陸郷桜仙峡(りくごうおうせんきょう)|見頃直前!陸郷の山桜の絶景スポット|池田町

池田町の桜鑑賞スポットといえば、「桜仙峡」。「西に吉野、東に陸郷、眼福のヤマザクラ」とも呼ばれています。
桜が開花してきた・・・という噂を聞いたので、見に行ってきました。
桜仙峡のヤマザクラは数千本?1万本?もあるのではともいわれるくらい、たくさん自生しています。
小鳥たちが桜の実をついばみ、咲かせてくれたのだそうです。
見頃は4月下旬頃、桜開花直後?というよりまだまだこれからの桜仙峡の様子(雨天)をご紹介します。

桜仙峡の木製看板

[googlemap lat=”36.421938564693264″ lng=”137.90013313293457″ align=”undefined” width=”575px” height=”300px” zoom=”13″ type=”G_NORMAL_MAP”]36.421939,137.900133[/googlemap]
【お問い合わせ】
池田町観光協会
Tel:0261-62-9197
Fax:0261-62-5688

桃源郷のような美しい景色をご紹介したかったのですが・・・残念ながら雨となってしまいました。
少々見づらい写真もありますが、お許しくださいませ。

まず行き方ですが、生坂方面からも、池田方面からも行けます。
ただ、桜の咲くシーズンは混雑するため池田方面からのルートになります。

県道51号線、「福祉会館入口」交差点からもアクセス可能ですが・・・
県道

一番ポピュラーなのは、そこを通りこした次の信号「池田一丁目」交差点を、松本方面からですと右折します。
左手にはアップルランドがあります。
交差点

県道275号線
ここを約1km直進。
直線道路

ここがポイントです。
斜め右方向へ進みます。
右折ポイント

案内も出てますので、これを見落とさないようにしましょう。
白い案内看板

だいたい迷いそうな場所には看板があるので、間違ってもなんとかなります。
大きな案内看板

あとは道なりに直進。
山道を登って行きます。
山道

途中に公園があります。
その名も「墓地公園」
公園の遊具

お墓参りついでに公園で遊べるという、ちょっと怖~い公園。
誰もおりません。雨ですしね。
墓地

墓地公園のあたりから登波離橋まで、俳句が刻まれた石碑が随所に見られます。
俳句坂というそうです。
俳句が刻まれた石碑

第一駐車場
これより先は道幅が狭いので大型車両は通行できません。
第一駐車場

観光バスで来た場合はここから歩いて行くことになります。
運転に自信のない方もここへとめていくと良いかもしれません。
大型バスがとまる駐車場

仮設トイレもありました。
仮設トイレ

この駐車場から桜仙峡までは1kmです。
公民館までの道のり

登波離橋を渡ります。 
赤い橋

「癒しのスポット」と書かれた看板が!
癒しのスポット

どこ?癒しはどこ?
坂道

ここ?!
癒しのスポットといわれる場所

しばらく行くと第2駐車場が見えてきます。
第2駐車場

そこを過ぎてすぐ、豊盛公民館があります。
晴れるや号がとまっていますね。
晴れるや号

砂利の駐車場がありますが、桜の時期は混雑しそうな感じです。
砂利の駐車場

山道を登った上にも駐車場があります。
坂道の上に駐車場

崩れかけた家のある畑を通りすぎ・・・
畑と崩れかけた家

ありました~!!山の上の駐車場です。
山の上の駐車場

貞子さんがでてきそうな井戸!!
こういう雨の日はいっそう不気味です。
危なそうな井戸

これ以上の山へは行き止まりです。民家になってます。
行き止まり

ちょうど公民館前が「桜仙峡」と言われる場所。
木の幹でできたイス

満開の時の写真が使われているポスター
ポスター

手作りのピクニックテーブル
手作りピクニックテーブル

ちょうど桜が見渡せる場所にベンチもあります。
ベンチ

下へ降りる階段
階段

桜開花・・・とはいえ、まだこれから。
桜咲く前の桜仙峡

もうしばらくすれば、こんな景色になるはず!!
満開のベストな状態の写真

梅の花はちょうど見頃でしょうか。
甘い香りがほんのり。
雨にぬれる梅

スイセンも見頃ですね。
スイセン

雨も降って観光客もほとんどいないので、小鳥のさえずりだけがする静かな山里を独り占めできちゃいます。
こんな楽しみ方もアリですね。

観光案内のパンフレットも手に入ります。
パンフレット入れ

桜仙峡の手作りマップもありました。
こういうのがあるとわかりやすくていいですね。
手作りマップ

この景色を見て俳句などいかがですか?
「雨の日も 癒しスポット 桜仙峡」・・・なんちゃって。
俳句を書いてみよう

書いたら公民館のボードへ。
ボードに貼りつけられた俳句

天気が良ければアルプスも見えます。

こんな山奥でもトイレがあるのは心強いですね。
トイレを示す看板とイス

公民館の横の仮設トイレを利用できます。
公民館の横に仮設トイレ

桜の季節は観光客が押し寄せ、道幅も狭いので、車は西から東(池田方面から生坂方面)に一方通行で行くことが推奨されています。
今日のような人が少ない日は大丈夫ですが、生坂方面から下るとにします。
幅員の狭い道

最初は舗装されたきれいな道なのですが、途中から舗装がアレレ?
ローダウンにしている車は厳しいかもしれません。
ここを下りていくと夢農場の方に出ます。
舗装がすごい山道

桜仙峡の見頃はこれから。
満開になったらもっときれいなんでしょうね~。

 

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

スポンサーリンク

コメント

  1. […] 詳しい行き方や駐車場は陸郷桜仙峡の記事を参考にしてください。 池田町側から見た登波離橋 […]