御柱で有名な諏訪大社。諏訪湖の周辺に4箇所あるうちの1か所である下社秋宮の初詣をご紹介。
全国各地にある諏訪神社の本社になっており、日本国内にある最も古い神社の一つと呼ばれています。
7年に1度は御柱という大きな祭りがありますが、毎年の2年前参り・初詣はかなりの賑わいを見せます。
地元の人でも普段は足を運ばないという人も多いのですが、このタイミングでは行くという人も多いのではないでしょうか。諏訪地域はもちろん上伊那地域からも多くの人が訪れます。
とくに屋台などの縁日がかなりたくさん並びます。夏はお祭りなどがたくさんあるので身近ですが、冬は少なめで少し新鮮な感じです。
とりあえず寒いので冬の諏訪大社は着込みましょう!マフラーも!帽子も!耳あてもあるといいでしょう!
長野県諏訪郡下諏訪町5828
[googlemap lat=”36.074866392627136″ lng=”138.0899477005005″ width=”575px” height=”300px” zoom=”13″ type=”G_NORMAL_MAP”]長野県諏訪郡下諏訪町上久保5828[/googlemap]
鳥居と下社秋宮の看板
御柱がくぐる鳥居です。
祭典の予定が掲げられています
数多くの祭典があるらしく、予定があります。
入口の鳥居も人だらけ
前の道は歩行者天国になっており、両脇を屋台が並びます。入口もたくさんの人がいます。
手水舎も大混雑
普段こんなに混んでいる手水舎は見たことないのですが、とにかく混んでいます。
ちなみに毎年、この前にはクレープ屋台がありますね。
境内への参道
両脇が階段で中央が石畳になっています。これは御柱を引き込むためだと思います。
重い柱のため、石にも縦傷が刻まれています。
大きな杉の木
大きな神木となるのでしょうか杉の木が立っています。
焚きもの
でかさを見てください!スコップが写っています比べてください、でかいです。
でかい狛犬
狛犬は顔が小さめで、かわいい系ではありませんね。
神楽殿にわきには寄附された物品
雪かきから日本酒までさまざまな物品が寄附されています。
安産祈願
穴のあいた柄杓で安産祈願をするところもありました。
弊拝殿
写真!改修工事のため写真でした。まっ養生シートだけよりはいいかもしれませんが微妙です・・・
賽銭箱も大きい
長野県内では初詣タイプとしては大きい部類だと思います。
一番大きい柱秋宮一の御柱も記念写真で人気
秋宮の御柱です、ここでは記念写真で人気です。
特設の縁起物販売コーナー
商売繁盛です、縁起ものが飛ぶように売れて行きます。ここだけはデフレではなさそうです。
屋台もたくさんあります、境内以外は全方向が屋台となっています
とにかく屋台
食べ物系は保健所から許されている全てがあると思います。後は縁起ものから、おもちゃやお面など子供向けのものがズラズラとあります。
賑やかな所で飲み食いも楽しいです。ぜひ初詣に出かけてみてください。
とりあえず、温かい服装でいきましょう!!