伊那市にある六道の堤。農業用水として用意されている大きな池ですが、周囲に桜が植えられており春には花見の場所として地元では静かな人気の場所です。
近くに高遠公園がありますが、混雑や入場料金などがあるため地元の人が家族で静かに花見を楽しむ、保育園・幼稚園・小学校の遠足などで活用されている場所です。
水面に映る桜などがきれいで写真が趣味の人も数多く訪れています。
バーベキュウーやピクニックにも向いていると思います。
[googlemap lat=”35.84458668553953″ lng=”138.0276882648468″ align=”undefined” width=”575px” height=”300px” zoom=”12″ type=”G_NORMAL_MAP”]35.844587,138.027688[/googlemap]
山並みと桜
高台に位置しているため、山並みと合わせた桜が大変キレイ。
六道の堤全体風景
あれ?!水が無い・・・
どうも護岸工事のため、渇水期を利用して補修工事をしている感じでした。
浮島の松
湖にぽかりと浮くはずの島も、歩いて渡れる状況でした。
普段は浮島になっています。
堤の底
底が丸見えになっており、すこし花見には寂しい感じ・・・
広場になっています
炭など焚き火をした跡があるので、バーベキュウを楽しんだ人たちがいる感じです。
車で入ることができます
奥まで車で入ることができますが、切り返しが大変なのでご注意を。
広めのシートを敷いて、アルプスを眺めがらゆったりと花見をしたい時はおススメです。
夏場でもバーベキュウなど家族や友達と楽しむにいいかもしれません。
高遠城址公園のように混んでいない花見の場所として使えます。
コメント
[…] https://www.i-turn.jp/ina-rokudou-tutumi-sakura.html […]
[…] https://www.i-turn.jp/ina-rokudou-tutumi-sakura.html […]