カテゴリー
伊那 伊那市 食べる

ファームレストラントマトの木|見晴し最高バイキングのお店|伊那市西箕輪

敷地入口看板
伊那市みはらしファーム内にある「トマトの木」は、バイキング形式のお店でお肉やお魚料理、パスタやピザなど常時30種類が食べ放題です。
そのうえソフトドリンクやデザートまで食べ放題なのでお得感たっぷり!ソフトクリームも自分で巻き巻きつくれちゃうので、好きなものをトッピングして楽しめます。
そして、ガラス張りの店内からの景色が最高で伊那谷が一望できます。予め予約をして行くと眺めの良いテラス席へ案内されるようです(公式HPより)次回は是非予約して行ってみたいと思います。

ファームレストラン トマトの木(はびろ農業公園 みはらしファーム内)
場所:長野県伊那市西箕輪羽広3900-360
TEL:0265-74-1801 FAX:0265-74-1802
営業日:HPよりご確認ください(コチラから)
営業時間:
●ランチタイム 11:00〜15:00
●ティータイム 15:00〜17:00(閉店18:00)
●ディナータイム 17:00〜20:00(閉店20:30)
※月〜木はランチタイム・ティータイムのみの営業
※金・土・日・祝日・特別期間はランチタイム・ティータイム・ディナータイムの営業
【特別期間】ゴールデンウィーク(5/3〜5/6)・夏休み(7/18〜8/31)・年末年始(12/20〜1/6)特別期間中は土・日・祝日の料金
※バイキングは時間制限90分


降雪の翌日でしたが沢山の車が停まっていました


建物外観


道挟んだ隣りは産直ショップのとれたて市場
とれたて市場のレポ


建物までのアプローチ


デッキ席が見えます


喫煙コーナーでしょうか


お店入口


席には新メニューやイベントなどの告知
今回は時間制限90分のところ時間無制限とスタンプカードポイント2倍のイベント中でした


料金システム
この日は平日のランチタイムだったので大人1400円で食べ放題です!


別料金ですがアルコールメニューもあります


店内はこんな感じで広々しています


メニュー「料理長お薦め信州牛プレミアムステーキ」は別料金のオーダー制です。
食べ放題の他に5000円のステーキ食べられる人がいるのでしょうか。
ちょっと出会ってみたい気もします。


自由に好きなものを取っていきましょう


ドリンクも沢山飲み放題
ファミレスのドリンクバー並みに種類が豊富です


蒸し物もあります


お肉やお魚など盛りだくさん
特にお肉料理が充実していました。お肉好きさんにはたまりません!


グラタンや卵焼きなど子供たちが好きなメニューも沢山あります


デザートコーナー


スープ類もあります
盛り付けが微妙なのは気にしない気にしない

a href=”https://www.i-turn.jp/wordpress/wp-content/uploads/2015/01/IMG_7684.jpg”>
ピザやパスタのコーナー


色とりどり美味しそうです


少しづつ沢山の種類が食べられるのがバイキングの良いところ


牛肉の煮込み


窓からの景色は本当に素晴らしいです


気持ちの良さそうなデッキ席


美味しいカフェラテやカプチーノも飲めますよ


こちらはカフェラテ


ピザはどんどん焼いてくれるので焼き立てが食べられると思います


野菜も種類が沢山


卵焼きもキッシュ風で美味しかったです


レンコンなどのピクルス


お子様大好きミートボール


つけ麺ですがラーメン風で頂きました
味玉美味しかった~


ヨーグルトデザート


よもぎ団子


ソフトクリームも自分でつくれます!

カテゴリー
伊那市 食べる

さつき亭|日本初の寒天レストラン|伊那市西春近


かんてんぱぱガーデン内にある「さつき亭」は、日本初の寒天レストラン。
寒天を使ったメニューを中心に、ソースかつ丼や地元の食材を使ったメニューが揃っています。
今回はスイーツを中心にご紹介します。スイーツも寒天を使ったあんみつやパフェ、
ところてんやぜんざいなどヘルシーで美味しかったですよ。

伊那市西春近(広域農道沿い)
(住所から地図検索する場合は伊那市東春近木裏原10695-1で検索してください)
電話番号:0265-74-5188(さつき亭直通)
営業時間:午前10:00~午後6:00(12 ~2月は午後5:00まで)
定休日:毎週木曜日
HP:http://www.kantenpp.co.jp/index.html
メニューや休業日などは変更する場合がありますのでこちらのサイトよりご確認ください


広域農道を伊那市街地から駒ヶ根方面へ進みます


広域農道沿いに看板があるのでわかりやすいです


赤松に囲まれた駐車場です
敷地内には沢山の駐車場がありますので休日の混んでいる時でも停められると思います


さつき亭の看板です
赤松の林の中に馴染んでます


“さつき亭の外観


店舗の入口にはフクロウがかわいい看板


店に入ったすぐ左にはゆったりとした待合室


天井が高く広々とした店内


大きな絵の飾られている席があります
写真では伝わりづらいですが、かなり大きな絵で迫力があります


まず、ほうじ茶とおしぼりとおつまみ?を出してくださいました


ごまがサンドされたタラのおつまみでした
チータラのあっさりした感じで香ばしくて美味しかったです


テラス席もあります
夏でも日陰で涼しいのでテラス席も良いですね!


別で大開口が魅力のフロアもあります


緑がキレイな景色が楽しめます


メニューはおすすめデザート


デザートメニュー


夏のおすすめメニュー


寒天麺やカレーのメニュー


お弁当・丼もの・ラーメン・パスタメニュー


セットもの・アルコールおつまみメニュー


店内にはかんてんぱぱガーデンMAPも置いてありましたので
これから見学したいという方はこちらでもらっても良いですね


クリームあんみつを注文しました


結構な大きさのどんぶりに寒天やフルーツやアイスそれから白玉などたっぷり!


和風パフェも注文してみました


下の方まで寒天がぎっしり入っていて見た目よりボリュームあります


抹茶のわらびもちが美味しい♪
このわらびもち、家庭で作れるようになっているのでお土産におすすめです!


さすが寒天、絶品です!


さつき亭のまわりも少しご紹介します
ペット連れの方への配慮も忘れません


ベンチもいつもキレイ


各ベンチに汚れていたら自分たちで拭けるようになっていました
こういう所が伊那食品さんの徹底した凄さだと思います


地元の方に人気の水もあります


無料なので、水を汲みに来る方も多いです


“常に蛇口から出ています

カテゴリー
南箕輪村 食べる

パル大芝|ワンコインで楽しめる定食が人気!|上伊那郡南箕輪村

大芝高原のエリア内にあるレストラン。
ワンコインで食べられる定食などがあり、ボリュームたっぷりで大満足できますし、観光地なので観光地価格でもアリなところを通常でもお得な価格で提供してくださっているかなり良心的なレストランです。

大芝高原でマレットゴルフや野球、夏場はプールで遊んだ際に寄って食べていくのも良いと思いますし、こちらのお店目当てで来られても満足できるレストランだと思います。

[googlemap lat=”35.886867″ lng=”137.944171″ align=”undefined” width=”575px” height=”300px” zoom=”10″ type=”G_NORMAL_MAP”]長野県上伊那郡南箕輪村大芝2358−5[/googlemap]
住所:長野県上伊那郡南箕輪村2358-5 信州大芝高原 大芝荘横
営業:10時~17時
定休:第1・第3・第5木曜日 
   7月8日~8月31日は無休

大芝高原内にある大芝荘横のレストランです

レストランの看板

階段を上がったところに入口があります

人気のワンコインメニューは月替わりのようです

食事は10時から14時30分オーダーストップ。
以降は喫茶メニューに変更です

階段を上がるとテラス席が見えます

今月のオススメメニュー☆

入口に水道が・・・

喫煙コーナー

入口を入ったところ

店内はソファ席が多くあってリラックスできる雰囲気です

お水やドリンクバーの食器などなど

ドリンクバーはジュースやコーヒーお茶など種類豊富にあります

新聞コーナー

オープンデッキが気持ち良さそうです

案内された席の窓からの景色はこんな感じです

お冷とおしぼり

テーブルセット

食事のメニュー
今月のワンコインメニューは牛丼、えびピラフ、酢豚定食、鯖味噌定食、ハンバーグ定食

子供はドリンクバーが無料です!これもかなりポイント高い!!

冷やし中華は醤油だれと胡麻だれの2種類から選べます

デザートメニュー

メニューには料理の写真が載ってます

醤油ラーメン

麺はツルツル、ツユもいいダシ出てて美味しい!
ラーメン専門店ではないのになかなかヤル!なお味でしたよ

マンゴーのジェラート

バニラ

唐揚げ定食はボリューム満点

揚げたてで美味しい♪

ワンコインランチのハンバーグ定食

正直この内容で500円は超お得!!

こちらは冷やし中華(醤油味)

具と麺がセパレートになっていてつけ麺風になっています

あっさり醤油味です♪

今回オーダーした料理はそれも美味しかったですが、その中でも500円のハンバーグ定食のコスパハはかなりのものです。
是非また来て、他のワンコインメニューも試してみたいと思います!

カテゴリー
観る 買う 軽井沢町 遊ぶ 食べる

軽井沢レイクガーデンのレストラン&カフェ・ホテル|軽井沢町レイクニュータウン

華麗な薔薇の花に包まれた、レストラン&カフェ・ホテルが軽井沢レイクガーデン内に点在する。

美しい薔薇の花やレイクガーデンで自然を満喫したあとは優雅に食事を、そして薔薇の香りのローズティーなどで楽しむのもレイクガーデンでの過ごし方である。

住所:長野県北佐久郡軽井沢町レイクニュータウン
電話:0267-48-1608
入園料:大人800円/小学生400円 (小学生未満無料)
[googlemap lat=”36.29938966815918″ lng=”138.62111628055573″ align=”undefined” width=”575px” height=”300px” zoom=”12″ type=”G_NORMAL_MAP”]長野県北佐久郡軽井沢町発地134−4[/googlemap]

別荘管理事務所内は事務所兼クラブハウスとなっている。ハウス内は豪華なインテリアデザインで設計されている。


モダンな管理事務所ロビー、ここでは別荘地案内、レイクガーデンの会員権の販売をしている。


この豪華なレストランの雰囲気で友達同士や家族でティーパーティーなどを楽しんではいかが。


クラブハウスは一般の方でも利用させてくれる。レストラン&カフェで優雅なひと時が過ごせる。


クラブハウス内。


カフェテラス「プリモローズ」は気軽に入れる喫茶店である。


カフェ内に入るとママさんが優しく迎え、美味しい珈琲を淹れてくれる。


カフェにカウンターの下に置かれたマンガ本が疲れた心を癒すのに嬉しい。有難い気配りだ。


レストラン 「ブラッセリーナカガワ」は噴水のある正面ゲートの奥にある。


レストラン内は欧風に設計されている。ここのランチセットメニューは人気があり何時も満席である。


レストランのオープンカフェでは、四季折々の宿根草や薔薇に囲まれ優雅な時を過ごすことができる。


薔薇の花がレストランの壁をいっぱいに包む。この花の下での食事は格別な味がする。


ガーデンカフェは家族ずれで気軽に軽食・喫茶などを楽しむには手頃なカフェである。


ランチセットも格安である。


ガーデンカフェの店内の大きな窓ガラスからはローズガーデンの薔薇の花が楽しめる。


ホテル 「HOTEl RUZE」 玄関。


ホテル 「HOTEL RUZE」 正面玄関へのアプローチ。


英国貴族の館を思わせるような異国情緒が溢れる豪華なホテルだ。


緑の木立に覆い包まれたホテル。こんなホテルで休日を過ごせれば最高である。


ホテルの庭内のパラソルの下で、ユッタリと読書をする人を時折り見かける。


豪華なホテルのレストランでローズアイスティー・オリジナルブレンドハーブティー・ローズスパークリングジュースなどで薔薇の香りを楽しんではいかがか。

カテゴリー
食べる 駒ヶ根市

アンデルセン|ダチョウのソースかつ丼で隠れた人気店|駒ヶ根市赤穂


駒ヶ根ICから駒ヶ根市街地に向かって少し下りていったところに「アンデルセン」はあります。
駒ヶ根名物「ソースかつ丼」の他、ひと通りの洋食や定食、変りダネとしては「ダチョウのソースかつ丼」などが楽しめます。

[googlemap lat=”35.739017″ lng=”137.917108″ align=”undefined” width=”575px” height=”300px” zoom=”15″ type=”G_NORMAL_MAP”]長野県駒ヶ根市赤穂3292−1[/googlemap]
住所:〒399-4117 長野県駒ヶ根市赤穂北割一区3292−1
電話:0265-83-3774
営業:午前11時~午後10時
定休:なし

結構大きめの洋風の建物です。大きな看板があるので分かりやすいと思います。

店の玄関付近は観葉植物や過敏などでにぎやか

入口を入るとすぐに駒ヶ根のお土産コーナー
駒ケ岳帰りのお客様も多いのかもしれませんね

店内は天井が高くて開放的な雰囲気

小上がり席も広いです

お子様連れでもゆっくりできますね

カウンター席もあります

アイスコーナーは種類も豊富

店内の一角にはソファもありました。

漫画や新聞などで時間を潰すこともできます

アシスタンスドッグ同伴可のステッカーが貼ってありました

アシスタンスドッグとは
身体障害者補助犬
身体障害者補助犬(しんたいしょうがいしゃほじょけん)、アシスタントドッグ(Assistance Dog)は、人を助けるイヌ、特に身体障害者補助犬法で規定された、
盲導犬 – 視覚障害者の手助けをする
聴導犬 – 聴覚障害者の手助けをする
介助犬 – 運動機能に障害がある人の手助けをする
をいう。
wikipediaより

だちょうの卵が飾ってありました
さすがおっきいです☆

ソースかつ丼だけでも沢山あります

定食もあります

ちょっとリッチなお肉料理もおいしそう

パスタやオムライスなどお子様が好きなメニューも揃っています

アルコールやおつまみもあるので、夜は飲み屋っぽくなるのでしょうか??

もちろんデザート系もあります。
当店のみ?のアイスかつ丼が気になる~

大人数の宴会もできるそうです。最大60名までできるようですよ。

元気そうなおばちゃんがお冷とオシボリを持ってきてくれます。

レトロなペーパーホルダー

だちょうのソースかつ丼

使われている肉は、海外産ということです。数年前までは、地元でダチョウ肉を特産にいしようと盛り上がっていましたが、とん挫したため切り替えたとのことです。

鶏肉よりもこってりしていて、お肉がやわらかくて美味しい♪

だちょうと聞くとクセがあるのかなぁと思っていましたが、全然気になりませんでした。

こちらはヒレソースかつ丼

ボリュームもあってお肉もやわらかい~
食べきれないくらいでした!

やっぱり気になっちゃって頼みました!
アイスかつ丼

バニラとコーンフレークとチョコソース・・・

駒ヶ根「ソースかつ丼」を食べられるお店は多いですが、「だちょうのソースかつ丼」を食べられるお店は少ないので、是非一度食べてみる価値ありだと思います!

カテゴリー
大町市 買う 食べる

扇沢駅|黒部ダム観光の始発駅|大町市平

扇沢駅は、立山黒部アルペンルートの長野県側の出発点になる関電トンネルトロリーバスの駅です。
1階には切符売り場があり、トロリーバスの切符はもちろんアルペンルートの他の乗り物のチケットも購入可能。2階は、売店とレストラン、改札があります。
大きな駐車場があるので、車で行くのに便利です。

[googlemap lat=”36.55860142747345″ lng=”137.72085428237915″ align=”undefined” width=”575px” height=”300px” zoom=”11″ type=”G_NORMAL_MAP”]36.558601,137.720854[/googlemap]
【住所】大町市平2117
【TEL】0261-22-2526

関電トンネルトロリーバス
黒部ダム【1】
黒部ダム【2】
黒部湖遊覧船ガルベ
黒部ダムレストハウス・くろよん記念室

駐車場 は、無料450台、有料300台、臨時700台。
小さく写っている建物は総合案内センターです。

下段の方(現在無料の駐車場)は、平成24年度から新たな管理者による有料駐車場になるとのことです。
(↓クリックで拡大)

扇沢駅

標高1433mと黒部ダムと同じくらいの標高にあります。10月ですが関東の冬並みの寒さです。

信濃大町駅から路線バスを使っても来れます。
(信濃大町駅~扇沢駅、片道40分ぐらい、1330円)

時刻表

1時間に1本くらいです。

駅構内図

1階は切符売り場、2階は売店とレストラン、改札、3階はトロバスの乗車ホームと屋上展望台になっています。

1階の切符売り場と2階の駅改札付近は、関電トンネルトロリーバスの記事をご覧ください。

2階お土産売り場

扇沢駅の人気お土産ベスト5!!

1位 チョロQ(トロリーバス) 900円
2位 宇奈月ビール各種 400円
3位 黒部の妖精(大) 650円
4位 雷鳥の里(ミニ) 530円
5位 黒部の妖精(小) 450円

薄着で来てしまった方も大丈夫。
アウターなど衣類もあります。紫外線対策に帽子も。

天井がヴィーナスフォートっぽい。

待合室

トロリーバスの模型と記念スタンプ

スタンプラリーの台紙は1階切符売り場前などに置いてあります。
スタンプラリーシートを完成させるとプレゼントがもらえるそうですよ。

トロリーバス(無軌条電車)の説明

トロリーバス(無軌条電車)とは

ガソリンや軽油でエンジンを駆動させて一般の道路を走行する自動車・バスに対し、トロリーバスは電力をエネルギー源にモーターで走ります。
電気は走行路の上空に張られた架線から車両の屋根に設けた2本のトロリーポールを介し給電されるため、電車と同様に軌道以外では走行できません。その点でバッテリーで動く電気自動車とも異なります。こうした事情から、トロリーバスは自動車ではなく鉄道と位置づけられ、無軌条電車と称しています。つまりレール(軌条)を持たない電車と言う意味で、運営は鉄道事業法に基づいておこなわれます。
車両は見た目にはバスに似ていますが、電車のパンタグラフと同じ役割のトロリーポールをはじめ走行機器などにバスとは違う部分がたくさんあります。トロリーバスは何よりも排気ガスによる大気汚染がなく環境にやさしい乗り物です。また、ゴムタイヤを使用しているため加減速度が大きく、急こう配にも強いなどの特徴も備えています。
現在、関電トンネルトロリーバスは鉄道車両の新しい技術であるVVVF(可変電圧・可変周波数)インバータ制御方式を採用した300形車両を導入しています。

トロリーバスの歴史

トロリーバスはドイツで誕生しました。明治15(1882)年、シーメンスによってベルリン郊外で公開運転されたのが始まりで、パリで開催された第3回万国博覧会でも披露されました。明治34(1901)年にドイツ、フランスの各都市で営業用として導入され、以後、欧米の主要都市で相次いで開業、都市交通の担い手としてトロリーバスは世界的に普及していきました。
日本では昭和3(1928)年、新花屋敷温泉土地(株)が阪急宝塚線花屋敷駅から満願寺近くの温泉場までの送迎用にトロリーバスを採用したのが最初です。都市交通としては昭和7(1932)年に京都市でイギリス製車両を使って開業しました。その後、名古屋市、川崎市、東京都、大阪市、横浜市でトロリーバスが活躍するようになりました。
関電トンネルトロリーバスは昭和39(1964)年に黒部ダムへの観光アクセスとして開業しました。
都市交通としてのトロリーバスはモータリゼーションの波にのまれて、昭和47(1972)年までに消えてしまいましたが、関電トンネルトロリーバスは立山黒部アルペンルートの観光輸送の主要部を担い、現在は日本で唯一のトロリーバスとして親しまれています。

トロリーバスの模型 (100型S1/20)

黒部ダムのライブカメラの映像

ダムや大観峰、室堂の天気・気温・視界の情報もあります。
服装などの参考にしてみてください。

黒部の氷筍

展示してあるものは2010年12月~2011年2月頃にできた物で、とても貴重なもの。
黒部の氷筍は、黒部ダムから黒四発電所へ続く、黒部トンネルの途中の横坑(横にのびるトンネル)に自然にできる氷の柱です。(一般の方の通行は不可)

レストラン扇沢

【営業時間】6:40~15:00(11月4日~11月30日は8:15~14:30)

食券制です。

黒部ダムカレー発祥のレストランです。4種類のダムカレーが食べられます。

黒部ダムカレーは、アーチ式ダムとして日本一の大きさを誇る黒部ダムをモチーフにレストラン扇沢において、昭和40年代初頭から「アーチカレー」の名前で親しまれてきたものです。
2009年7月、大町のご当地グルメとして市内の飲食店でも販売されるようになりました。

250席あり、大きな窓から外の景色を一望できます。

3階の屋上展望台

こちらも見晴らし最高です。

すぐ後ろはトロリーバスの乗車ホームになっています。
乗車ホーム、改札口、切符売り場は、関電トンネルトロリーバスにてご紹介します。

カテゴリー
松本市 食べる

レストラン「シヨン」|いがやレクレーションランドにあるスイス風レストラン|松本市安曇

乗鞍高原に広がるいがやレクレーションランド内にあるレストランを紹介します。
フィッシングやパターゴルフ、マレットゴルフやオートキャンプなど自然を楽しむ施設が充実のいがやレクレーションランド。アウトドアで楽しんだ後は、こちらのレストランでお腹を満たすことができます。
スイス風のレストラン「シヨン」では、チーズフォンデュやハム・ソーセージ、地ビールなどの他にサイドメニューも充実していて多彩なメニューを乗鞍岳の眺望とともに楽しむことができます。


住所:松本市安曇3994-21乗鞍高原 いがやレクリエーションランド内
営業:9:00~17:00(オーダーストップ16:30)
   冬期は16:30(オーダーストップ16:00)まで
休業:毎週火曜日(8月、10月を除く)
   冬期は金・土・日・祝のみ営業
長期休業期間:3月下旬~4月下旬、11月上旬~12月下旬
電話:0263-93-2688
[googlemap lat=”36.12442609073086″ lng=”137.64530181884766″ align=”undefined” width=”575px” height=”300px” zoom=”10″ type=”G_NORMAL_MAP”]長野県松本市安曇3994−21[/googlemap]
レクレーションランドの駐車場

駐車場からは乗鞍岳が眺望できます

駐車場から入口付近

撮影した日は平日のためかすいていました

場内案内図

フィッシング・マレットゴルフ・パターゴルフ・モーターキャンプ場
・レンタルサイクルなどの施設が充実しています

バーベキューハウスの案内

持ち込み専用のバーベキューコーナーがあるそうです
予約や問い合わせはレストラン「シヨン」まで

入口を入って行くと見たことのある看板発見!

これはラブジェネの看板では??

ラブジェネをご存知の方は分かると思いますが「哲平スケベ」の手書きが

ここ「いがやレクレーションランド」がラブジェネレーションの
ロケ地だったという説明がありました。

ここ「いがやレクレーションランド」は、平成9年にフジテレビ系列
で放送(全11回)された連続ドラマ『ラブ・ジェネレーション』
【主演:木村拓哉さん(哲平)、松たか子さん(理子)】のロケ地と
なった場所です。
この大型看板は、ドラマの最終回に実際に使われ、重要な役割を
果たした「ガラスの林檎」で、“哲平スケベ”の落書きは実際に理子
(松たか子さん)がドラマの中で書いたものです

入口アーチ

レストランの近くには手作りのものが作れる「体験工房」がありました

とんぼ玉のアクセサリーや流木アートなどができます

中にはこんな感じのアクセサリーがズラリ

販売もしているそうです

数十分で自分たちで作れるようです

こちらはガラスの絵付けでしょうか

レストランの入口前には子供用の遊具があります

お腹が空いたところでここに遊具があると、
子供が遊び始めて足止めされること間違いなしです

レストランの横には池

結構大きな池です。こちらでフィッシングが楽しめるようです

レストランの外観

レストランの入口

「シヨン」は「chillon」と書くんですね
スイスのモントルー近郊のレマン湖畔にある城「Chateau de Chillon」
から名前が付けられたのでしょうか。マークもお城っぽいです。

スイス風なメニューもありますが、カレーなどもあって多国籍って
感じですね

サイドメニュー的なものも充実しています

席から見える景色

先ほどの池を見ながらゆっくりと食事することができます

テーブルセット

席数もかなりあります。スイスの国旗が目立ちます

ポテト

結構なボリュームがありました。2~3人で食べるのに調度良い感じです。

トマトとベーコンのパスタ

ソースがスープっぽくてさっぱりとしたパスタで美味しかったです

味噌カツ定食

おもいっきり和のものを注文してしまいました~

お肉は美味しかったのですが、味噌のソースがしょっぱ過ぎて
惜しいっという感じでした。たまたまでしょうかね。

暖炉にぐるりと椅子が置かれていてひと息できるようになっていました

広いキッズコーナーもあります

スイス風レストランということで、チーズフォンデュや地ビールなど
を試してみたかったのですが、平日ということもあり、まったく
お客様がいらっしゃらず、そこまでの食事をするに至りませんでした。次回は是非スイス風料理を堪能してみたいと思います。

カテゴリー
伊那市 食べる

野のもの|雑穀&地元野菜料理の手作りレストラン|伊那市長谷


道の駅「南アルプスむら」内にあるレストランです。
雑穀を使った料理を中心に地元の野菜、山菜、野草などを使った自然の恵みたっぷりのお料理が特徴です。
「おいしいごはんをいただくことは、季節の恵みを知り、自然の豊かさを受けること。」というお店のコンセプト通り、こちらのレストランのお料理を頂くと、体の中から癒されるカンジがします。
最近、健康志向の方が増えて普段の食事にも雑穀米を食べたりしている方も多いと思いますが、御料理の中にもふんだんに使ったこちらのお料理は一度お試し頂く価値ありかと思います。
[googlemap lat=”35.809814″ lng=”138.083709″ align=”undefined” width=”575px” height=”300px” zoom=”12″ type=”G_NORMAL_MAP”]長野県伊那市長谷非持1400[/googlemap]
住所:長野県伊那市長谷非持1400 道の駅「南アルプスむら」内
電話:0265-98-2960
定休日:木曜定休
営業時間
12月~3月/午前10時から午後4時半  
4月~11月/午前9時半から午後5時半

道の駅「南アルプスむら」内にあるレストランです

入口はレストラン専用の入口と道の駅の両方からは入れるようになっています

入口には食欲がそそる写真付きのお勧めメニュー

入口の天井にはつばめの巣がありました

店内は明るい雰囲気

レジ付近

こちらでお料理を注文します

メニューはこちら

メニュー
雑穀ハンバーグランチ 1000円 
チキンカレー 950円
アマランサスパスタ 950円
雑穀おにぎりセット 600円

その他にもドリンクメニューやスイーツなどあるので、詳しくはコチラをどうぞ

店内の販売物 

パスタのソースに使われているアマランサスの見本がありました

他にも雑穀のいろんなサンプルがありました

お料理を注文するとこの木製の番号札を渡してくれます

お水やおしぼりなんかはセルフサービスでお願いします

蒔ストーブがありました

お店の外の木デッキには沢山薪が積まれていたので、寒い日にはこの蒔ストーブが活躍するんだと思います

小上がり席もあります

お子様連れでも安心ですね

店内用スリッパ

店内にはトイレがないので、こちらを履いて道の駅のトイレを使うことになります

小上がり席の壁にはモチアワを植えている写真が飾られていました

田植え機のようなもので植えるんですね

収穫直前のヒエの写真も

子供用のイスもナチュラルなカンジでかわいい

本棚も手作りっぽかったです

こんなかわいいカードもありました

雑穀ハンバーグランチ

トマトソースであっさりなカンジ
ハンバーグの中に高きびともちきびが入っていてもっちりとした食感です

アマランサスパスタ

アマランサスのプチプチした食感が新しい!
和風しょうゆな味付けなので、お子様からお年寄りまで食べやすいと思います

雑穀などの素材にこだわったこちらのお料理は、味付けも薄味で素材の味を活かしたカンジになっており、特に健康を意識した女性の方や安全で美味しいものを食べさせたいお子様におススメです。
がっつりボリュームでしっかり濃い味を求める男性にはちょっと不向きかもしれませんが、たまには体の中を癒すためにもこういった自然食を楽しんでも良いと思います。

カテゴリー
安曇野市

穂高食房 味彩館|直売所・vif穂高にあるレストラン|安曇野市穂高


山麓線沿いの見晴らしのいい場所にある直売所内のレストランです。
観光の方、地元の方、どちらも満足できるような、郷土メニュー、一般メニューが揃っています。
安曇野の地元の食材をふんだんに使った食事を気軽に楽しめます。

住所:長野県安曇野市穂高有明7751-1穂高農産物加工販売センター Vif穂高内
電話:0263-81-5656 ‎
営業時間:11:00~14:30(L.O)
[googlemap lat=”36.346968″ lng=”137.839708″ align=”undefined” width=”575px” height=”300px” zoom=”14″ type=”G_NORMAL_MAP”]長野県安曇野市穂高有明7751−1[/googlemap]


入口です。


左にソフトクリーム専用の窓口もあります。
本日は終了。


ドアを開けると、左手は待合椅子。


右手には新聞や観光案内、子供用絵本などあります。


テーブルには、麦茶が準備されています。


壁にはこんな賞状が飾ってありました。


昼は結構混んでます。
団体様が帰った後はこんな感じの壁側の席。


壁側に座ると店内の向こうに東の山々が見渡せます。


外からは見えないガラスですからご安心を。


店の奥は直接直売所につながっています。
ここから出入りもできます。


こちらは豚カツ定食。
茶碗蒸しもついています。
右奥は採りたて山菜の胡麻和えでした。


天ぷら定食。
春は地元の山菜がたくさん。
エビは二つ、鶏肉、信州サーモンまで一口天ぷらになってました。


伝票も分かりやすい表示の食堂スタイルです。


お会計所は入口入ってすぐ。
子ども椅子は1つあります。

vif穂高の直売所もそうですが、店員さんが皆さん感じよく、心地よく過ごせます。
観光シーズンに入ると駐車場自体もかなり込み合いますのでご用心!

カテゴリー
松本市 食べる

al Cieloアルシエロ|ディナージャズコンサートを聞きながらイタリアン|松本市島立

お庭を眺めながらお食事が楽しめるイタリアンレストランでの「ディナージャズコンサート」が始まりました。
レストランの中央にはピアノが置かれています。

そのピアノを中心に「PIANO TRIO」の演奏でビュッフェスタイルのお食事を楽しめます。
予定はHPでご確認ください。

住所:長野県松本市島立817-1
電話:0263-31-0933
定休日:水曜日
営業時間
平日/11:30~14:00(L.O)
土日祝/11:30~14:30(L.O)
17:30~21:30(L.O)
[googlemap lat=”36.23336767506272″ lng=”137.94614374637604″ width=”575px” height=”300px” zoom=”13″ type=”G_NORMAL_MAP”]長野県松本市島立1[/googlemap]

開催は7時~ですが春の時期では、少しうす暗くなってきています。
入り口の枝垂れ桜もそろそろ咲き始めていました。


本日は貸切となっています。


入り口正面には、ピアノとベースとドラム、その奥は広いお庭となっています。
夕暮れ時のしっとりとした感じがお洒落です。


手前はトリオメンバーの持参のドラムです。


ビュッフェスタイルの準備がされています。壁には何点かの写真が飾られています。


トリオの準備も整いました。


ジャズトリオ
演奏が始まりました。
橋浦淑子ピアノトリオです。
Piano:橋浦淑子さん(松本市出身)ボストン・バークリー音楽大学に留学中で現在は一時帰国をして故郷松本を中心に演奏活動をされています。
Bass:森おさむさん(佐久市出身)
Drums:飯塚理恵さん(長野市出身)


ジャズトリオ


橋浦淑子さんです。
2009年よりアメリカ、ボストンにあるバークリー音楽大学に席を置き、世界中から集まる学生たちと共にジャズを勉強中。
自分が世界で見たもの、聴いたもの、体験したことを松本の皆様に少しでも届けたいという気持ちで演奏をされていらっしゃいます。
アルシエロの新しく購入されたピアノでの演奏、とても音色の良いピアノです。是非聴きにいらしてください。


そろそろ用意ができました。
演奏を聴きながらのお食事となります。
2ドリンク付きでゆっくりと楽しめます。


演奏も盛り上がってきました。


ビュッフェの料理


ビュッフェの料理


デザート

カテゴリー
安曇野市 食べる

東京銀座ライオン あづみ野スイス村店|サッポロビール直営大型ビアレストラン|安曇野市豊科

創業100年以上の歴史あるサッポロビール直営ビアレストラン「東京銀座ライオン」のあづみ野支店です。
1Fレストランは約240席、2階予約ホールは約400席もある大型店舗です。豊科インターからも近い立地なので、スキーや温泉旅行など安曇野観光に訪れる方はもちろん、地元の人も忘年会や新年会などに利用します。
北アルプスの山々を眺めながら、おいしい工場直送生ビールや、地元料理が味わえます。


安曇野スイス村の記事はこちら

[googlemap lat=”36.32352763010715″ lng=”137.9165267944336″ align=”undefined” width=”575px” height=”300px” zoom=”13″ type=”G_NORMAL_MAP”]36.323528,137.916527[/googlemap]
銀座ライオン 安曇野スイス村店
【住所】安曇野市豊科南穂高5555-1
【TEL】0263-72-0077
【営業時間】11:00~18:00(通常) 11:00~23:00(冬季・変動あり) 無休
【HP】http://r.gnavi.co.jp/n011608/

スイス村の店内からも入れますが、外からも専用の入口があります。

待合用ベンチ

メニューサンプル

創業明治32年というだけあって、蓄音機や昔の写真がディスプレイされています。

おひさま御膳と信州サーモン丼のパンフレット

市内のコンビニや飲食店など各所で入手できます。
PDFはこちらからどうぞ。

観光地向けにガイドブックが多数用意されています。

1Fは広々240席、
2Fは予約専用大ホールが400席、
和室3部屋(『常念』32席『上高地』16席『穂高』8席※「常念」と「上高地」をつなげて最大50名まで利用可)

こちらは予約席でしょうか。準備が進められていました。

子供用イス

テーブルセットはいたってシンプル。
カトラリーや調味料などは料理と一緒に運ばれて来ます。

お冷やはセルフサービスです。

ホールの中央にお冷やコーナー

氷はクーラーボックスに豪快に入ってます。

メニューはオーソドックスなものから、信州ならではの蕎麦やソースカツ丼、信州サーモン、山賊焼きなども盛りだくさん。

メニュー1 (クリックで拡大)

メニュー2

メニュー3

メニューの裏には北アルプスの山々のガイド付。

子供用のお茶碗とスプーン

山菜そばの実なめこそば

七味はやっぱり八幡屋礒五郎!!

鶏の山賊焼き御膳

鶏の山賊焼きとは・・・

昔いた山賊が旅人のものを取り上げていた事から、「取り上げる」⇒「鶏揚げる」とモジッた信州・松本地方の郷土料理です。鶏の一枚肉を使い、特製醤油だれに漬け込み片栗粉で豪快に揚げました。青じそおろしソースでどうぞ。

おひさま御膳

安曇野が舞台のNHK朝ドラ「おひさま」の放送開始に合わせ、市内55の飲食店や宿泊施設で「おひさま御膳」が食べられます。
一汁三菜に、蕎麦と地元産食材を盛り込んだメニューです。

こちらのおひさま御膳の就職は、信州サーモン丼と・・・

マス類の信州サーモンは、ニジマスのメスとブラウントラストのオスを交配し、両者の良いところを受け継いだ為、美味しい事はもちろん安全・安心面でも自信を持つ逸品です。

蕎麦と・・・

わさび蕎麦

この他に、副菜としてワサビ茎のおひたし、梅ごぼう、安曇野産黒豆煮、安曇野産無農薬フリルレタスサラダ、野沢菜漬、汁物はそばの実入り味噌汁、デザートはそばもち、リンゴのシロップ煮がついてます。

食べ終わった食器は返却口へ。

お会計カードを持って精算します。

カテゴリー
安曇野市 買う 食べる

大王わさび農場レストラン|わさびづくしグルメ|安曇野市穂高

安曇野のポピュラーな観光スポットといえば、大王わさび農場。
4月はわさびの花はもちろん、梅や桜も咲き、一年で最も華やかな農場になります。
朝ドラ「おひさま」の影響で今年は例年以上に観光客でにぎわいそうです。

今回は、レストランや売店のわさび農場オリジナルのわさびグルメを中心にご紹介します。
「こんなものまで?」とびっくりさせられるくらい、わさびを使ったグルメが豊富です。

グルメ以外は大王わさび農場の記事を、
「おひさま」蕎麦屋のセットの記事はこちらをご覧ください。

[googlemap lat=”36.33884340524957″ lng=”137.90910243988037″ align=”undefined” width=”575px” height=”300px” zoom=”13″ type=”G_NORMAL_MAP”]36.338843,137.909102[/googlemap]
大王わさび農場
【営業時間】4月 9:00~17:20 5・6月 8:30~17:20  7・8月 8:30~18:00
9・10月 8:30~17:30 11月~2月 9:00~16:30 3月 9:00~17:20 
【TEL】0263-82-8112
【住所】長野県安曇野市穂高1692 
【HP】http://www.daiowasabi.co.jp/

2010年7月にリニューアルしました。
売店周辺がきれいになってます。

魏石鬼八面大王の石像
両脇のは怖いけど、中央のはかわいい鬼さんです。

<<八面大王関連の観光スポット>>
八面大王足湯→八面大王とにらめっこしながら浸かれる足湯
魏石鬼の岩屋→八面大王が隠れ住んでいた洞窟

なぜ“大王”という名前の農場になったのかが書かれています。 (ダブルクリックで拡大)

農場内にある塚に大王の胴体が埋められたという伝説から“大王”という名前になったのです。

園内には蕎麦屋の「そば処 大王」、「いわな茶屋」などもありますが、今回は「わさび農場レストラン」へ行ってみることにします。
団体客の受け入れもOKな大きなレストランです。

真ん中にわさびがドド~ンの、レトロな外観です。

入口入ったところ

団体客用の部屋は地下、一般客は直進したところです。

外にもありましたがここにも食品サンプルが並んでいます。

中には味を想像しにくいツワモノも。。。

どんな味がするか勇気のある方は食べてみて下さい。

唯一わさびが使われていないっぽいメニューは、お子様セット!!
あとはどれもわさびづくしです。

食品サンプルを参考に食券を買いましょう。

食券をカウンターへ。

折り紙のディスプレイ

席数はたくさんあります。

窓側はカウンター席、わさび田風景を満喫しながら食事できます。

テラス席もあります。

わさびのホルマリン?漬け

理科の教科書にありそうなわさびの図

農場名「大王」のいわれ

大王わさび農場の特徴

店内のど真ん中に、なぜか公衆電話。

みんなの視線が気になります~。

レストランはセルフサービス。
子供用のお茶碗やスプーンこちら。

水、お茶、お湯のサーバー

もちろん、水は安曇野のおいしい水です。

信州サーモン丼  1000円

新鮮なわさびがトッピングされてます。
彩りに添えられているのは、わさびの葉っぱ!!

本わさび丼  700円

わさびそのものを楽しむならコレ。
わさび茎の漬物が入ったごはんに、かつお節、のり、ネギの超シンプル丼です。

食べ方メモ付き

本わさびが一本ついてきます。
これをすりおろして・・・

醤油にといて・・・

丼ぶりに投入!!

私の場合は、最初にわさびの塊ゾーンを食べてツンツン刺激を楽しんだあと、がぁっ~と混ぜて食べてます。

ご飯には、わさびの茎と芋の甘酢漬「ほろっこ漬」がたっぷり入ってます。

わさびコロッケ丼  600円

売店でも食べれるコロッケ、それの丼ぶりバージョン。
もちろん、コロッケの具にはわさびの茎、上にもわさびがトッピングされています。

食べ終わったら返却口へ。

今度は「売店」で食べれるメニューのご紹介です。
リニューアルされて、わさび色の外壁になってます。

今年3月にリニューアルされたばかりの「わさびソフト」
期間限定で330円→280円でいただくことができました。

以前は300円で、ボリュームもこの倍はあったので、ちょっとガッカリです。
味は全く辛くなく、子供用の味付けなので安心です。
個人的には、すりおろしたわさびを乗せて食べてみたい感じ(笑)

カップ入りもあります。

一見、メロンソーダなわさびビール、
わさびをトッピングした大胆なわさびジュースも名物ですが・・・飲んだことはないです。

わさびコロッケバーガー  350円

(コロッケのみは200円)

わさびソース、わさびマヨネーズをお好みでかけていただきます。

ホクホク甘めの味付けのジャガイモと、わさびの香りがいい感じ。
レタスの代わり?にわさびの葉入り。葉は辛くないです。

外にも食べる場所がありますが、冬はあたたかい売店内で食べることもできます。

店員さんがお茶を運んで来てくれました。(さすがにこれはわさび茶じゃありません)

漬物の試食もたっぷり。

売店もきれいになりました。
店員さんはわさび色の制服です。

先ほどのわさびソース、マヨネーズはもちろん、わさび味の食べ物だらけです。

4月はわさびの花が満開。
食用の花茎が採れるのはこの時期だけなんだそうです。

梅も満開。

桜も咲き始めて、一年で最も華やかなわさび農場です。

わさび田の仕事風景

雑草はバーナーで豪快に焼くんですね~。
いつもお疲れさまです。

カテゴリー
安曇野市 暮らす 買う 食べる

vif穂高|安曇野の旬の農産物を豊富に取り揃えた直売所|安曇野市

山麓線沿いにあり、安曇野を一望できる広いスペースにあります。

地元野菜・穀物・果物やその加工品の直売所「いち番館」だけでなく地元食材を使った「味彩館」、加工体験教室「ふれあい体験館」、多くの観光客が訪れ蕎麦打ち体験をしている「こねこねハウス」、また毎夏には駐車場で安曇野観光汽船が気球体験など各種イベントも行われています。

地元の人にも観光客にも人気のある直売所です。

住所:長野県安曇野市穂高有明7751−1
電話: 0263-81-5656 ‎
定休:年始(1/1~1/5)
営業:8:00~17:00(夏時間)8:30~17:00(冬時間)
[googlemap lat=”36.34762355250817″ lng=”137.83945083618164″ align=”undefined” width=”575px” height=”300px” zoom=”13″ type=”G_NORMAL_MAP”]長野県安曇野市穂高[/googlemap]


穂高駅方面は308号・通称しゃくなげ線を、西(北アルプスの方)へ上がっていきます。


突き当り、25号・山麓線を左折すると(信号はありませんが往来が結構あるので注意です)すぐ右手に大きな建物が見えます。


看板が出ています。


外観です。建物の前にも駐車場がありますが、道路はさんで前にも横にも広大な駐車場があります。


vif穂高前からの風景です。
安曇平、東山が一望できます。
夏には目の前の畑も緑と収穫物でいっぱいです。


ここが外部入口。


右はトイレ。水飲み場もあります。


休憩所。自販機もあります。
日差しの強い信州の夏はこのテントの有難み、身に沁みます。


休憩所のうしろには階段があり、ふるさと体験館に続いています。


地元の素材を使った、豆腐作りやそば打ち、おやき作り体験ができます。
それ以外にも展示や各種イベントが行われています。


体験館の前にも広大な駐車場があります。
夏はここで気球が上がっています。


階段を下りて、物産を見る前に、こちらは併設している食堂「味彩館」外観です。
安曇野を一望できる食堂では郷土の味を楽しめます。


では物産館へ。
入り口前には所狭しと鉢植えや苗が並んでいます。


季節によってめまぐるしく種類は変わります。


時期によっては苗だけでなく野菜もここで販売されます。
穂高・牧の「牧大根」は有名で、秋にはここで箱で売られています。お漬物に使います。


種もたくさんあります。


店内への風除室にも野菜や切り花。


ポスたーは薪ストーブ用のペレットの案内です。


自動ドアからの店内。


入ってすぐ右には観光案内マップも含め地元の情報がたくさんあります。


この取材は4月ですが、まだリンゴも手に入ります。


野菜は地元のものがほとんどですが、冬、春先はまだ品数が限られます。
夏はお昼前にはなくなってしまうこともしばしば。
午後再出荷されていることもあります。


作り手の地区と名前も入っています。


米も合鴨米などいろんな種類があります。


豆類やキビ・アワなどの雑穀類もあります。


観光客向けのお土産コーナーもあります。


菓子箱類です。


リンゴジュースや黒豆のお茶、ハーブティーなどいろいろあります。


ここでつくられている「野沢菜わさび」など、お漬物もかなり好評です。


わさびだけでなく、わさび漬け、ふき味噌わさびなど種類もたくさん。
オリジナルの赤エノキも美味しいです。
左手奥はわさびの花です。


レジの店員さんにすすめられて、この案内どおり作ってみると好評でした。
特に他県の方には珍しかったようです。


そば粉、打ち粉もあります。
そば粉はそば打ちだけでなく、パンケーキやおやつにも使えます。


ここでつくられているお豆腐、美味しいです。


今日は手打ち蕎麦は売り切れ。つゆだけのこってました。
切り餅や旬のものを使ったプリンなどデザートもあります。


少し高めですが、すぐ近くの北アルプス牧場の牛乳もここ買えます。
瓶に入っていて、濃厚で美味しいです。


Vif穂高のパンは全て「こだま酵母」でつくられています。
秋田県白神山地の腐葉土から生まれた自然酵母です。
昼ごろ焼きあがりますが、あっという間になくなることもしばしば。
どうしても必要なときは予約した方がいいです。


自分でパンを焼く人には、地粉もあります。

布草履などの手作り品も置いてあります。


店の奥から全体を見るとこんな感じ。
そんなに広くありません。
正面にレジが2台ありますが、夏はかなり込み合います。

ここから、ゆうパック、クロネコ(100円引)で直接発送もしてもらえます。
入り口横に段ボールがたくさんあります。


レジ横には飴ちゃん類、観光の方は車の中で重宝ですね。
安曇野市のごみ袋も置いてあります。
また観光本も多数あります。

地元では「びふ」と呼ばれています。
三郷のサラダ市や明科のファーマーズガーデンに比べると値段はほんの少し高めかもしれません。が、とても心地よく買い物ができ、天気のいい日は広場でのんびりできます。
近くに八面大王の足湯などもあるので、「びふ」でお弁当を買って、このあたりを散策するのもおすすめです。

カテゴリー
安曇野市 観る 遊ぶ 食べる

森の光物語2010|あづみの公園のイルミネーション(堀金・穂高)とレストランあづみの|安曇野市堀金・穂高


今年の森の光物語は27万球のイルミネーション。テーマは「水と光と音のファンタジー」です。
園内では、クリスマスの定番曲が10分毎に流れ、池の周囲の植栽に飾りつけた青、白、赤、黄・・・などのLEDを曲調に応じて変えながらライトアップしています。
去年とはまた違うイルミネーションを楽しめます。

去年のイルミネーションはこちら

[googlemap lat=”36.31415690198353″ lng=”137.84168243408203″ align=”undefined” width=”575px” height=”300px” zoom=”13″ type=”G_NORMAL_MAP”]36.314157,137.841682[/googlemap]
12月30日まで開催
期間中、休園日の月曜日も午後4時以降開園
土・日はJR大糸線豊科駅と同公園を往復する無料シャトルバスを運行
点灯時間:午後4時半~9時
入園料:午後4時以降の入場は、15歳以上280円(65歳以上は200円)、小中学生50円、幼児無料
詳しくはあづみの公園HP

センターコートのツリー

入場ゲートを抜けたところ。去年よりツリーがちっちゃくなった?

流れる光のトンネル

今年は7色にバージョンアップ。

トンネル内部

流れる光のトンネルを歩いてみたところ。

このトンネルを抜けてメイン会場へ移動します。

メインのイルミネーション「音と光のシンクロファンタジー」説明書き

展望テラスからの眺め

去年より池にLEDが集中している感じがします。

ナイアガラワールド

音に合わせて水が流れるように光ります。
全部で3面あります。

池の中間地点からの眺め

音楽停止中は青白いLEDで池が光輝いています。

中央の通路も通行できます。ここからショーを見るのもおすすめです。

10分ごとにクリスマスの定番曲に合わせて点滅します。
まさにファンタジーの世界♪

B’z「いつかのメリークリスマス」バージョン

あづみの公園のゆるキャラ、草太と木子

期間中毎土曜日には、電飾をまとった草太・木子が登場するそうです。

明るく輝くドームの中には・・・

大きなツリーが飾られていました。

あたたかい軽食は、展望テラスの下に。

夕飯を食べるなら「レストランあづみの」へ

イルミネーション期間中は、クリスマス特別メニューがあります。

要予約080-5147-5449

営業時間は
平日18:00~21:00
土日祝日17:00~21:00
L.O.20:00

レストランはあまり光ってません。

ウッドデッキがありますが、さすがに誰もいるはずありません。

入口を入った左側にトイレ

ベビーシートも完備

食券制です。平日ですが、やや混雑。

食券販売機

安曇野らしいメニューが揃っています。

ファーストフードはテイクアウトOK!

待合用のイスが多め。
平日は必要なさそうですが、土日は大活躍しそうです。

店内はウッディ

イルミネーションを眺めながら食事ができます。

ただ、奥の席からだとイルミネーションがほとんど見えません。

オープンキッチン

清潔なキッチンで手際よく料理が作られている様子が見えます。

テーブル

それぞれのテーブルにキャンドルが灯っていてロマンチック☆

ピッチャーはガラス

ディナーのご予約席

テーブルセットはコショウと七味、カトラリー。

子供用の取り皿はミッフィー

信州醤油ラーメン 600円

信州味噌ラーメン 700円

安曇野豚味噌漬丼 900円

お肉やわらか。野菜もたっぷりでヘルシーな丼ぶりです。

信州サーモンのわさび漬け丼 1100円

信州サーモン丼(しんしゅうサーモンどん)は、長野県安曇野市を中心に販売されているご当地グルメの丼である。
「信州サーモン」とはニジマスのメスとブラウントラウトのオスを交配させた鱒類の養殖品種で、この「信州サーモン」を使った丼料理。
~wikipediaより~

川魚ですが、生臭さはほとんどありません。
付け合わせのわさび漬けでさっぱりと食べられます。

イルミネーション期間中は「夜の熱気中体験」や「100万人のキャンドルナイト」などのイベントもあります。

~今後のイベント予定~
★夜の熱気中体験
 12/10~26日
 大人2000円、小人1000円、幼児100円(保護者同伴)

★動く電飾 草太・木子
 期間中毎土曜日
 電飾をまとった草太・木子が登場。

★100万人のキャンドルナイト
 12/23
 水辺のイルミネーションを消灯。キャンドルのやわらかい光をお楽しみください。

★安曇野まほらランタン
 12/11 12/25
 駐車場からガイドセンターまでの園路にまほらランタンを設置。

★イルミネーションウインク
 毎土曜日
 草太・木子と一緒にイルミネーション点灯式。
 スイッチを押して園内中のイルミネーションを一斉点灯します。

★森の音楽会
 12/25.26
 来園者と演奏者が一緒に楽しむ和やかな音楽会。

★トロピカルクリスマス
 期間中毎日
 デンキウナギがイルミネーションを光らせます。

カテゴリー
観る 駒ヶ根市

中央アルプス千畳敷|千畳敷カールを散策|駒ヶ根市赤穂

中央アルプス駒ケ岳ロープウェイの終点を降りると、目の前には千畳敷カールが広がりそこはまさに別天地。
ここは、下界では見ることのできない高山植物や雄大な景色を楽しむことができます。
標高は2611.5m。雲の上の世界なので、ひんやりとした空気の中、時間を忘れてゆっくりとすることができます。
春はまだ雪が沢山あるので、山岳スキーを楽しむ方で賑わいます。夏には高山植物や花は咲き、とても可憐です。
秋は紅葉が見事ですし、冬は純白の雪と紺碧の空の世界。千畳敷カールは四季を通して楽しめる観光地です。

[googlemap lat=”35.742436″ lng=”137.891588″ align=”undefined” width=”575px” height=”300px” zoom=”10″ type=”G_NORMAL_MAP”]長野県駒ヶ根市赤穂759−489[/googlemap]
問い合わせ
中央アルプス観光株式会社
〒399-4117 長野県駒ヶ根市赤穂759-489
tel:0265-83-3107 fax:0265-83-4537
http://www.chuo-alps.com

千畳敷からみた中央アルプス

ロープウェイを降りると別世界です

ちょっとするとすぐに霧がかかります

ホテル千畳敷の入口看板

ここにはホテルがあり、宿泊できるようになっています

ホテル千畳敷のフロント

こちらはホテルへの入口階段

フロントの奥にはレストランもあります

千畳敷レストランのメニュー見本

レストランの店内雰囲気

かなりの座席数があります

食堂は食券を買う方式

ご飯類・麺類をご注文頂いた方は+200円でコーヒーが飲めるそうです。

食券の券売機

お酒もありました

標高が高いので酔いがまわるのが早いかも!?

千畳敷レストランのレジです

+200円でコーヒーが飲めるPRがここにもっ
かなりおススメのようです

千畳敷レストランの窓からも絶景

窓枠が気になりますがすごい景色です

食べながら山を楽しむことができます

う~ん。雲で真っ白

テーブルにはお茶やソースやふりかけなどなど

セルフサービスではありません。スタッフの方が持ってきてくれます

あっまた晴れてきましたよ

どんどん晴れてきます。キレイな景色!

お茶はセルフでお願いします

食券

今回は千畳敷飯1050円とラーメンセット1050円
なかなか良心的な価格です。

食事ができるまで、外を眺めて過ごせます

またまたガスってしまいました

それにしても、山の天気は変わりやすいと言いますが早すぎ!!

ラーメンセット1050円

醤油ラーメンとチマキと野沢菜漬けのセットです

チマキは2個

中はゆかりと五目御飯

意外とおいしいラーメン

意外というのは失礼かもしれませんが、下界で食べてもイケるラーメンでした

千畳敷飯1050円

ソースかつとみそ汁と野沢菜漬けのセットです

ごはんの上に野菜、そしてカツ

こちらもなかなか美味しかったですよ

食べているうちに快晴です

レストラン以外でもちょっとお腹を満たしたい時の売店

肉まんやおでん、おにぎりなどなど販売しています
こちらも観光地にしては良心価格だと思います

千畳敷ホテルの裏側

千畳敷ホテルの裏側からは伊那谷を望むことができます

が・・・真っ白

千畳敷から見える山を紹介してます

南アルプスを一望できます。ハズです。

立派な募金の協力願いがありました

こちらが募金箱というか筒

募金されたお金は駒ケ岳周辺の保護や施設の整備に使われるそうです

docomoのアンテナを発見!

ドコモはココでも使えますが、他社はどうなんでしょう

千畳敷から下の街並みが見えてきました

長野県天然記念物の標

千畳敷カール周辺には遊歩道が設置されており、のんびり歩きながら高山植物やお花などを楽しむことができます

千畳敷には池がありました

中央アルプス剣ヶ池

剣ヶ池周辺は少し平らで広くなっています

千畳敷の写真スポット

ここで1枚写真を撮るといかにも行って来ました的な写真が撮れます

この看板は彫刻になっています

道もきれいに整備されているのでスニーカーでらくらく

登ったり下ったり良い運動になります

ごつごつとした岩場もあります

この素晴らしい景色をみながら楽しみましょう

遊歩道以外は立ち入り禁止になっていてロープが張られています

遊歩道の上部は岩場の階段が続きます

振り返るとこんな景色が

この看板から上が登山道です

ゆ遊歩道はここから左に折れ、ホテルやレストランがある建物に向かって歩いていきます

分かれ道には案内標識があります

遊歩道は普段の装備で全然問題なく歩けますが、登山道はきちんと準備していきましょう

遠く彼方に見える建物を目指してもうひと歩き!

カテゴリー
食べる 駒ヶ根市

南信州ビール 味わい工房|地ビールと美味しい料理|駒ヶ根市赤穂

駒ヶ根高原にある駒ヶ根ファームス2階にある南信州直営レストラン“味わい工房”。

中央アルプスの雪解け水を豊富に含んだ良質な地下水で作られた地ビールと、地元の食材をふんだんに使った美味しい料理を楽しめるお店です。

住所:長野県駒ヶ根市赤穂759-447
電話:0265-81-7722
[googlemap lat=”35.7434209927531″ lng=”137.89246201515198″ align=”undefined” width=”575px” height=”300px” zoom=”14″ type=”G_NORMAL_MAP”]35.743421,137.892462[/googlemap]

敷地にある案内看板です。
何よりも観光案内所の文字が目に入ります。

駒ヶ根ファームスの外観建物

入口は沢山ありますが、正面入口から入ると近いです。

正面入口から入るとすぐに2階へ行く階段があります。

味わい工房はこの2階です。

店舗看板

店内に入ります

店内に入る前にはカウンターがあるロビーが

ここでも地ビールを楽しめるのでしょうか。昼間は使われていないようです。

おすすめメニューがありました。

桜肉のハン馬ーグだそうです。このあたりは馬肉が有名なので一度試してみる価値アリ。

地ビールを製造している所が見れるようになっていました

店内入口

混んでいるとき待ち合い席

各国のビールのラベルでしょうか。
南信州ビールのラベルもちゃんと入ってました。

入口付近には業務用冷蔵庫

地ビールやウィンナー、チーズなどがズラリです。

地ビールの瓶ビール。

店内は落ち着いた雰囲気

店内はすべてテーブル席

小上がりこそありませんが、子供イスはちゃんとあるので
子供連れのファミリーもOKです。

暖炉の前には薪ストーブ

昔は暖炉を使っていたのでしょうか。今は薪ストーブが使われているようです。

カウンター

子供用の水はストロー付き


地ビールのメニュー

6種類のうちひとつはアルコール0%のノンアルコールビール。
車で来られた方でも楽しめます。

メニュー1

デザートと根羽和牛ビール煮

メニュー2

前菜とメイン

メニュー3

メインとパスタ

メニュー4

ピザとサラダとデザート

メニュー5

ソフトドリンク

4月23日は地ビールの日

    4月23日は
    地ビールの日
    “ビールとは一体何か”を世界で最初に定めたのが1516年4月23日。ドイツ・バイエルンのヴィルヘルム4世が「ビールは大麦
    ・ホップ・水のみを使用すべし」という「ビール純粋令」を発令した日にちなんで制定。

    地ビールとは?94年酒税法改定により規定の製造量が緩和され。1メーカー毎、年間生産量60KLを超えればビール製造免許が取得できるようになりました。これにより全国各地に少量生産のビールメーカーが続々誕生しました。大手同様のビールから地元の特産品を原材料に使ったスペシャリティビールまで、個性あふれるビールを少量生産するメーカーのビールを総称して「地ビール」と呼ぶようになりました。

エール系ビールの中にみる南信州ビールの味

地ビールを注文するときの参考にどうぞ

アップルホップをたのんでみました。

ほんのりリンゴの香りがしてとってもフルーティ。女性にも飲みやすい感じです。

こちらは“よわないエール”ノンアルコールビールです。

市販されているノンアルコールビールとは全然違います。
やっぱり地ビールのノンアルコールという感じの独特の香り。

馬肉のカルパッチョ

淡白な味でさっぱりしていてとっても美味しい♪

馬肉は低カロリー、低脂肪、低コレストロール、高たんぱくでカルシウム、鉄分も豊富なgood!なお肉なんです。

ソーセージの盛り合わせ

1本1本違う種類のソーセージが楽しめます。

ぷりっぷりです。

ハンバーグステーキのライスセット 

ハンバーグは本格的でお肉がジューシー

この黒~いビールはデュンケルヴァイツェン

モルト(麦芽)各種

オリジナルグラス

グラスは販売しています

テラス席もあります

カテゴリー
軽井沢町 食べる

軽井沢・プリンス ショッピング プラザ|食事処&喫茶|軽井沢町軽井沢

プリンスショッピングプラザ内には、プリンスカレーテラス・北海道花畑牧場・English Tea House・味の街などの一流レストラン・カフェ・食事処が豊富ある。ショッピングプラザは軽井沢ならではのグルメを楽しむ街でもある。


[googlemap lat=”36.340917545083705″ lng=”138.63402843475342″ align=”undefined” width=”575px” height=”300px” zoom=”13″ type=”G_NORMAL_MAP”]36.340918,138.634028[/googlemap]
English Tea House

English Tea HouseはNEW EASTエリアにある。英国風なインテリアと、ユッタリとした豪華なソファーが置かれた紅茶が主体のティーハウスである。

English Tea House 全景

English Tea Houseは英国風のモダンな建物である。まさに上質なEnglish teaを優雅に楽しむのに相応しい。

English Tea House 店頭

お勧めの本格的なアフタヌーンティーをオーダーし、英国風の豪華な気分でTeaを堪能してみてはいかが。

花畑牧場軽井沢

花畑牧場はNEW EASTエリアの池の端に建つ。斬新的な設計の円形型建築物である。

花畑牧場軽井沢 店頭

北海道生キャラメルは全国的に人気度が高い北海道十勝の花畑牧場が直営するショップである。

花畑牧場軽井沢 店頭

花畑牧場店内では生キャラメル・スペシャルアソート・カチカヴァロ等が人気商品である。

花畑牧場軽井沢 全景

花畑牧場の店内は生キャラメルを買い求める客でいつも大盛況である。お土産にも好評だ。

花畑牧場軽井沢 店内

花畑牧場のもう一つの人気商品はタップリ感のある「ホエー豚亭」と「コラーゲンスープ」である。

ホエー豚亭

花畑牧場のもう一つの人気商品はタップリ感のある「ホエー豚亭」と「コラーゲンスープ」である。

ホエー豚亭 店頭

店の前には「ホエー豚亭」順番待ちの客が長蛇の列をつくる。休日は警備員が顧客の整備に当たる程である。

ホエー豚亭 店内

レストランラン内は何時も満席だ。店内からは広大な芝生の広場と池の庭園が見える。

STARBUCKS COFEE

スターバーバックスはNEW EASTエリアにある。このテラスで軽く一息いれ、頑張ってまたショッピングだ。

STARBUCKS COFEE テラス

全国的なカフェチェーンスター バックスはファンが多く何時も盛況だ。満席のときはテイクアウトしマイカー内に持ち込むとよい。

ピッコラロトンタ

ピッコラ ロトンダはNEW EASTエリアにある円形の建物だ。店名の語源はイタリア語で「かわいい小さな円い家」である。店の中はカウンター式で気軽に寛げる。

ピッコラロトンタ 店頭

豊富な種類のアイスクリーム&ボリューム感タップリもクレープが堪能できる。

軽井沢ナチョラルビッフェ

ナチョラルビッフェはNEW WESTの入口にある。この看板が目印である。

軽井沢ナチョラルビュッフェ 店頭

料理の主役は新鮮野菜のバイキングレストランである。目の前に広がる芝生の庭を眺めながら食事ができる。

プリンスカレーハウス

プリンスカレーハウスはNEW WEST エリアにある。プリンスホテルの直営店である。

プリンスカレーハウス 店頭

カレーソースは軽井沢プリンスホテルのオリジナルソースを使用している。カレーの種類も豊富に揃えられている。

プリンスカレーハウス テラス

カレーハウスの前は広いオープンテラスである。夏はこの大樹の木陰で、冬の暖な日にはテラスで食べるのをお勧めする。

軽井沢 旬粋

旬粋はNEW WESTにある。クレープの種類は他の店に比べ圧倒的に多く40種程有り、タップリ感のある様々な味が楽しめる。

カテゴリー
安曇野市 買う 食べる

Restチロル|ガラス中心の工芸品ギャラリー&喫茶、水出しコーヒーが自慢|安曇野市豊科

安曇野の里のプラザ安曇野の2階にある、クラフトギャラリー兼喫茶店。
隣のガラス工房の作品を中心に地元工芸家の作品も展示販売されています。

名水百撰にも選ばれた湧水を使って8時間以上もかけて抽出された水出しコーヒーが人気。コップなどの器もガラス工房で作られたもので出てきます。

地元の食材を使った手作りのメニューで、洋食が中心ですが、おにぎり定食やかつ丼など和食もあります。

窓側の席からは、安曇野の里の広場が見渡せて眺めが良い感じ。
毎冬、広場全体がイルミネーションで包まれる「光のページェント」の時は、イルミネーションを眺めながら幻想的な中でディナーをいただくことができます。

[googlemap lat=”36.32576208848628″ lng=”137.90465533733368″ align=”undefined” width=”575px” height=”300px” zoom=”13″ type=”G_NORMAL_MAP”]36.325762,137.904655[/googlemap]
営業時間:平日 11:00~17:00
      土日祝日 10:00~18:00
定休日:毎週第2・第4火曜日(5月、8月は無休)
住所:長野県安曇野市豊科南穂高5089-1

安曇野の里、プラザ安曇野の2階にあります。

プラザ安曇野前にあるメニュー見本。

自家製ソーセージや特製ピザ、そば粉プレープがおすすめです。

2階へ上る階段の踊り場にベンチ

テイクアウトメニューを食べるのにちょうどよさそうです。

隅っこに大きな氷?!・・・と思いきやガラスでした。

入口

「あづみガラス工房 初夏の新作展」の最中でした。

あづみのガラス工房の記事

店内の半分以上がギャラリーになっており、ガラス製品や陶器などが展示販売されています。
アートヒルズミュージアムは輸入作品が多かったりしますが、こちらは安曇野在住の作家さんたちの作品です。

食事をしなくても、見学のみでも気軽に入れます。

お隣のガラス工房よりも種類豊富に展示されています。

おみやげに・・・プチプラガラス作品もあります。

グランドピアノの上も作品展示スペースに。

階段に陶器がずら~り。

こちらの階段には水出しコーヒーを抽出するもの?が飾られています。

シルクスクリーン版画

お店に飾ってあるもの・・・と思ったら、売り物でした。

受付というか、レジ。

お気に入りのものがあれば、購入できます。

パンフレットなど

カフェスペース

テーブルとイス

大きな窓からは広場が見渡せる景色

天井

防犯カメラの映像を映すテレビが設置されています。

メニュー

6月Restチロルのおすすめ「色とりどりのカレーフェア」

お食事メニュー

デザート

ドリンクとテイクアウトメニュー

メニューの最後のページ。 『Restチロル』という名前の由来が書いてありました。

もともとの名前は、郷土文化保存伝習施設。でも名前が長いので、公募によって『Restチロル』という愛称になったそうです。「Rest」は、休憩・休息という意味でちょっぴり気取って横文字に。「チロル」は、旧豊科町と友好提携しているクラムザッハのあるチロル州からとって名づけられました。

ワンコインデザートや、夏限定の名水で作ったかき氷

ワンコインデザートのケーキ

コーヒーor紅茶が付いて500円です。

テーブルセットはシンプル

ガラス工房製のコップでしょうか?オリジナルのコップに入っています。

水もたぶん名水百撰の水です。

カトラリー類

子供用の取り皿とスプーン、フォークはアンパンマン

もちろんコップもアンパンマン

伝票の裏側

地元の素材中心の手作りメニューだそうです。

特製ピザ

天然酵母の生地に自家製ソーセージが乗っています。

チーズがとろ~り。たっぷり。

ちょっとわかりにくいかもしれませんが、これ自家製ソーセージです。

かぼちゃやブロッコリー、トマトなど具もたっぷ~り。

グリーンカレー

ご飯とナンがセットになっています。

具はビーフかチキンが選べます。
チキンを選択しました。

福神漬けの器もオリジナル。

かつ丼(ソース味)

小鉢、味噌汁、漬物、サラダがセットになっています。

小鉢は、シメサバ?の酢の物

おにぎり定食

こちらも小鉢、味噌汁、漬物、サラダがセット。

白米と十六穀米の2種類のおにぎり。

安曇野の名水を使い、8時間以上かけて抽出したという、水出しコーヒー
香りが違います。

もちろん、グラスはガラス工房で作られたもの。
コーヒーのおいしさがよりいっそう引き立ちます。

クリーマーもオリジナルのもの

名水百撰にも選ばれている湧水は、お店の下で自由に汲むことができます。

市街地に近い場所にあるので、いつも水汲みの人で賑わっています。

カテゴリー
伊那 宮田村 食べる

レストランときわ|わさびソースかつ丼が美味!|宮田村

宮田村の国道153号線沿いにある“レストランときわ”
おススメは手作りドレッシングとソースを使ったサラダとソースかつ丼。
ドレッシングとソースは、レストランの隣りにある自社工場で作っており、こだわりの材料を使った無添加ドレッシングです。

レストランときわ
〒399-4301
長野県上伊那郡宮田村宮田103−7
0265-85-2207
営業時間:11:00〜14:00 17:00〜20:30
定休日:水曜日

[googlemap lat=”35.768168″ lng=”137.943414″ align=”undefined” width=”575px” height=”300px” zoom=”10″ type=”G_NORMAL_MAP”]長野県上伊那郡宮田村宮田103−7[/googlemap]

国道153号線沿いに赤いトマトと営業中の看板が目立ちます。

赤いトマトはここのイメージキャラクターで、
“フレッシュ君”という名前がついているそうです。

同じ敷地にあるドレッシング工場。

入口のドア

レトロな感じの洋風なドア。

入口にはアシスタンス・ドッグ同伴可のステッカー

    アシスタンス・ドッグとは
    身体障害者補助犬(しんたいしょうがいしゃほじょけん)、アシスタントドッグ(Assistance Dog)は、
    人を助けるイヌ、特に身体障害者補助犬法で規定された、
      * 盲導犬 – 視覚障害者の手助けをする
      * 聴導犬 – 聴覚障害者の手助けをする
     * 介助犬 – 運動機能に障害がある人の手助けをする
    をいう。(Wikipediaより)

宮田村共通商品券

スーパー商品券梅が里を使えます

入口には定休日の案内と消毒アルコール

基本的には水曜日定休です。

店内の雰囲気

レトロな感じのレストランです。

子供用の椅子もあります

ピアノがひっそりと置かれていました。

雑誌、漫画、フリーペーパー完備です

新聞もあります

うまかローメンの持ち帰りがありました

もちろんドレッシングやソースも販売

市販のドレッシングよりは気持ち高めです。

日本聴導犬協会の募金箱

テーブル席はこんな感じ

片側がソファになっています。

お茶

メニュー 丼・重・定食

メニュー お子様・アラカルト・麺・パスタ

メニュー アルコール・喫茶

ソースかつ丼のたれについての説明書き

ソースの二度かけが美味しさのヒミツのようです。

お子様ラーメン 367円

ミッフィちゃんのかわいいどんぶりで登場!

ボリュームも結構あって、さっぱりした醤油味で美味しいです。子供は正直!ペロッと完食。美味しかったようです。

海老フライ重 997円

大きなエビフライが3尾。

海老フライの中身はこんな感じ。

ソースかつ丼 997円

ヒレに近い感じのあっさりしたソースかつでした。
しつこくないので女性の方にもおススメです♪

わさびソースかつ丼 1155円

甘いソースかつのソースにわさびのぴりっとした感じが美味しい!このわさびソースかつは一押し!です。

テーブルには手つくりソースが置かれています。

紫輝彩丼 882円

紫輝彩丼」とは村内の方よりアイディアを募集し、集まった応募作品169通の中から厳選なる審査によって選ばれた丼です。宮田村の特産品である「信州宮田ワイン紫輝」を必ず使うこととし、その他の調理法等については各販売店毎にオリジナリティーを 出しています。

ほどよく甘みがあり、お肉も柔らかくて美味しぃ

カテゴリー
松川村 観る 買う 遊ぶ 食べる

道の駅 安曇野松川|早春 花のじゅうたんまつり|松川村

松本及び豊科ICから北アルプスパノラマロード(長野オリンピック用にできた道路)を高瀬川沿いに真っ直ぐ大町・白馬方面に北上し、松川村に入ると左側に道の駅があります。

売店や休憩所・食堂・トイレなどがあり、北アルプスを一望できる安曇野のオアシスと言った感じのエリアです。

営業時間:10:00~18:00
定休日:水曜日
電話:0261-61-1200
[googlemap lat=”36.39623346855439″ lng=”137.867614030838″ align=”undefined” width=”575px” height=”300px” zoom=”12″ type=”G_NORMAL_MAP”]長野県北安曇郡松川村[/googlemap]
道路看板

全景

道の駅「安曇野松川」の全景

正面

正面玄関

玄関

「寄って亭 まつかわ」と掲示してあります玄関を入ります

店内

地元の名産やお土産を売っています

お食事処

売店の奥にはお食事処もあります

食券販売機

メニューは写真で決めて、食券を買います。一日限定のランチや手打ちそば・地ビール・ふじリンゴソフトなどがあり、曜日ごとの特典もあります

「すずむし りん太」くん

「すずむし りん太」くん \*玄関の横の松川村特別シンボルの「すずむし りん太」くんがお客様を迎えてくれます

案内

これが「すずむし りん太」くんの案内です

駐車場

駐車場は広々としています

看板

道の駅「安曇野松川」の案内

看板

駐車場にあります、こちらは松川村の地図や観光スポットの案内です。民謡「安曇節」の歌と踊りや「安曇野ちひろ美術館」が有名です

「花のじゅうたん まつり」

毎年3月下旬(2010年は3月25日~28日)に、「花のじゅうたん まつり」を行っていました

何かわかりますか

パンジーで絵を描いてありますが、何かわかりますか

一休さんと虎

工事用のクレーン車でかなり上から撮影すると「一休さんと虎」が描かれているのがわかります

パンジー

花はすべてパンジーです(虎の一部)

パンジー

一休さんの一部です



パンジーを使って魚の絵などもありました。手前のパンジーは購入できます

寄せ植え

近所の方々が寄せ植えを作っていました



いろいろな花が購入できます



春を感じますね

カテゴリー
松本市 食べる

al Cieloアルシエロ|夜のイベント、サパトス ディナーライブ|松本市島立

レストラン・アルシエロの夜のイベントのご紹介。
2010年3月29日(月)サパトスディナーライブを開催いたしました。

2009年にオープンしたとてもお洒落なイタリアンレストランです。昼のランチタイムは予約をしないと時間待ちになってしまうほどの人気。
夜のレストランを盛り立てようと東京から「SAPATOS(サパトス)」というアコースティック・ボサノバ・ユニットが駆けつけてくれました。

サックスとギターによるボサノバ調のリズムでの4時間近くのライブとシェフの美味しい料理の数々でとても充実した夜を過ごさせていたきました。

アルシエロのランチレポートはこちらから

住所:長野県松本市島立817-1
電話:0263-31-0933
定休日:水曜日
営業*平日/11:30~14:00(L.O)土日祝/11:30~14:30(L.O)
17:30~21:30(L.O)
[googlemap lat=”36.23336767506272″ lng=”137.94614374637604″ width=”575px” height=”300px” zoom=”13″ type=”G_NORMAL_MAP”]長野県松本市島立1[/googlemap]
夜のアルシエロの入り口です。ライブは19時~

落ち着いた雰囲気の入り口です。

サパトス登場

SAPATOS(サパトス)というアコースティック・ボサノバ・ユニットです。東京都の第一回ヘブンアーティストに認定され、ストリートをはじめとし、全国各地へ演奏活動を広げ、固定ファンが増え続けています。
サパトス結成7周年で益々のご活躍です。

ライブ会場

薄っすらとした灯りでサパトスの演奏が始まりました。語りかけるように演奏する優しいサックス、包み込むようにつま弾くギターの音色。
ジャズ・ボサノバの数々の名曲で気持ちも癒されました。

サパトスのCD

サインつきのCDもこの場所のみの販売です。

自慢の料理

ビュッフェスタイルのディナーです。

料理①

料理②

料理③

そのほかピザ・数々のドルチェが用意されました。

料理④

ギター

サパトスのギタリスト「木村純さん」ご愛用のギター

サックス

サパトスのサックス奏者「三四朗さん」ご愛用のサックスとフルート

ギターソロ

木村純さんのギターテクニックはファンも大喜び。

カテゴリー
伊那市 買う 食べる

みはらしファーム とれたて市場|伊那の名産等が勢ぞろい|伊那市西箕輪

みはらしファーム内にある「とれたて市場」は、地元で収穫した野菜や果物などを中心に扱っている産直ショップです。その他にも、地酒や伊那の名物などの土産物も充実しています。かなりマニアックなモノも販売しているので、そういうものを見るだけでもかなり楽しめます。
観光客はもちろんですが地元の人も多く訪れ、野菜や果物などを購入していきます。

みはらしファーム とれたて市場
営業時間:3月~10月 AM9:00~PM6:00 11~2月 AM9:00~PM5:00
定休日:年末年始以外無休営業
〒399-4501
長野県伊那市西箕輪3416-1
TEL 0265-74-1805
FAX 0265-74-1806

[googlemap lat=”35.876457″ lng=”137.928552″ align=”undefined” width=”575px” height=”300px” zoom=”12″ type=”G_NORMAL_MAP”]長野県伊那市西箕輪[/googlemap]

駐車場はいつも満車

レジャー系の雑誌にも度々掲載されているので、
観光地化していて大型観光バスも来ています。

みはらしとれたて市場入口

みはらしファームは今年で10周年になるそうです。

中に入ってみましょう。

店内はこんな感じ。大勢の方で賑わっています。

しかの角が売ってました。

ラベンダーの苗は入口で販売

野菜ももちろん売っています。
産直ショップは生産者の顔が見えるので安心ですね。

こんにゃくそばとこんにゃくうどん各630円

ダイエットに良さそう・・・

ふきのとうパック詰め

地元の方は自分で採って食べますが、改めて買うとなると結構良いお値段しますね。

麦の家パン

麦の家のパンは、使う小麦粉は国内産、具材も可能な限り地元農産物を使用した、手作りにとことんこだわったパンを販売しています。素朴な味わいで美味しいです♪

手づくりの陶器を売りだし中

ひとつとして同じ物がないのでとてもあたたかい感じがします。

みはらしとうふ

みはらしおぼろどうふが中部日本豆腐油揚協同組合連合会長賞に選ばれたそうです。

わさびもありました。3本セットで480円。

気の里の水、ペットボトルです

ゼロ磁場の秘水だそうで、ゼロ磁場についてはコチラ!

大原農園さくらたまごは完売

さすが、地元ではかなり有名で人気の大原農園の卵。
値段は高いけれど、それだけの価値はある気がする・・・
そして、何気に大原農園の鶏肉が美味しいんです。興味のある方は一度お試しを☆

地酒コーナー

伊那谷の日本酒や焼酎、ワイン等種類豊富に揃っています。

味噌とりんごのドレッシング

いちごようかんは1本380円。

地元の人でも食べたことがないものが沢山!

いちご章姫です。

形が均一でキレイなイチゴは1パック700円です。贈答用に良いです。

鉢で苗を販売中

鉢の中にはギョウジャニンニクの苗もありました。

一番右の苗ぐらい伸びてくるとギョウジャニンンクだとわかりますね。

こちらはコシアブラの苗

結構マニアックなものが出てきましたね~。コシアブラは天ぷらで食べると美味です。

コゴミとふきのとうの苗

コゴミとふきのとうがこうやって鉢モノで販売している
ところをはじめて見ました。

観光雑誌も揃っています

名産の市田柿は冷凍庫にありました。

さすが市田柿いいお値段しますわ。

メジャーなお菓子のご当地モノもありますね

この日も観光客の方が大勢いらっしゃっていました。

ダチョウの生卵も売っています

おっきいぃ。そして1個3000円!

プロポリスの化粧品も販売中

いちご姫という大福

いなご、ざざむし、はちのこコーナー

いなご、ざざむし、はちのこは伊那の三大珍味です。
ざざむしとは天竜川の浅瀬に住むカワゲラ、カワトビケラなどの
幼虫です。
見た目は???ですが、お味は結構イケますよ。

食堂のメニュー

写真付きで選びやすいですね。

この食券機で食券を買います。

食券はこちらのカウンターへ。

お子様用のセットもバッチリ

伊那名物ローメンです

    ローメンは、炒肉麺(チャーローメン)とも呼ばれ、マトンなどの肉と野菜を炒め(炒肉)、蒸した太めの中華麺を加えた長野県伊那地方の特有の麺料理である。ラーメン用のスープを加えるものと、加えないものがあるが、ラーメンとも焼きそばとも異なる独特の風味の料理である。
    (Wikipediaより)

少しお酢をかけてたべるのがおススメ!

チャーハンもいい感じです

チャーハンにはわかめスープ

いちごソフトクリーム。
このいちごソフトクリームがおっきくてお得!

レストランのセット

噂の秘水を使用したコーヒー

こちらが秘水仕様のコーヒー

狩りものスケジュール表

年間を通していろいろな体験が出来るのでいつ来ても楽しめると思います。

カテゴリー
安曇野市 食べる

くるる|厳選和牛100%手作りハンバーグ|安曇野市明科

国道19号線沿いにある、昭和っぽい雰囲気の洋食レストラン。
カレー、ステーキ、フライ・・・などいろいろありますが、なんといってもハンバーグが美味しいです。最大800gまで選べ、付け合わせの野菜との相性もgood!!
フランチャイズのファミレスのハンバーグとは一味違って、何回もリピしたくなる味で、地元の人に親しまれています。

レストラン くるる
営業時間:11:00~14:30 16:30~20:30
定休日:火曜日
TEL:0263-62-2903
住所:長野県安曇野市明科207-1
[googlemap lat=”36.331134034730496″ lng=”137.92739510536194″ align=”undefined” width=”575px” height=”300px” zoom=”13″ type=”G_NORMAL_MAP”]36.331134,137.927395[/googlemap]

安曇野市明科の国道19号沿い、「ふーさん亭」と「宗林寺」の間にあります。
この看板が目印。

大きな三角屋根のお店

喫茶店ぽい感じがしますが、レストランです!!

夕方6時過ぎ。
ちょっと早めに来たんですが、次々と車が入ってきます。

キーコーヒーのスタンド看板が「くるくる・・・くるる」と回ってます。

入ってすぐのところに、雑誌コーナー。

本棚の上にはなぜか電話も設置。

ドリンク用の冷蔵庫も入口に設置。

店内西側の様子

右に行くとトイレがあります。

東側の客席

6人掛けのテーブルがあります。

カウンター

レジはカウンターにあります。

ここは昔は暖炉だったんでしょうか?
今ではストーブが前を覆っています。

店内は昭和の香りが漂うレトロなつくり。
イスの座面の柄も高級感たっぷり。

ちなみに子供用のイスはグーチョコランタン。他にもある模様。

お城とかにありそうなカーテン。
そういえば学校の体育館のカーテンもこんな生地だったっけ・・・?

梁が立派な天井

照明もレトロ感たっぷり。

外灯っぽい照明もアリ。

バラの油絵

飾られている絵画も高級感があります。

メニュー

【セットメニュー】
 
くるる定食(チキンソティ) 1130
ステーキ定食(180g)  1480
ミックスグリルセット(ハンバーグ・ステーキ・エビフライ)  1680
国産牛サーロインステーキセット200g  1980
                   250g  2480
                   300g  2980
※おろし添え・ガーリック付は、各100円です
ポークジンジャーセット  1430

【定食】
つぶら揚げ定食エビフライ付  1230
ロースかつ定食   1100    
  エビフライ付  1300
ハンバーグ定食   980
  エビフライ付  1180
カニクリームコロッケ定食  980
  エビフライ付     1180
エビフライ定食  1180
ミックスフライ定食  1230

【カレー】
ビーフカレー  750
カニコロカレー  900
ハンバーグカレー  900
ロースかつカレー  900
エビフライカレー  950
ビーフカレーチーズ焼  950

【130g】
ミニハンバーグステーキ  700 セット980
【200g】
ハンバーグステーキ  850 セット1230
ハンバーグインド風(カレーソース)  850 セット1230
エッグハンバーグ(目玉焼き付)  950 セット1330
和風ハンバーグ(醤油ソース)  900 セット1280
和風ハンバーグ(おろし添え)  1000 セット1380
チーズハンバーグ  1000 セット1380
ハンバーグ&エビフライ  1000 セット1380
ハンバーグ&カニコロッケ  1000 セット1380
ハンバーグ&エビフライ、カニコロッケ  1150 セット1530
ハンバーグ&カレーライス  1200 セット1380
アメリカンハンバーグ(ベーコン、目玉焼)  1000 セット1380
【330g】
ビッグハンバーグステーキ  1200 セット1530
ビッグ和風ハンバーグ(醤油ソース)  1200 セット1530
ビッグエッグハンバーグ(目玉焼付)  1250 セット1580
ビッグチーズハンバーグ  1250 セット1580
【500g】
スーパーハンバーグステーキ  1400 セット1780
【800g】
びっくりハンバーグステーキ  1980 セット2180

※セットメニューにはこちらが付いてきます。
ビーフコンソメ(ポタージュスープは100円増)
パンorライス・ミニサラダ
ドリンク(コーヒー・コーラ・ヨーグルト・オレンジJ・グレープフルーツJ・メロンソーダ・ウーロン茶いづれか一品)

ドリンクメニュー

テーブルセット

まず紙ナフキンが敷かれ、カトラリー類は店員さんが一本一本セッティングしてくれます。

紙ナフキンが、これまた昭和っぽい。
フランチャイズのファミレスが一般化する前のレストランって、こんな感じだったんでしょうか・・・。

ちなみに割り箸も、くるるオリジナルで、レトロな絵付です。

子供用の取り皿

お子様メニューはありませんが、量が多いので大人のを分けてあげればちょうどいい感じです。

まずは、前菜?というか前デザートのグレープフルーツのゼリーがでてきます。

よく漬物が出てくるお店はありますが、くるるはゼリーです。
お客を待たせない、ちょっとした心配りが嬉しいです。

ゼリーの次は、セットメニューのスープ。こちらはコンソメスープです。

プラス100円で、コーンポタージュ。

セットメニューのサラダ

前菜をいただいている間にも、厨房ではハンバーグが着々と焼かれていきます。

サラダが食べ終わる頃、ちょうどいいタイミングでハンバーグが運ばれてきました。

和風ハンバーグ(おろし添え)

くるる定食(チキンソティ)

和風ハンバーグ(醤油ソース)

ビッグチーズハンバーグ(330g)

ビックハンバーグはフライパンみたいな鉄板にのっています。

これでもかなり大きいのに、800gはとんでもない大きさでしょうねー。

エビフライカレー

別に大盛りを頼んだわけではありませんが、ものすごいボリューム!!
辛さは中辛くらい。

セットメニューのライス

お茶碗1杯半くらいあります。

パンのセット

パンはほどよくあたためてあります。

くるるのハンバーグは、厳選された和牛を使っているそうです。

フランチャイズにはない手作りの懐かしい味なので、地元のくるるファンは多いです。

ハンバーグだけじゃなく、付け合わせの野菜も美味しいのがくるるの特徴ではないでしょうか。
特にポテトは外はカリカリで中はホックホク。

ハンバーグなどの付け合わせって苦手な私ですが、ここのはパクパクいけちゃいます。

店員さんが、食事が終ったのを見計らって、食後のドリンクを持ってきてくれます。

気がきかない所だと、わざわざ「すみませーん」って呼ばないといけまよね。
くるるは、注文から食べ終えるまで、気配りが行き届いています。

コーヒー

砂糖の入れ物はアンティークな感じ。

帰るころには、駐車場はもう満車。

地元の人にとっても愛されている洋食屋さんです。

カテゴリー
松本市 食べる

中国料理 第一会館|松本城の入口にある本格中華レストラン|松本市大手

松本城の正面入り口にある、本格中華が食べれるお店です。
週替わりランチが850円と、価格もお手頃で、子供連れでも入りやすいお店です。
屋上にはビアガーデンがあり、毎年桜の咲く季節から涼しくなる9月初め頃まで、松本城を眺めながらゆっくりビールが楽しめます。
大小さまざまな宴会場や個室もあるので、パーティーや会食をすることも可能。

[googlemap lat=”36.237285699476″ lng=”137.96976327896118″ width=”575px” height=”300px” zoom=”16″ type=”G_NORMAL_MAP”]36.237286,137.969763[/googlemap]
中国料理 第一会舘
TEL :0263-32-4510  フリーダイヤル0120-046219
住所 :長野県松本市大手3-9-16
営業時間 :10:00~22:00ランチ営業、日曜営業
定休日 :無休

松本城の入口のすぐ近くにあり、地元の人はもちろん観光客も多く利用しています。
窓側に座れば、松本城を眺めながら食事ができます。

地下一階、三階建ての建物で、屋上にはビアルーフ(ビアガーデン)があります。

個室は人数(6名~80名)に合わせて大小8つの和・洋室があります。

入口を入って正面には松本てまりなどが並ぶお土産屋。

待合用のベンチ

竹のディスプレイが飾ってあるのをみると、中華というよりも日本料亭っぽい。

待合スペースの奥は、壁が赤かったりしてチャイナな雰囲気になります。

レストラン入口

日曜のランチタイム。
子連れファミリーが意外と多くいます。

新聞は入口近くのテーブルに無造作に置いてあります。

青と赤のチャイナドレスが2着

中身は紹興酒でした。

カウンター席

紹興酒をはじめ、ワイン、地酒、カクテルなどが並んでおり、ここはバー?という感じ。

瓶出し紹興酒
ホット700円 グラス500円

ちょっと贅沢したい時にどうぞ・・・。

ビールサーバー(アサヒスーパードライ)

テーブルとイス

これは中華料理でおなじみの真中がくるくる回る中華テーブル(円卓)ではないタイプ。
もちろん、中華テーブルもあります。

ソファ席

テーブルにある調味料は、ラー油、醤油、酢、塩。

お茶はたぶんウーロン茶のホット。
おしぼりは紙ではなくタオルタイプ。

メニュー1ページ目

◆ワンプレートランチ 1050円
(11:30~15:00)          
(芝海老のチリソース・鴨肉のつくね・蒸し生春巻・揚げ網春巻・ミニチーズ春巻・ゆで豚肉の明太子ソース・サラダ・スープ・杏仁豆腐)
◆酸辣湯麺 850円
◆具だくさん海鮮おこげ 1200円
◆海鮮チャンポン 920円

メニュー2ページ目

◆ヘルシーお粥セット 950円
(干貝柱・干海老・クコの実入りおかゆ/飲茶三昧(小龍包・ふかひれ餃子・焼売)/グリーンサラダ/デザート/烏龍茶)
◆特選コース 1980円~
(フカヒレスープ/芝海老のチリソース/牛肉とピーマンの炒め/カニ玉御飯/五目あんかけ焼きそば又は杏仁豆腐)

メニュー3ページ目


◆五目あんかけ御飯 840円
◆カニ玉御飯 840円
◆マーボードウフ御飯 1050円
◆海鮮あんかけ御飯 1050円
◆五目チャーハン790円
◆タカナ入りチャーハン 790円
◆カニ肉入りチャーハン 950円
◆おかゆ 630円
◆半チャーハン 420円
◆ライス 210円
◆半ライス 160円

◆肉汁入り肉しゅうまい 480円
◆フカヒレぎょうざ 480円
◆棒ぎょうざ 530円
◆海老ぎょうざ 480円
◆しゅうまい 420円
◆ぎょうざ 370円
◆はるまき 380円
◆ぶたまん 270円


◆ラーメン 650円
◆ネギチャーシューメン 810円
◆四川風胡麻ラーメン 810円
◆五目あんかけラーメン 920円
◆チャーシューメン 970円
◆海鮮あんかけラーメン 1070円
◆五目あんかけ焼きそば 860円
◆五目あんかけかた焼きそば 860円
◆海鮮あんかけ焼きそば 1070円
◆海鮮あんかけかた焼きそば 1070円
◆ジャージャー麺 860円
◆半ラーメン 440円
◆五目冷やしそば(夏期のみ) 1070円

◆杏仁豆腐 320円
◆ライチシャーベット 370円
◆マンゴープリン 420円
◆胡麻だんご 320円

メニューは60種類以上あるそうで、このほかにも平日限定週替りランチ 850円や、本格中国料理コース
(2,100円コース、2,600円コース3,200円コース)などコース料理も充実しています。

酸辣湯麺 850円

酸っぱくて辛いけど、クセになる味。
人によって好き嫌いがあるかもしれませんが、私は好きです。

ワンプレートランチ 1050円

いろいろな中華をちょっとずつ味わえる、なんとも嬉しいワンプレート。
海老チリがちょっと辛いくらいで、他は全然辛くないので子供でも大丈夫。
これにチャーハンがちょっとでもあれば最高でしょう。
季節によってメニューが変わるみたいです。

半チャーハン 420円

半チャーハンですが、スープ付きで女性が食べるならちょうど良い量だと思います。
味もばっちり。

チャーシューメン 970円

分厚いチャーシューがたっぷり。
ラーメン屋にも負けないおいしさです。

カテゴリー
大町市 買う 遊ぶ 食べる

信州やすらぎの郷 ぽかぽかランド美麻|温泉と宿泊施設のある道の駅|大町市美麻

ぽかぽかランド美麻は、白馬のジャンプ台までなら車で15分、白馬五竜まで8分、八方尾根まで15分、善光寺まで40分と、白馬や長野方面にアクセスしやすい立地にある道の駅です。
日帰り温泉と宿泊施設が併設されているので、食事・温泉のみでもOKな温泉宿という感じ。
大きな露天風呂があるのはもちろん、内湯は男女合わせて9つの湯船があり、温泉を存分に楽しめます。
リフト券(白馬五竜Hakuba47)と入浴券の割引セットもあるので、スキーと温泉両方を楽しみたい人にはとってもお得です。

長野と白馬を結ぶ主要地方道長野大町線の途中に位置する道の駅です。
[googlemap lat=”36.60558924705142″ lng=”137.8956913948059″ width=”575px” height=”300px” zoom=”12″ type=”G_NORMAL_MAP”]36.605589,137.895691[/googlemap]
信州やすらぎの郷 ぽかぽかランド美麻
日帰り入浴料金:大人(中学生以上):700円(4時間有効券)
          回数券(6回券):3000円
          子供(3歳~小学生):500円(4時間有効券)
          回数券(6回券):1800円
宿泊プラン・料金:こちらのページより検索してみてください。

定休日:毎月第4木曜日(祝日の場合は翌日)
営業時間:10:00~20:30(※駐車場・トイレ・公衆電話は24時間、利用可能。)
  <レストラン 11:00~20:30>
  <温泉施設 10:00~21:30(最終入館は20:30で終了です。)>
  <無料休憩室 10:00~17:00(施設の都合により変更あり)>
住所:長野県大町市美麻16784
TEL:0261-29-2030

道の駅への入口は2ヶ所ありますが、案内看板のある白馬寄りの方は多目的ホールに出てしまうので、長野寄りの入口から入ることをおすすめします。
長野側にメインの温泉宿やレストランのある建物があります。

年季の入った、ぽかぽかランドの見取り図。

第一駐車場の方は、ほぼ満車。
スキーがてら寄っていく方が多いようです。

多目的ホールのある第二駐車場はガラガラ。
こちらは、さむさむランド。

第一駐車場に停められなかったときはこちらへ。

奥には公園もありますが・・・

遊ぶには勇気が必要。

駐車場の隅っこに送迎バス2台と、除雪車。
ちょっと雪かきしないと発進できそうにありません。

ちなみに、左の岩で囲まれている部分が露天風呂になっています。

では、ぽかぽかになってくるとしましょう。

営業時間

温泉施設<白糸の湯>
営業時間 10:00~21:30(最終入館時間20:30)
無料休憩室 10:00~20:00

レストラン
営業時間 11:30~20:00(19:30ラストオーダー)
平日は14:30ラストオーダーで15:00~17:00まで準備時間となります。
営業時間 土日祝日は11:00~20:30(20:00ラストオーダー)

売店 
営業時間 8:00~20:30

館内の案内図

レストランのおすすめメニュー

ざるそば、美麻弁当、大海老フライ・ハンバーグ定食が人気みたいですね。

こんなところに真実の口!! ここだけローマ。

ちょっとなつかしい・・・。
入口を入ってすぐの野菜売り場の横にありますので、よろしければ手を入れてやってください。

真正面にはフロントがあり、道の駅っぽくありません。

ホール中央には、お土産がどどーんと陳列されています。

売店の隣にあるラウンジ。入浴後などゆっくりできそうです。

立派な階段

2階は宿泊施設になっています。
宿泊料金・予約はこちらを参考にしてください。

入口を入って左側には独立したラウンジがあります。

ここのラウンジにはガラ・ルファが古くなった角質を食べてくれるコーナーがあります。

ガラ・ルファの説明

ガラ・ルファ
魚による癒し効果

温水の中に手・足を入れると、トルコ原産の魚、「ガラ・ルファ」がついばんで、お肌の古い角質を取り除きます。
小刻みな刺激が心地よいリズムとなり、十分な癒しとリラックス感を与えてくれます。

10分間 500円

かかとのガサガサが気になるときは、ガラ・ルファ君の力を借りるといいですね。

券売機で入浴券を買い、フロントへ持っていきます。

回数券はお得ですが、回数券だと一回一浴しかできないうえに、有効期限があるのでご注意!!

入浴料金
大人(中学生以上) 700円
小人(小学生) 500円
幼児(未就学児) 無料

大人回数券6回券 3000円
小人回数券6回券 1800円
ただし、回数券の有効期限は2010年3月31日まで。
一回一浴限り

タオルは200円、バスタオルは300円、歯ブラシセットは100円。

スキーがてら温泉に立ち寄るなら、こんな割引もあります。
通常より700円お得です。

特別割引価格セット価格表

ぽかぽかランド美麻「白糸の湯」温泉入浴券付特別割引リフト券(1日券)
通常一般価格5500円(リフト券4800円+温泉代700円)のところ
土日も使えて4800円。
◆白馬五竜&Hakuba47共通リフト券
◆ぽかぽかランド美麻「白糸の湯」温泉入浴券
◆ぽかぽかランド美麻「レストラン」5%OFF
注意:・リフト券にはスキー場にて、1000円の保証金が必要になります。チップ回収機にて返金されます。
・温泉入浴は、当日1回限り有効です。
・レストランにて1グループ2000以上ご利用時5%OFF

温泉入浴券付特別割引リフト券の詳細。

4月は4000円だそうです。

入浴と食事のセット割引もあります。

平日だけの「入浴&食事のセット」
入浴700円+食事1000円=1700円 → 1300円
(メニューは人気のミニ丼セットです。)

食事の後に入浴をされるお客様
フロントで会計をなさるときに「入浴とセットで」とおっしゃってください。割引価格(300円)で入浴券をお買い求めになれます。

入浴を済ませてお食事をなされるお客様
フロントで会計をなさるときに、入浴券をお店になってください。入浴券の種類に応じて伝票に表示された金額から割引して清算いたします。

先着20名様にて終了いたします。

レストランはフロントの左側にあります。

小あがり席も4つあります。

メニューのご案内

天ざるそば 1000円
カキフライ定食 1000円
信州名物ソースかつ丼 800円
ミニ丼セット 1000円
  【ざるおざんさorかけおざんさorざるそばorかけそば】&
  【ミニ牛丼orミニ天丼orじゃこ飯orミニソースかつ丼orミニ若鳥炭火焼丼orミニ炭火焼豚丼】
生ビール グラス350円
     中ジョッキ 550円
・・・etc

暗い廊下の奥に温泉があります。

男湯と女湯は朝夕で入れ替わります。
この日は手前のつれづれの湯が女湯で奥のおもいでの湯が男湯でした。

混雑していたので、中の写真はありませんが、大きな露天風呂のほか、男女合わせて9つの湯船(ローリングバス、アクアジュビナエステバス、エステバス、ドリームバス、リラックスバス、サウナ、大湯、水風呂、打たせ湯)があります。
お湯は、無色透明でサラっとした感じ。湯加減もちょうどよかったです。
日帰り入浴で700円はちょっと高めな感じですが、湯船の種類がいろいろあるので納得です。

白糸の湯の温泉分析書
「高アルカリ性美肌の湯」だそうです。

源泉名:白糸の湯
泉質:アルカリ性単純温泉(アルカリ性低張性低温泉)
泉温:25.1℃
湧出量:204リットル/分
水素イオン濃度:pH 9.0 (高アルカリ性の美肌の湯)
知覚的試験:ほぼ無色透明、無味無臭
適応症(浴用):
神経痛、筋肉痛、関節痛、五十肩、運動麻痺、関節のこわばり、うちみ、くじき、慢性消化器病、痔疾、冷え性、
病後回復期、疲労回復、健康増進

源泉温度は25.1℃なので加温していますが、加水はしていないそうです。

効果的な温泉の入り方

浴用の方法および注意

1 温泉療養をはじめる場合は、最初の数日の入浴回数を一日当たり1回程度とすること。その後は一日当たり2回ないし3回までとすること。

2 温泉療養のための必要時間は、おおむね2ないし3週間を適当とすること。

3 温泉療養開始後おおむね3日ないし1週間前後に湯あたり(湯さわり又は浴場反応)が現れることがある。「湯あたり」の間は、入浴回数を減じ又は入浴を中止し、湯あたり症状の回復を待つこと。

4 以上のほか、入浴には次の諸点について注意すること。
(1) 入浴時間は、入浴温度により異なるが、始めは3分ないし10分程度とし、慣れるに従って延長してもよい。
(2) 入浴中は、運動浴の場合は別として一般には安静を守る。
(3) 入浴後は、身体に付着した温泉の成分を水で洗い流さない。湯ただれを起こしやすい人は、浴後真水で身体を洗うか、温泉成分を拭きとるのがよい。
(4) 入浴後は、湯ざめに注意して一定時間の安静を守る。
(5) 次の疾患については、原則として高温浴(42℃以上)を禁忌とする。高度の動脈硬化症、高血圧症、心臓病
(6) 熱い温泉に急に入るとめまい等を起こすことがあるので、十分に注意する。
(7) 食事の直前、直後の入浴は避けることが望ましい。
(8) 飲酒しての入浴は特に注意する。

白糸温泉が採掘されるまで・・・

美麻村温泉掘削工事の概要

美麻村では、一億創生資金による村の活性化の一環として、村内に温泉掘削を計画・実施した。何分にも地質的には地熱の低い地帯であるため平成元年7月以来、慎重に全村の地質調査を行い、地質構造に期待をかけて、小谷断層の破砕帯に調査ボーリングを試みた。石原下の滝沢口に回転式ボーリングマシンで、展示してあるメタルビットを使用して、径60mmでコア(岩芯)を採取した。破砕帯のため掘進に難渋したが幸いにも、深度463.4mで28℃の温泉が、毎分120リットル自噴した。
その結果を参考にして本掘削を平成3年3月9日開始した。これは回転式スピンドル型ハイドロリックフィールドマシンを用い、展示してあるトリコンピットを使用した。ビット径は深度22mまではφ374.7mm、440mまではφ269.9mm、600m以下はφ193.7mを使用し、スライムによって地質状態を観察した。その結果深度606mで毎分450ℓが自噴で採湯される見通しがつき、工事を平成3年6月末日に完了した。
施工者 北陽建設株式会社

お酒の販売機、身障者用トイレ、オムツ交換シート完備。

風呂上がりは無料休憩室(やすらぎの間)でくつろげます。

携帯電話の使用、持ち込みによる飲食は禁止です。

温泉も混雑していましたが、こちらもほぼ満席。
ゆっくりくつろぐには、平日の方がよさそうです。

カテゴリー
白馬村 買う 食べる

道の駅白馬|白馬の豚(SPF豚)を使った料理、スキー場情報、飯田十三仏堂|白馬村神城

白馬の情報発信地、道の駅白馬。
地元野菜や特産品が並ぶのはもちろん、スキー場情報など周辺観光の情報が充実しています。
レストラン夢白馬では、白馬の豚(SPF豚)や白馬紫米など材料にこだわった和洋食が楽しめます。
また、敷地内には飯田十三仏堂という十三体の仏像が安置されています。

大町からだと、国道148号線を白馬方面に北上、青木湖を過ぎてしばらくすると白馬村になります。
大糸線神城駅の少し手前あたりにあるのが道の駅白馬。
[googlemap lat=”36.653546915116834″ lng=”137.84717559814453″ width=”575px” height=”300px” zoom=”13″ type=”G_NORMAL_MAP”]36.653547,137.847176[/googlemap]

道の駅の前を走る国道148号線を大町方面から。

雪の壁で道の駅の建物が見えません。
冬は標識だけが頼り。

白馬方面から見ても・・・

標識がなければうっかり通り過ぎてしまいそうです。

歩道の雪もハンパない。

寄せてある雪の山に穴を掘ればかまくらにできる?

ちなみにこちらは春の写真。

雪が寄せてある場所は、きれいな花壇です。

駐車場はしっかり除雪してあるので、ノーマルタイヤでもイケそう。

これで除雪したんですね。

大きな三角屋根の建物の中は、売店とレストランになっています。

白馬出身のバンクーバーオリンピック出場選手を応援する横断幕が飾られています。

【白馬で育ったバンクーバーオリンピック出場選手】

  • フリースタイル 上村愛子選手
  • フリースタイルモーグル 西伸幸選手
  • スキークロス 福島のり子選手
  • ノルディック総合 渡部暁斗選手
  • クロスカントリー 成瀬野生選手
  • クロスカントリー 柏原理子選手

  • がんばってください!!

    これは売店内から撮ったものですが、白馬のステンドグラスが印象的な建物です。

    道の駅白馬の紹介

    ● 村の紹介
    白馬村は長野県の北西部に位置し、周囲65.5㎞、南北16.8㎞を擁しています。南は佐野坂峠で大町市と、西は後立山連峰を構成する白馬連峰により富山県と、北は小谷村と、東は大町市、小川村、長野市と接しています。
    西側の山岳部には、白馬三山、五竜岳などの北アルプスを代表する山並みが連なり、そこから伸びる八方尾根、遠見尾根、岩岳などの山腹に日本を代表するスキー場がつくられています。

    ● 道の駅とは?
    道路利用者のための「休憩機能」、道路利用者や地域の方々のための「情報発信機能」、そして「道の駅」をきっかけに町と町とが手を結び合う「地域の連携機能」の3つの機能を併せ持つ休憩施設が「道の駅」です。ここ「道の駅白馬」は、白馬村の申請に基づき、国土交通省道路局長により平成7年4月に「道の駅」に登録されました。当駅は白馬村と道路管理者の長野県および国土交通省が連携し、レストラン・売店・などを備えた地域振興施設を白馬村が、駐車場とトイレを長野県が、砂防マルチビジョンを国土交通省が整理したものであり、地域の特色を生かした休憩施設を形成しています。

    駅構内の見取り図

    お堂がある珍しい道の駅。

    白馬周辺はスキー場をはじめ、大自然を生かした観光地がずら~り。

    白馬さのさか、白馬五竜、Hakuba47、八方尾根、白馬岩岳、白馬岩岳、白馬ハイランド・・・
    一つの村に7つもスキー場があります。

    物産館の中に入ったところには、地場野菜などが並んでいます。

    干しただけりんご!?

    ただ皮をむいて干しただけ
    自然の甘さ「干しただけりんご」100g380円
    「りんご」って皮をむくのがめんどくさい!ナイフないし「りんご」食べたいけど歯が悪くなって食べられないなどなど、そんな方にピッタリ。
    だまされたと思って「天ぷら」にもしてみて!
    できればシナモンを衣に少し入れて!

    りんごの天ぷら?ちょっと食べてみたいですね。

    売店入口に、電子レンジ。
    何を温める用かは???ですが、コンビニみたいです。

    観光客でにぎわう売店内

    お土産やもっこりんごなどのご当地キャラグッズがずらっと並びます。

    白馬ならではの特産品が並ぶコーナー

    売店の奥にあるトイレの頭上はすごい。

    クマの毛皮

    お値段びっくりの150000万円!!これは安いのか高いのか・・・?

    サルの毛皮チョッキ

    こちらは100000万円ポッキリ!!
    あたたかいんでしょうか?高い場所にあるので簡単に試着できません。

    売店の横はレストランになっています。

    レストランのメニュー

    白馬の豚や紫米などのこだわり食材を使ったメニューが中心です。
    味噌も手作りするなど、できあいのものは一切使用していないそうです。

    グルメリポート・・・といきたいところでしたが、お昼を食べた後に来てしまったのでメニューのみの紹介です。

    【定食】
    ・夢白馬定食 1200円
    岩魚の料理、紫米おこわ、煮物、揚げだしそば豆腐、お味噌知る、お漬物
    ・はくばの豚山賊焼き定食 900円
    ・はくばの豚汁定食 900円
    ・はくばの豚ロースカツ(トマトソース、自家製ソース) 1000円
    ※定食には、ライス・お味噌汁が付きます。

    【重物】
    ・はくばの豚みそ重 1000円
    ・はくばの豚みそかつ重 1000円
    ・はくばの豚山賊重 1000円
    ・天重 1200円
    ・はくばの豚ロースかつ重 1000円
    ・ステーキ重 1200円
    ※重には小鉢、香の物、お味噌汁、デザートが付きます。

    【手打ちそば】
    ・そば定食 1000円
    ざる又はかけそば、野菜の天ぷら、紫米おこわ、香の物
    ・ざるそば 700円
    ・かけそば 700円
    ・かき揚げそば(温) 850円
    ・とろろそば(温・冷) 800円
    ・たぬき月見そば(温・冷) 800円
    ・はくばの豚南蛮そば 850円

    トッピング
    ・かき揚げ 150円
    ・とろろ芋 100円
    大盛は200円増

    【どんぶり】
    ・はくばの豚丼 1000円
    ・はくばの豚キムチ丼 1000円

    【カレー】
    ・はくばの豚カツカレー 1000円
    ・はくばの豚入り自家製カレー 700円

    【うどん】
    ・はくばの豚カレーうどん 800円
    ・はくばの豚味噌うどん(温・冷) 800円

    【その他】
    ・揚げだしそば豆腐 400円
    ・フライドポテト 350円
    ・紫米おこわ 300円
    ・ライス 150円
    ・ロールパン(2個) 150円
    ・お味噌汁 100円
    ・お漬物(3品) 400円

    【喫茶メニュー】
    ・コーヒー(ホット・アイス) 300円
    ・紅茶(ホット・アイス) 300円
    ・ココア(ホット・アイス) 400円
    ・信州りんごジュース 400円
    ・オレンジジュース 400円
    ・グレープフルーツジュース 400円
    ・コカ・コーラ 200円
    ・アップルダイザー 300円
    ・コーヒー・フロート 450円
    ・コーラ・フロート 450円

    【ケーキ】
    ・ケーキ(りんごのタルト・チーズ・チョコ) 400円
    ・ホットケーキ 400円
     ドリンクセット(コーヒーor紅茶) プラス200円

    【お酒】
    ・瓶ビール(中瓶) 500円
    ・生ビール(中ジョッキ) 500円
    ・日本酒(白馬錦雪嶺) 1合400円、2合650円


    そば・定食類は11:00~
    営業時間AM9:00~PM7:00
    オーダーストップPM6:45までです。

    レストランと売店の間に、白馬観光情報コーナーがあります。

    道の駅スタンプはこちらです。

    割引クーポンや白馬観光情報が充実しているので、観光の際は寄っていってみては・・・。

    レストランの横はおやきやジェラートショップ、山野草が売られています。

    珍しい山野草が買えます。

    シジュウカラたちの巣箱まで売っていました。1つ900円。

    コツは南東向きに設置、地面から3mぐらい、枝分かれしていないところにつけるといいみたいです。

    ウィンターシーズンは、雪がどっさり。

    もちろん、ジェラートショップも冬眠中。

    雪でほとんど埋もれてしまったストーンテーブルの上には、観光客が作っていった雪だるまが何体も!

    おやきを売っている売店は冬でもやっています。

    白馬おやき 1個140円
    野沢菜/切干大根/あずき/なす/かぼちゃ/豚キムチ/豚カレー/きのこミックス/野沢菜カスタード/ちゃんめろ味噌/白馬た~んと(中華まん風)/かたくり饅頭

    おやきの在庫はこちらで確認。札がないところは売り切れ。

    野沢菜カスタードやちゃんめろ味噌、豚カレー・・・珍しいおやきがあります。

    スタンダードな味に飽きている人は、ぜひチャレンジしてみてください。

    売店の近くには、自動販売機コーナー

    ベージュやブラウン系の色で統一されています。

    トイレは24時間使用可能。ちょっと臭かった。。。

    男子:大 3器、小 6器
    女子:5器
    身障者用:1器

    トイレの横には、飯田十三仏堂というお堂があります。

    お堂の前は雪の壁で囲まれた道

    2メートルくらいはありそうです。

    飯田十三仏堂のいわれ

    飯田十三仏堂
    このお堂には「十三仏」といって十三体の仏像が安置されています。これは亡くなった人の供養が、初七日の不動明王から始まって最後の三十三回忌の虚空蔵菩薩に至るまで十三回の忌日があり、その旅ごとにちがった仏さまを供養することによって故人が成仏できるという信仰にもとづくものです。
    ここに安置されている仏像は、いずれも江戸中期(十八世紀初頭)の作で制作者は不明ですが、かなり手がけた仏師による造仏と思われ、寄木造り、漆箔、玉眼嵌入の入念な仕上がりで多少の傷みはありますが良好な保存状態です。
    ほかに厨子入阿弥陀三尊蔵、加来形主像ほか三像、念仏数珠が安置してあります。

    お堂の中

    ガラスの奥に13体の仏像が並んでいます。
    交通安全や家内安全に効くようです。
    道の駅に寄ったついでにお参りしてみてはいかがでしょう?

    道の駅白馬
    定休日:火曜日(祝日の場合は翌日)但し7月〜10月、1月〜3月は、期間中無休。
    営業時間:売店AM9:00~PM7:00
          レストランAM9:00~PM7:00(PM6:45ラストオーダー)モーニング9:00~11:00まで
          外売店AM9:30~PM5:00
          直売所(野菜・花)AM9:00~PM5:00
          観光案内AM7:00~PM6:00
    住所 :長野県北安曇郡白馬村神城21462-1
    TEL:0261-75-3880