長野転職

長福寺|大イチョウとカエデの紅葉|池田町会染

池田町の紅葉スポットといえば、大峰高原の七色大カエデが有名ですが、会染(あいそめ)にある長福寺の大銀杏もすごくきれいです。
銀杏は直径1メートル、高さ30メートルの巨樹で、池田町を南北に走る県道51号線からでも黄色く目立って見えます。大銀杏の隣には樹齢100年を超えるカエデが並び、黄色と赤のコントラストが対照的な風景が楽しめます。
紅葉が楽しめる期間中の午後6時~午後9時は、ライトアップも行われています。
七色大カエデを見に行くついでにこちらの紅葉も見に行ってみてはいかがでしょうか。

[googlemap lat=”36.410415″ lng=”137.897739″ align=”undefined” width=”575px” height=”300px” zoom=”13″ type=”G_NORMAL_MAP”]長野県北安曇郡池田町会染3011[/googlemap]
長野県北安曇郡池田町大字会染3011
TEL:0261-62-4043

県道51号線、滝沢の交差点を東山方面へ向かい、黄色い大銀杏の見える方へ細い道を行きます。
ここを右折し200mほど行くと長福寺。
ここを右折
福祉会館入口の交差点からでも行けます。
ポイントは黄色い大銀杏を目指して行くことです。

右折したところ。
ひときわ黄色い銀杏が目立ちます。
東山方面にひときわめだつ黄色い大銀杏
この通りを右折すると、陶芸の「アツムイ窯」さん、創作料理レストラン「あ・うん」さんがあります。

駐車場
駐車場
意外と広くて停めやすい駐車場です。

これが長福寺の大銀杏とカエデです。
大銀杏とカエデの紅葉

駐車場には丸太イスがありました。
ここに座ってみると、ちょうど銀杏とカエデが楽しめる感じです。 誰も座ってませんが・・・。
丸太イス

丸太イスの近くには池らしきものがあります。
池

長福寺の看板の脇には仏像がお出迎え。
看板と仏像

平日だというのに、写真を撮る人たちでにぎわっています。
七色大カエデを見に行くついでに寄って行かれるという方が多く見受けられました。
写真を撮る人たち

本堂へと続く参道
紅葉がきれいな参道
「そうだ、京都へ行こう!!」って感じの、CMや映画のワンシーンにでてきそうな雰囲気です。

立派な本堂があります。
本堂

本堂前には六地蔵
本殿前の六地蔵

向かって右側から・・・

お払いする棒?を持っます。
お払いする棒を持つお地蔵さん

おそらく宝珠を持っているのだと思いますが、
ごはんを持って「いただきまーす」に見えてしまうのは私だけでしょうか??
宝珠を持つお地蔵さん

数珠を両手で抱えてます。
数珠を持つお地蔵さん

うちでのこずちのようなものを持っています。
うちでのこづちを持つお地蔵さん

合掌!! 最もスタンダードなお地蔵さん。
合掌するお地蔵さん

帽子がかぶれな~い。
何という神祭用具かわかりませんが、それを持っているせいで帽子が浮いちゃいます。
神祭用具をもつお地蔵さん

お地蔵さんたちの前には、ハーブが特産の池田町らしくミントがたくさん生えています。
ミント

釈迦涅槃図の説明書き
釈迦涅槃図
長福寺には仏像のほかに池田町の文化財に指定されている「釈迦涅槃図」があります。
北安曇郡では最大最古の縦300cm・横188cm もある大きな涅槃図です。

本堂の隣にある豊雲閣
豊雲閣

豊雲閣内の様子
豊雲閣内部

小さなお堂
小さなお堂

中は何もありません。
何もない

その隣に新しいお堂ができてました。
新しいお堂

こちらにお引っ越ししたようですね。
長福寺の仏像

境内側から見たカエデ
境内側から見たカエデ

境内側から見た大銀杏
境内側から見た大銀杏

大銀杏とカエデの下にテーブルがあります。
境内にあるテーブル&イス
ここに座って上を見上げると・・・

こんな感じ。 空の青さとカエデの赤、イチョウの黄色のグラデーションがすてきです。
紅葉のグラデーション

ちょっと場所を移して見上げると、黄金色の木漏れ日☆
黄色い木漏れ日

カエデを太陽に透かしてみると、ただでさえ鮮やかな赤色がもっと艶やかに輝きます。
紅葉の隙間から太陽

葉っぱ一枚一枚が茶色や黒くなっているところがないので、本当にきれいな赤です。
鮮やかな赤色のカエデ

銀杏の葉の方が落ちるのが早いようで、地面は黄色。時々赤。
落ち葉

雲がかかっていますが、晴れていれば北アルプスと紅葉のコラボが楽しめます。
銀杏と北アルプス

駐車場側にも小さな六地蔵があります。
こちらのお地蔵さんたちもかわいらしく、そして面白いです。

向かって右から・・・
両手で数珠を持っています。本堂の前のと似ています。
数珠を持つお地蔵さん

招き猫タイプ? スカーフから手が出てます。
招き猫みたいなお地蔵さん

巻き物でしょうか? 何かを持っています。
巻物っぽいものを持つお地蔵さん

あっち向いてホイっ ←
そっぽむいたお地蔵さん

手と手のシワを合わせて、幸せ~♪
合掌しているお地蔵さん

錫杖を持つお地蔵さん。
錫杖を持つお地蔵さん

ここの六地蔵は、一体だけそっぽを向いているのが面白いです。
大銀杏の近くにあるお地蔵さん

そっぽ向いたお地蔵さんの向く方から写真を撮ると、バックにちょうど大銀杏が入っていい感じ。
まるで紅葉と一緒に写りたかったかのようなNice smile!!
脇をチラ見するお地蔵さんと大銀杏

日中の紅葉も十分きれいですが、夜はライトアップもしているそうです。
(紅葉期間中の午後6時~午後9時)
ライトアップ用のライト

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

スポンサーリンク

コメント

  1. […] しばらく行くと目印の看板が見えてきます。 長福寺へ向かう道と一緒です。 ここを右折。 あとは案内看板通りに。 […]