カテゴリー
箕輪町 食べる

あつみ寿司|箕輪町の老舗寿司屋と言えばあつみ寿司|箕輪町


どこの回転寿司にいっても、昼でも夜でも大賑わいです。たまには職人の方に握ってもらえる昔ながらの寿司屋さんで寿司を食べようというときに箕輪町にあるあつみ寿司はいかがでしょうか。箕輪町の老舗寿司屋さんです。噂では現在のご主人の代でおしまいになってしまうということです。
出前でとることもできますが、目の前で握ってもらう寿司もいいものです。

〒399-4601 長野県上伊那郡箕輪町中箕輪木下12324−12
0265-79-4446
営業中:11時00分~21時45分
定休日:月曜日

駐車場は無料で、お店の横にあります。広いので駐車もラクラクです。

入口は国道に面した側にあります。営業中は暖簾がかかっているのですぐ分かります。

なかなか、クラッシックな感じの看板です。江戸前であって、天ぷらもということです。

この暖簾をくぐるとあつみ寿しです。

こちらがカウンターですね。寿司ネタの入ったショーケースも見えて、これぞ寿司屋を感じます。

良い感じです。

座敷の部屋ももちろんありますね。

お米は、長野県産で辰野町のものを利用されているということです。

色紙が飾ってあったり。

相撲の番付、イラストバージョンも飾ってありました。

丁度、長野県木曽出身の御嶽海が小結です。

こちらがメニューです。江戸前にぎり、ちらし寿司がメインでこべつにもお願いできる感じ。

天ぷら、丼物、飲み物が裏面に記載されています。

ビールはキリンビールです。これは一般的な生中ジョッキです。

お茶は、あつみ寿司のオリジナル湯のみ。

十五周年のときの湯のみですね。

ビールのつまみにセロリの漬物をいただけました。

こちらにぎりの上です。大きめなので普通はこれでお腹いっぱいです。

いくらの軍艦を単品。

こちらは卵を単品で。かなり卵が大きく厚めです。

お吸い物がついてきました。

つけものです。すいません、少し食べてしまってからの写真です。

カウンターに座っての風景はこんな感じです。子どもがコーラなので大人な雰囲気がお伝えできませんが、良い感じです。

回るお寿司もいいのですが、握ってもらうお寿司もいいものですね。

カテゴリー
伊那市 観る

高遠城の堀にある池|桜咲く前の真っ昼間のあの池|伊那市高遠

高遠城の桜といえば、あの池に写り込んだ夜桜がとてもキレイな感じで。メインとしてポスターなどによく使われる代名詞的な場所です。
今回は、桜が満開となる少し前の昼間に池を訪問してみました。
さすがに桜も咲かず、明るい中なので微妙は微妙かもしれません。

池のあるお堀へは、2箇所あるスロープを下ります。橋のある側がなだらかで、反対側が少し急です。足腰に自身のある方は急な方でも大丈夫。写真は急な方の下るところです。

最初は、ウッドデッキな感じですがその先は、土の階段。
雨の後とかは滑りそうなので気をつけていきましょう。

手すりもありますが、実際は手をかけていく感じではありません。

段々とよく見る感じの池が見えてきます。

途中に福寿草の群生を発見。桜が咲く前に福寿草が咲いてました。

アップで見るとこんな感じ。タカトウコヒンガンフクジュソウ。でしょうか?

池の回りは板で整備されていて、ゆっくりと見学できる形になっていました。


池には入らないで、落ちないでの柵。


ぐるりと一周回ることもできます。


満開の夜はここに桜が映り込むということですね!


当然、自然池なので水草が生えています。

 


雨が降れば水位があがるので排水口もきちんと隅の方にありました。2本ありますね。


昼間でも、これから咲く桜の木など木々が写り込んでいます。


黒い小さな魚が見えました。フナか金魚かもしれません。


やはり夜の感じのほうが、感じがでますね。


こちらは緩やかなスロープです。おそらくこちらがメインのスロープだと思います。
整備のクオリティが少し違います。


こちらからのアングルは高遠城の定番アングルのところです。


相当な照明が仮設で設置されていました。


これで下から攻めるということです。


池は周囲から見ることができます。こちらは南側から見下ろしたところです。


こちらは西側です。


これが橋の上からの写真です。女性が立っている場所から、見上げて撮影すると例の写真が撮れます。


逆にも細長い池がありましたが、見学ができるような状態にはなっていませんでした。


最後に例のポスターです。上は昼間の橋、下は夜の池を合成していい感じに仕上がっています。
まだ桜咲く前の池でしたが、魚や福寿草には満開の夜は出会えなかったかもしれません。

カテゴリー
伊那市 観る

高遠城の桜|これから満開寸前の公園|伊那市高遠

全国的にも有名で、その道路の混雑も有名と言われる、長野県伊那市高遠にある高遠城址公園のさくらが満開になる一週間前の週末に行ってみました。

国道361号線、地元の人は高遠線(たかとうせん)と呼んでいる道を進んでいきます。

少し進むと視界が開け、右に南アルプスが見えてきます。

高遠へ入る前に桜並木を通るため満開の時期は一気にテンションが高まります。今回はつぼみの時期なので秋というか冬です。

看板も高遠がこれからずっと出てきます。茅野市方面からもこれるので茅野の表示も伊那側には出てますね。

残り5キロで高遠です。普段は渋滞が発生することはない道ですが、満開のタイミングでは少しこのあたりからも渋滞になるかと思います。

さらに進んで残り2キロです。昔はすでに高遠町に入っているエリアです。

ここまでくると南アルプスがしっかり見えてきます。高遠公園までいくと見えないので、南アルプスと桜の写真を狙うなら少し前の段階で撮影がおすすめです。

2017年に崩れていた工事が一段落したところです。かなりの崖っぷちに道路を開いたためですが、主要道路となっているところです。


高遠の市街地直前です。この間も満開の時期は桜のトンネル状態になります。大渋滞となりますが、アルプスと桜の写真をとるには丁度良いかもしれません。助手席の方はぜひ運転されている方を撮影してください。

つぼみの桜と南アルプスと曇り空・・・

高遠の市街地です。桜満開の週末は人がいっぱいで大賑わい。

つぼみの頃はやはり閑散としている感じです。

諏訪、茅野方面と大鹿、長谷との分かれ道の案内です。

このさきの突き当りがT字路です。

真っ白の壁に仕上げられている信号。

信号機に公園入口の看板が立っています。

いよいよ高遠公園へ入っていきます。道路は午後ということもありスイスイです。

桜はつぼみですが、暖かければ満開のため警備の方が誘導を行なってくれていました。

普段は進入できる道もこの時期は一方通行になっています。

殿坂口の登り口にはしっかりした看板というかシンボルサインが!

写真だけみると普通の道ですね。

少し、くねくねとした道を登ります。目の前のお宅の屋根の上は望遠鏡でしょうか?

もう少し登るとお祭りっぽい雰囲気が出てきますね。


つぼみの高遠ですが、大型バスでこられている方もいらっしゃいますね。


もっとも入口に近い駐車場に駐車できました。700円。


こちらが駐車場です。


入口のお店「大手門」というお店のお名前ですかね。


しっかり入口のお店も営業中。


夜ときは明かりが灯り、雰囲気を盛り上げてくれる灯籠のトップは伊那市商工会となっていました。


入場券を買うために売り場へ向かいます。


桜が咲いていないということで、入場無料でした。


大空とつぼみの桜


これからという感じの高遠公園です。お店もすでにスタンバイできていました。


おもちゃ系のお店は営業してました。


食べ物、飲み物のお店も普通に営業中。


つぼみのアップですが、こんな感じです。この状態でも赤味が強い感じがわかりますね。


こちらだるまやさんも営業してました。


記念写真にもってこいの門です。


下には空堀が。


満開前の天下一と言われる高遠城址公園のつぼみ桜。渋滞や順番待ちをしなければなりませんが、おすすめはやはり桜が咲いてからという感じですね。

カテゴリー
伊那 伊那市 買う

導楽園|農園直結の花苗・野菜苗直売|伊那市西春近


伊那市西春近にある花苗・野菜苗の直売をしている導楽園さん。
こちらのお店は農園直結の直売店ということで、良いものが安いお値段で購入することができます。
大きなビニールハウスの中に沢山の野菜の苗や花の苗などが揃っています。
ちょっと変わったものがあったりするので、見ているだけでもとても楽しめる直売所です。

所在地:伊那市西春近3222-1
営業時間:9時~17時


導楽園の看板です。ファームセンター小出の看板の方が目立つので、そちらを目印にした方が分かりやすいと思います。


すぐ近くにはあじさい寺として知られる深妙寺が見えます。


広域農道沿いにあります。のぼり旗や看板が目立ちます。


敷地内には産直所やたこ焼きやさんがあります


駐車場は広いので停めやすいです


入口には導楽園の看板


屋外にずらっと並んでいます


何種類か入ったケース売りで500円!
今回は500円のケースと980円のケースがありました。お得感いっぱいです。


この黄色い花はガーベラ380円
ガーベラは多年草だったんですね~。


アナベルも綺麗に咲いています。


オリーブもお手頃価格!これだけ大きくて4980円。


薄紫のマーガレットでしょうか。


1ポット50円というものが多くとにかく安い。


旬のバラもありました


この白いバラも980円


ここのコーナーは全て1ポット50円


ハーブも揃っています


色とりどりの花が沢山あってみているだけでも楽しい


2つ目のハウスは野菜の苗が中心


赤しそ青しそ


ハバネロも売ってました


多肉の種類も豊富


多肉の寄せ植えも安いです


パッションフルーツも売っていましたが長野で育つのでしょうか


っと思っていたら実がなってました!


実のついたパッションフルーツは680円


観葉植物も置いてありました

カテゴリー
辰野町 遊ぶ

ほたる童謡公園|遊具が新しくなって充実したわんぱく広場|辰野町平出


日本一のほたるの名所として知られる松尾峡・ほたる童謡公園。多い年でなんと一日に1万匹以上ゲンジボタルの乱舞を見ることができるそうです。
そんなホタルの名所ですが、昼間は子供達が楽しめる遊具のある公園になっています。
今回は遊具のある「わんぱく広場」を中心にご紹介したいと思います。
こちらの公園の遊具、少し前にリニューアルされて新しくなっています。カラフルな公園になって一層楽しめます!

住所:長野県上伊那郡辰野町大字上平出
問い合わせ先:辰野町役場庁舎1F 観光推進室
電話:0266-41-1111
FAX:0266-41-4651


県道14号(岡谷街道)沿いに「辰野ほたる童謡公園」と書かれた大きな案内があります。
その看板のあるところが公園の入口になっています。


可愛いほたるの看板もあります。この看板も道路から見えるので目印になると思います。


石に彫られた「辰野ほたる童謡公園」の文字。


駐車場はとても広いです。


ほたる祭り中は臨時有料駐車場としても使われます。
ちなみに普通車は1000円。


ゲンジボタルの説明看板
ゲンジボタルの生活ぶりが説明されています。


こちらは総合案内看板


昨日のホタル目撃数1400匹とありますが、更新されている情報でしょうか。


立派なトイレ完備


広い広場になっています。キレイに手入れされていて気持ちが良いです。


新しくなったわんぱく広場です。


水飲み場は今までと同じだと思います。


可愛いホタルのキャラクターが目立つ遊具


クライミング風に遊びながら上にのぼっていきます


ステンドグラス?が綺麗ですね。


一つ一つの遊具に対象年齢のシールが貼られています。


可愛いキャラクターはピッカリちゃんというそうです☆辰野町のイメージキャラクターで、プロフィールが辰野町のHPにありましたのでちょっとだけご紹介します。

<キャラクタープロフィール>
  名前  ぴっかりちゃん
種別  妖精界ひかり目ほたる科ぴっかり族に分類される。「ゲンジボタル」の妖精。
性別  不明。
年齢  不明。妖精なので歳はとらない。
誕生日  6月ほたる祭り最初の日曜日。
身長・体重  登場する姿(タイプ)によって変動がある。基本的に雨粒3個から365個くらい。
性格  元気に動き回る割りに、意外とシャイ。
趣味  みんなを笑顔にすること。
特技  仲間を集めてファンタジックな光の世界を創り出すこと。
資格  第1級辰野町セールスリーダー。ほたるの里売りまくりスペシャリスト。
出身地  辰野町ほたる童謡公園。
現住所  辰野町ほたる童謡公園。
お仕事  辰野町イメージキャラクターとして、辰野町を広くPRすること。
好きなもの  あま~いお水。デザートはほたる饅頭。和食好みの甘党。
苦手なもの  カメラのフラッシュ。苦い水。くもの巣。
友だち  しだれ栗のくりちゃん。かやぶきの館のかやぶきんちゃん。


魚眼レンズっぽく見える小窓


蜘蛛の巣状にロープが張られていてのぼっていきます


ロープを伝いながら隣の遊具に移動できます


こちらの遊具もとっても賑やか


タイヤを使った遊具


ロープを使って上にのぼっていけます


かえるちゃんもいます


太鼓橋っぽくなっています


トンボのオブジェ


波打っている滑り台


トンネル状の滑り台


赤い滑り台が可愛い


梯子でのぼれるようにもなっています


色々な色が使われていてカラフル


バランスをとりながら歩く楽しい遊具


前からある遊具ですが、子供が楽しく走り回れる楽しい遊具です


木製の遊具は味があって良いですね


オブジェ的な遊具


クネクネで高低がついているので歩くだけでも楽しい


このレバーを掴みながらのぼっていくのでしょうか?


トゲトゲは柔らかい素材でできているので安心


広い草むらが広がっているのでお弁当を持ってピクニックにも良いですね


アイデアがいっぱい詰まった複合遊具


階段もおもしろい


水辺もあります。小さい子はここで水遊びしても楽しいですね


東屋で休むこともできます


小川も流れています。

カテゴリー
伊那 伊那市 観る

遠照寺|約2000株のぼたんの花を楽しむ|伊那市高遠


ぼたん寺として知られる遠照寺は、昭和57年に亡きご住職の菩提を弔うため三本の牡丹の苗を植えたのが始まりだそうで、現在では約2000株のぼたんを楽しむことができます。
今回の撮影日は2015年5月21日。例年の旬は5月中旬~5月下旬ですが、今年は気温が高かったため、例年よりも早い時期の見頃となりました。気持ちちょっと旬を超えたかな。。。という感じですが、まだまだ綺麗に咲いていましたので写真におさめてきました。

遠照寺
所在地:伊那市 高遠町山室 2010
問合せ先:Tel:0265-94-3799 Fax:0265-94-2287
HP: (市町村) :http://www.city.ina.nagano.jp/
  (その他) :http://inashi-kankoukyoukai.jp/

遠照寺|約2000株のぼたんの花を楽しむ|伊那市高遠



こちらは駐車場
他県ナンバーの車もありました


三義郵便局のすぐ近くです


遠照寺と書かれた小さな看板があります


周辺はこんな感じののどかな山道


第二第三駐車場があるそうですが、平日のこの日は第一駐車場で足りている感じでした。


こちらから入っていきます


ここで受付をします


参拝料は400円


早速牡丹が迎えてくれました


ちょっと下を向いちゃっていますね~


とても華やかな雰囲気です


真っ白で大きい花


黄色は清々しいイメージ


唐傘が映え場内も華やか


淡いピンクの牡丹


鮮やかなピンク


赤やピンクや白など色とりどり


大勢の方が見に来られていました


少し蕾んでいる牡丹


おもしろい品種もありますね


絵島の分骨の墓があるそうです


こちらの左側がそうらしいです


歌が彫られていましたがわかりませんでした


休憩できる場所もありました


よくみると花びらの形がちがいます


こちらもちがいます


ひとつひとつ違うのでじっくり見て回ると楽しいです


さらにこの上にも行ってみます


七面堂があるようです


七面堂は町指定の文化財のようです


苔の生えた趣のある階段をのぼっていきます


途中牡丹も咲いていました


このあたりの牡丹はちょうど見頃


とても綺麗な風景です


ここが七面堂。
堂内の欄間彫刻と絵天井が見事です。(写真撮影OKか分からなかったので今回は写真なしですみません!)


途中の枝が巻きついています


グラデーションの牡丹も綺麗です


イベントのテントがありました


牡丹の鉢が売っていました


いぶ花が終わっていました


鉢の値段


そばおやき


美味しそうなのでひとつ買ってみます


マメも売ってました


お茶はセルフでサービス


かぼちゃのおやき


伊那市指定名勝庭園『亀島庭園』

伊那市指定名勝庭園(平成元年三月二十八日指定)
遠照寺 亀島庭園
本堂・庫裡・渡り廊下に囲まれた三十坪ほどの空間に、「亀島庭園」と呼ばれる枯山水の庭園がある。長さ八m、幅三.五mの大きさで、三峰川系の青石三十余個を用いて組まれた石組みは、亀が山に向かってわずかに首をあげている形を表現しており、四方いずれの方向からでも鑑賞できるように築かれている。
作者は明らかではないが、力強さが見られる亀頭石の配石手法から、江戸時代初期から中期初頭頃、小堀遠州(近江小室藩藩主。茶人、建築家、作庭家として有名)の作風を踏襲して作庭されたものと考えられ、洗練された石組みが風格を感じさせる。


こちらが亀島庭園です

カテゴリー
伊那 箕輪町 食べる

にこりこキッチンたべりこ|地元野菜使用のビュッフェレストラン|上伊那郡箕輪町



※この店舗は既に閉店しております。

『にこりこキッチンたべりこ』さんに行ってきました。
併設している農産物直売所の新鮮な地元野菜をふんだんに使ったビュッフェスタイルのレストランです。
こちらのビュッフェは基本お蕎麦がつきます。この蕎麦は箕輪町特産の赤そば(高嶺ルビー2011)を使用していて、お蕎麦を美味しく味わっていただくため、ビュッフェの料理は「和」にこだわっているそうです。
美味しいお蕎麦と美味しい野菜を使った和食。お腹いっぱい食べてきました!

にこりこキッチンたべりこ
営業当時の所在地:長野県上伊那郡箕輪町大字中箕輪3730-156
営業時間:平日:11:00~15:00(ラストオーダー14:00) 土日祝:11:00~16:00(ラストオーダー15:00)


農道沿いにあります。


道路沿いには目立つ看板があります。


目立つので分かりやすいと思います。


敷地内の隣の棟には「農産物直売所にこりこ」


たべりこの可愛い看板


みのちゃんバスのバス停。ピンポイントで停車するようですね。


たべりこの外観


営業時間と定休日
営業時間
平日:11:00~15:00(ラストオーダー14:00)
土日祝:11:00~16:00(ラストオーダー15:00)
定休日
(1月~3月)毎週火曜日
(4月~6月)第2・第4火曜日
(7月~12月)無休


入口の案内
混むときは待合の人でいっぱいになります。


右手前のカウンターで会計をしてから席につきます。


利用方法や料金などの案内
料金は
大人1300円
シニア(70歳以上)1150円
子供(小学生)850円
子供(小学生未満)500円
子供(3歳以下)無料


こんな感じのビュッフェスタイル。
手打ちそばがメインのようなので、それほど種類は多くありませんが、野菜を中心とした料理がずらっとならんでいます。


ちらし寿司


味噌汁もあります


こんな感じでとってみました。
素材の味を活かした優しい味付けで美味しい♪


キノコたっぷりのお味噌汁


お蕎麦は店員さんが注文を取りにきてくれます。
2杯目からはお願いすると一皿づつ持ってきてくれます。


コシがあって美味しい☆
そばつゆはかつお、さば、いわし、あじ、こんぶの5種類の出汁を丁寧に抽出したパンチのあるつゆに仕上げているそうです。


スイーツコーナー


わらび餅や寒天などヘルシーなスイーツが多かったです


どこの国のものでしょうか?

製紛室がありました。


蕎麦は自家製粉・石臼引きだそうです。

カテゴリー
観る 買う 遊ぶ 駒ヶ根市

駒ヶ根シルクミュージアム|養蚕・製糸産業の文化や歴史を学べる|駒ヶ根市東伊那


駒ヶ根シルクミュージアムは、かつて伊那谷を支えていた養蚕・製糸産業の文化や歴史を後世に伝承するための記念館として設立されました。
養蚕の歴史やその当時の暮らしぶり、製糸産業の発展の様子などが分かりやすく展示解説されており、とても興味深く見て回ることができます。
同じ建物内では『ナチュラルバイキングレストラン菜々ちゃん』が営業しており、地元のお母さんたちがつくる地物食材たっぷりの美味しいレストランです。その記事はこちら

駒ヶ根シルクミュージアム
〒399-4321  長野県駒ケ根市東伊那482
TEL 0265-82-8381
http://www.cek.ne.jp/~shiruku/
開館時間 午前9時~午後5時(受付は4時30分まで)
体験受付時間 午前9時~午後3時
休館日 毎週水曜日/年末年始(12月29日~1月3日)

【観覧料】
 一般(高校生以上)300円
 小中学生 100円
 団体割引(20名様以上)
  一般(高校生以上)200円
  小中学生 50円
 障がい者・戦傷病者割引
  一般(高校生以上) 150円
  小中学生  50円
  介助者(一般1名まで) 150円
 障がい者・戦傷病者団体割引(20名様以上)
 一般(高校生以上) 100円
  小中学生  50円
  介助者(一般1名まで) 150円 
 ※障害者手帳、戦傷病者手帳をお持ちの方はご提示ください。


シルクミュージアムの駐車場
シルクミュージアムまでのアクセスはこちら


シルクミュージアムの看板


入口では花などが販売されていました


この日は第7回現代手織物クラフト公募展が開催されていました


シルクミュージアム玄関


玄関を入るとロビーがあります


ミュージアムショップという売店があり、シルクにまつわる色々なものが売られています


桑の実エキス入り絹の飴とシルク入りはっか糖


シルク製品が沢山販売されています。お土産に良さそうですね。


色とりどりの繭玉


これは生け花展かとおもいきや・・・


“一枚の布で作られている布花盆栽というそうです


とても繊細で細かな所まで本物のようです


階段を下っていくと・・・


体験工房があるようです


こんな可愛い動物のマスコットが各400円で作れます


これも600円で作れるそうです!


こちらのアトリエでつくれるそうです。


入場券を購入して展示をみていきたいと思います。
写真撮影はOKということでしたので一部ご紹介したいと思います!


常設展示の入口には反物のトンネル


鮮やかで綺麗です


日本の伝統織物が一目でわかるようになっています


伊那谷の養蚕農家の生活が描かれています


その当時の暮らしを再現しています


カイコ発見!


沢山います!!


織物一反作るのに必要な繭の量らしいのですが、ぜひ実際見てみてください


リアルに再現されています
子供達も興味津々に見ていましたよ!


自動毛羽取り機だそうです


この大きな機械は自動繰糸機


セリプレーン検査


カイコのからだの説明
おっきいカイコです


カイコの生活環


カイコのからだの中が見れるコーナー
クルクルカイコが回るので子供達は大喜び!


シルク年表


シアター上映
シルクに関する映像が見れるようです

シルクに関する情報が沢山詰まったシルクミュージアム。
カイコを見たことがない子供達に見せてあげることもできますし、昔の重要な養蚕・製糸産業の文化や歴史を知ることができとても為になりました。

カテゴリー
伊那 伊那市 買う

高遠だるま市と鉾持神社|伊那谷唯一のだるま市|伊那市高遠


毎年2月11日には「高遠だるま市」が開催されます。その歴史は古く、約400年程前から開催されている伝統行事だそうです。
鉾持神社(ほこじじんじゃ)では、2月11日に五穀豊穣や合格祈願、家内安全などを願う祈年祭が行われますが、それにあわせて鉾持神社の参道でだるま市が行われます。
鉾持神社の参道には福だるまや縁起物の飾り、露店などが所狭しと並び大勢の人で賑わいます。
今回は、鉾持神社とだるま市の両方に行ってみました。


※地図は高遠駅をポイントにしています。

高遠だるま市(2015年度)
開催日:2月11日
開催時間:7:00~17:00 (交通規制あり)
開催場所:長野県伊那市高遠町鉾持神社~JRバス高遠駅周辺
問合せ先:伊那市観光協会高遠支部
TEL :0265-94-2552
URL :http://inashi-kankoukyoukai.jp
アクセス:
【自動車】中央自動車道 伊那ICから、約15km約30分
【鉄道】JR飯田線「伊那市駅」または「伊那北駅」からバス約25分「JRバス高遠駅」下車


弁財天河原臨時駐車場に駐車しました。ここは高遠城の桜の時期にも臨時駐車場になる場所です。


ここの臨時駐車場は300台程駐車できるそうです


人の流れに沿って進みます


この橋は天女橋というそうです。ロマンチックですね。


大勢の方が歩いていきます


歴史のありそうな古い橋ですが、昭和37年竣工らしいです。意外と新しい・・・


橋からの景色は綺麗でしたよ~。


趣のある細い路地をいきます


登り道もどんどん行きましょう。


国道361号に出ました。
一気に車や人の流れが多くなりました。


鉾持神社に向かって進みます


“露店が出てきて一気にお祭り雰囲気


混雑もすごくなってきました


だるまがいっぱいです


山積みです!


鉾持神社までの参道がメインとなっています


大きいのから小さいのまで様々


今年の干支、羊のだるまも。


細い路地なので沢山の人で混雑しています
歩くだけで楽しいですよ!


ここからは縣社鉾持神社


大勢の方が登っていきます


急な階段が続きます


ここも段々混雑してきました


途中だるまを焼いてもらうところがありました


ご祈祷して焼却してくださるそうです。


ここが伊豆・箱根・三島の三社ということでしょうか?
鉾持神社は小治田宅持が伊豆・箱根・三島の三社を勧請して城館の子丑の山に奉祀したことを起源としているそうです。


ここは社務所でしょうか


まだ列は繋がっています
すでに下からここまで30分位は経過してるでしょうか。


朱色の塗りが印象的な拝殿


こちらで拝みましょう


神社から見る高遠の風景
山々に囲まれたのどかな景色です。


かわいらしい看板が立っていました。
効果のほどはいかがでしょう。


こんなカラフルなだるまも


緑は健康・運動・スポーツ上達


白色は合格・学力向上・長寿・延寿・護身・子授安産祈願


青色は立身出世・独立・就職・昇進・昇給


紫色は高貴人・個性発揮・人間関係円滑・精神安定

カテゴリー
伊那 伊那市 食べる

ファームレストラントマトの木|見晴し最高バイキングのお店|伊那市西箕輪


伊那市みはらしファーム内にある「トマトの木」は、バイキング形式のお店でお肉やお魚料理、パスタやピザなど常時30種類が食べ放題です。
そのうえソフトドリンクやデザートまで食べ放題なのでお得感たっぷり!ソフトクリームも自分で巻き巻きつくれちゃうので、好きなものをトッピングして楽しめます。
そして、ガラス張りの店内からの景色が最高で伊那谷が一望できます。予め予約をして行くと眺めの良いテラス席へ案内されるようです(公式HPより)次回は是非予約して行ってみたいと思います。

ファームレストラン トマトの木(はびろ農業公園 みはらしファーム内)
場所:長野県伊那市西箕輪羽広3900-360
TEL:0265-74-1801 FAX:0265-74-1802
営業日:HPよりご確認ください(コチラから)
営業時間:
●ランチタイム 11:00〜15:00
●ティータイム 15:00〜17:00(閉店18:00)
●ディナータイム 17:00〜20:00(閉店20:30)
※月〜木はランチタイム・ティータイムのみの営業
※金・土・日・祝日・特別期間はランチタイム・ティータイム・ディナータイムの営業
【特別期間】ゴールデンウィーク(5/3〜5/6)・夏休み(7/18〜8/31)・年末年始(12/20〜1/6)特別期間中は土・日・祝日の料金
※バイキングは時間制限90分


降雪の翌日でしたが沢山の車が停まっていました


建物外観


道挟んだ隣りは産直ショップのとれたて市場
とれたて市場のレポ


建物までのアプローチ


デッキ席が見えます


喫煙コーナーでしょうか


お店入口


席には新メニューやイベントなどの告知
今回は時間制限90分のところ時間無制限とスタンプカードポイント2倍のイベント中でした


料金システム
この日は平日のランチタイムだったので大人1400円で食べ放題です!


別料金ですがアルコールメニューもあります


店内はこんな感じで広々しています


メニュー「料理長お薦め信州牛プレミアムステーキ」は別料金のオーダー制です。
食べ放題の他に5000円のステーキ食べられる人がいるのでしょうか。
ちょっと出会ってみたい気もします。


自由に好きなものを取っていきましょう


ドリンクも沢山飲み放題
ファミレスのドリンクバー並みに種類が豊富です


蒸し物もあります


お肉やお魚など盛りだくさん
特にお肉料理が充実していました。お肉好きさんにはたまりません!


グラタンや卵焼きなど子供たちが好きなメニューも沢山あります


デザートコーナー


スープ類もあります
盛り付けが微妙なのは気にしない気にしない

a href=”https://www.i-turn.jp/wordpress/wp-content/uploads/2015/01/IMG_7684.jpg”>
ピザやパスタのコーナー


色とりどり美味しそうです


少しづつ沢山の種類が食べられるのがバイキングの良いところ


牛肉の煮込み


窓からの景色は本当に素晴らしいです


気持ちの良さそうなデッキ席


美味しいカフェラテやカプチーノも飲めますよ


こちらはカフェラテ


ピザはどんどん焼いてくれるので焼き立てが食べられると思います


野菜も種類が沢山


卵焼きもキッシュ風で美味しかったです


レンコンなどのピクルス


お子様大好きミートボール


つけ麺ですがラーメン風で頂きました
味玉美味しかった~


ヨーグルトデザート


よもぎ団子


ソフトクリームも自分でつくれます!

カテゴリー
伊那 伊那市 観る

高遠城址公園の紅葉|2014年11月7日撮影|伊那市高遠


高遠城址の秋は約250本のもみじが朱色に染まります。
今回撮影したのは2014年11月7日。高遠城址の秋まつりイベント中でしたが、紅葉も一番良い時期で、一週間前に撮影した時よりもグンと紅葉が深まっていました。
一週間前の紅葉はコチラ

所在地:伊那市高遠町東高遠
問い合わせ先:伊那市観光協会 高遠支部 0265-94-2552
       伊那市 観光課 0265-78-4111
HP:http://inashi-kankoukyoukai.jp/


秋まつり中ということもあり大勢の方が見に来られていて駐車場も賑わっていました。


駐車場のもみじも色づいています。


一週間前には全然だった所も見頃を迎えていました。


無料駐車場からの一番の近道のグランド口から入ります


桜の木に絡みながら咲いているもみじ” title=”桜の木に絡みながら咲いているもみじ
とても不思議な光景ですね


赤色も深みのある落ち着いた色になってきています。


とても大きな木です


絵の具で描いたような鮮やかな色


緑のもみじも若干ありました


石畳ともみじが趣があって良いですね


9日間のイベント案内ですがやはりメインは土日祝日です


観光案内所のテント


パンフレットの種類も一週間前に比べて多くなっています


物販のテント


地元で作った郷土料理や特産品、お土産などが販売されています


沢山の菊がずらりと並んでいます


こちらも秋まつりのイベント「菊花展」の展示です


見事な菊です


黄色が鮮やかですね


お次は内藤とうがらしの展示です。
看板説明

高遠藩主「内藤家」の下屋敷は、現在の東京都新宿区四谷にあり「内藤新宿」と呼ばれていました。
現在の「新宿御苑」はそ名残りで、その周辺では「内藤とうがらし」を復活し保存・活用するプロジェクトが、新宿からスタートし、内藤家の国元「高遠藩」でも、新宿のプロジェクトから種を譲り受けて栽培しています。
「知って・育てて・味わって」内藤とうがらしの成長をご一緒に見守ってください。
高遠藩
「内藤とうがらしプロジェクト」
この看板は長野県元気づくり支援金の助成を受けています


鉢に植えられたとうがらしが沢山並んでいます


小学校の活動の一環として参加しているようですね


桜の木に負けない程のもみじ


秋まつり期間中さくらの家では新そばまつりやそば打ち体験などができっるようです


下から見上げると見事なもみじ


桜の時期にはここ桜雲橋が写真を撮影するスポットになります


橋の下を見下ろすともみじ


幻想的な風景です


桜の季節はこんなにもみじがあるなんて気付きもしませんでした


高遠城址は桜の季節だけでなく秋の季節も素晴らしいです


一週間前は黄色から朱色にかけてグラデーションになっていたもみじも今は真っ赤


真っ青だったところは黄色からオレンジ色に


大きな木のもみじは迫力あります


自然が作り出す色とは思えないほどの発色の良さ


このあたりの色がもみじらしい色のような気がします


谷のもみじも色づいています


一週間前のここはかなり青かったのですが今はちょうど見頃です


日本の四季は本当に素晴らしいですね


日なた日陰などの光の場所によっても雰囲気が変わります


春にはこのもみじの上の部分の桜が咲きます


桜はまだ春を待ってお休み中です
高遠城址公園の春

カテゴリー
伊那 伊那市 観る

高遠城址の紅葉|2014年10月31日撮影|伊那市高遠


高遠城址といえば「天下第一の桜」といわれる桜の名所ですが、秋になると約250本のもみじが朱色に染まります。
桜の季節には公園がやわらかな桜のピンク一色に。秋には燃えるような朱色になり、しっとりとした落ち着いた雰囲気の高遠城址を見ることができます。
今回撮影したのは10月31日。秋祭りが始まる前日の撮影ですがこの時点で紅葉は平均すると5分程度でしょうか。
1週間後の11月7日に撮影したものもありますので参考にしてください。

所在地:伊那市高遠町東高遠
問い合わせ先:伊那市観光協会 高遠支部 0265-94-2552
       伊那市 観光課 0265-78-4111
HP:http://inashi-kankoukyoukai.jp/


伊那市街地から県道209号を高遠方面に進んでいきます。


この標識は諏訪茅野方面へ向かいます


以前ご紹介した喫茶店アイダッシュさんを左手に見ながらまっすぐです


橋の上から景色を眺めることができましたが紅葉が始まっていてきれいでした


高遠城址の看板が見えてきました


その看板を右折します


ここから坂道が続きます


結構急な登り坂をどんどん行きます


桜の木が見えてきました


高遠城址公園の無料駐車場の看板です


秋祭りののぼり旗が立てられています


駐車場


観光バス80台が駐車できるほどの広さ


駐車場から直接城址内に入れる階段もありますが今回は一度道路に出てから向かいます


道中紅葉しているもみじがあったのでパシャ!


とてもカタチが良く綺麗です


朱色に染まった見事なもみじ


天気が良かったので空の青とのコントラストが綺麗です


隣りには少しこじんまりしていますが綺麗なもみじ


高遠城址入口の看板


入口看板から先は一般車両進入禁止


高遠そばと秋まつりののぼり旗


案内パンフレットはご自由にお持ちください


5分程の紅葉でしょうか


明日から行われる秋まつりのテントが並んでいます


こちらはだいぶ色づいています


南ゲートの入口


南ゲート付近のもみじの方が紅葉していました


南ゲート付近は8分程の紅葉でしょうか


南口ゲートから本丸方面に向かうと紅葉具合が全然違います


場所によっては真っ青なところも


青々しいもみじも綺麗ですね


本丸のなかでは一番紅葉していたもみじ


緑色から赤色までグラデーションになっていて綺麗


朱色に染まったもみじがとても映えます


桜雲橋手前の問屋門は桜が多いのでちょっと寂しい雰囲気


桜雲橋から見下ろすともみじが見えます


この橋はやはり桜の時期が良いですね


このあたりのもみじはまだまだこれからです


見上げると桜。桜の時期がたのしみです。


ピークはあと一週間後程でしょうか


新城藤原神社


イチョウのような黄色のもみじ


とても黄色が鮮やかで綺麗

カテゴリー
伊那 箕輪町 観る

もみじ湖周辺の紅葉|約10,000本のモミジが楽しめる|上伊那郡箕輪町


箕輪町のもみじ湖といえば1992年に完成した箕輪ダム。10,000本のモミジを植栽し今では箕輪町を代表する観光スポットとなっています。
撮影日は20114年11月5日。この時点で若干ピークは過ぎているように感じましたが、まだまだ多くのモミジが赤く染まりとても見ごたえのある景色が広がっていました。本当のピーク時のモミジをたのしみたいという方はもう一週間早いと良いかもしれません。その年々の気候などで変わってくるとは思います次年の参考になればと思います。箕輪町の観光サイトでも紅葉状況を発信していますの参考になると思います。
箕輪町観光サイト

もみじ湖所在地:長野県上伊那郡箕輪町長岡新田
お問合先:箕輪町役場産業振興課
     0265-79-3111
紅葉期間:10月中旬~11月上旬


県道442号線をぐんぐん山の方へ上っていきます。
右は崖下に川左は山という道がずっと続きます。


道中案内看板があるのでそれに従って進むと駐車場があります


駐車場付近のモミジ。早速綺麗です。


この先景勝地ありの看板がありました


売店こちらの看板もあります。
先に売店の方へ行ってみたいと思います。


もみじ狩りののぼり旗
箕輪町のご当地キャラ「もみじちゃん」も印刷されてます。


常設のトイレがありました


トイレの壁に携帯電話についての案内がありました。
2km先の管理棟のあたりに行かないと携帯電話は使用できないそうです。


この先に売店や休憩処があるそうです。


案内看板に従って進みましょう


売店や休憩処のあたりも景勝地のようですね。


川の土手沿いの土手のモミジが綺麗


大勢観光客の方が見に来られていました
車のナンバーを見ると他県の方も結構来ていらっしゃいました。


箕輪町の代表的な観光地ですのでのぼり旗も気合いが入っていますね!


少し開けた所にテントなどが立てられています


テントの中では柿やリンゴなどの特産品が売られています


他にもキノコや佃煮おまんじゅうなど


コチラはおでんやそばうどんなどの販売車


コチラのテントの中で食べたり休憩したりできます


今後の参考に是非アンケートご記入お願いします


アンケート義記入の方の中から抽選で町の特産品をプレゼントして下さるそうです


っ赤なもみじが見事です


燃えるような朱色でとても鮮やかです


少し黄色みがかったオレンジの紅葉


緑黄赤のグラデーションがとても綺麗


こちらは緑の中に紫っぽい色の紅葉
シックな雰囲気でこちらも良いですね。


イチョウのような黄色の紅葉


大きな木の紅葉は下から見上げると見事


山の紅葉と紅葉の組合せ


青空に真っ赤な紅葉が映えます


一本の紅葉でも黄色から先端にかけて赤くなっています


300m先の景勝地にむかってみます


車でも行けるのですがここは気持ちが良いので歩いていきます


ひと際真っ赤な紅葉発見!


絵の具の朱色で塗ったような赤


色々な種類の紅葉を楽しむことができます


キレイに整備された山に紅葉が植えられています


300m先の景勝地にも駐車場があります


道の両側に紅葉があり紅葉並木になっています

カテゴリー
観る 飯島町

中央アルプス花の里のコスモス|約200万本のコスモス|上伊那郡飯島町


飯島町に約200万本のコスモスが見頃を迎えているということで行ってきました。
ここのコスモス畑では、通常のコスモスよりも大きな花を咲かせる秋咲巨大輪を見ることができます。赤色白色ピンクに黄色色とりどりのコスモスを楽しめます。

 

所在地:JA飯島果実選果場周辺
    (ナビをご利用の方はJA飯島果実選果場 
     長野県飯島町飯島上の原2742−3で検索されるとわかりやすいです)
問い合わせ先:(財)まちづくりセンターいいじま
        Tel:0265-86-6780 Fax:0265-86-5855
        Email:kankou@town.iijima.lg.jp
HP:(市町村) :http://www.town.iijima.lg.jp/
   (その他) :http://www.iijima-kankou.org/


農道の「文化館入口」を西に向かいます


のぼり旗が見えてきました


コスモス畑を超えるとすぐ上は高速道路が走っています


コスモス畑が延々と広がっているので場所はすぐにわかります


オレンジ色のコスモス畑


コスモス畑の沿道は駐車禁止です


とにかく畑と畑の間の土手がめちゃくちゃキレイ


こちらは仮設の展望台でしょうか


仮設展望台には案内看板
コスモス祭りのイベント開催日は10月11日(土)・12日(日)(2014年度)


“コスモス最新情報配信中”の案内看板もありました


少し急な階段なので気を付けてください


のぼった所はこんな感じです


展望台からみるコスモス畑


真上から見るコスモスも可愛いですね


“白赤ピンクのコスモスがランダムに咲いています


展望台から見る空と山も綺麗です


ピンクのコスモス


白いコスモスとても可愛いです


濃いピンクのコスモス


淡いピンクのコスモス


このコスモスは赤に近いですね


摘み取り禁止の看板があります
コスモス祭り開催時には摘み取りのイベントもあるようです


黄色のコスモスが列になって咲いています


花の中心のあたりにむかって白くグラデーションになっています


こちらは真っ赤なコスモス


赤いコスモスはシックな雰囲気がありますね


パステルピンクのコスモス


見事に開いています


秋咲大輪の看板


週末に行われるコスモス祭りの会場


選果場の奥に直売所がありました


広い選果場ですね


コスモスを見に来た方や直売所に買いに来られた方が大勢いらっしゃいました


こちらは直売所


今が旬のリンゴや梨が売られています


営業案内
午前9時~午後4時
(10月より火曜休みとなります)


シナノピッコロ
シナノピッコロは、ゴールデンデリシャスにあかねを交雑して育成した品種。
小玉のりんごで色と味が良く、まるかじりにもよい大きさのりんごです。


コスモス祭りのポスター


試食もできます


贈答用におススメのあきずき
あきづきは、甘みの強い幸水、大きさが自慢の豊水、傷みにくく長期保存できる新高をかけ合わせて作った新品種だそうです。


贈答用におススメのシナノスイート
シナノスイートはふじとつがるの交配品種で果汁が多く、爽やかで程よい甘みと少ない酸味が特徴のりんごです。


家用に買ってみました

カテゴリー
伊那市 遊ぶ 食べる

みはらしファーム|ぶどう狩りとふれあい広場|伊那市西箕輪


伊那市西箕輪にある、みはらしファームのぶどう狩りへ行ってきました。
以前レポートした記事はコチラ
今年は天候の関係で、ぶどうの甘みが少し少ないと言っていました。確かに前回来た時より酸味が強かったと思いますが、甘みと酸味それぞれ特徴のあるぶどうを何種類も食べることができるので楽しめます。それからぶどう狩りでお腹がいっぱいになったので腹ごなしに敷地内のふれあい広場で遊んできました。

みはらしファームぶどう狩り
時期:9月中旬~10月下旬
毎日開園 要予約 電話予約はこちらへ:0265-74-1820
(事前のご予約がないと入園できない場合があります)
大人(小学生以上):1,000円
3歳以上:500円
3歳未満:無料
1時間食べ放題
(ピオーネなどの大粒種はお一人様1房のみとなります)
現地販売
大粒種:1kg・1,000円
中粒種:1kg・600円
受付時間:9時~15時(16時閉園)


こちらの公園事務所で受付します。
今回予約なしで行きましたが次回からは予約をするようにとのことでした。
かなり人気のようです。


駐車場はかなり広いです。
平日だったので空いていますが、休日はほぼ満車になることもしばしば…


紅葉も始まっています


大型バスで来られる団体様も多いです


ぶどう園の入園券


ブドウ園への案内
本日は5番の畑へ。畑までの道のりにマーカーしてくれます。


ぶどう畑まで散歩しながら行きましょう。
ブルーベリー畑が見えてきました。


夏にはここもブルーベリー狩りができます


登り坂をぐんぐん行きます


のぼり旗や看板で畑まで誘導してくれます


とても綺麗でのどかな景色が広がります


こういった橋も渡ったりしながらのんびり…


ぶどう畑が見えてきました


きれいに整備されたぶどう棚が広がっています


大きく5番とあるので迷うことなく畑までたどり着けました


伊那市街地を見下ろすように進むと受付が見えてきます


入園券を渡すと半券を返してくれ、その券がみはらしの湯50円引きになるそうです(当日限り有効)


黒くて大粒のピオーネ


赤い大粒のシナノスマイル


プラスチックのお皿にのせて頂きます


ピオーネは今年ちょっと酸っぱいそうです
※ピオーネの特徴
大粒種。種なし巨峰とカノンホールマスカットの交配種。両方の良いとこ取り。とても甘く人気品種。
(公式HPより)


御嶽山の噴火の影響で火山灰がかからないよう袋をかけてあるそうです


どんどん頂きますよ~


ぶどう棚からの木漏れ日が気持ちが良いです


中粒の紫はレッドナイヤガラ
※レッドナイヤガラ
中粒種。ナイアガラより酸味が少ない。
(公式HPより)


こちらはナイヤガラ
※中粒種。信州の「緑の宝石」とても甘く香りも良く、適度に酸味あり。
(公式HPより)


今年は日照の関係で通年より甘みが少ないそうです


こちらはスノーレッド
※スノーレッド
中粒種。早生品種とても甘い。(公式HPより)


めっちゃくちゃ甘い!


今日は平日でしたが団体の方が多くいらっしゃいました


ナイアガラは日本の全収穫量の95%が長野県だそうです(平成22年産特産果樹生産動態等調査 農林水産省)


ノースレッドは甘すぎてこれを食べると他の品種が酸っぱくて食べられない程


とてもジューシー!


沢山いただきました


ふれあい広場にちょっと寄ってみました


公園で遊ぶのにとても良い時期です


紅葉が少し始まった公園はとても気持ちが良いです


空も真っ青!


白樺も何本かあります


前回この遊具の遊び方はどうなんだろう…という記事を投稿しましたが
前回のレポートはコチラ


こんな感じで遊んだり


こんな感じでくつろいでみたり


こんな感じでブラブラしたりしてるみたいです


こーんな感じで遊びます


ぶどう狩りしておなかがいっぱいになったらここで遊ぶのも良いですね

カテゴリー
伊那市 観る

しんわの丘ローズガーデン|秋バラを楽しむ|伊那市高遠


伊那市高遠にある「しんわの丘ローズガーデン」で秋バラが見頃を迎えましたので行ってみました。初夏のレポートはコチラ
秋のバラは初夏のバラと違い、同じ品種でも花の色が鮮やかなのが特徴のようです。また、ローズガーデンからみることのできる景色も初夏とは違いほんのり紅葉した木々の中でバラを楽しむことができ、秋ならではの楽しみ方ができます。

お問い合わせ先
◎伊那市役所観光課
住所:長野県伊那市下新田3050番地
TEL:0265-78-4111(代)
◎高遠町総合支所産業振興課商工観光係
長野県伊那市高遠町西高遠1806番地
TEL:0265-94-2556
◎伊那市観光協会
長野県伊那市下新田3050番地(伊那市役所内)
TEL:0265-78-4111(代)
伊那市観光協会:http://inashi-kankoukyoukai.jp/cms2/


ガーデン入口にはイブ ピアッチェというピンクのころっとしたバラが出迎えてくれます


入口からの眺めです
初夏の時よりも少し花の数が少ない感じでしょうか


春の時には咲いていなかったバラが咲いていました


パルメンガルテンフランクフルト


サン フレーア



フリュイテ


落ち葉もあって秋らしさが出ています


この木は何でしょう沢山赤い実がついています


ヤマボウシだそうです


バラ祭り前の平日だったので作業している方が大勢いらっしゃいました


ビンゴ メイディランド


ザ マッカートニー ローズ


バラは蕾も素敵ですね


秋のアーチはこんな感じ


春に比べて花数が減っています


花数は少ないけれどとても色鮮やかに咲いています


黒真珠


花の小径


このエリアは春の時より咲いていました


真珠貝


いろりの広場


ホーム&ガーデン


ケアフリー ワンダー


綺麗に咲いています


紅葉も始まってきています


パルメンガルテン フランクフルト


“大きな栗がたくさん!


ほうずきも実っています秋らしいですよね


秋晴れでとても綺麗な景色が広がっています


琴音


芝も綺麗に手入れされています


ピエール ドゥ ロンサール


“ルージュ ピエール ドゥ ロンサール


高遠の街を見下ろすことができます


山も少し紅葉してます


カールプロベルガーローズ


バイランド


ヘルツ アス


バラ祭り前の平日ということで駐車場は空いていました

カテゴリー
伊那市 目的 観る

しんわの丘ローズガーデン|172種類約2160本のバラ園|伊那市高遠


開園から8年目を迎える(H26現在)しんわの丘ローズガーデンは約8,851㎡の敷地に172種類約2160本のバラが咲いています。高台の傾斜を活かしながらバラを植えているので、西側には中央アルプスを望みながらゆっくりと散歩をすることができます。

お問い合わせ先
◎伊那市役所観光課
住所:長野県伊那市下新田3050番地
TEL:0265-78-4111(代)
◎高遠町総合支所産業振興課商工観光係
長野県伊那市高遠町西高遠1806番地
TEL:0265-94-2556
◎伊那市観光協会
長野県伊那市下新田3050番地(伊那市役所内)
TEL:0265-78-4111(代)
伊那市観光協会:http://inashi-kankoukyoukai.jp/cms2/


伊那市街地方面から国道152号で来られた方は信号「高遠公園下」をまっずぐ直進
国道361号で来られた方はこの信号を左折します


進んでいくとしんわの丘への案内看板が出てくるので指示に従って左折します


しんわの丘への登り口には案内看板が出ているので分かりやすいですが、バラ祭り期間中の土日曜日はここから先が一般車両進入禁止となるため、周辺の各駐車場から周遊バスを利用することになります。
詳しいことはコチラ


入口から一番近い駐車場です


駐車場は沢山ありましたが、平日にもかかわらずほぼ満車状態でした


バラ祭り期間中はこちらの周遊バスでここまで来ることになります


開催協力金を入園料として200円払います


鉢植えの綺麗なバラ


園内は広いので案内図を見てから楽しむと良いですね


この看板のある入口から入っていきます


愛の鐘をくぐって入ります


エリアごとにお庭の名前がついています
まずは「愛の庭」から見ていきます


全部は撮影しきれませんでしたが一部紹介します
こちらは
フレグラントアプリコット


ロイヤルプリンセス


プリンセスドゥモナコ


メリナ


サマーレディ


フレデリックミストラル


サンフレーア


フリュイテ


ほのか


スーブニールドゥアンネフランク


次のエリアは少し階段で下がったところにあります


小鳥の園


シェリーメイディランド


プリンセスアイコ


シエスタ


木に這わしたオレンジとピンクのバラがとても綺麗


天使の羽


色とりどりのバラが咲き誇っています


アスピリンローズ


バラのアーチは作っているところのようです


来年また来てみましょう。楽しみです。


バラのパーゴラは見事!


風の香り


このエリアはまだ若いバラが多いようです


太陽の雫


こちらも新しいエリアでしょうか


アルプスの庭


うらら


ガーデンセットの下からゆっくりとバラを楽しめます


スマイリーフェイス


レッドクイーン


休憩するスペースもあります


お土産も売っています

カテゴリー
伊那市 遊ぶ

美原公園|伊那の穴場公園|伊那市美原区


伊那中央清掃センターと美原団地の間にある公園です。
美原公園についての情報が少ないこともあり、美原区にこんなにしっかりした公園があることを最近知りましたが、遊具やマレットゴルフ場ストレッチができる器具など充実した設備のある公園で伊那の穴場ポイントのひとつです。

美原公園
所在地:伊那市 美原区 7446-41
問合わせ先:伊那市役所監理課
TEL:0265-78-4111
FAX:0265-78-8100
Email:kan@inacity.jp


ナビでは伊那中央清掃センターを目指すと良いと思います。
伊那市街地から来ると、清掃センターは通り過ぎるかたちになります。
この伊那中央センター右折の看板を通り過ぎます。


清掃センターの看板を通り過ぎるとすぐにセブンイレブンが左手に見えます


セブンイレブンも過ぎます


セブンイレブンを超えてすぐを右折します


直進すると左手にポストが見えてきますのでその交差点を右折します


また直進すると突き当りを左方向へ


すぐに広い場所があります。駐車場らしきものはありませんがこちらに駐車。近所の方にも駐車場の場所をお聞きしましたが、こちらを案内して下さったのでこちらに停めて良いと思われます。


右手には池があります


隣りは清掃センターです。大きな煙突があります。


まずは広い芝生が広がっています


マレットゴルフができます
特に受付など必要ないようなので、こちらの看板をよく読んで気持ちよくプレーしましょう。


こんな感じのマレットゴルフ場


5番


7番


木製遊具のブランコ


裏手には滑り台


東屋も立派です


水飲み場


ストレッチ器具その1


ストレッチ器具その2


ストレッチ器具その3


ストレッチ器具その4


ストレッチ器具その5


ストレッチ器具その6


ちょっと勇気がいりそうなトイレ・・・


テニスコートもありました
結構広いですね


立派なアカマツ


パーゴラもありました。こちらでひと休みですね。

カテゴリー
伊那市 遊ぶ

せせらぎ水路|伊那市役所南側にある憩いの場|伊那市下新田


伊那市役所南側にある「せせらぎ水路」は四季折々の花や自然を楽しみながら、ご家族でのんびりと楽しむことのできる癒しの場です。
公園などと比べると決して広い場所ではありませんが、きれいな水路で子供たちが水遊びをしたり、水路には蛙などが生息していて整備されすぎていない自然を程よく楽しめるエリアです。

せせらぎ水路
伊那市下新田3050番地
市役所電話番号:0265-78-4111
伊那市HP:http://www.inacity.jp/


伊那市街地より国道153号線を伊那市役所方面へ向かいます


「伊那市役所入口」の信号を左折します


信号を左折し「平成大橋」を渡るとすぐ右手に伊那市役所が見えますが、建物を通り過ぎて市役所の東側と伊那ハウジングセンターの信号を右折します

a href=”https://www.i-turn.jp/wordpress/wp-content/uploads/2014/07/IMG_4606.jpg”>
こちらの東側駐車場入り口から入るのが一番近いと思います


こちらが市役所東側


駐車場は広いです


せせらぎ水路の入口には案内看板がありました


こちらは平成6年に整備されたようですね


駐車場からの眺め


市役所南側も水辺になってました


こちらはアルプス広場噴水です
夏場には子供たちがここで水遊びを楽しんでいます


木陰を歩ける小道になっています
赤い色の道は木質チップ舗装になっていて柔らかく歩きやすいです


水がキレイな水路です


整備されすぎていないところが良い感じ


ここにはカキツバタが咲くそうですが・・・


あっ若干まだ咲いていましたよ


でも少し時期が遅かったようです
見頃のころには約4000株の花が咲き誇るとのことです


黄色のキンシバイもキレイです


子供たちと走り回れる広い草地もあります


暑いときにはパーゴラの下で休憩


テーブルとイスもあります


伊那浄水管理センターが隣接しているということで、こんな太陽光システムのパネルもありました


先程まで家族連れが水遊びしていましたが、そのご家族が作っていった石塔?いろいろな楽しみ方ができますね


木製ベンチ


御影石ベンチ” title=”御影石ベンチ” width=”400″ height=”300″ class=”alignnone size-thu


気持ちの良いエリアです

カテゴリー
伊那市 食べる

さつき亭|日本初の寒天レストラン|伊那市西春近


かんてんぱぱガーデン内にある「さつき亭」は、日本初の寒天レストラン。
寒天を使ったメニューを中心に、ソースかつ丼や地元の食材を使ったメニューが揃っています。
今回はスイーツを中心にご紹介します。スイーツも寒天を使ったあんみつやパフェ、
ところてんやぜんざいなどヘルシーで美味しかったですよ。

伊那市西春近(広域農道沿い)
(住所から地図検索する場合は伊那市東春近木裏原10695-1で検索してください)
電話番号:0265-74-5188(さつき亭直通)
営業時間:午前10:00~午後6:00(12 ~2月は午後5:00まで)
定休日:毎週木曜日
HP:http://www.kantenpp.co.jp/index.html
メニューや休業日などは変更する場合がありますのでこちらのサイトよりご確認ください


広域農道を伊那市街地から駒ヶ根方面へ進みます


広域農道沿いに看板があるのでわかりやすいです


赤松に囲まれた駐車場です
敷地内には沢山の駐車場がありますので休日の混んでいる時でも停められると思います


さつき亭の看板です
赤松の林の中に馴染んでます


“さつき亭の外観


店舗の入口にはフクロウがかわいい看板


店に入ったすぐ左にはゆったりとした待合室


天井が高く広々とした店内


大きな絵の飾られている席があります
写真では伝わりづらいですが、かなり大きな絵で迫力があります


まず、ほうじ茶とおしぼりとおつまみ?を出してくださいました


ごまがサンドされたタラのおつまみでした
チータラのあっさりした感じで香ばしくて美味しかったです


テラス席もあります
夏でも日陰で涼しいのでテラス席も良いですね!


別で大開口が魅力のフロアもあります


緑がキレイな景色が楽しめます


メニューはおすすめデザート


デザートメニュー


夏のおすすめメニュー


寒天麺やカレーのメニュー


お弁当・丼もの・ラーメン・パスタメニュー


セットもの・アルコールおつまみメニュー


店内にはかんてんぱぱガーデンMAPも置いてありましたので
これから見学したいという方はこちらでもらっても良いですね


クリームあんみつを注文しました


結構な大きさのどんぶりに寒天やフルーツやアイスそれから白玉などたっぷり!


和風パフェも注文してみました


下の方まで寒天がぎっしり入っていて見た目よりボリュームあります


抹茶のわらびもちが美味しい♪
このわらびもち、家庭で作れるようになっているのでお土産におすすめです!


さすが寒天、絶品です!


さつき亭のまわりも少しご紹介します
ペット連れの方への配慮も忘れません


ベンチもいつもキレイ


各ベンチに汚れていたら自分たちで拭けるようになっていました
こういう所が伊那食品さんの徹底した凄さだと思います


地元の方に人気の水もあります


無料なので、水を汲みに来る方も多いです


“常に蛇口から出ています

カテゴリー
伊那市 観る

深妙寺|170種類2000株のあじさい寺|伊那市西春近


アジサイのキレイな時期になりましたので、県内でも有名な深妙寺へ行ってきました。
こちらのあじさい寺は約170種類、2000株のアジサイを見ることができ、県内外から多くの方が楽しみに訪れます。
こちらのアジサイは遅咲きということで、今年(H26年度)のあじさい祭りは7月5日(土)~12日(土)に開催されるそうです。
今回は7月1日に行きましたが、まだ蕾も多く満開まではもう少しというところでした。

深妙寺
所在地:伊那市西春近3160
電話番号:0265-72-5070
HP :http://www.valley.ne.jp/~sigemori/
あじさい祭りなどの情報はサイトにてご確認ください


伊那市街から駒ヶ根方面に向かって広域農道沿いを進んでいきます
あじさい寺の看板が目印ですのでその脇の小道を左折します


すぐに駐車場の看板がありますのでわかりやすいです


広い駐車場があります
深妙寺さんのHPによりますと自家用車80台大型バス3台以上駐車できるそうです


駐車場からすぐのところに本堂へ向かう階段がありますので
そちらへ


本堂までの石畳は石臼!
深妙寺は石臼寺としても有名で、日本最大規模の石臼寺だそうです


地面に埋め込まれています


咲き始めのアジサイ


とてもキレイです
ここのお寺では約170種類のアジサイが見れるということですが
品種まではわかりません・・・


立派な本堂です


本堂で礼拝されたらアジサイ見学スタートです


おすすめコースがあるので順路に沿って見学しましょう


敷地をぐるりとまわれるようです


本堂とアジサイ


白色のアジサイ


石臼の供養塔が本堂横にありました


ブルーが鮮やか


少し薄いブルー


長姫堂と鬼子母神堂
鬼子母神堂は子授け、安産、子育ての神様だそうです


アジサイが沢山


色とりどりのアジサイ


観音様とアジサイ


赤色のアジサイ


薄紫のアジサイ


ここのお寺はブルーのアジサイが一番多かったです
アジサイは土壌の酸性度によって花の色が変わり、一般的に酸性ならば青、
アルカリ性ならば赤になると言われているそうです


少し上の角度から撮ったアジサイ


平和の鐘


紫がかった白いアジサイ


アジサイを見ながら半日陰の小道を歩くのがとても気持ち良かったです


ピンクのアジサイ


閻魔大王の像
迫力のあるこの像の前ではとても嘘などつけません!


閻魔洞


暗くてちょっと怖い・・・


閻魔大王像の石碑


石臼の庭園


趣のある渡り廊下


水琴窟がありました


蛙に水をかけると鳴きますよ


帰る頃には駐車場が一杯

カテゴリー
伊那市 観る

蔵の宿みらい塾「みらいバラ園」|バラがみごとなオープンガーデン|伊那市長谷


こちらは伊那市長谷にある民宿「蔵の宿みらい塾」の庭に咲くバラを見ることのできるオープンガーデンです。
個人のお庭にもかかわらず、なんと約250種類500本のバラの木が植えられているそうで見ごたえたっぷり。
数年前からオープンガーデンをされていますが、年々、地元の方だけでなく遠方より来られる方も多くなってきているとても素敵なバラ園です。

蔵の宿みらい塾
所在地: 長野県伊那市長谷黒河内1038
TEL:0265-98-2168
HP:http://www1.inacatv.ne.jp/~ichinoha/
(最新の情報はこちらのサイトよりご確認ください)


伊那市街地よりナイスロードを長谷方面に向かいます
この「南アルプスむらまで1.2km」の看板が出てきますが
まっすぐ進んで下さい。


長谷に入りました
まだ道なりに進んで下さい


国土交通省左折の看板のところを左折してください


道なりにしばらく進んでいくと「蔵の宿みらい塾」の看板がありますので、ここを左折です


左折するとすぐに見えてきます


入口の真っ赤なバラが目を惹きます


わんちゃんがお出迎え


きれいなピンクのバラ
(バラの品種については詳しくわからないので抽象的な表現で申し訳ありませんっ。でもそれぞれのバラに品種が付いていないのも個人のお庭という感じがしてとても自然に拝見することができました)


色とりどりのバラが咲いています


サーモンピンクのバラ


バラの間にはブルーベリー


すごい実の量!!
バラの肥料がブルーベリーにとっても良いのでしょうね
自家製有機堆肥「アキラ」というものをオリジナルで販売されているようです


バラと蔵がテイストが違ってもとても合う


この蔵が宿泊施設になっているそうです


こちらはカフェ


コーヒーと紅茶のカフェ「花ぽけっと」
今回はお茶できませんでしたが次回また伺いたいと思います


カフェの建物のまわりも一面バラ


薄いピンクが可愛らしい


蕾も良いですね


一番良い時期のバラ


種類によって全然違います


平日でしたがバラを楽しまれてる方が何人もいらっしゃいました


紫がかったバラ


ころんっとまあるいバラもあるんですね


本当にいろいろな色のバラが咲いています


黄色いバラ


スッと上に向いているバラが凛々しい


周辺には三峰川がありみらい塾へ行く途中でも帰りでも
立ち寄ってみてはいかがですか?


長谷村総合グランドから見た三峰川
こちらもナイスビュー!

カテゴリー
観る 買う 遊ぶ 食べる 駒ヶ根市

養命酒 健康の森|芍薬フェスタ編|駒ケ根市赤穂


養命酒健康の森の芍薬フェスタに行ってきました。
約3000株もの芍薬を見ることができるとのことで、大勢の方が見に来られていました。
一面に赤やピンクや白の可愛らしい花が咲き誇りとても素晴らしい風景が広がっていました。
今回は芍薬フェスタと健康の森にある記念館やカフェをご紹介します。

養命酒健康の森
所在地:長野県駒ケ根市赤穂16410
営業時間:9:30~16:30
電話番号:0265‐82‐3310
HP:http://www.yomeishu.co.jp/forest/ イベント情報など更新されていますので要チェック!


伊那方面より大徳原信号で右折します


まっすぐ道なりに西に向かって走ります


電柱看板もあるのでわかりやすいかと思います


ひたすら走っていくと突き当りが養命酒健康の森です
敷地の右手に芍薬畑がありその手前に駐車場があるので
芍薬をご覧になりたい方はこちらに駐車するのが良いと思います


芍薬フェスタの案内看板
2014年は5/31(土)~6/8(日)の9日間開催です


一面芍薬畑が広がっています


ピンクが綺麗な芍薬


ちょうど見頃でとても鮮やかです


ピンクと白の芍薬


白みの強い芍薬


濃いピンクの芍薬も綺麗です
『立てば芍薬座れば牡丹歩く姿は百合の花』ということわざがあるように、
芍薬はすらりと伸びた茎の先端に華麗な花を咲かせていて、
美しい女性の容姿や立ち居振る舞いを想像させるような素敵な花でした


次は健康の森の記念館とカフェに向かいます
養命酒の正面入口を入り係の方のご指示に従い駐車場に車を停めます


係りの方から敷地内の案内ビラを頂きました


ショップやカフェでも楽しいものがありそうです


車で来られた運転手はアルコール類の試飲ができないので
こちらを首に掛けて後程お水をプレゼントしたくださるそうです


今回は平日だったので第1駐車場も少し余裕がありました


この駐車場の他にも第4駐車場まであります


至る所に芍薬フェスタの告知があり盛り上がりの雰囲気が出ていました


こちらが記念館
古いお蔵を移築して造られたそうです


中に入ると健康に関する知識や情報、養命酒の400年の歴史を知るコーナーもあります


ショップでは養命酒の商品を販売していました


ど~んと養命酒


果実のワインも売っていました


CAFEも併設されています


お昼時にはランチもできます
ランチタイムは11:00~14:00


カフェのメニュー
健康に良さそうなメニューが並びます


ショーケースの中には美味しそうなスイーツ
どれにしようか迷います


パラソルの下でお茶するのも良いですね


とても気持ちの良い風が吹く空間です


カフェのまわりは自然に囲まれていて癒されます


撮影日は6月初旬緑の綺麗な季節です


こちらのテーブル席で頂きます


長門牧場直送濃厚ソフトクリーム


100%駒ヶ根産極上黒ごまプリン
スイーツを頼むと季節の健康ブレンド茶通常100円が50円で飲めます


人気no1の駒ヶ根工場スペシャルゼリー


くらしゅわサイダー


信州産マルメロと爽やかハーブのサイダーだそうです
すっきりした甘味で美味しかった☆


黒ごまプリンはクリーミーで上品な甘さ


こちらは運転手に頂ける水


養命酒の仕込み水だそうです


絵になる風景が広がっています


お土産に買ったのはうるる酢


うるる酢お得パック


プレゼント用にワインも買ってみました


可愛い注意看板


散歩をするのも気持ちが良いです

カテゴリー
伊那市 食べる

紅茶とお菓子のお店 木のすず|ゆったりとした時間が流れるティールーム|伊那市高遠


高遠の町を一望できる見晴らしの良い高台に位置する紅茶のお店
自然に囲まれながら美味しい紅茶とお菓子をいただくことができます
建物は山小屋風のお洒落なおうちという感じではじめて訪れてもなんだかホっとできる雰囲気があります
都度紅茶やお菓子の内容が変わるので毎回何が楽しめるのかワクワクできるのも楽しみ方のひとつです

紅茶とお菓子 木のすず
住所:長野県伊那市高遠町西高遠782-2
TEL:0265-94-4021
営業時間:10:30~17:00(16:30 last order)
定休日:日・月曜日(臨時休業あり)
臨時休業はHPで確認してくださいコチラ


諏訪方面(杖突峠を諏訪から高遠方面)から向かうとこの看板が出てきます
さくら湯方面へ左折します
まずはどの方面からもさくらの湯を目指しましょう


伊那方面から来るとこの角をまがりさくら湯方面へ左折します


このさくら湯看板をまがります


さくらの湯を右手に左へ入っていく道があるので左折


とても細い道を少々不安になりながらも進んでいくと看板があります
車一台がようやく通れるほどの狭い道です


高遠を一望できる良いロケーション


駐車場には営業案内看板があります


お店の入口です
とても良い感じに経年されている外観でした


テラス席もあります


こちらの家具は家具工房を経営されているご主人が手がけたもので
お店の家具はショールームにもなっています


今回はテラス席がとても気持ちの良い季節だったので
こちらで頂こうと思います


緑に囲まれた素敵な空間


ウォータープランツもあり夏場は涼しげですね


日よけの下でのんびりした時間を過ごすことができます


テラス席の片隅には家庭菜園の一式でしょうか
こういう道具たちもサマになっています


お店の脇も素敵に飾られていました


春摘みダージリンティ


スコーンのセットでいただきました


美味しい紅茶の楽しみ方を教わりました


スプーンを紅茶に浸し、スプーンの紅茶が蒸発するときの香りを
楽しむそうです
とてもフレッシュで清々しい紅茶でした


もう一つはアイスティ
イッタラのグラスで頂くアイスティはとっても濃厚で
ミルクたっぷりでとても美味しい


セットで桜の入ったバターケーキをいただきました


上の部分がサクサクしていて中はしっとり


おいしい紅茶においしいお菓子
そして素晴らしい自然に囲まれながら過ごす時間は
少しいつもの時間の流れ方と違います
忙しい毎日から少し離れてリフレッシュするのにもってこいの
お店ではないでしょうか

カテゴリー
ラーメン屋レポート 南箕輪村 食べる

らーめんじゃげな南箕輪店|じゃげなグループの本店|上伊那郡南箕輪村


らーめんじゃげなグループ本店の南箕輪店。
じゃげなグループは上伊那ではかなり有名なラーメン店ですが東京、埼玉、群馬など県外でも幅広く展開されているそうです。
麺は自家製麺でコシがありスープもこだわりの奥深い味が楽しめる美味しいラーメン屋さんです。

らーめんじゃげな南箕輪店
所在地:長野県上伊那郡南箕輪村久保1282-4
電話番号: 0265-71-6465
営業時間:(昼)11:00~14:00
     (夜)17:30~24:00(ラストオーダー23:30)
HP:http://jagena.com/


県道88号(春日街道)沿いを辰野・箕輪方面から伊那方面へ向かっていき
南箕輪村に入るとすぐに店舗がみえてきます


建物の大きな文字と看板が目立つのでわかりやすいかと思います


南箕輪村と箕輪町の境に店舗があります


道沿いからでも営業中かどうかわかる看板
(写真だと分かりませんね。実際は営業中と光っています)


店舗の前は5台ほどの駐車場があります


こちらは第2駐車場
店舗の南側にあります


人気店なのでお昼時はいつも混み合っています


店舗の外壁には食欲がそそるような広告がズラリ


営業時間は11:00~14:00
夜は17:30~24:00(ラストオーダー23:30)


店舗の入り口です


本日のおすすめ
どちらも美味しそうですね♪


店内は大盛況!
土曜日のお昼の時間帯、ほぼ満席でした


小上がり席も5テーブルほどありましたがこちらも満席


奥にはカウンターの他にテーブル席もあります


内壁は男前で恰好良いですね


テレビも観れますよ


ラーメン・丼ものメニュー
じゃかじゃかじゃげな1000円が気になる…


サイドメニューも豊富です


お冷も男前


テーブルの調味料がかなり充実しています


唐辛子入りの酢
沖縄のコーレーグースのようなものですね


お子様セットです


このお子様セットのラーメン
食べてびっくり!かなり本格的なお味のラーメン
味玉もしっかり味が滲みていて子供たちにも大好評でした


これはキケンです(笑)
これを見てしまうとラーメンよりこちらを食べたがる子供達


今回は本日のおすすめBのつけ麺セットにしました
こちらはセットの焼き豚丼とつけ麺の具材


ネギがたっぷりのっていて焼き豚もしつこくなくパクパク頂けちゃいます


つけ麺の具材ももり沢山
私的にはみず菜がアクセントになっていてとても美味しかったです


つけ麺の麺とつけダレ
今回は特盛を頼みました!すごいボリューム!
それでも同じ値段の820円でしたよ


濃厚なのにしつこくないつけダレ
お酢が効いてるからでしょうか
ツルツルいけちゃいます


麺は自家製の極太麺


太麺に濃厚なつけダレがよく絡んで美味しい


子供たちにはガチャガチャをさせてくれました


何が出るかな~


カプセルの中からお楽しみが出てきましたよ


入り口には趣のある棚がいい感じ


お会計時にサービス券をくれました
次回来た時に使わせていただきます!

カテゴリー
南箕輪村 遊ぶ

大芝高原|大芝湖と遊具の広場篇|上伊那郡南箕輪村


大自然の中で深呼吸をすると、忙しい毎日から少し解放され心が整います。
大芝高原は広大な自然の中で四季折々の花や樹木を思う存分楽しめることができます。
今回ご紹介する大芝湖と遊具の広場は、小さなお子様連れのご家族に人気のスポットで
大きな湖で鯉やカモに餌をあげて楽しんだり、沢山の遊具で一日中楽しむことができます。

所在地:長野県上伊那郡南箕輪村2358-5
問い合わせ先:大芝公園 管理事務所
TEL:0265-78-5835
HP:http://oshiba.jp/
(敷地内には宿泊施設や食事処などもありますのでHPでご覧ください)


辰野・箕輪方面から伊那方面に県道426号(農道)を車で走らせていると案内看板が出てきます


100m程走ると右折看板が出てきますのでここを曲がります


右折をすると大芝高原の敷地内ですがとにかく広いのでしばらく走ります


右手に大芝の湯があります
ひとっぷろ浴びたいところですが今日はスルー


ここは案内にそって左側を走ります


すぐに味工房がありますがここもスルーして進みます


右手にプールが見えてくるのでプール東側の駐車場に停めます
撮影日は平日でしたのでガラガラですが休日はかなり混み合います


プール入口には大芝高原の管理棟事務所がありますので
わからないことはここで聞くようにしましょう


管理棟の向かいにはトイレがあります


そのトイレ脇の小道を入っていきます
少し獣道っぽいですがずんずん進んでいって大丈夫です


少し歩いていくと看板が出てきますので更に進みます


小道の脇には椎茸がたくさん栽培されていました


椎茸の原木がかなりたくさん置いてあります


ようやく舗装された道に出てきました
獣道はここで終了


舗装された道を下っていくと大芝湖


こちらは下段の大芝湖


大芝高原の中にはその時期の木々や花が咲いていてとても綺麗です


撮影した時期にはキレイな赤色のサツキが沢山咲いていました


カモが泳いでいます


湖には鯉もたくさん住んでいます
カモや鯉に餌をあげるのも楽しいですね


もう少し下っていくと、先ほど駐車場の手前に見えた味工房があります


味工房には大芝高原の敷地案内図があります


湖まわりは気持ちの良い芝が広がっています
このあたりはWedding写真や雑誌の撮影でも良く使われる場所なのでとても良いロケーション


湖の中央には小さな小島があります


小島にはこの橋を渡れば行くことができます


橋からの眺めもとても良いですよ


これは八重桜でしょうか、とても綺麗です


先ほどのカモが休憩中


また橋を渡って戻ると“愛の鐘”の看板があります


愛の鐘とは南箕輪村と静岡県土肥町の姉妹都市締結友好記念として
土肥町から贈られたものだそうです


南箕輪村のマスコット?ユルキャラ?まっくんです
まっくんのオフィシャルサイトがありますよ!コチラ


含み笑いしそうな注意看板


こちらが愛の鐘
左右の柱が土肥町と南箕輪村を表しその両町村が愛の鐘でつながれ
永遠にその友好関係が続くことを願いまたリングが永遠の平和を象徴しているそうです


こんな感じでカランコロンを鳴らします
“好きな人と一緒に鳴らすと恋が実る” と高原を訪れるカップルの名所となっています


愛の鐘の手摺に何かかけられていますよ


これはラブアップルといって
カップルなら黄色のラブアップル、ご夫婦でしたら赤いラブアップル
愛の鐘の手すりに結び付けて恋愛祈願をするそうです
購入は味工房売店または大芝荘売店にて販売中!


愛の鐘の西側には広い芝生エリア
小さなお子さんのボール遊びやレジャーシートを敷いてお弁当など楽しめそうなエリアです


その奥には遊具の広場


遊具紹介:鉄棒


遊具紹介:変形ウンテイ


遊具紹介:変形ウンテイその2


遊具紹介:シーソー


遊具紹介:ブランコ


遊具紹介:滑り台


遊具紹介:コーヒーカップ


遊具紹介:シーソーその2


遊具紹介:シーソーその3


遊具紹介:ジャングルジム


遊具紹介:鉄棒その2


遊具紹介:アニマルシーソー


アニマルシーソーはパンダとコアラ


遊具紹介:クルマとパンダの乗り物


遊具紹介:コーヒーカップその2


遊具紹介:大きな滑り台


遊具広場の近くにもトイレがありますので安心して遊べますね


遊具紹介:ブランコ


遊具脇には小川も流れています
夏には水遊びが楽しいですね

沢山の自然の中で、それぞれの楽しみ方ができる大芝高原。
四季折々の自然を感じながら散策…小さなお子様は遊具も充実しているので
家族みんなで楽しめます。
市街よりは少し標高が高いので、一枚余計羽織モノを持ってお出かけください!

カテゴリー
伊那市 暮らす

産直市場グリーンファーム|ヤギレンタルの巻|伊那市ますみヶ丘

産直市場で人気のグリーンファームではヤギのレンタルをしています。
欧米では、機械や農薬を使用せず除草ができるということで注目されてきているサービスですが、日本ではまだまだ少ないようです。

ヤギを飼うことは、庭の草を食べてくれますし、子供の情操教育にもとても良い・・・ということで、試しにヤギを飼ってみました!
店舗のレポートはこちら
グリーンファーム動物園のレポートはこちら

[googlemap lat=”35.841198″ lng=”137.925832″ align=”undefined” width=”575px” height=”300px” zoom=”12″ type=”G_NORMAL_MAP”]長野県伊那市ますみヶ丘351−7[/googlemap]
産直市場グリーンファーム
TEL:0265-74-5351
FAX:0265-74-6477
住所:長野県伊那市ますみヶ丘351-7
営業時間:8:00~19:00(1月~2月は18:00まで)
定休日:年中無休

まずは、グリーンファーム内にある動物園のエリアに行き、
受付でスタッフの方にお願いしましょう

誓約書に記入してからヤギをレンタルします
1頭3,000円!
何項目か決まり事があり、それに反するとヤギの販売価格である35,000円を支払うということです

借りるヤギを飼育員さんが連れてきてくれます

子ヤギを抱っこして連れてきてくれました♪

車に乗せて帰ります

写真だとわかりづらいですが、ヤギのベットとしてワラを敷いてあげました
ベットはワラがベストだそうです

餌をあげてみました
まずはニンジンの葉っぱ・・・よく食べました!

かぼちゃやとうもろこしも食べます
いくつか与えてはいけない食べ物や食べさせてあげる食べ物等うがあるので、借りる時にもらう紙を良く読みましょう

若草はかなりの大好物

むしゃむしゃ・・・

散歩をしてるとあらゆる緑を食べます

これぞ道草!

青い柿発見!

パクっ!!

吊るして食べるのもおつなものです

クローバーも一気にムシャムシャ・・・

ヤギのお尻♪

うんち!

だいぶ慣れてきたようです
リラックス~

目はちょっとこわい・・・

鼻アップ!

首輪は基本的に持ち込みです

ほげ~

足の裏

足の指

頭にはつむじが・・・

おっぱい

完全にリラックス

いよいよレンタルも終了です。帰りは軽トラで草を食べながらいきました

今回のレンタルは1週間程でした。
はじめの1~2日はホームシックなのか、1日中メ~メ~と鳴いていましたが(朝方も・・・)、慣れてくるとリラックスしてきたのがわかりました。
ただ・・・本当によく草や野菜を食べるので、近くに食べても良い雑草などがないとちょっと大変かも・・・です。
レンタルは1日から最長半年まで借りられます。夏休みなどの長期休みに子供たちに飼わせてみるなどして、動物を飼うことの大変さ面白さなどをお試しできるのも良い点だと思います。

カテゴリー
南箕輪村 遊ぶ

大芝高原プール|こじんまりとしたプールで良心的な料金|上伊那郡南箕輪村

大芝高原のスポーツ公園は、野球場、総合運動場、テニスコート、プール、屋内運動場などのスポーツ施設が充実していて合宿地としても最適な総合運動場です。そのエリア内にある村民プールですが、大人300円、小中学生200円という良心的な料金で楽しむことができます。

施設は、昔からあるプールなので新しい!とかキレイ!というわけではありませんが、きちんと掃除や管理などはされているので問題ナシです。
プールは50m・25mと幼児用のプールです。これといって目玉となるものがあるわけではありませんが、暑い日に水に入れて楽しめるだけでも満足ですよね!
[googlemap lat=”35.886867″ lng=”137.944171″ align=”undefined” width=”575px” height=”300px” zoom=”12″ type=”G_NORMAL_MAP”]長野県上伊那郡南箕輪村大芝2358−5[/googlemap]
大芝高原プール
住所:長野県上伊那郡南箕輪村2358-5
営業:7月中旬~8月下旬 雨天時や水温の上がらない日は休業
入場料:大人300円、小中学生200円
営業時間:午前10時~午後4時(入場は午後3時30分まで)

駐車場はかなり広いですがスポーツ公園全体の共通駐車場なので他の施設の大会などがある時は混雑したりもします

プール入口
スポーツ公園共通の管理事務所です

入場する時はまずこちらの発券機でチケットを購入

大人300円、小中学生200円

チケットはこちらの受付に出します

マレットやキャンプ場など他の施設も兼用

年季の入った営業案内

小学3年生以下は保護者と同伴でなければ入場できないそうです

未就学児は無料でした。3歳以上は有料が多い中うれしいですね

入口からみえるのが50mプールです

料金を払ったら入口の矢印通りに進んでいきましょう

まず下駄箱で靴を脱ぎます

年季が入っていて学校の下駄箱のようですね

更衣室の中にはロッカー

更衣室

サンオイル・タバコ・飲食等は持込禁止

消毒エリア

土足は厳禁です
地面がかなり熱くなるのでスリッパを借りることもできます

忘れ物コーナーがありました
パラソルなどの大物もありますね~

昔からの施設ですがキレイに管理されています

トイレの後は足の消毒槽
こういうものも少なくなってますよね

ちょっとした休憩スペースがありました

50mプール
小さい子供たちは入れないのでこちらで泳いでいる人はまばらでした

日焼けチェア?
のんびりできます

かなり広い何もないスペース
贅沢なレイアウトです

25mプール
こちらは小さい子供たちも保護者の方と一緒に楽しんでいました

テントの下には大勢いました
主に水に入らないママさんたちの待機場所といった感じです

子供用プール
ここのエリアがやっぱり一番賑やかだった~

子供プールはカラフル☆

滑り台もあります

この日はかなり空いていて思う存分楽しめました!

プールの浄化槽も見せてもらっちゃいました

塩素タンク

浄化槽の古い設備

子供プールの浄化槽・・・マニアックだったでしょうか

こじんまりとした特にこれがおもしろい!という設備があるわけではありませんが、良心的な料金や素朴な雰囲気が何度でもちょこちょこ訪れたくなるプールだと思います。

カテゴリー
南箕輪村 食べる

パル大芝|ワンコインで楽しめる定食が人気!|上伊那郡南箕輪村

大芝高原のエリア内にあるレストラン。
ワンコインで食べられる定食などがあり、ボリュームたっぷりで大満足できますし、観光地なので観光地価格でもアリなところを通常でもお得な価格で提供してくださっているかなり良心的なレストランです。

大芝高原でマレットゴルフや野球、夏場はプールで遊んだ際に寄って食べていくのも良いと思いますし、こちらのお店目当てで来られても満足できるレストランだと思います。

[googlemap lat=”35.886867″ lng=”137.944171″ align=”undefined” width=”575px” height=”300px” zoom=”10″ type=”G_NORMAL_MAP”]長野県上伊那郡南箕輪村大芝2358−5[/googlemap]
住所:長野県上伊那郡南箕輪村2358-5 信州大芝高原 大芝荘横
営業:10時~17時
定休:第1・第3・第5木曜日 
   7月8日~8月31日は無休

大芝高原内にある大芝荘横のレストランです

レストランの看板

階段を上がったところに入口があります

人気のワンコインメニューは月替わりのようです

食事は10時から14時30分オーダーストップ。
以降は喫茶メニューに変更です

階段を上がるとテラス席が見えます

今月のオススメメニュー☆

入口に水道が・・・

喫煙コーナー

入口を入ったところ

店内はソファ席が多くあってリラックスできる雰囲気です

お水やドリンクバーの食器などなど

ドリンクバーはジュースやコーヒーお茶など種類豊富にあります

新聞コーナー

オープンデッキが気持ち良さそうです

案内された席の窓からの景色はこんな感じです

お冷とおしぼり

テーブルセット

食事のメニュー
今月のワンコインメニューは牛丼、えびピラフ、酢豚定食、鯖味噌定食、ハンバーグ定食

子供はドリンクバーが無料です!これもかなりポイント高い!!

冷やし中華は醤油だれと胡麻だれの2種類から選べます

デザートメニュー

メニューには料理の写真が載ってます

醤油ラーメン

麺はツルツル、ツユもいいダシ出てて美味しい!
ラーメン専門店ではないのになかなかヤル!なお味でしたよ

マンゴーのジェラート

バニラ

唐揚げ定食はボリューム満点

揚げたてで美味しい♪

ワンコインランチのハンバーグ定食

正直この内容で500円は超お得!!

こちらは冷やし中華(醤油味)

具と麺がセパレートになっていてつけ麺風になっています

あっさり醤油味です♪

今回オーダーした料理はそれも美味しかったですが、その中でも500円のハンバーグ定食のコスパハはかなりのものです。
是非また来て、他のワンコインメニューも試してみたいと思います!

カテゴリー
食べる 駒ヶ根市

アンデルセン|ダチョウのソースかつ丼で隠れた人気店|駒ヶ根市赤穂


駒ヶ根ICから駒ヶ根市街地に向かって少し下りていったところに「アンデルセン」はあります。
駒ヶ根名物「ソースかつ丼」の他、ひと通りの洋食や定食、変りダネとしては「ダチョウのソースかつ丼」などが楽しめます。

[googlemap lat=”35.739017″ lng=”137.917108″ align=”undefined” width=”575px” height=”300px” zoom=”15″ type=”G_NORMAL_MAP”]長野県駒ヶ根市赤穂3292−1[/googlemap]
住所:〒399-4117 長野県駒ヶ根市赤穂北割一区3292−1
電話:0265-83-3774
営業:午前11時~午後10時
定休:なし

結構大きめの洋風の建物です。大きな看板があるので分かりやすいと思います。

店の玄関付近は観葉植物や過敏などでにぎやか

入口を入るとすぐに駒ヶ根のお土産コーナー
駒ケ岳帰りのお客様も多いのかもしれませんね

店内は天井が高くて開放的な雰囲気

小上がり席も広いです

お子様連れでもゆっくりできますね

カウンター席もあります

アイスコーナーは種類も豊富

店内の一角にはソファもありました。

漫画や新聞などで時間を潰すこともできます

アシスタンスドッグ同伴可のステッカーが貼ってありました

アシスタンスドッグとは
身体障害者補助犬
身体障害者補助犬(しんたいしょうがいしゃほじょけん)、アシスタントドッグ(Assistance Dog)は、人を助けるイヌ、特に身体障害者補助犬法で規定された、
盲導犬 – 視覚障害者の手助けをする
聴導犬 – 聴覚障害者の手助けをする
介助犬 – 運動機能に障害がある人の手助けをする
をいう。
wikipediaより

だちょうの卵が飾ってありました
さすがおっきいです☆

ソースかつ丼だけでも沢山あります

定食もあります

ちょっとリッチなお肉料理もおいしそう

パスタやオムライスなどお子様が好きなメニューも揃っています

アルコールやおつまみもあるので、夜は飲み屋っぽくなるのでしょうか??

もちろんデザート系もあります。
当店のみ?のアイスかつ丼が気になる~

大人数の宴会もできるそうです。最大60名までできるようですよ。

元気そうなおばちゃんがお冷とオシボリを持ってきてくれます。

レトロなペーパーホルダー

だちょうのソースかつ丼

使われている肉は、海外産ということです。数年前までは、地元でダチョウ肉を特産にいしようと盛り上がっていましたが、とん挫したため切り替えたとのことです。

鶏肉よりもこってりしていて、お肉がやわらかくて美味しい♪

だちょうと聞くとクセがあるのかなぁと思っていましたが、全然気になりませんでした。

こちらはヒレソースかつ丼

ボリュームもあってお肉もやわらかい~
食べきれないくらいでした!

やっぱり気になっちゃって頼みました!
アイスかつ丼

バニラとコーンフレークとチョコソース・・・

駒ヶ根「ソースかつ丼」を食べられるお店は多いですが、「だちょうのソースかつ丼」を食べられるお店は少ないので、是非一度食べてみる価値ありだと思います!