カテゴリー
山形村 買う

ファーマーズガーデンやまがた|畑から毎日直送の農産物直売所|東筑摩郡山形村

ファーマーズガーデンやまがたは、アルプスグリーン道路沿いにある農産物直売所です。
りんごやすいか、キャベツにレタス、長いもなどの畑の中にあるこの産直所には毎日新鮮な野菜や果物などが出荷され販売されています。
沢山のお客様で賑わっていました
そして、ここで販売されているソフトクリームが美味しいと評判で、地元産・旬の素材を使った手作りソフトクリームの店「NOW」があります。週替わりでソフトクリームのメニューが替わるので、行く度に違った味を楽しむことができます。
[googlemap lat=”36.158713″ lng=”137.891158″ align=”undefined” width=”575px” height=”300px” zoom=”12″ type=”G_NORMAL_MAP”]長野県東筑摩郡山形村1579−1[/googlemap]
住所:〒390-1301 長野県東筑摩郡山形村1579-1
電話:0263-98-5231
営業:夏期 8:00~17:30/冬期 8:00~17:00
※営業時間は時期、催事等によって変更することがあります。
定休:年末年始及び祭日以外の月曜日

アルプスグリーン道路沿いからみた産直所

大きな看板があるので目立ちます

駐車場は他県ナンバーの車が多く停まっていました

こちらは浜松ナンバー

敷地内には国営右岸幹線の説明看板がありました

このあたりの農地のかんがい用水は梓川から取水されているそうです。

この辺を通っています

屋外には花や野菜の販売

色とりどりの花が種類豊富に揃っています

大玉スイカ・小玉スイカの苗

花オクラ、落花生、スイートバジル

ハーブ系も充実しています

盆栽もありますよ

沢山のお客様で賑わっていました

お店の方々も大忙しのようでした

オレンジ系も沢山揃っています

試食も沢山できますよ

箱物も売れてます

本日の大特価はトマト

贈答用の長芋なんてあるんですね

お米の販売 精米もできます

精米機

店内の感じ 沢山の野菜や果物が陳列されています

立派なうど

アイスプラントなんていう新らしモノもありました

アイスプラント
今注目のプチプチとした食感でサッパリとした塩味のする新野菜です。
中性脂肪の増加を抑え、血糖値を下げる成分が含まれていると言われています。
サラダ、おひたし、てんぷら等でどうぞ。
納豆に入れていただくのもオススメです。

コシアブラも売ってました。このあたりが産直所っぽくていいですね。

お酒も地元のものを中心に揃っています

こちらはタマゴコーナー

松本産で“ノニジュース”を飲んだ鶏が産んだ卵の「果実の恵み卵」だそうです

かわいいカゴに入っています

竹酢

竹酢液(ちくさくえき)とは、竹を蒸し焼きにして炭化するときに煙突から出る排気ガスを採取し、それを冷却することで液化させ収集したもの。木酢液の類型のひとつである。
竹酢液の効果については現在研究が進められており、消臭や殺菌・防菌・防虫効果などがあるとされる。水虫やアトピーにも効いたという報告もあるが、逆効果だったという報告もある。科学的に検証されていない点もあり、体質も関係するだろうと予測される。
wikipediaより

かぎあみなどの加工品も販売していました

生産者の顔が見れるのも産直の良いところ

種関係も揃っています

書籍関係は家の光があるところがJAのお店っていう感じですね

産直新聞というものがあるんですね~初めて知りました

アイスでしょうか

秘密のケンミンショーで紹介されたおやきだそうです

冷凍された状態で売っています

おいしそうなレタス♪

山形村産120円

肉も売ってます

しいたけは原木で売り出し

800円です

施設内にはトイレもあります

大人気のソフトクリーム屋さん“NOW”

今日はみるく、あすぱら、きなこ、いちご

冷たい飲み物も

グリーンアスパラやきなこなどかわりダネがオススメです

コーヒーミルクシェイク300円

コーラは瓶でした

きなこソフトはきなこたっぷりできなこ好きにはたまりません!

食べてびっくり!アスパラの味がちゃんとするのに美味しい~!

いちごソフトは優しい甘さで美味しい!

こちらはコーヒーシェイク

コーラの瓶を返してもらった袋

袋の中からは10円玉

新鮮な野菜や果物が豊富に揃っていて常に多くのお客様で賑わっています。
珍しいものも売っていて見るだけでも楽しめる産直所です。
取材は4月のものです。

カテゴリー
食べる 駒ヶ根市

JA上伊那すずらんハウス|すずらんソフトが絶品!|駒ヶ根市赤穂

JA上伊那すずらんハウスは、駒ヶ根市ファームス内にあるJA上伊那の「すずらん牛乳」製造工場です。このすずらん牛乳をたっぷり使ったパンやアイスクリームヨーグルトなどの販売もしています。

特に「すずらんソフト」はかなりの人気商品で、牛乳たっぷりのソフトクリームを求めて地元民のみならず遠方からも足を運ぶという絶品ソフトです。

【住所】長野県駒ヶ根市赤穂759-447
【電話】0265-81-7201
【HP】http://www.ja-kamiina.iijan.or.jp/farm/nosan/komaganefarms.php

[googlemap lat=”35.743478″ lng=”137.892502″ align=”undefined” width=”575px” height=”300px” zoom=”12″ type=”G_NORMAL_MAP”]長野県駒ヶ根市赤穂759−447[/googlemap]


敷地内に入るとまず見えてくるのは南信州ビールの
「味わい工房」や農産物直売ショップのある建物。


敷地の右側をズンズン進んでいくとすずらんハウスの案内看板
が出ているので、さらに奥に進んでいきます


駐車場はとっても広いですが、人気スポットなので土日やイベントがある時などは満車になることもしばしば…


こちらがすずらんハウスの建物です


駒ヶ根名産「ゴマアイス」ののぼり旗が立っています


さすが駒ヶ根高原っ。
でも、何度か訪れていますが、まだお猿さんに遭遇したことはありません。


こちらも駒ヶ根B級グルメ「ソースカツ丼」にちなんだソースかつパン。
おいしそ~です。


ショップで買ったものを食べられるところはこちらのオープンカフェ風の席。


パラソルの下で食事することもできます


ソフトクリームの他にかき氷もあるようです。夏季限定でしょうか。


この日は天気も良く大勢の方で賑わっていました


季節によって変わるソフトクリームは今はブルーベリー。


テレビでもこちらのパンが紹介されたそうです


それでは店内に入っていきます


まずはアイスのコーナー


駒アイス250円
「コマの街駒ヶ根市」を目指す一環として発売したゴマアイス
1個250円


続いてはパンのコーナー


美味しそうなパンがずらりと並んでいます


こちらはメロンパン


こっちはおっきなメロンパン「どでかメロンだに」720円
ちなみに「だに」とは「~だよ」という意味の方言です


これでおっきさがわかりますか~


ベーグルも美味しそう


オリジナルのソーセージも何種類もあります


こだわりのすずらん牛乳は110円
どうこだわっているかはコチラ


のむヨーグルトは超濃厚~


アイスクリームはレジで引換券を購入します


ゴマアイスを買ってみました。渋めのパッケージです。


中身はいかにも“ゴマっ”
かなりゴマの風味が利いていて大人向けという感じです。


すずらんコーヒーはかなり甘めですが、濃厚な牛乳で作られているので
まったりとして美味しいです。


ベリーのベーグル
ベリーの素朴な甘さがとても美味しいです


ブルーベリーのミックスソフト


かなりおっきくてちょっとびっくり!
そのまますずらん牛乳を食べているような味わいですが、
さらっとしているので大きくてもいけちゃいます。


すずらんコーヒーのフタ
こちらのフタ。マニアの方からは可愛いとかなり人気らしいです。


かぼちゃパン
かぼちゃがゴロゴロと入っていてかぼちゃ好きにはたまらない!


よもぎパンの中身はアズキでした。もっちりしていて、よもぎ餅を食べているよう!?


こってりなチーズ系のパン


素朴な感じが美味しいクリームパン


めずらしい、ゴマクリームのコロネ


ここでは牛乳やヨーグルトができるまでの工程がガラス越しにみることができます


こちらに牛乳が入っています。


そして調合、殺菌、培養、されます。


充填作業


この時は作業は残念ながらお休み中でした


最終的に製品検査をし出荷されます


美味しいソフトクリームにパンやヨーグルト。
中央アルプス駒ヶ岳ロープウェイ行きのバス乗り場に隣接している駒ヶ根ファームス内にあるので、観光に来られた際に寄って楽しんでもらっても良いと思います。

カテゴリー
安曇野市 買う 食べる

みさとミルク|地元農産物を活かしたジェラートとソフトクリーム|安曇野市三郷

三郷サラダ市のすぐ隣にある、安曇野市三郷の酪農家直営のアイスミルク屋さん。
リンゴや、とうもろこし、スイカ、よもぎなど地元で採れた農産物を活かした風味豊かなジェラートが食べられます。
地元産のパスチャライズド牛乳を使ったソフトクリームもおすすめです。

[googlemap lat=”36.26845414741759″ lng=”137.878600358963″ align=”undefined” width=”575px” height=”300px” zoom=”13″ type=” G_NORMAL_MAP”]36.268454,137.8786[/googlemap]
【定休日】 月曜日  定休日が祝日の場合は翌日休、冬期は隔週火曜も休
【営業時間 】 [1~6月、9~12月]10:00~17:00
          [7~8月]10:00~18:00
【TEL】 0263-76-4078
【住所】 安曇野市三郷温5904

赤い屋根のかわいいたたずまいのお店です。

駐車場

三郷サラダ市の方にとめてもOK。

普通の民家みたいにポストがかかっています。

営業時間

季節によって違います。
[1~6月、9~12月]10:00~17:00  [7~8月]10:00~18:00

メニュー

サイズの見本

地元農産物のジェラートが並んでいます。
ライス、紫いも、ぶんたん、よもぎ、とうもろこしなど、変わった味のものもあります。

ラズベリーとかぼちゃ  (ダブルコーン)

ダブルは左右同じ高さにするのが難しいんだとか・・・。

ソフトクリーム

この周辺で食べれるソフトクリームで一番ボリュームがあるのではないでしょうか。
コクがあって、ふわっと軽い口当たりです。

スイカ  (シングルカップ)

ミルキーな味のスイカです。

春や秋はウッドデッキで食べるのがいいですね。

もちろん店内でも食べられます。

みんなの感想や思い出を読みながら食べると、一層おいしく感じます。

ノートはこんなにも!!

壁の掲示物

「みさとミルク部会」婦人部のみなさん

アイスミルクのりんご素材を仕込中の休憩時のひとこまです。

山人、里人の詩men’sのサイン

奥にはトイレも完備

パスチャライズド牛乳やコーヒー牛乳、お茶なども売っています。

パスチャライズド牛乳は、72℃15秒の低温殺菌、成分無調整の地元三郷産の牛乳です。

贈答用のカップアイス

8ヶ入り、12ヶ入りがあります。

カテゴリー
伊那市 買う 食べる

みはらしファーム とれたて市場|伊那の名産等が勢ぞろい|伊那市西箕輪

みはらしファーム内にある「とれたて市場」は、地元で収穫した野菜や果物などを中心に扱っている産直ショップです。その他にも、地酒や伊那の名物などの土産物も充実しています。かなりマニアックなモノも販売しているので、そういうものを見るだけでもかなり楽しめます。
観光客はもちろんですが地元の人も多く訪れ、野菜や果物などを購入していきます。

みはらしファーム とれたて市場
営業時間:3月~10月 AM9:00~PM6:00 11~2月 AM9:00~PM5:00
定休日:年末年始以外無休営業
〒399-4501
長野県伊那市西箕輪3416-1
TEL 0265-74-1805
FAX 0265-74-1806

[googlemap lat=”35.876457″ lng=”137.928552″ align=”undefined” width=”575px” height=”300px” zoom=”12″ type=”G_NORMAL_MAP”]長野県伊那市西箕輪[/googlemap]

駐車場はいつも満車

レジャー系の雑誌にも度々掲載されているので、
観光地化していて大型観光バスも来ています。

みはらしとれたて市場入口

みはらしファームは今年で10周年になるそうです。

中に入ってみましょう。

店内はこんな感じ。大勢の方で賑わっています。

しかの角が売ってました。

ラベンダーの苗は入口で販売

野菜ももちろん売っています。
産直ショップは生産者の顔が見えるので安心ですね。

こんにゃくそばとこんにゃくうどん各630円

ダイエットに良さそう・・・

ふきのとうパック詰め

地元の方は自分で採って食べますが、改めて買うとなると結構良いお値段しますね。

麦の家パン

麦の家のパンは、使う小麦粉は国内産、具材も可能な限り地元農産物を使用した、手作りにとことんこだわったパンを販売しています。素朴な味わいで美味しいです♪

手づくりの陶器を売りだし中

ひとつとして同じ物がないのでとてもあたたかい感じがします。

みはらしとうふ

みはらしおぼろどうふが中部日本豆腐油揚協同組合連合会長賞に選ばれたそうです。

わさびもありました。3本セットで480円。

気の里の水、ペットボトルです

ゼロ磁場の秘水だそうで、ゼロ磁場についてはコチラ!

大原農園さくらたまごは完売

さすが、地元ではかなり有名で人気の大原農園の卵。
値段は高いけれど、それだけの価値はある気がする・・・
そして、何気に大原農園の鶏肉が美味しいんです。興味のある方は一度お試しを☆

地酒コーナー

伊那谷の日本酒や焼酎、ワイン等種類豊富に揃っています。

味噌とりんごのドレッシング

いちごようかんは1本380円。

地元の人でも食べたことがないものが沢山!

いちご章姫です。

形が均一でキレイなイチゴは1パック700円です。贈答用に良いです。

鉢で苗を販売中

鉢の中にはギョウジャニンニクの苗もありました。

一番右の苗ぐらい伸びてくるとギョウジャニンンクだとわかりますね。

こちらはコシアブラの苗

結構マニアックなものが出てきましたね~。コシアブラは天ぷらで食べると美味です。

コゴミとふきのとうの苗

コゴミとふきのとうがこうやって鉢モノで販売している
ところをはじめて見ました。

観光雑誌も揃っています

名産の市田柿は冷凍庫にありました。

さすが市田柿いいお値段しますわ。

メジャーなお菓子のご当地モノもありますね

この日も観光客の方が大勢いらっしゃっていました。

ダチョウの生卵も売っています

おっきいぃ。そして1個3000円!

プロポリスの化粧品も販売中

いちご姫という大福

いなご、ざざむし、はちのこコーナー

いなご、ざざむし、はちのこは伊那の三大珍味です。
ざざむしとは天竜川の浅瀬に住むカワゲラ、カワトビケラなどの
幼虫です。
見た目は???ですが、お味は結構イケますよ。

食堂のメニュー

写真付きで選びやすいですね。

この食券機で食券を買います。

食券はこちらのカウンターへ。

お子様用のセットもバッチリ

伊那名物ローメンです

    ローメンは、炒肉麺(チャーローメン)とも呼ばれ、マトンなどの肉と野菜を炒め(炒肉)、蒸した太めの中華麺を加えた長野県伊那地方の特有の麺料理である。ラーメン用のスープを加えるものと、加えないものがあるが、ラーメンとも焼きそばとも異なる独特の風味の料理である。
    (Wikipediaより)

少しお酢をかけてたべるのがおススメ!

チャーハンもいい感じです

チャーハンにはわかめスープ

いちごソフトクリーム。
このいちごソフトクリームがおっきくてお得!

レストランのセット

噂の秘水を使用したコーヒー

こちらが秘水仕様のコーヒー

狩りものスケジュール表

年間を通していろいろな体験が出来るのでいつ来ても楽しめると思います。

カテゴリー
軽井沢町 食べる

旧軽井沢銀座通り|珈琲から洋食、蕎麦屋まであるグルメ通り|軽井沢町軽井沢

Paomu
店頭では全国グランプリを受賞した軽井沢名物のプリンが販売されている。休日には多くの人で列ができる。

ミカド珈琲

東京日本橋に本店をもつコダワリのカフェ専門店である。


コーヒーの苦味を効かせたモカソフトは絶品であり店頭には長蛇の列ができる。食べ歩きしながら銀ブラするのも楽しい。

BOBOS Karuizawa

このレストランでは軽井沢の新鮮野菜と上質肉を使用したメニューを揃えている。


階段を上がった二階にBOBOSがある。


フレンチベースとした料理をリーズナブルな価格で満喫させてくれる。新鮮野菜のBOBOSオリジナルの野菜釜はお勧めである。


カフェ店内である。窓側に座ると真正面に雄大な浅間山を観ることができる。

IZUMIYA

ハンバーグを食べたい時はこのレストランへ。店頭にあるレプリカの二人のコックさんが目印である。この店のハンバーグは絶品である。

三笠会館

東京銀座の三笠会館軽井沢直営のレストランが夏季限定でオープンする。東京銀座の一流料理を堪能することができる。

ブランジェ浅野屋

スペイン製の石窯で焼いた焼き立てのパンが並ぶ。今日は美味しいパンを食べたいと思うときは少し値段が高いがきっと満足させてくれる。


レプリカのパンが店頭を飾る。

シェマリー

ブランジェ浅野屋の併設のレストランであり、焼きたてのパンをその場で食べたいというパン通の方は是非一度。


シェマリー店内は石窒や暖炉が造られ、クラシカルな雰囲気が漂うレストランだ。

茜屋珈琲店

店内の飾り棚には各種ブランドのコーヒーカップがズラリと並び、高価なカップでカフェを楽しませてくれる。

あずまや

軽井沢銀座の終着点には、かつての宿場町を思わせる茶店がある。ここで一休憩するのもまたよい。


懐かしの、あんころ餅・黄な粉餅は、これぞ茶店の味である。


この茶店には懐かしのラムネまで置いてある。この心ずかいが有り難い。

なかや桑風庵

銀座通リの終わりにある高級感あふれる蕎麦屋がある。


木戸口は高級老舗の料亭感を漂わせている。

つるや旅館

明治・大正・昭和にかけて室生犀星、芥川龍之介、堀辰雄らの多くの文学者に愛された老舗旅館である。


この旅館を定宿にして沢山の文学作品は生まれたという。
[googlemap lat=”36.359012071571655″ lng=”138.63595962524414″ width=”575px” height=”300px” zoom=”13″ type=”G_NORMAL_MAP”]36.359012,138.63596[/googlemap]

カテゴリー
観る 買う 軽井沢町 遊ぶ 食べる

旧軽井沢銀座通り|人気の銀座通りは楽しい店が凝縮されている|軽井沢町軽井沢

新鮮野菜直売所

旧軽井沢銀座の入口にある産地直売所では新鮮野菜・果物を販売している。都会では手に入らない珍しいものが並ぶ。

千円工房

店の名のとうり店内はすべての商品が1000円均一で売られている。店内に入り商品を見るだけでも楽しい。

OCTOPUSARMY

銀座通りでもひときわ目立つデザインの店である。

寺小屋本店

煎餅の専門店である。特に「ぬれせんべい」はお勧めであり、お土産にすると喜ばれる。

寺小屋本店

店頭では食べ歩き用に一枚でも焼き立ての煎餅を売ってくれる。串にさして焼いた「ぬれせんべい」を食べながらの銀ブラも楽しい。

軽井沢物産店

店頭には乳牛のレプリカが!軽井沢物産館の直売の牛乳又、乳製品が購入できる。夏場は冷えた一本の牛乳が美味い。

軽井沢物産店

神津牧場直売のソフトクリームが美味い。

軽井沢紅茶館

紅茶の専門店は、あまり見掛けず珍しい。当店オリジナル季節限定の紅茶はお勧めだ。

一彫堂

軽井沢伝統工芸品である軽井沢彫の老舗である。

一彫堂

店内には一刀彫り、匠の技軽井沢伝統家具がズラリと陳列されている。

一彫堂

スルジュ

旧軽井沢銀座には洗練されたセンスのショップが多く並びショッピングを楽しませてくれる。

スルジュ

天狗屋養蜂店

店頭では20種類ほどのハチミツが試食できる。自分の好みに合ったハチミツを選ぶとよい。

布遊舎

ちりめん創作品の店である。

漬物あいき

相木村製造元直営の漬物専門店である。店内ではあげたての野沢菜の天麩羅をサービスで食べさせてくれる。これが絶妙が味である。

漬物あいき

TBSアナウンサーの安住さんと女優の高畑さんも来店。店頭の写真は二人の試食シーンである。

軽井沢彫シバザキ

長野県指定の伝統工芸品軽井沢彫の店である。

軽井沢彫シバザキ

中山のジャム

創業100年(明治38年創業)軽井沢の歴史共に歩んできた老舗のジャム店である。

どんぐり共和国

トトロの人気度が高く、子供から大人まで幅広い年齢層のファンでいつも店内は満員である。

どんぐり共和国

店内は楽しい’となりのトトロ’グッツで一杯。

どんぐり共和国

大阪屋家具店

軽井沢伝統工芸品の軽井沢彫家具をオーダーメイドで造ってくれる。

大阪屋家具店

大阪屋家具店

店内には彫師の匠の技が造りあげた伝統工芸家具がところ狭しと陳列されている。

杉養蜂園

店頭の看板は’自然の力で美肌を造る’なんとも嬉しいキャッチフレーズである。

杉養蜂園

自然派の化粧品が店頭に並ぶ。女性は必見である。

杉養蜂園

東京銀座京林

東京銀座の呉服店である。店内の奥深く入ると鮮やかな留袖が並び眼の保養となる。

東京銀座京林

なんと、シンガポールの有名なマーライオンが旧軽井沢銀座に登場である。

輪島龍作(輪島塗)

店頭には見事な輪島塗「ふくろうのつい立」が展示されている。店内には鳩山首相が来店した時の記念写真が飾られている。

輪島龍作(輪島塗)

店の奥深く入ると、見事な輪島塗の蒔絵の飾り棚が陳列されている。

猫の店

猫グッズの専門店、店頭に立つ猫のレプリカが目印である。

猫の店

店内は猫グッズがところ狭しと陳列されている。

煎餅堂

こだわりの味が売り物の煎餅専門店である。

煎餅堂

煎餅堂

煎餅堂のコダワリは、「いろんな種類・味があるから美味しい」という。
[googlemap lat=”36.359012071571655″ lng=”138.63595962524414″ width=”575px” height=”300px” zoom=”13″ type=”G_NORMAL_MAP”]36.359012,138.63596[/googlemap]

カテゴリー
木曽 木曽町 食べる

開田高原アイスクリーム工房|旬の素材を活かしたアイス|木曽郡木曽町

標高1100mの位置する開田高原では、豊かな自然を活かしてさまざまな農・畜産物が生産されています。
その開田高原で作られた素材を使ったアイスクリームは、なかなか他では売っていないような素材を使っためずらしいアイスクリームが揃っています。
開田高原で飼われている牛から搾乳された牛乳を原料としたチーズやヨーグルトなどもあるので、お土産としても喜ばれると思います。

国道361号を木曽福島から高山方面に進んでいくと右手に「開田高原アイスクリーム工房」が見えてきます。

「開田高原アイスクリーム工房」の看板が目印です。

「開田高原アイスクリーム工房」の外観。

青い空に白い外観が映えていました。
建物の前には駐車場がありますが、この日は土曜日でお昼過ぎの時間帯で、回転は良いのですが常に満車状態でした。

ソフトクリームはバニラ・とうもろこし・ミックスが各350円
ヨーグルトパフェはブルーベリーといちごが各500円

そばまつりの行われる10月の1ヶ月間のみ発売されるそうです。350円。

店内はとてもコンパクトでお客側のスペースは1列で並ぶしかない程です。

人が多いとメニューやショーケースを見るのもひと苦労という感じです。

店内にあるメニュー表

アイスクリーム工房といっても種類は豊富で、ソフトクリーム、
カップアイス、カップシャーベット、チーズ、ヨーグルト、バタ
ーなどがあります。

ソフトクリーム ¥350
バニラソフトクリーム
とうもろこしソフトクリーム
ミックス(バニラ&とうもろこし)ソフトクリーム

カップアイス S¥300/L¥1000
・バニラ・とうもろこし・そば・小豆
・えごま・ブルーベリー・花豆・赤いも
・はちみ・よもぎ・ヨーグルト・かぼちゃ
¥350
チーズ・ジャージーミルク・すぐり
¥400
プレミアムバニラ
カップシャーベット S¥300
※スタッフに問い合わせ下さい。

チーズ 100gあたり¥420~
モッツアレラチーズ、ゴーダチーズ、ストリングチーズ¥730
カマンベールチーズ
クリームチーズ

ヨーグルト
開田高原ヨーグルト¥530
ジャージーヨーグルト¥570
ブルーベリーヨーグルト¥630
ドリンクヨーグルト
180ml¥200・500ml¥450・900ml¥720

バター ¥840
加塩バター
えごまバター
無塩バター(限定生産)

Take Out
カップアイスセット
6個セット ¥2100
10個セット ¥3300
12個セット ¥4000

ヨーグルトセット
高原ヨーグルトセット ¥1750
ジャージーセット ¥1800
ブルーベリーセット ¥1850

チーズセット ¥2625
バターセット ¥2100
おすすめセット¥3450

カップアイスクリームは開田高原で獲れた農産物を使って作っています。

この時は、10種類以上のカップアイスがありました。
こうやってキレイに陳列されていると、そそられますよね~。

3種類のカップアイスを買ってみました。

えごまとそばとブルーベリーです。

ブルーベリーのカップアイス

まずはブルーベリーのお味は
濃厚なミルクと甘酸っぱいブルーベリーのハーモニーgood!!

蕎麦のカップアイス

蕎麦は、そば茶をアイスクリームにした感じのお味です。
香ばしさがあっていい香り~。
意外な美味しさでおススメします。

えごまのカップアイス

五平餅をアイスにしたらこういう味だよね~という感じ。
つぶつぶした食感も少しあってはじめて食べるお味でした。
ご年配の方に人気がありそうな一品!!

こちらはヨーグルトやチーズが販売されていました。

ギフトのセットもあるそうです。

●アイスセット
6個セット ¥2100
バニラ・ブルーベリー・とうもろこし・そば・えごま
10個セット ¥3300
バニラ・ブルーベリー・とうもろこし・そば・えごま 各2個
12個セット:6個セットのアイスを各2個
16個セット:12個セットに小倉を2個ヨーグルトを2個プラス!
※アイスクリームのセット内容が一部変更になる場合がございま

すので、ご了承下さい。

●ヨーグルトセット
高原ヨーグルトセット ¥1750
食べるヨーグルト2個
伸むヨーグルト900ml 1本
ジャージーセット ¥1800
食べるヨーグルト
ジャージーヨーグルト
飲むヨーグルト900ml 各1個
ブルーベリーセット ¥1850
食べるヨーグルト
ブルーベリーヨーグルト
飲むヨーグルト900ml 各1個

●チーズセット
モッツァレラチーズ
ストリングチーズ
ゴーダチーズ
カマンベールチーズ
クリームチーズ
各1個 ¥2625

●バターセット
加塩バター 2本
えごまバター 1本
¥2100

●おすすめセット
ドリンク500ml
ブルーベリーヨーグルト
カマンベールチーズ
クリームチーズ
モッツァレラチーズ
加塩バター各1種類
¥3450

おすすめセットはホームページによるといい旅夢気分で紹介され
たようです。

販売ショップの横にはチーズ製造室がありました。

でも、行った時には作業していませんでした。

ヨーグルト製造室です。

こちらも誰もいませんでした。

バター製造室もやはり誰もいません。

何時見れますよ的な案内が何もなかったので、いつ見れるかは??です。

平成13年度畜産振興総合対策事業(畜産物高付加価値化施設)のプレートが設置されていました。

食料・農業・農村基本計画に示された国内生産の展開方法に即して、効率的で生産性の高い経営体の育成を図るため、経営感覚に優れた意欲ある農業者等の自主的な創意工夫を活かしつつ、地域の特性に即し、生産から流通・消費に至る地域の畜産新振興のための施策を総合的に実施する。
農林水産省HPより

平成11年度地域農業経営確立総合対策事業(農畜産物処理加工施設)のプレート。

担い手による融資を主体とした農業用機械・施設の導入に際し、
融資残の自己負担部分への補助や追加的な信用供与等の支援とともに、担い手を側面的に支援するための共同利用施設の整備について総合的かつ緊急的に実施することで、経営規模の拡大を図る担い手の育成とともに新たな雇用需要を創出し、地域経済の活性化を図ります。

細かなところまでは?ですが、ここの施設に関しては地域経済の活性化を図るために、國が何らかの支援をしているということなんでしょうかね。

ショップの横にはトイレがありました。

ショップの裏へ行ってみると。。。

まだ11月なのに雪が積もっていました。
さすがに標高1100m!!

ちなみに。。。

偶然帰り道に「日義木曽駒高原の道の駅」に立ち寄ってみると、「開田高原アイスクリーム工房」のカップアイスが販売しているのを発見!開田高原まではちょっと…という方はこちらで購入するのも良いかもしれません。

値段は「開田高原アイスクリーム工房」で買えば300円。道の駅で買うと330円です。

有)エイチ アイ エフ開田高原アイスクリーム工房
長野県木曽郡木曽町開田高原末川4411-9
TEL:0264-42-1133   FAX:0264-42-3306
EMAIL: khifs99@po.cnet-kiso.ne.jp
URL:http://www.hif.jp
携帯用HP:http://www3.to/hifi
営業時間 AM10:00~PM17:00 4月~11月末まで無休 12月~3月末まで火曜日定休

[googlemap lat=”35.937416″ lng=”137.629693″ width=”575px” height=”300px” zoom=”9″ type=”G_NORMAL_MAP”]長野県木曽郡木曽町開田高原末川4411−9[/googlemap]

カテゴリー
諏訪市 遊ぶ

諏訪湖足こぎボート|初島を間近で見学|諏訪市

諏訪湖の楽しみ方のひとつに足こぎボートがあります。
自分のペースで漕いで進めるので、小さいお子様からお年寄りまで楽しめます。
運動不足の方は一生懸命漕ぐも良し、ストレス解消なら漕ぐ足を止めてまったりしても良し、それぞれの楽しみ方で過ごすことができます。

湖岸通りのホテル紅やの近くの駐車場に停めるとのりばまで近いです。

駐車場の近くにはトイレがあります。

ボートに乗る前にどうぞ。

足こぎボートののりばは何ヶ所かありますが、今回はここののりばに行ってみましょう。

カメの遊覧船が停船している所を目指します。

のりばに到着です。

パラソルセットなどもあり、くつろげるようになっています。

コーヒーやソフトクリームなどが売っている売店があります。

来年の御柱祭を記念して御柱サイズソフトクリームというものが売っていました。
大きさは普通のソフトクリームの2~3倍。高さは30cmにもなるそうです。

普通サイズ300円
秋宮二(LL)500円
秋宮一(3L)600円
早速秋宮一に挑戦!!・・・したかったのですが、ちょっと今日は寒すぎで断念。。。

バニラ・ミックス・いちごから選べます。

足こぎボートは30分で1200円。

その他にも
遊覧船大人800円(3歳以上小学生まで400円)
アメンボ二人乗り30分で1200円
アメンボ一人乗り30分で600円

遊覧船時刻表

9:30から16:00まで30分毎出ています。

早速足こぎボートに乗ってみましょう。
チケットは当日のみ有効のようです。

本日見えてる山々の案内がありました。

前穂高、奥穂高、西穂高や八ヶ岳、それから富士山も見えるようです。
楽しみですね~。

今回はメジャーな白鳥ではなくパンダさんに乗船!!

スタッフのおじさんが誘導して乗せてくれます。

さぁ出発しますよ。
パンダさんの頭を見ながら発進です。

ハンドルの奥部分にいろいろな注意書きがテプラで貼ってあります。

遊覧船が帰ってきました。

ちっちゃなパンダ号から見る白鳥丸の眺めはおっきくて良いですね~。

今日は天気も良く風も無かったので足こぎボート日和!

自分達のボートを漕ぐ音しか聞こえないので、足をとめるとシ~ン。ゆったりとした時間が流れます。

諏訪湖から見る湖岸の風景もステキです。

おっ初島が見えてきました。

この初島は、400㎡と小さい島ですが、毎年行われる諏訪湖花火大会の花火打ち上げ場に使用される大きな役割がある島です。

初島(はつしま)は、長野県の諏訪湖にある人工島。
1954年に諏訪湖上煙火大会(現・諏訪湖祭湖上花火大会)の打ち上げ場として完成。2007年にはNHK大河ドラマ「風林火山」の放送に合わせて高島城をイメージした「浮き城」が建設され、ライトアップも行われた。この「浮き城」は2008年7月に上諏訪駅前のロータリーへ移設されている[1]。
また、2007年12月8日から2008年2月29日までは「諏訪を彩る光の祭典」と題してイルミネーション「冬の花火」が島内に設置・点灯された。(Wikipediaより)

この島は通常立ち入り禁止なのですがなぜかベンチがあります。

以前は上陸できたそうですが今は安全上の理由からNGになってしまったようです。

おそらく花火を打ち上げるための装置みたいなものが沢山常設されていました。

来年はここから打ち上がられる花火を見に来たいと思います。

ピンクのスワン発見!

あれは、隣の乗り場にあったホテル紅やさんのスワンです。


それにしてもパンダ号は進むのが遅い。。。漕いでも漕いでもあまり進みません。
それに比べてピンクのスワン号は軽快そう。。。良く見るとあまり足で漕がなくてもス~イスイと進んでいき、あっという間に遠くに去って行きました。
しかも音が静か。あちらの足こぎボートの方がNEWタイプなのでしょうか。
でも、必死で漕がないと進まないパンダ号もそれはそれで味があってかわいいヤツです。

この足こぎボートを使ったボート大会が毎年諏訪湖開きのイベントで行われているそうです。
脚力に自信のある方は、是非チャレンジしてみてはいかがでしょうか。

[googlemap lat=”36.051384″ lng=”138.113292″ width=”575px” height=”300px” zoom=”12″ type=”G_NORMAL_MAP”]長野県諏訪市湖岸通り2丁目7−21[/googlemap]

カテゴリー
諏訪市 食べる

おぎのや諏訪インター店|峠の釜めし|諏訪市

※こちらは2009年11月時点の情報となります。最新の情報はこちらでご確認ください。

中央道諏訪インター前にあるおぎのや諏訪インター店。諏訪湖、霧が峰、蓼科、白樺湖などの観光地が近くにあるため、年中観光客で賑わっているドライブインです。
おぎのやといえば「峠の釜めし」が有名で、群馬県横川にある本店をはじめ、群馬県で10店舗、長野県で8店舗、山梨県で1店舗で販売されています。(2009年11月現在)

諏訪インターを下りてすぐの信号を右折すると左手におぎのやの看板が出てきます。

かなり広い敷地なので通り過ぎることはないと思います。

屋外テントではいろいろなものが販売されていました。
こちらはドライフルーツ。

ドライトマトやドライみかんなどめずらしいものもありました。

ここの飲食販売では五平餅やソフトクリームなどの軽食を販売しています。

ここのソフトクリームはワインとミックスとバニラの3種類。値段は300円です。

おぎのや特製のワインソフトはここでしか味わえないそうです。

今回はワインソフトを買ってみました。お子様も食べられるそうです。

味は・・・ちゃんとワインの味がして美味でした。ぶどうよりも少し大人な感じのソフトクリームです。

テントの下にはテーブルやイスが設置されていて休憩できるようになっているので、こちらでゆっくり召し上がれ。

テントの中ではリンゴや長いもなどの秋の収穫物を販売。

山野草も売っていました。長野県らしい商品ですね。

では店内に入ってみましょう。

シーサー?? えっ沖縄っ???

店内はかなり広く、お土産コーナーと飲食コーナーがあります。

お土産コーナーはかなりいろいろな種類のお土産があり充実しています。

おやきも販売していました。

おやきの種類はあずき、かぼちゃ、しめじ、なす、野沢菜の5種類。

5個セットで1100円(保冷ケース付き)

店内ではお食事もできます。

せっかくなので、釜めしを頂いてみたいと思います。

峠の釜めしセットメニュー
ミニ釜杏仁豆腐セット1100円
みそ汁セット1050円
なめこ汁セット1050円
とん汁セット1250円

この釜めしは宮内庁御用達のようです。

ところで宮内庁御用達って実際誰が食べているのでしょうか。。。
ということで。。。

宮内省、宮内府、宮内庁御用達
「宮内省御用達」は大日本帝国憲法下において正式に許可されたものが名乗れる制度であり、その選定には厳しい審査があった。日本国憲法下においては宮内府時代を経て宮内庁ではそのような物品等購入の選定が認可制でなくなり、いわゆる「宮内庁御用達」の呼称は単に「宮内庁が購入している」という事実関係を示す(法的根拠のない)俗称に過ぎなくなった(宮内庁への御用達制度自体も1958年に廃止された)。「宮内庁」という官公庁の名称が含まれているため(仮に現実に宮内庁へ物品献上・納入等をしている場合であっても)、その俗称を根拠もなく自社製品等に表示して営利活動等に利用する行為については問題性を指摘する声もあり、また宮内庁側が調達に関し、「宮内庁御用達に相当する業者等」のリストを公表しないこともあって、当該業者等の側でも必ずしも積極的に誇示・公表しておらず、噂が先行する結果となっている。現在は260社ほどが存在するとされる。日本たばこ産業(旧・日本専売公社)と恩賜のたばこは御用達であった事が確認されている数少ない例である。

宮内庁御用達には2種類存在する。献上と納入である。献上は皇室に宛てて無料で送られる物、これに対し納入は官公需として、宮内庁の契約担当官や支出負担行為担当官などの会計官吏を窓口として調達する物品であり、他の中央省庁への納品と何ら変わりない。随意契約、指名競争入札も制限され、一般競争入札が基本となる。献上は無料であるが誰でも出来る訳ではない。厳正な審査を通って初めて献上されるのである(厳密には皇室への献上は日本国憲法第8条及び皇室経済法により国会の承認を必要とする)。皇室祝賀行事で献上される物の多くが返品される。

「宮内庁御用達」が戦前認可制であって現在それを使用する事を憚るためか、宮内庁献上(品)は日ごろよく食品等に付く事がある。また宮中に招かれた祝賀参列者に飲食を賜わる祝宴料理、「賜饌料理」(紀文食品など)等もある。因みにキムラヤのあんパン(明治天皇も食していた)も戦前献上されている。納入は更に難しくそして公表もされにくい。祝賀行事にて使用されている品を丹念に調べて予想する。よってテレビのワイドショー等で発表されて初めて分かるのである。

現在、従来から名乗っている業者を罰する規則がないため宮内庁では取り締まることはできないが悪質な場合は注意する事もある。

納入業者については、毒物混合や食中毒を防止するために厳しい選定が行われ、警察庁(公安警察)を通しての社員の思想調査や保健所を通しての検便などが頻繁に行われる。

なお、品物としての本来のステータスは皇室御用達または「―御用」である。“質素を旨とする”とされてはいるものの、その品位を保つ為に天皇皇后・皇族の使用品には全て日本一の最高級品が用いられている事は論を待たない。
(Wikipediaより)

釜めしの上には布団がのせられていました。これは保温のためなのでしょう。

なめこ汁セット1050円を頼んでみました。

釜めしとなめこ汁とおしんこのセットです。

釜めしの中身は。。。

味ご飯の上に、栗、ごぼう、鶏肉、椎茸、杏子、筍、紅生姜、グリーンピース、ウズラの卵がのっています。
おいしそう~っ。
ちなみに、この釜めしの容器はお持ち帰りができます。
持ち帰ったあと、これでおいしいご飯が炊けるレシピがラベルに記載されているので、是非持ち帰ってご飯を炊いてみましょう。

さすが駅弁。おてふきもついています。おしんこのケースも釜めし型でかわいい~。

釜めしはちょっと。。。という方にはラーメン屋もあります。

このつけめんがイチオシらしいです。

太めの麺にこってりめのスープで美味しかったです。

釜めしの製造過程が分るように写真が飾られています。

製造過程1

まずは、ご飯が炊き上がり釜が並びます。

製造過程2

釜にご飯を詰めます。

製造過程3

具を詰めるラインにのせます。

製造過程4

椎茸をのせます。

製造過程5

ごぼうをのせます。

製造過程6

たけのこをのせます。

製造過程7

具をのせるラインの全景です。

製造過程8

とり肉をのせます。

製造過程9

うずらの卵と栗をのせます。

製造過程10

あんずをのせます。

製造過程11

グリーンピースと紅生姜をのせます。
製造過程12

木箱が積み重なっていきます。

製造過程13

釜めしを木箱に移します。

製造過程14

ラベルをのせ、ひもでしばります。

製造過程15

チェックしてふたをのせます。
これでできあがり~。

団体・予約席は2階にあります。

2階はとにかく広い!!約1000人も収容できるらしいです。

観光業者・乗務員の控室があります。

確かにここは大型バスでの団体の観光客が多いです。

神棚がありました。商売繁盛♪

売店にちっちゃい釜めし発見!!

開けてみると。。。アイスでした!!

栗や杏子や紅生姜などはフルーツでそれっぽくつくられています。

ちゃんとラベルも峠の釜アイスになってます。

長野県ではここ諏訪インター店や佐久インター店他8店舗も出店しているおぎのや。ドライブがてらに山の幸がふんだんに使われている峠の釜めしを一度試してみてはいかがでしょか。

【所 在 地】〒392-0013諏訪市沖田町4-39
【電話番号】0266-53-1111
【FAX 番号】0266-53-1114
【営業時間】8:00~20:00
【アクセス】中央自動車道諏訪インター車で1分
【駐車スペース】 大型バス50台・乗用車100台駐車可能

[googlemap lat=”36.00633989397899″ lng=”138.1322193145752″ width=”575px” height=”300px” zoom=”14″ type=”G_NORMAL_MAP”]長野県諏訪市沖田町4丁目39[/googlemap]

カテゴリー
安曇野市 買う 食べる

楽天クリーム大福部門トップ「とろける生大福」|お茶元みはら「胡蝶庵」本店|安曇野市

明治7年創業の老舗茶舗。抹茶を使った創作和菓子がいっぱいのお店です。
「とろける生大福」が人気で、楽天のクリーム大福部門では1位を獲得するほど!!
店内にはお茶菓子を販売するコーナーに併設して、和カフェ茶夢があります。
ここでは胡蝶庵特製の抹茶スイーツからパスタやお蕎麦など、食事まで楽しめます。

カテゴリー
安曇野市 買う 食べる

マジであまいトマト|プティ・マルシェ朝づみ畑・あづみ野ファーム|安曇野市

<<お知らせ>>
「プティ・マルシェ朝づみ畑・あづみ野ファーム」は閉店しました。
※「マジであまいトマト」は地元周辺のスーパーなどで販売しています。

東京ではトマト専門店が注目を集めていますが、安曇野にだって甘いフルーツトマトがあるっ!!
安曇野周辺のスーパーや産直ショップなどで、よく見かける「マジであまいトマト」です。
その“マジあまトマト”が栽培されているあづみ野ファームでは、摘み取り体験ができ、マジあまトマトを存分に味わえることから巷で話題になっています。
また、そこで採れたブルーベリーやトマトを使ったパンやケーキ、ゼリーなども人気。

カテゴリー
松本市 観る 買う 遊ぶ 食べる

美ヶ原高原麓のワイナリー|山辺ワイナリー|松本市

美ヶ原高原の麓に広がる山辺(やまべ)は、松本平を見晴らす標高600~850mのぶどう畑です。北アルプスを望む南西斜面に広がるぶどう畑からは美味しいワインが毎年作られています。
内陸性気候の特長でもある昼夜の大きな寒暖の差、長い日照時間など絶好の環境に恵まれ、明治初期から山辺ではぶどうの栽培が始められ、長野県ぶどう発祥の地としても知られています。
また、食用として親しまれるナイヤガラ、デラウェア、巨峰は信州を代表する産地であり、その山辺ブランドの上質なぶどうの味わいはすでに全国に知られています。

山辺ワイナリーはレストランで食事、ぶどう狩りを楽しむなど秋の味覚には最適な場所です。

カテゴリー
安曇野市 遊ぶ

ホースランド安曇野|安曇野市

ホースランド安曇野は、初心者や小さい子供でも、誰でも気軽に乗馬体験ができる場所。
場内は無料で入場でき、馬やヤギにエサをあげたりしてふれあうこともできるので、乗馬をしなくても楽しめちゃいます。
KAT-TUNもテレビのロケでここに来たそうです。

カテゴリー
木曽町 観る 買う 食べる

道の駅 日義木曽駒高原|木曽町

中山道中間地点にある、木曽で一番大きな道の駅。
屋外の特産品市場では、朝取りの新鮮野菜や果実など、季節ごとにおいしい物が並びます。特に名産の「どでかコーン優作」や「権兵衛伝説地粉蕎麦」が人気。
また、情報案内スペースが充実しているので、地元情報を仕入れるのに役立ちます。
御岳山と木曽駒ケ岳が望める、景色も抜群の道の駅です。

カテゴリー
上田市 買う 食べる

道の駅 美ヶ原高原美術館|上田市

標高2,000Mの美ヶ原高原の山頂にある道の駅。
なんと、日本一高い場所にある道の駅なんです。
北、中央、南アルプス・秩父・八ヶ岳・立山連峰・富士山・・・と、晴れていれば360度綺麗な景色が見渡せます。
美ヶ原高原美術館に隣接しており、美術館への入場口もこちらの1階にあります。

カテゴリー
安曇野市 買う 食べる

北アルプス牧場|安曇野市

北アルプス牧場はアートヒルズの近くにある牧場です。
なんといってもここのオススメは、搾りたて牛乳を使ったソフトクリーム。観光客のみならず、地元の人にも評判で、夏場は常に駐車場がいっぱいなくらいです。
ソフトクリーム以外にも牛乳やヨーグルトもおいしいです。

カテゴリー
安曇野市 観る 買う 食べる

安曇野アートヒルズミュージアム|安曇野市

安曇野にはたくさんの美術館やアトリエがありますが、その中でも人気のある施設が、アートヒルズ。
フランスのガラス工芸家「エミール・ガレ」の美術館と、ガラスショップ、レストラン、ガラス工房を兼ねそろえた複合施設です。
ガラス工房の見学、ガラス制作体験、ガーデン散策、食事など、美術館以外にも楽しめる所がたくさんあるので、気軽に遊びに行けます。

カテゴリー
松本市 買う 食べる

縄手(ナワテ)通り商店街|松本市

松本市大手にある歩行者天国の商店街。
松本の街歩きには外せないポイントです。
近くに住んでいる人はしょっちゅう遊びにこれますが、
たまには松本城見学、ショッピング、映画を見に行く・・・等々、松本の市街地に遊びに来るときなど、ちょっと立ち寄って一休みするにはいい場所です。
昔の町並みが再現されており、レトロな雰囲気を味わえます。
ちなみに、「縄手」という名前は、松本城建築の際に測量用の縄を張ったのが由来といわれています。

カテゴリー
池田町 観る 買う 食べる

ラベンダーガーデン 夢農場|池田町

東京ドームとほぼ同じくらいの敷地にある広大なラベンダー畑には、80種類ものラベンダーが栽培されています。
道の駅池田にもラベンダー畑はありますが、本格的なラベンダー畑を楽しみたいのであれば、夢農場!!
ラベンダーの見頃の6月中旬~7月中旬には、「ラベンダー祭り」が開催され、ラベンダーの摘み取りができます。
また、お祭り期間中の土日にはコンサートやブタの丸焼き無料試食会、ラベンダー入りフランスパンの販売など、ユニークなイベントが開かれます。
入園料、駐車料は無料です。

カテゴリー
池田町 観る 買う 食べる

道の駅池田 ハーブセンター|池田町

池田町ハーブセンターは、池田町の道の駅でもあります。
無料で鑑賞できるラベンダー畑やハーブ見本園、育苗センターではハーブ苗や季節の花の苗を買うこともできます。
売店にはハーブティや入浴剤、アロマグッズなどハーブ関連グッズが豊富に取り揃えられています。

カテゴリー
安曇野市 買う 食べる

安曇野ワイナリー|安曇野市

安曇野ワイナリーは、2008年5月に民事再生をした安曇野ワインを、樫山工業が事業を引き継ぎ再生し、全く新しいワイナリーとして同年7月にオープンしました。
シャルドネ、メルローが植えられたブドウ畑があり、その周辺に自社工場や試飲ができるショップ、カフェ、ガーデンなどの施設が点在しています。
ショップにはワインを中心としたお土産が並んでおり、観光客向けの施設ではありますが、地元の人でも、ワインを試飲して買うのはもちろん、ガーデンやブドウ畑を散策したり、カフェで食事をしたり・・・楽しめます。

カテゴリー
千曲市 買う 食べる

長野自動車道 姨捨サービスエリア(上り)|善光寺平が一望できる景色最高のSA|千曲市

姨捨(おばすて)サービスエリアは、長野道の麻績ICと更埴ICの間にあるサービスエリアです。
それほど大きくはないのですが、千曲川が流れる善光寺平が見渡せる絶景スポットであり、「夜景100選」にも選ばれています。
また、眼下に広がる景色は、川中島の戦の戦場であったことでも有名です。