大正時代に創業したという「国楽館 戸倉ホテル」は、大型旅館が立ち並ぶ戸倉温泉の中でもこじんまりとした木造の趣のある外観で歴史を感じさせる旅館です。
料理は、決して派手な料理ではありませんが、地元の食材を使用した家庭料理という感じでのんびりと楽しむことができます。そしてお風呂は、源泉掛流しの24時間入浴可能!そして浴室は改装してありキレイで入りやすくなっていました。口コミでは5回もお風呂に入った方もいるほどの良質な温泉です。
田舎のおばあちゃん?ひいおばあちゃん?の家に泊まりに来たようなのんびりとした雰囲気が好きな方はぜひ一度宿泊してみてください。
[googlemap lat=”36.483294″ lng=”138.143057″ align=”undefined” width=”575px” height=”300px” zoom=”12″ type=”G_NORMAL_MAP”]長野県千曲市戸倉温泉3055[/googlemap]
住所:長野県千曲市戸倉温泉3055
電話:026-275-2019
更埴ICを下りてから18号を南下していくと信号「戸倉」を右折、千曲川を渡り突き当りを左折すると戸倉温泉街です。
入口もかなり歴史を感じさせます
入口には「全室冷暖房完備」とあります
当時はかなり珍しかったのでしょうか・・・
昔、一世風靡したぶらさがり健康器
ぶらさがり健康器をご存知ない方のために…
ぶらさがり健康法
健康法の一種。日本体育大学教授、塩谷宗雄らによって考案され、1975年(昭和50年)に健康をテーマとした月刊誌「壮快」(マキノ出版)に掲載されたのが最初とされる。体重を支えられる器具に1日1分程度ぶらさがることで背筋を伸ばす。肩こり、腰痛、内臓の疾患などに効果があるとされた。
ぶらさがり健康器
1978年、ぶらさがり健康器こと「サンパワー」が日本直販などのテレビ通販を通じて爆発的なブームとなった。多いときには1日20万台以上売れたという。この器具の生みの親は塩谷宗雄とは関係がないいわゆる町の発明家で、ブーム時には一気に大金を手にした。ちなみにその発明家は元おきゃんぴー中野の父親である。しかし翌年にはブームは急速に沈静化、廉価版の類似商品も出回り、多大な不良在庫をかかえることになる。そしてその翌年には会社が倒産するという憂き目に会うことになる。
wikipediaより
ラウンジから入口を眺めるとこんな感じです
廊下にもソファがあり、くつろげます。
受付と大きな時計
こういう大きな時計は、秒針の音が大きくて時間を刻んでる音がきちんと聞こえます
旅館名の書かれた額縁がありました
どなたか有名な方の作品でしょうか
客室はこんな感じです。人数の割りにかなり広いお部屋を用意して下さいました。
部屋の窓ですが、よくみるとガラスが入っていませんでした。
そのへんは愛嬌ということで…
灰皿やお菓子など。お菓子は“雷鳥の里”でした。これが何気に美味しいんです。
客室の鍵
ちなみに、チェックインからチェックアウトまで一度も鍵をかけませんでした…
タオルと歯ブラシ
歯ブラシは歯磨き粉をつけなくても歯ブラシに付いてるタイプのです
コメント
[…] ■この記事に似たもの国楽館 戸倉ホテル|歴史を感じさせるあっとほーむな宿【1】|千曲市戸倉温泉 One Response to “国楽館 戸倉ホテル|家庭的な料理と良質な温泉の宿【2】|千曲市 […]