廃仏毀釈によって現在は常夜灯のみの廃寺となってしまった正福寺ですが、ここにある「子宝杉」が安産や子育て、子宝に恵まれるといういわれがあり、パワースポットとして注目されています。
同じくパワースポットとして人気の有明山神社、魏石鬼の岩屋も近くにありますので、合わせてパワースポット巡りしてみてはいかがでしょうか。
[googlemap lat=”36.38467765223189″ lng=”137.8198117017746″ align=”undefined” width=”575px” height=”300px” zoom=”14″ type=”G_NORMAL_MAP”]36.384678,137.819812[/googlemap]
くるまやの水車のある通りが参道です。
この水車を回している水は有明山神社の「妙見 里の瀧」から流れているようです。
正福寺へは参道以外からも行けるルートがあります。
有明山神社の手水舎の脇から車で入れます。
駐車場
有明山神社から正福寺へ行くならこちらの方が近道です。
駐車場の一角に東屋。
安曇野平が見える見晴らしの良い場所です。
中を覗いてみました。
これが不動明王像でしょうか。背中の炎がメラメラしています。
お寺の敷地内にある大きな杉。
これが「子宝杉」です。
触ると子宝に恵まれるそうです。
大きくて全体を写真におさめきれなかったので、動画でご覧ください。
根元は痛みかけているのか、ロープが張ってあり踏まれないようにしてありました。
スギ科の常緑高木。本州、四国、九州と中国に分布する。スギは最も寿命の長い樹木で、マツ、ヒノキとともに古くから植栽される有用な樹木である。
胸高直径約1.8m、樹高28m、樹齢不明。
本木は通称「子宝杉」と呼ばれ、安産や子育てを見守る木といわれる。
安曇野市内でも屈指の巨木である。