普通の民家のような隠れ家焼肉店。
ただ、脇道に入ったところにあるので、知らないと迷ってしまうかもしれません。お店までの行き方は以下を参考にしてみてください。
目立たない場所にありながらも、口コミで大人気の焼肉屋さんです。
お肉は七輪で焼いて食べるので、やわらかく香ばしい味わいです。
排煙装置がなく、換気扇だけなのでちょっと煙いですが、アットホームな感じでくつろげます。
住所:安曇野市豊科南穂高2629-6
電話:0263-72-0066
営業時間:17:00~22:00
定休日:水曜日
[googlemap lat=”36.310955986973944″ lng=”137.91358441114426″ width=”575px” height=”300px” zoom=”13″ type=”G_NORMAL_MAP”]
地図を見てもわかりづらいと思いますので、写真で説明します。
豊科インターからだと、インターを出て直進し、「光橋西」の交差点を左折。
その先の交差点「踏入」を左折します。
T字路にでます。ここを左折。
直進すると、さっきの通りに戻ります。
すると、広い駐車場と遠くに赤提灯の下がった門が見えてきます。
これがお店です。
(有)サンエバーさんの駐車場を通過して行きますので、ここを左折。
駐車場は広々30台分
早めに来たので、トップバッターでした。
長屋門をくぐります。
提灯がなければ、普通の民家のようです。
これがお店の目印となる赤い提灯。
知らなきゃ居酒屋と勘違いしてしまうかも・・・。
焼肉屋っぽくない店舗外観
ここから見ると本当に普通の民家です。
名前はわかりませんが、見たことあるかも。
昔の人が背中に背負っていたやつ・・・ですよね?
ボトルキープ
アンティークなガラスケースに入ってます。
常連さんが多いみたいですね。
床の間にも、もちろん希少価値のありそうなお皿や掛け軸が飾られています。
タレは醤油ダレのみ。
いろいろ選べるとGoodなんですが・・・。どうしてもっていう人は持参しましょう。
究極絹とうふサラダ370円
ドレッシングのかわりに梅肉がかかっているんですが、これがなにげにおいしい。
得々ミックス盛り2080円(4~5人前)
いろいろな味が楽しめるうえに、このボリューム。
お得感たっぷりです。
やっぱり炭火はうまいっ!!
余分な油が落ち、やわらかく、香ばしく焼けます。
石焼ビビンバ800円
おなかいっぱいでもぺロリといけちゃうくらい後引くおいしさです。
排煙装置がないので、換気扇が頑張って煙を吸い込みます。
早めに来て空いていたのでそれほど煙くありませんでしたが、混んでいる時はそれなりのご覚悟を。
ドライマークの服は着ていかない方がベターです。
もうちょっと食べれるかと思いましたが、一品一品が量があるのでおなかいっぱいです。
ごちそうさまでした。
とっても気さくなご主人と、アットホームな雰囲気のお店で、くつろぎながら焼肉を楽しむことができます。