな看板があるので分かりやすいです


旬彩館の建物


グリーン関係も沢山売られています


桃など夏の果物が沢山売られています


キュウリはこの量で100円程


隣には紫キャベツが売られています


ゴーヤやズッキーニの陳列棚


玉ねぎやジャガイモなどの根菜


旬彩館店内全体


となりの食堂は建物は一緒ですが店名が変わっていました


メニューはあまり変わっていないように見えますが。。。


店名が変わった食堂、気になるので入ってみます


以前より丼ものが増えたのかな?


丼ものには小盛があるので女性やお子様に良いですね


ちょっと見えないかな~サラダが食べ放題です


テーブル席は以前とあまり変わってない感じです。


杉の無垢板のテーブル


セルフサービスですのでお茶も自分でご自由に


こちらヒレソースカツ丼の小盛


小盛とは思えないボリュームです


味噌汁漬物酢味噌の小鉢がついています
お肉も柔らかくてボリュームもあって美味しい


こちらは穴子天丼


穴子の量スゴイです
天ぷらは揚げたてでサクサクして美味しかったですよ

カテゴリー
伊那市 遊ぶ

美原公園|伊那の穴場公園|伊那市美原区


伊那中央清掃センターと美原団地の間にある公園です。
美原公園についての情報が少ないこともあり、美原区にこんなにしっかりした公園があることを最近知りましたが、遊具やマレットゴルフ場ストレッチができる器具など充実した設備のある公園で伊那の穴場ポイントのひとつです。

美原公園
所在地:伊那市 美原区 7446-41
問合わせ先:伊那市役所監理課
TEL:0265-78-4111
FAX:0265-78-8100
Email:kan@inacity.jp


ナビでは伊那中央清掃センターを目指すと良いと思います。
伊那市街地から来ると、清掃センターは通り過ぎるかたちになります。
この伊那中央センター右折の看板を通り過ぎます。


清掃センターの看板を通り過ぎるとすぐにセブンイレブンが左手に見えます


セブンイレブンも過ぎます


セブンイレブンを超えてすぐを右折します


直進すると左手にポストが見えてきますのでその交差点を右折します


また直進すると突き当りを左方向へ


すぐに広い場所があります。駐車場らしきものはありませんがこちらに駐車。近所の方にも駐車場の場所をお聞きしましたが、こちらを案内して下さったのでこちらに停めて良いと思われます。


右手には池があります


隣りは清掃センターです。大きな煙突があります。


まずは広い芝生が広がっています


マレットゴルフができます
特に受付など必要ないようなので、こちらの看板をよく読んで気持ちよくプレーしましょう。


こんな感じのマレットゴルフ場


5番


7番


木製遊具のブランコ


裏手には滑り台


東屋も立派です


水飲み場


ストレッチ器具その1


ストレッチ器具その2


ストレッチ器具その3


ストレッチ器具その4


ストレッチ器具その5


ストレッチ器具その6


ちょっと勇気がいりそうなトイレ・・・


テニスコートもありました
結構広いですね


立派なアカマツ


パーゴラもありました。こちらでひと休みですね。

カテゴリー
観る 豊丘村

豊丘アイリス園|230種類10,000株のアイリスが見事|下伊那郡豊丘村


豊丘村に見事なアイリスを見ることができるというので「豊丘アイリス園」に行ってきました。
こちらは、オーナーの田戸さんが自宅でアイリスを育て始めたのがきっかけで、現在は230種類10,000株ものアイリス園になったそうです。
園内は紫やピンクや黄色など色とりどりのアイリスが咲いていてとても見事!中央アルプスを望むロケーションも最高で、山に花にと心を和ませてくれる素敵なガーデンです。

豊丘アイリス園
住所:長野県下伊那郡豊丘村神稲2050
電話番号:0265-35-6855
入館料:200円


県道455号線を豊丘神稲方面に向かって走ります
今回は喬木村方面より向かってみました
県道455号線を走っていると所々アイリス園の手書き看板が出てきます


こちらが駐車場です


こちらのお手製駐車場看板が目印です


結構広めの駐車場があります


駐車場からアイリス園までは少し歩きますが、こちらの誘導看板に従って進みます


今年の開園期間は5月10日から6月初旬


ペット飲食物はご遠慮下さいとあります
(わんちゃんはだっこっしてと手書きであります。小型犬ならOKということのようですね)


誘導看板から少し下り坂を下っていきます
右に曲がるとアイリス園です


休憩スペースの奥に受付があります


入園料は高校生以上が200円


入ってすぐに休憩スペースがありました


黄色のアイリスが華やか


ビフォーアザストーム


シックな深い紫


イーデスウルフォード


紫とクリームのバイカラーが爽やか


デンジャラスムード


涼しげな色でとても綺麗です


かわいらしいピンク色 アリスグッドマン


ホーリーナイト


鮮やかな紫です


色とりどりのアイリス


白と紫のアイリスが可憐です


アイリス園からの見晴しサイコーです


アイリス以外の花も見事に咲いています


クレマチスのアーチ


白い花が見事です


つるなしクレマチス


大手まりもありました


お土産も買えますよ