八ヶ岳、北・中央・南の各アルプス、浅間山、美ヶ原など360度山々が見渡せる絶景ポイント。
晴れていれば富士山も見えます。
頂には気象レーダー、車山神社があります。
夏場でも肌寒いくらいの時もあるので、はおるものがあるといいかもしれません。天候も変わりやすいので麓のビジターセンターでチェックしていくと良いでしょう。日焼け対策は必須です。
[googlemap lat=”36.10390209499231″ lng=”138.20449948310852″ align=”undefined” width=”575px” height=”300px” zoom=”12″ type=”G_NORMAL_MAP”]36.103902,138.204499[/googlemap]
お問い合わせ
車山高原観光協会
【住所】 長野県茅野市北山3413
【TEL】 0266-68-2626
【HP】http://www.kurumayama.com/
リフトを乗り継いで、あっという間に山頂!! (→車山展望リフトの記事)
スカイパノラマ側の眺め。360°ぐるっと一周。
こちら側にも展望広場があります。八ヶ岳や蓼科山が見渡せます。
案内看板もわかりやすく置いてあるので、迷子になることはなさそうです。
山頂のセルフエコツアー設問
ハイキングをより楽しめるような工夫がいろいろしてありますね。
山頂へは階段をすこし登っていきます。
緩やかな石段で登りやすいです。
天空の御柱
神社の周りは4本の御柱で囲まれています。
車山神社でも諏訪大社の御柱祭が開催される年の9月に小宮御柱祭が開催されます。
山頂にはベンチが複数設置されており、のんびり景色を堪能できます。
気象レーダー周辺は板張りの歩道でさらに歩きやすくなっています。
車山気象レーダー観測所
1年に1度だけ施設公開が行われます。普段は入れません。
説明
この観測所は、気象庁が1999年(平成11年)に設置したレーダーによる気象観測を行うための施設です。
建物上部の丸いドームのなかには直径4mのパラボラアンテナがあり、このアンテナを回転させながら電波を発射し、雨や雪による反射波を測定することで、広い範囲の雨や雪の強さ・移動などを時々刻々と観測しています。
レーダーで観測されるデータは、日々の天気予報をはじめ、集中豪雨などによる災害を未然に防ぐための防災気象情報の発表に利用しています。
なお、この建物に危険はありませんが、内部には高周波・高電圧を使用している機器が入っています。建物内には絶対に立ち入らないでください。
貴重な天然記念物をあなたの愛で未来へ伝えよう
霧ケ峰高原は、主峰車山から鷲ヶ峰まで標高およそ一五〇〇~一九〇〇メートル、東西一〇kmに広がる壮大な高原です。草原の稜線の美しさは、植物の豊かさ、展望のすばらしさと共に霧ヶ峰の魅力です。
国の天然記念物に指定されている霧ヶ峰植物群落は、八島ヶ原・踊場・車山の三つの高層湿原と車山樹叢及び草原植物群落です。どれも学術的価値の高い数少ない貴重な自然です。
霧ヶ峰湿原植物群落
霧ヶ峰の湿原は高層湿原と呼ばれ、日本の南限です。この湿原は、低温・酸性の水質などの特殊環境のため、ミズゴケ類を主に矯小植物が大部分です。これらの植物は枯れても腐植しないで堆積して泥炭化し、その上に新芽が生長し盛り上がり、水面より高くなったものです。泥炭層の暑さと生成年数は、八島ヶ原湿原は8.5メートルおよそ一万年、踊場湿原は2.5メートル二千五百年、車山湿原では1.5メートルで千五百年とそれぞれ測定されています。
気象レーダーの北側は車山肩・霧ヶ峰方面へと行く遊歩道が続いています。
車山山頂及びその周辺で見つけた植物
素人判断です、間違えていたら教えて下さい。
さっきまで良く晴れていたのに、急に雲行きがあやしくなってきました。
午後は天候が不安定になりやすいので、午前中がおすすですよ。
車山高原関連の記事はこちら。
→車山ビジターセンター
→車山展望リフト
→スカイプラザ(車山高原駐車場)
→TOP’S360°(中腹にあるカフェ)
コメント
[…] →山頂の様子はこちらの記事で。 スカイパノラマ下り […]
[…] 寄って行きましょう!! 手描きのボードがかわいい。 山頂にはトイレはありません、ここが最後のトイレポイントです。 […]