高遠城址公園の冬|冬の天下一の桜は、どんな感じ|伊那市高遠

日本さくら名所100選に選べれている、高遠城址公園の冬の姿はどんな感じのか。

桜の時期には、高遠地域は自動車・バスの大ラッシュになります。年1回の混雑時期です。まともに伊那インターで降りた場合は最悪です、かなり渋滞にまきこまれます。

抜け道が出来ました、従来まで道に詳しい観光バスのみが使っていた道路以外に新しい裏道ができました。

中央道(高速)を伊北インターで降り左に曲がります。木下南新町信号を左折、つきあたりも左折し、箕輪町南小学校の交差点を右へ曲がりますと、新しい道路で一気に移動できます。ネットの地図にはまだ出て来ていない新しい道です。

では冬の高遠城址公園レポートです。
長野県伊那市高遠町東高遠
[googlemap lat=”35.83211437299324″ lng=”138.0639410018921″ width=”575px” height=”300px” zoom=”12″ type=”G_NORMAL_MAP”]長野県伊那市高遠町東高遠[/googlemap]
メイン道路から高遠城址への入口
メイン道路から高遠城址への入口
4月、5月は大渋滞をしている場所ですが冬はスイスイです。なんのイライラもありません。

高遠城址前にある交通案内”
高遠城址前にある交通案内
美術館などもあるので、交通看板があります。桜の時期はここまで車で入ってくると大変かもしれませんので、途中でシャトルバスに乗り換えをおススメします。

木製の看板、殿坂口
木製の看板、殿坂口
ちょっと観光地らしい看板を発見。

駐車場案内看板
駐車場案内看板
周囲にはたくさん駐車場があります、今回は公園の真下にある公園グランド駐車場へ止めます。

公園グランド駐車場
公園グランド駐車場
観光バス80台が止められる駐車場です。グランドとは言え、普段は使っていない感じです。

信州高遠城図の看板
信州高遠城図の看板

勘助曲輪
勘助曲輪
大河ドラマで有名になった勘助ですが、ここでは普通に使われている方です。

高遠城址大手門
高遠城址大手門

大手門についての説明書き
大手門についての説明書き
一度、売却されてしまった門ですが寄附されて現在の場所にあります。

大手門横の敷地
大手門横の敷地
桜の時期には飲食店が出現して、人、人だらけになる場所ですが、冬は人も桜もありません。

公園入口前の売店
公園入口前の売店
有料駐車場と売店ですが、ヒッソリしてますね~。最盛期とは180度違います。

高遠城址公園入口
高遠城址公園入口
国指定史跡と書かれた看板があります、ある意味ここがメインゲートです。

入口の風景
入口の風景
寂しい感じですが、桜の木が春をジッと待っています。

高遠町桜憲章
高遠町桜憲章

高遠町桜憲章の全体
高遠町桜憲章の全体

高遠閣外観
高遠閣外観
昭和8年に観光客のために作られた建物です。現在もここで休憩をすることができます。

高遠閣の看板
高遠閣の看板

誰もいない入口ゲート
誰もいない入口ゲート
桜の時期はここが入口になり、有料となります。オフシーズンは無料で入場自由。

さくらの名所石碑
さくらの名所石碑
全国の1か所となっています。

高遠史跡めぐりご案内
高遠史跡めぐりご案内
高遠周辺の史跡などを案内。

高遠閣の前にあるすべり台
高遠閣の前にあるすべり台
子供向けの唯一の遊具です。他にはないので、ちびっ子はここで遊ぼう!

案内放送のボタン
案内放送のボタン
高遠城址公園について案内を聞くことができます。意外とわかりやすい案内なので聞いて見てもいいかもしれません。
オフシーズンでも流れます。ただしかなりボリュームが大きいのでびっくりします。

誰もいない公園内
誰もいない公園内
冬ですので人はほとんどいません。

冬の高遠桜の木
冬の高遠桜の木
花をつけるにはまだまだ時間が必要です。

天下一の桜の碑
碑
手前味噌でないことを祈るばかりの碑です。

城内の橋
城内の橋
高遠の桜を紹介するときのベタな橋が中央付近にあります。

桜雲橋という名前です。
橋
桜がないとちょっと微妙な感じです。

ベタアングル。橋を遠くから
橋を遠くから
ちょっと遠いのですが、こんな感じの写真をあちらこちらで見かけます。

無理のあるベンチ
無理のあるベンチ
有志が作ったのでしょうか、少し座るには無理があるかもしれません。

園内が写る池
閑散とした池
桜の時期で、夜ライトアップされると絶好のシャッターチャンスになる池です。
しかし冬ではただの池。

閑散とした池
園内が写る池

橋の下
橋の下
池は桜雲橋のすぐ側にあります。

橋「おううんきょう」
橋「おううんきょう」

橋の写真
橋の写真

問屋門の説明書き
問屋門の説明書き

高遠城の戦い(古戦場跡)の説明書き
高遠城の戦い(古戦場跡)の説明書き
いたるところに説明書きがあります。これは冬だから見つけられる感じです。桜の時期はなぜか目に入りません。

長野県天然記念物指定のシンボル
長野県天然記念物指定のシンボル

長野県天然記念物指定のシンボル説明書き
長野県天然記念物指定のシンボル説明書き
当時、立てられてものだと思います、こんな感じのコンクリート製のシンボルは珍しい気がします。

これまた古い、高遠公園碑
高遠公園碑

高遠公園碑をアップ
高遠公園碑をアップ

高遠公園碑の説明書き
高遠公園碑の説明書き

中村不折寿像があった時の風景
中村不折寿像があった時の風景

中村不折寿像がなくなった現在の風景
中村不折寿像がなくなった現在の風景
老朽化が激しく、美術館へ避難したそうです。

中村不折寿像の説明書き
中村不折寿像の説明書き

高遠城址公園内のモグラのボコボコ
高遠城址公園内のモグラのボコボコ

新城(盛信)神社の外観
新城(盛信)神社の外観

新城(盛信)神社の正面
新城(盛信)神社の正面
ここではお参りもできます。

新城(盛信)神社・藤原神社の由来説明書き
新城(盛信)神社・藤原神社の由来説明書き

新城(盛信)神社・藤原神社の内部
新城(盛信)神社・藤原神社の内部

新城(盛信)神社・藤原神社の横
新城(盛信)神社・藤原神社の横

太鼓櫓の外観
太鼓櫓の外観

太鼓櫓の説明書き
太鼓櫓の説明書き

太鼓櫓の階段
太鼓櫓の階段

太鼓櫓の2階内部
太鼓櫓の2階内部

太鼓櫓からの眺め
太鼓櫓からの眺め

新宿区長の記念植樹、山本克忠
新宿区長の記念植樹、山本克忠

新宿区長の記念植樹したタカトウコヒガンザクラ
新宿区長の記念植樹したタカトウコヒガンザクラ

本丸跡の説明書き
本丸跡の説明書き

城内にあるすごい案内看板
城内にあるすごい案内看板

かなり古い塔のような碑
かなり古い塔のような碑

南曲輪の説明書き
南曲輪の説明書き

城内風景
城内風景

忠骨蔵の説明書
忠骨蔵の説明書き

日露戦争時の招魂碑
日露戦争時の招魂碑

白兎橋の説明書き
白兎橋の説明書き

大きなもみの木
大きなもみの木

白兎橋
白兎橋

高遠城址公園から眺める伊那市街
高遠城址公園から眺める伊那市街
遠くに見えている山が中央アルプス駒ケ岳の稜線です。

法幢院曲輪の説明書き
法幢院曲輪の説明書き

歌の碑
歌の碑

城址公園内の東屋
城址公園内の東屋

廣瀬奇璧・河東碧梧桐の句碑
廣瀬奇璧・河東碧梧桐の句碑

廣瀬奇璧・河東碧梧桐 句碑の説明書き
廣瀬奇璧・河東碧梧桐 句碑の説明書き

南ゲート
南ゲート

園内風景
園内風景

高遠コヒガンザクラのつぼみ
高遠コヒガンザクラのつぼみ

高遠城址公園冬の風景
高遠城址公園冬の風景

無地の碑
無地の碑


碑

無地の碑説明書き
無地の碑説明書き

改修中のトイレ
改修中のトイレ

治療をしたタカトウホコガンザクラ
治療をしたタカトウホコガンザクラ
長年の入場などで、園内の桜治療も行っているそうです。地面の土をやわらかくしたりなどオフシーズンはそのような作業が行われるそうです。

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

スポンサーリンク