長野転職

半杓亭|「源智の井戸」のそば・小さな文庫のある静かな喫茶店|松本市中央

井戸から湧き出る水の音を聴きながら、ゆ~たり、の~んびりした時間を過ごせます。
カウンター
2000冊ある文庫の本は店内で自由に読めます。
10年以上も前からいつも変わらないこの雰囲気。
炭火珈琲、玄米コーヒーと店主の手作りおやつも美味しいのです。

住所:長野県松本市中央3-7-12(瑞松寺の敷地内)
電話:0263ー33ー6187
営業時間:11:00ー19:00
定休日:木曜日と第1・第3水曜日
[googlemap lat=”36.232286″ lng=”137.972982″ align=”undefined” width=”575px” height=”300px” zoom=”15″ type=”G_NORMAL_MAP”]長野県松本市中央3丁目7−12[/googlemap]
路地
松本郵便局を女鳥羽川方向へ過ぎて、最初の角をまっすぐ進んだ路地。
正面は「瑞松寺」です。

源智の井戸2
「瑞松寺」の隣の白い建物です。
手前は源智の井戸

源智の井戸
この日もたくさんの人が水を汲んでいました。
ちなみに、半杓亭は独自の井戸水を使っているそうです。
どちらも美味しいお水!

瑞松寺
「瑞松寺」玄関。
このあたりは道幅狭く、一歩通行も多いので、車はあまりお勧めしませんが、
車の方はお寺内に車を停められます。

外観1
建物外観。

外観2
この日は夏日の気温でしたが、簾がかかっていて見た目も涼しげ。

入口
玄関です。

看板
木の看板がしぶい・・。

案内
案内が出ています。

喫煙について
「喫煙について」ドアに貼りだしてありました。
喫煙家にも禁煙家にもこれならありがたいですね。

店内
玄関を開けますと・・・

店内2
松本民芸家具を使った落ち着いた雰囲気。
そして、ひとテーブルごと、くつろげるような空間がつくられています。

カウンター
カウンター席もゆったりしたスペース。
陳列されている陶器もひとつひとつ、あじがあります。

文庫1
店内突き当りにもうひとつ戸が・・。

文庫看板
蔵書2,000冊の「おおいど文庫」。

文庫2
戸を開けると、こんな感じです。

文庫案内
貸し出しもできるんです。

文庫3
絵本・ライトノベルから古典までの小説・食の本・仏教書など多種多様な本を読むことができます。

文庫4
なつかしい本や・・・

文庫5
読みたかった本・・
に、出会えるかもしれません。

花1
でが、喫茶スペースに戻りましょう。
テーブルごとに置かれている花も器も素敵。

メニュー1
こちらメニュー。
デザート内容など、季節によって変わります。
それも楽しみの一つ。

メニュー2
おやつは、マクロビオティックの考え方に基づいたレシピ。
そうでないものも、白砂糖は使わず、粗製糖や国産小麦・良質のバターで作っています。

手づくりジンジャエール
自家製ジンジャエール 500円
シロップはお好みで。
程よい甘さとのどごし・・。蒸し暑いこんな日は生き返ります!

店内3
源智の井戸の湧き出る音を聴きながら・・
慌ただしい日常を忘れるひととき・・

簾
簾から時々心地よい風が入り・・

花2
各テーブルにそっと置かれた花と器たちは、
主張はせず、でも心和ませてくれる・・

壁絵
壁の仏像画もこころ鎮めてくれます。

照明
足元のほのかな照明。

店内5
雑誌やチラシなどもたくさんあります。

文庫
「松本湧水喫茶」
手のひら(赤ちゃんの)サイズのかわいい手づくり冊子。

玄米コーヒー
玄米コーヒーも売っています。

店内6
椅子の向こうは洗面所。

影
床に映る簾からの木漏れ日が揺れていました。

「半杓亭」の由来が「瑞松寺」のホームページにのっています(以下抜粋です)。
『永平寺の道元禅師が、谷川で柄杓に汲んだ水を使われた後、杓の底に残った水を無雑作に捨てることをせず、きちんと元の谷川に戻され、その半杓の水によって下流に住む人々が潤ったという、他を想う気持ちを大切にした教えがあります。 半杓亭では、道元禅師の”半杓”の教えのように、皆様の想いを大切にこのようなお店の名前を付けました。 』

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

スポンサーリンク