「一風堂」は1985年10月に博多で生まれ、現在は全国区になっているラーメン界ではメジャーなお店です。信越地区では新潟市に1店舗と、長野県ではこの諏訪インター店しかありません。店主はTV番組の「ラーメン王」に何度も優勝しており、豚骨ラーメンを全国に広めたことで有名です。通常の豚骨ラーメンと違い豚の臭みを除去したマイルドな味で、アメリカにもお店を出しているそうです。
場所は諏訪ステーションパークの反対側です。そば蔵と同じ敷地に入っています。
一風堂諏訪インター店
諏訪市沖田町三丁目51-1 TEL:0266-54-2239
11:00~24:30
ロードサイド看板

諏訪インターから茅野方面に行くと、左側の「そば蔵」の看板の上に看板がありました。
駐車場の案内

駐車場は広いですが、お客が多く空いていません。でも回りには多くの駐車場(お店は違いますが)もありますので安心してください。
お店の全景

この日は大変寒い日でしたが、お店の前には多くのお客が待っていました。名前と人数を書いて待っていますので、呼ばれるまでは車の中にいる人もいて、実際に並べば大変な人数になります。
南側の壁

建物の南側の壁は一面真っ赤なデザインでした。
屋根の看板

こちらもどっしりした看板がお迎えします。
入り口の看板

とてもラーメン屋とは思えないようなセンスの良さを感じます。
順番表

この上にあります順番表に記入して待ちます。通常はお店の前にテントが張ってあり、椅子も置いてあるとのことです。
メニュー

名前を呼ばれたので中に入ると、そこに椅子があってまだ店の中には入れません。メニューを渡され注文の準備をします。
壁のメニュー

ラーメン以外のメニュー
壁のメニュー

ご飯関係のメニュー
壁のメニュー

壁にはすべてのメニューが貼ってありました。
トッピング

左から辛いモヤシ・高菜・紅しょうが・生のニンニク(潰す道具もあり)
ルイボスティー

体に良い冷たいルイボスティーが美味でした。
ランチのメニュー

ラーメンとセットのランチもあります。
一風堂からか麺のトッピング

一風堂からか麺を頼むと、まず別皿でトッピングが出てきました。真ん中はおにぎりで、このまま召し上がるかラーメンに入れてくださいとのこと。
赤丸かさね味

香ばしい味の秘密は中央にトッピングされています「うまみ玉」、800円です。
一風堂からか麺 トッピング前

乗せる前の状態です。
一風堂からか麺 トッピング後

トッピングを乗せるとこの様になります。おにぎりはすでにお腹の中でした。豚骨スープとからか味噌の甘辛い味は最高で、900円です。
博多ひとくち餃子

博多ひとくち餃子ハーフで220円。
白丸元味

シコシコの細麺、博多ラーメンの極みが味わえます。700円で卵入り800円、肉入り900円。
3種類のラーメンには替玉(100円)もあります。
お土産コーナー

持ち帰りのラーメンも売っています。
一人でもOKのカウンター席

テーブル席

さすがに全国区のラーメンで、豚骨が苦手な方もぜひ行ってみてください。豚骨ラーメンのイメージが変わるほど美味なラーメンでした。また、社員教育がしっかりしており、元気の良い店員のキビキビした対応が、一段とラーメンをおいしくし活力もいただいてきました。
コメント
[…] 福岡県から長野県へ進出をしてきた一風堂ですが、諏訪インター店に続き松本店ができました。 諏訪店も大盛況の中で松本へ出てきたということは、次は佐久か上田あたりでしょうか […]