たてもの野外博物館 松本市歴史の里(2)|明治憲法下の和風裁判所 「県宝」旧長野地方裁判所松本支部庁舎|松本市島立

松本の歴史と文化を伝える・市民がつくった博物館 たてもの野外博物館 松本市歴史の里
その2です。
その1はこちらから、

廊下、ピカピカです。
廊下
明治41年に松本城・二の丸御殿後に建てられました。
内部・外部ともに、完全な形で国内に唯一残る建物で、長野県宝に指定されています。
和風建築の見事さもさることながら、どこもピカピカに手入れされ、磨かれてるところにも感動しました。

住所:長野県松本市大字島立2196-1
電話:0263-47-4515
開館時間:午前9時から午後5時 (入館は4時30分まで)
休館日:毎週月曜日(休日の場合は、当日開館し翌日が休館)・年末年始(12月29日から1月3日)
入場料:大人(高校生以上)400 円 小人(中学生以下)無料
交通: アルピコ交通大庭駅→徒歩15分
長野道松本ICから国道158号経由1km3分
[googlemap lat=”36.231582″ lng=”137.93374″ align=”undefined” width=”575px” height=”300px” zoom=”14″ type=”G_NORMAL_MAP”]長野県松本市島立2196−1[/googlemap]
外観
外観です。

玄関
玄関口。
厳粛な気分になる佇まいです。

天井
天井部分。
鳥の巣除けでしょうか、金網などでなく、木の刺部分を使って、建物と調和するよう心配られているよう感じます。

案内
案内版も出ています。
深志神社や松本銀行などの工事を行った技師が工事を請け負った、とあります。
写真は当時の判事と検事。

衣装
法服が飾ってあります・・。

貸し出し
・・と思いきや、これを着て「昔の判事さんに変身して」裁判所を探検できるようです。
子供用もあり、どこでも記念撮影OK!

玄関
こちらが正面玄関。

正面玄関
解説。

控事局・書紀室
右手の受付室、玄関からは、確かに格式の高さ、敷居の高さを印象づけています。

書紀室
順路に沿って、まずは書記室へ。

ビデオ鑑賞
記録ビデオが自動放映されていました。
折りたたみ椅子も、時代を感じます。

廊下
土足が申し訳ないくらいピカピカ。

訟廷
訟廷。

法服
先程の法服を着たマネキンも立っています。

判事室
判事室へ。

机と椅子
シンプルながら立派な机と椅子。

法律図書
長野県下で当時使われていた法律図書。

館内地図
当時の写真と図面。

床
判事室のピカピカの床は・・・

リノリウム
仕上げに、柔らかくて足触いのいい、リノウムが仕上げに使われました。
天然素材でこんなにできるのですね。きもちいいです、この部屋の床。

格天井
角材を格子のように組み立てる「格天井」というのだそうです。

かさ
電気のカサもレトロですが、天井も部屋によって違います。

検事局とは
「裁判所におかれた検事局」とは・・という解説です。

検事局・書記室
でもこの検事局の中は、今・・・

捕物道具
捕物(とりもの)者道具の展示コーナーになっています。

捕物道具1
「捕物三道具」とあります。

当時の様子
徳川幕府刑事図譜本編の複製だそうです。

捕物道具2
鉄扇十手・・・重そう…痛そう・・・

捕物道具3
捕縄・・・あの楔部分は・・・?!

捕物道具4
呼子笛。

捕物道具6
角手。

取り調べ
「取り調べ」

処罰
「処罰」

捕物道具7
「取り調べ」「処罰」に使用された道具。

捕物道具8
十手にもいろいろあります。

捕物道具9
鉄製のものまで・・・。

このコーナーは、江戸時代を中心に司法の一部について絵と実物によって、取締りの過酷さ、厳しさを明らかにしようと設置されたそうです。

葺き替え体験
さて、お隣の部屋は、空気も変わって、
歴史の里で行われてきた「建築ワークショップ」のこれまでの軌跡を展示してあります。

土間たたき
1回目は土間の叩きつけ体験だったようです。
この道具を使ったのでしょうね。

第2回建築ワークショップ1
2回目は石置き板葺き屋根の葺き替え体験。
土壁も作ったようです。

小舞かき
小舞かき、貫伏せ、と工程を進め・・

ワーク
上から右のように土を塗った様子が・・順番に並べられていてわかりやすいです。

ワーク2
この日は外で5回目が行われていました。
(要・予約)

仕口2
「仕口・継ぎ手」
初心者から、体験者まで、みなさん真剣そのもの。

仕口・継手
奈川村の職人さんの指導のもと、みなさんそれぞれ完成させておられました。

独居舎房へ
では、裁判所から、次は旧松本刑務所独居舎房へ続きます。

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

スポンサーリンク

コメント

  1. […] たてもの野外博物館 松本市歴史の里(2)|明治憲法下の和風裁判所 「県宝」旧長野地方裁判所松本支部庁舎|松本市島立 Leave a Reply返信をキャンセルName Mail (will not be published) Website […]