扉温泉・桧の湯 |山奥の天然・自噴・かけ流しの贅沢温泉|松本市入山辺

長野県の観光地では必ずと言ってよいほど温泉施設があります。

中でもこの松本市入山辺(いりやまべ)の扉温泉・「桧の湯」が信州らしさを充分味わえる絶好のお薦め入浴施設です。
三城牧場のキャンプ場でお泊りのお客さんにもお会いする事があります。

露天風呂からの景色

天然・自噴・かけ流しの贅沢いっぱいの温泉で、肌にやさしい穏やかなアルカリ性単純温泉は神経痛やリウマチ、胃腸病などに効果があると言われています。

松本市内~美ヶ原方面の県道67号線をすすみ途中に山辺ワイナリーを通過、そこから25分ほど薄川上流を登ります。
四季折々の風情ある景色を眺めつつ、岩組みの露天風呂で日頃の疲れをゆっくりと癒してください。
住所:長野県松本市入山辺8967-4-28
電話:0263-31-2025
営業時間:10時~19時 入場受付:30分前まで

[googlemap lat=”36.187073″ lng=”138.080106″ align=”undefined” width=”575px” height=”300px” zoom=”11″ type=”G_NORMAL_MAP”]長野県松本市入山辺8967−4−28[/googlemap]
山辺ワイナリーを過ぎた所
山辺ワイナリーを過ぎた所
左側にはブドウ棚がありますね、二股に分かれていますが、右側(ビーナスライン・三城牧場)に行ってください。

二股の所の看板
二股の所の看板
この看板は分かりやすいですね。

山に向かってどんどん登ります。
山に向かってどんどん登ります

10分ほど登った場所
10分ほど登った場所
大きな道路標識がありますが、直進です。左に曲がると美ヶ原高原方面(三城いこいの広場経由ビーナスライン)になります。

分かれ道
分かれ道

登り道Ⅰ
登り道
ここで直進です。扉温泉を目指してください。

登り道Ⅱ
登り道
山肌には岩が転がってこないように、防災ネットが張ってあります。

扉温泉入り口
扉温泉入り口
直進から登り道で12~3分ぐらいでしょうか、やっと扉温泉の入り口に着きました。

桧の湯は左に曲がってすぐのところです。扉温泉は何と、「ゆもと群鷹館・親湯明神館(ここから下がったところに)上ったところにひのきの湯・かけす食堂」と4件しかありません。

桧の湯の案内板
桧の湯の案内板
30m先、駐車場が2箇所です。

やっと到着です。
やっと到着です。

第一駐車場
第一駐車場
本日は雨上がりですが、一台だけです。いつもはいっぱいなのに、でも空いているとプライベート空間で贅沢気分になれるのですが、、。

第二駐車場(桧の湯の正面)
第二駐車場(桧の湯の正面)
そんな訳ないですよね、やっぱりこちらの駐車場は車が何台か入ってました。
第一、第二駐車場で40台ぐらい入ります。
営業時間は10時からですが、10時に行くと誰もいなくプライベート温泉気分になれます。

看板
看板
天然温泉の風情のある看板です。

子宝石
子宝石
いつでも健康が大事ですね。祭られています。

温泉吹きだし口
温泉吹きだし口
温泉が噴出しています。

建物入り口
建物入り口
普通の民家に入るような入り口です。

建物全景
建物全景
普通の住宅です。

かけす食堂
かけす食堂
温泉に入った後、ゆっくり休める食堂です。ご飯もの、ラーメン、アルコール類もあります。
日本蕎麦は手打ちで、秋には山で採れたきのこや山菜がどっさりとのってます。
いわなの塩焼きもあります。

天然湯
天然湯
この蛇口からお湯を譲ってもらえます、20リットル100円です。
1週間ぐらい置いておいても充分飲めるそうです。

営業時間
営業時間
午前10時~午後7時まで(6時30分が受付終了)

下駄箱
下駄箱

洗い場
洗い場
ここでお茶を入れて飲む事もできます。お茶の葉も売ってます。

館内
館内
ロッカーとトイレです。

料金表
料金表
(入浴)大人300円、小人200円・(休憩入浴)大人600円、小人300円・(回数券)12枚3000円・(部屋代)大6000円、中3000円、小1500円(タオル)150円・(セッケン)100円・(シャンプー、リンス)各50円(お茶)100円・(カミソリ)30円

湯殿の入り口
湯殿の入り口
男湯と女湯が日によって場所が変わります。露天風呂の感じも違います。


額
浴用の注意事項・飲用の注意事項・など注意事項と温泉施設の案内が額入りです。

休憩室
休憩室
有料です。入浴一日券のみ(休憩入浴券)で利用可となります。

事務室
事務室
だるまの下にあるチケット販売機でチケットをお買い求めください。
浴室には石鹸・シャンプー等の備えはありませんので持参いただくか、ご購入ください。

休憩室の中
休憩室の中
畳でテーブルとテレビも設置されています。ゆったりとお過ごしください。


庭
休憩室から眺められるお庭も綺麗に手が入れられています。

足つぼ健康診断器
足つぼ健康診断器
100円です。

女湯に
女湯
無料で使えます。
足の裏をソフトにたたいてひざの痛みを和らげます。
血液の流れを良くし脳の働きを助けます。

ひざ痛専用
ひざ痛専用医療用具
医療用具の案内でした。

分析書と結果書
温泉分析書・水質検査結果書
温泉分析書・水質検査結果書が額に納められています。

温泉内は禁煙です。
温泉内は禁煙

脱衣所
脱衣所

脱衣所

入浴のエチケットとお願い事項
入浴のエチケットとお願い事項

浴室内
浴室内

洗い場
洗い場
石鹸・シャンプー等はいっさいありません。シャワーのお湯も温泉です。

浴室内から外の露天風呂
浴室内から外の露天風呂

洗い桶とイス
洗い桶とイス

浴室内のお湯の噴出し口
浴室内のお湯の噴出し口
かけ流しですのでそのままここにある枡で飲めます。
無味無臭ですが、かすかにイオウの香りがするのは私だけでしょうか?

露天風呂へ
露天風呂へ
平たく大きな足元の石の感触を感じながら露天風呂に入ります。
岩組が見事な露天風呂です。

露天風呂のお湯
露天風呂のお湯
透明で綺麗なお湯です。
深さは45センチぐらいでしょうか、温度は38度とすこし温めです。
熱いお湯を好まれる方は露天風呂は物足りないかと思いますが
室内風呂ですと40度ぐらいと露天風呂よりは高い温度かと思われます。

露天風呂のお湯の噴出し口
露天風呂のお湯の噴出し口
湧出量が300リットル/分といわれていますのでどんどんと流れ出ています。
沸かしもしていなくそのままです。
このお湯もそのまま飲めます。

露天風呂からの景色
露天風呂からの景色
岩組みの露天風呂から見える景色です。
横は男性側の露天風呂になります。春には新緑、夏には小鳥のさえずりやせみの鳴き声、秋には紅葉、冬には雪と森に囲まれ四季折々に楽しみながら入浴できて森林浴気分を味わえます。
施設周辺はリスやカモシカが時々顔を覗かせる自然そのままの環境です。

露天風呂から浴室(内湯)
露天風呂から浴室(内湯)
こちらは女風呂です。

露天風呂の栓
露天風呂の栓
紐が湯船に入っていますが、ここが露天風呂の栓です。
毎日山辺地区農林家組合の担当の方が営業終了後この栓を抜いて掃除をしているようです。毎朝綺麗なお湯がたっぷりと湯船にたまっているのですね。

かけす食堂の店先
かけす食堂の店先
地元の新鮮朝採り野菜が並んでいました。

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

スポンサーリンク

コメント