小黒川渓谷釣り堀|キャンプ場と合わせて大人気の安い釣り堀|伊那市荒井

伊那市の小黒川渓谷にある、小黒川渓谷釣り堀。キャンプ場と合わせて大人気の釣り堀です。
釣れる魚はニジマスですが、養殖業もやっている釣り堀と違い、自然の渓流から引き込んでいる水のため、川魚の臭みがなくとても美味しく食べることができます。
この記事の取材が2010年ですので、細かい部分は少し変わっていますが、池やルールなどは大きく変わっていません。

釣り堀の奥から見た風景

通年ではやっていませんが、キャンプ場が混み合う時期は、釣り人だらけになる釣り堀です。
今回はシーズン最終日に行ってみました。

小黒川渓谷キャンプ場管理事務所
TEL:0265-74-6886

[googlemap lat=”35.830953147891705″ lng=”137.8746521472931″ align=”undefined” width=”575px” height=”300px” zoom=”12″ type=”G_NORMAL_MAP”]35.830953,137.874652[/googlemap]

小黒川渓谷釣り堀の駐車場
小黒川渓谷釣り堀の駐車場
キャンプ場の上に釣り堀はあります。

小黒川釣り堀
小黒川釣り堀
結構広い釣り堀です、池はこれ1つです。

手洗いと調理場
手洗いと調理場

休憩テント
休憩テント
釣りに参加しない人はここで時間を過ごしましょう。

チェンソーカービングの彫刻
チェンソーカービングの彫刻
30分で仕上げた作品らしいです。栗田さんの作品。

小黒川渓谷釣り堀 開場の日程表
開場の日程表
基本的には5月の土日祝祭日にやっているということです。

昔の釣り堀 施設利用料
現在は、釣り竿とエサで100円
1匹、250円です。
下記の写真内容とは異なるので、ご注意ください。
施設利用料

この建物で受付をします
この建物で受付をします
手づくりの小屋らしいです。

釣り竿
釣り竿
竹竿です。

受付の建物
受付の建物
なかなか手づくり感のある建物です。

釣り餌となるうどん
釣り餌となるうどん
このうどんを使い、魚を釣り上げることになります。

こちらも釣り餌のビタミンちくわ
こちらも釣り餌のビタミンちくわ

小黒 山の中ののんびりした釣り堀です
山の中ののんびりした釣り堀です

釣りをしています、真剣ですね
釣りをしています

リリース禁止の看板
リリース禁止の看板

小黒の森が写り込んでいます
森が写り込んでいます

大人から子供まで黙々と竿を垂らします
大人から子供まで黙々と竿を垂らします

釣れました、ニジマスです
釣れました、ニジマスです
魚の動きがすべて見えるので、餌を突きだせば何とかなる感じです。

ガォー
ガォー

借りたバケツへ移します
借りたバケツへ移します

釣り堀の奥から見た風景
釣り堀の奥から見た風景
近くには川しかないので、とても静かな釣り堀です。

ちびっ子にヒットです!
ちびっ子にヒットです!
やっぱり釣り堀は子供でも釣れるのでいいですね。

ジッと仁王立ちしてますね
ジッと仁王立ちしてますね
この方、釣りはあまり好きではないと話してましたが、結局1匹釣っていきました。

魚のさばきは、セルフサービスです。
ここで魚をさばいてくれます
できないという方は、サポートしてもらえます。

釣ったニジマスをまず、洗います
釣ったニジマスを洗います

係りの方が調理しているところです。
係りの方が調理してくれます

手際良くお腹を割
手際良くお腹を割

内臓を取り出します
内臓を取り出します

まだ生きています
まだ生きています

切れ目を入れて
切れ目を入れて

キレイに洗います
キレイに洗います

串に目印の色を付け
串に目印の色を付け

切られた2匹のニジマス
切られた2匹のニジマス

串に刺されて
串に刺されて

焼かれます。焼き方はタイミングによって変わります。
焼かれます

この写真の焼き方は、花びら焼きという焼き方らしいです
花びら焼きという焼き方らしいです
このように、斬り込むことで、パリパリに早く焼けて、味が広がりということです。

炭火でゆっくり焼きます
炭火でゆっくり焼きます

炭火で焼かれるニジマス
炭火で焼かれるニジマス

顔と骨をさらに焼く場所がありました
顔と骨をさらに焼く場所がありました

あまりたくさんない釣り堀のひとつですね。
できれば小黒川渓谷釣り堀にはキャンプと一緒に来たいものです。

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

スポンサーリンク