カテゴリー
松本市 食べる

快食Dining匠彩 |お得感溢れる|松本市双葉

今日のランチは久しぶりに行った事の無いお店の開拓、ということで口コミの情報をたよりに初めて入った「匠彩」。
店構えは居酒屋風のお店でランチ?と疑ったがボリューム・味といい、とってもお得感のあるお店で大満足でした。メニューも豊富ですし、しっかりとランチを楽しみたい方にはお薦めです。開店から6年目、夜は和食ダイニング系の居酒屋に変わります。店内には珍しい銘柄の焼酎・お酒が沢山揃っています。南松本駅より西(国道に向かい)に徒歩5分ほどのところにあります。
これから忘年会・新年会が続く時期ですので夜のコースも楽しみです。

住所:松本市双葉13-8
電話:0263-27-2226
営業時間:11時30分~14時30分・17時30分~0時
[googlemap lat=”36.210952629041564″ lng=”137.96380877494812″ width=”575px” height=”300px” zoom=”13″ type=”G_NORMAL_MAP”]長野県松本市双葉13−8[/googlemap]
店舗正面

どう見ても居酒屋風ですのでランチがあるとは気づきませんね。

店舗前

建物が居酒屋風ですので良く見ないと通りすぎてしまいますが、昼間営業しているのかな?と気がつくと営業中という看板とランチメニューの看板がありました。

匠彩の看板

書体から遊び心を感じます。

ランチメニューのご案内

ランチメニューが道路(入り口付近)に出されています。
とっても入ろうと思っている方には親切ですね。解りやすいです。
匠彩ランチ:800円・しゃぶしゃぶ鍋ランチ:1000円
松本名物山賊焼定食:950円・とんかつランチ:800円
みそかつランチ:800円・とりの唐揚ランチ:700円
まぐろの漬丼:800円・牛焼肉ランチ:800円
全てに茶碗蒸し、ご飯、味噌汁、漬物がつきます。
+200円でコーヒーデザート付き

入り口には・・・

「只今、元気に商い中」と書いてありましので私も思わず「元気にいただきます」と答えてしまいました。
松本山雅のポスターも貼られていましたが、スポンサーでもあるとのことです。ひょっとしたら松本山雅の選手に会えるかも
しれませんね。

入り口の足元には・・・

昼のランチタイムではちょっとビックリしますが夜には雰囲気が伝わってきますよね。お酒の歓迎ですか・・・
一献が進むと思いますよ。

ランチメニューその1

ガッツリ系メガカツ丼:950円・煮かつ重定食:1150円
パラパラチャーハン:800円・具だくさん野菜いため:750円

ランチメニューその2

ちなみに私達はガッツリ系ではないランチでしたがボリュームがあり満足、満足でした。
気がつかなかったのですが、和牛サイコロステーキランチ一人前:1200円・特選:1800円もありました。
こちらのお店は信州の風土が育てた和牛の逸品「信州牛」が売りのようでしたので一度いただきたいものですね。
次回は夜のコースで楽しみたいものです。

入り口左側のカウンター

お酒の種類も豊富、またこちらのお薦めの信州牛の認定板もありました。

店内の個室の看板

個室を中心にした和モダンの空間が広がっています。2階建て92席。

待合1

店のロゴ入りの特注Tシャツですね、これを着てPRしているのでしょうか。

待合2

ベビー手話サークルのご案内です。年代問わずの客層がいらっしゃるのですね。

入り口右側の棚

ここだけ見ると酒屋さんのようですね。

カウンター席スペース

店内は個室を中心とした和モダンの空間です。
ここは椅子のある個室になります、正面には大きなテレビ(50インチプラズマ)が設置されています。

和室のスペース

宴会用の大きめな和室がこの奥になります。
きっとこれからの時期は混みあうと思います。

カウンターの上の一升瓶

珍しい銘柄がありますね、酒のつまみも期待できそうです。お友達お誘いあわせて一度いかがでしょうか。

小人数個室の入り口

左側は椅子の個室・右側は小上がりの個室でした。
家族連れのお客さんもいらしてゆったりした時間を過ごされていました。泣き声が賑やかに聞こえていました。

大きな冷蔵庫

冷えたビール・冷酒・ワインもありました。

匠彩ランチ

会席料理の感じです。野菜や魚などで構成されており、ヘルシーな一品です。

スープカレーランチ

油で揚げた野菜(かぼちゃ・なす)がライスの上に乗っています。少し甘口でピリ辛のカレーの中にはウィンナーソーセージが、おしゃれなトッピン具ですね。

まぐろの漬丼

新鮮で色の良いまぐろがしょうゆ漬けされ、白ゴマがふりかけられています。
たっぷりのわさびも添えられています。
茶碗蒸しもおだしが利いていてとっても美味しかったです。

コンロ

今風のIHヒーターこんろです。

初めてランチタイムに行きましたがお店の皆さんもとても感じが良く対応してもらえました。

是非夜のお肉のコースとあの珍しい銘柄の酒類をいただきたいと思っています。
次回お昼に伺う時は、松本名物の山賊焼定食と決めました。

カテゴリー
そば屋レポート 松本市 食べる

そば処浅田|極細十割そば|松本市深志

「そばマニアによる、そばマニアのためのそば屋レポート」【第10回】「そば処浅田 極細十割そば」松本市深志。

同じ太さで機械で打ったのではと錯覚するほどの見事。
以前は十割そばは限定15食。

そば処浅田
松本市深志3-10-11 ℡0263-33-0826
11:30~16:00
月曜休み
[googlemap lat=”36.230591838228854″ lng=”137.9755863547325″ width=”575px” height=”300px” zoom=”14″ type=”G_NORMAL_MAP”]長野県松本市深志3丁目10−11[/googlemap]


松本駅から真っ直ぐ東に行くと、右側に松本芸術館、NHK松本支局があり、通り過ぎた交差点を右折


一方通行を進むとすぐ右側に6台ほどの駐車場があります


蔵調の落ち着いた建物


玄関左にカギのかかった小屋があり、そばの倉庫?「自家製粉手打ちそば」の看板あり


入り口の暖簾は雰囲気にぴったりで美味しいそばの予感


メニューは、「ざるそば」800円、「十割ざるそば」1000円、温かい「きのこそば」1200円のみ


トイレには炭が置いてあり、見た目も良く心遣いがうれしい


田舎のいろりのある居間の木彫り


おおきな一つの机を囲むように座る和室8席


大盛りをたのむと、大盛りはなしとのこと。時間が経過すると香りが落ちるため普通盛りを時間差でお出しするそうです(さすがのこだわりです)


同じ太さで機械で打ったのではと錯覚するほどの見事な打ち方。以前は十割そばは限定15食でしたが、限定にすると皆さん限定を注文するため、今は限定にしていないそうです。香りも豊かで、甘みのあるそばの味が口一杯に広がります


本物のわさびのすりおろしが美味しそう


十割そばがこんなに細く長く打てるのですね。


そば粉を十分含んだそば湯、濃いそば湯はお腹に貯まりそうです


温かい「きのこそば」、おそばは二八そばですが、何とも言えないきのこ汁とのコラボレーション、美味しいです。


落ち着いたテーブル席で16席あります


入り口のカウンター、やはりおそば屋さんは木が一番合いますね

カテゴリー
木曽町 食べる

カフェ&レストはーと|おすすめはパスタ|木曽郡木曽町

開田高原といえば、蕎麦というイメージがありますが、お蕎麦よりもう少しボリューム感があって、女性でも男性でも食べたいものが揃っているといえば、「カフェ&レストはーと」。パスタから定食まで品揃えが豊富なので、きっと食べたいものが見つかるはずです。

「カフェ&レストはーと」の看板

R361沿いの左手にお店の看板があります。ハートの看板が目印です。

本格的ログハウスの外観です。
大きな屋根がとても特徴的で目立ちます。

味のある入口です。かなり大きな丸太を使っているので、それも見モノです。

ノックしたらハイジが出てきそうな雰囲気ですよ♪

丸太の一部分に熊さんの彫刻がありました。

どこにあるかは行ってからのお楽しみです♪

店内に入ってみると、室内もそのまんま丸太を生かした感じになっていて、インテリアもカントリー調。

入口には手作り?のリースが飾られていました。こういう感じの好きな人は好きですよね~。

入口横にはナチュラル系の雑貨が置いてあり、販売していました。お店の方の手作りでしょうか…。

カントリー調のお人形さんがお出迎えしてくれています。

小さなお子様連れの方は2階へどうぞという案内がありました。どうやら2階も利用できるようです。

8席程のカウンター席があります。

テーブルが広めでゆったり座れる感じのテーブル席です。
壁にはカントリー調ならではのキルトのタペストリーが飾られています。

お子様いすもあります。

天井はとっても高くて吹き抜けになっています。室内に開放感があるのはこの吹き抜けがあるからかな~。

トイレは階段の下にあります。

トールペイントの可愛いプレートがついています。

テーブルの上の小物たちはちょっぴり和風テイスト!?

営業時間や定休日等の御案内

御案内
営業時間
平日 10:00~19:00
休日 10:00~17:00
(夏季は9:00オープン)
定休日
月曜日
7月~9月は休まず営業
各種会合・御商談・ミーティング等に御利用下さい。
ご予算に応じて受け賜ります。
小さなお子様連れの方はお二階を御利用ください。
〒397-0301
長野県木曽郡木曽町開田高原末川
TEL・FAX0264-42-3048

メニュー(定食・カレー・スパゲティ)

ロースかつ定食 ¥1000
味噌カツ定食 ¥1100
唐揚げ定食 ¥800
ミックス定食
コッロケと唐揚げ ¥800
下足と唐揚げ ¥800
コロッケ定食 ¥700
ご飯おかわり大盛サービス

ビーフカレー ¥1200
カツカレー ¥1100
シーフードカレー ¥1200
コロッケカレー ¥800
たまねぎにんじんがたっぷり入った当店自家製カレールーです。

ミートスパゲティ ¥800
たらこスパゲティ ¥800
エビとベーコンのスパゲティ ¥900
エビと青じそのスパゲティ ¥900
生ハムとレタスのスパゲティ ¥900
野沢菜とベーコンのスパゲティ ¥800
サーモンとほうれん草のホワイトソーススパゲティ ¥900
ミニサラダつき 大盛りプラス¥200

メニュー(ドリンク・ケーキセット)

喫茶
ホット
ブレンドコーヒー ¥400
アメリカンコーヒー ¥450
ウィンナーコーヒー ¥450
シナモンコーヒー ¥480
カフェオレ ¥450
レモンティー ¥400
ミルクティー ¥400
シナモンティー ¥480
ココア ¥450
ウィンナーココア ¥500
ミルク ¥400
ウーロン茶 ¥400
コーヒーチケット(11つづり)¥4000
ケーキ 各¥380
各種ドリンクとセットで¥100お得
トースト(生ハムとサラダつき) ¥400
クッキー ¥200

アイス
アイスコーヒー ¥450
アイスオーレ ¥450
アイスレモンティー ¥450
アイスミルクティー ¥450
アイスココア ¥450
アイスウィンナーココア ¥500
アイスミルク ¥350
りんごジュース ¥400
オレンジジュース ¥400
グレープジュース ¥450
グレープフルーツジュース ¥450
トマトジュース ¥400
コーラ ¥400
ジンジャーエール ¥400
ウーロン茶 ¥350
イチゴソーダ ¥400
メロンソーダ ¥400
イチゴクリームソーダ ¥450
メロンクリームソーダ ¥450
コーラフロート ¥450
コーヒーフロート ¥500

ケーキセット
お好きなケーキをお選びください
各種ドリンクとセットで¥100引き
レアチーズ
チョコムース
アップルパイ
りんごとさつまいものパイ
ケーキのお持ち帰りも賜ります

メニュー(アルコール・おつまみ)

アルコール
・ビール
生ビール中 ¥600
生ビール小 ¥400
びんビール ¥600
ノンアルコール ¥400
・日本酒
熱燗2合 ¥800
熱燗1合 ¥500
ひや酒 ¥500
・焼酎ボトル 各¥3000
イモ焼酎・麦焼酎・穀類焼酎 
・酎ハイ 各¥400
オレンジ・うめ・ピーチ・りんご・巨峰・ウーロン
・ワイン(赤・白・ロゼ)
グラス ¥500
ハーフボトル ¥1800
フルボトル ¥2800

おつまみ
ポップコーン ¥200
ポテトチップス ¥200
フライドポテト ¥300
ミックスナッツ ¥500
チーズ ¥500
枝豆 ¥500
冷奴 ¥300
ソーセージ ¥600
生ハム ¥500
いか下足 ¥500
唐揚げ ¥600
コロッケ ¥500
とんかつ ¥800
エビフライ ¥800
野菜サラダ ¥500
漬物 ¥500
ミックスピザ ¥800
シーフードピザ ¥900

メニュー(お持ち帰り)

ロースかつ弁当 ¥1000
味噌カツ弁当 ¥1100
唐揚げ弁当 ¥800
下足と唐揚げ弁当 ¥800
コロッケと唐揚げ弁当 ¥800
コロッケ弁当 ¥700
エビフライ弁当 ¥1200
ビーフカレー ¥1200
シーフードカレー ¥1200
ミートスパゲティ ¥800
たらこスパゲティ ¥800
ナポリタンスパゲティ ¥800
カレースパゲティ ¥800
唐揚げ ¥600
コロッケ ¥150/1個
とんかつ ¥600
エビフライ ¥800
ミックスピザ ¥800
シーフードピザ ¥900
(ピザは20分程お時間頂きます)
おつまみ5点セット ¥2000
(枝豆・イカ下足・唐揚げ・生ハム・フライドポテト)
お好みのおつまみセットで御詰めいたします

注文したのは…まずはポテト

エビと青じそのスパゲティ ¥900

和風でさっぱりとしたスパゲティでした。青じその風味が効いていて、女性の方におススメです。少しコショウ系のスパイシーな感じもあるので、食欲も増進!!

生ハムとレタスのスパゲティ ¥900

お酢の酸味が食欲をそそります。酸味と生ハムとレタスの組合せがとても合っていてデリシャス☆今まで食べたことのない感じのスパゲティでした。美味しいのでおススメです!

手作りクッキーも販売しています。
ソフトタイプのクッキー1枚70円です。

コーヒーチケットもあります。

地元の方が足を運んでいるんですね~。
開田高原の美味しい水で煎れたコーヒーです。

カフェ&レスト はーと
長野県木曽郡木曽町開田高原末川 2303-1
TEL/FAX : 0264-42-3048
営業時間
平日 10:00 ~ 21:00(オーダーストップ 20:00)
日曜 10:00 ~ 18:00(オーダーストップ 17:30)
定 休 日 毎週月曜・第4日曜

[googlemap lat=”35.948903″ lng=”137.641801″ width=”575px” height=”300px” zoom=”9″ type=”G_NORMAL_MAP”]長野県木曽郡木曽町開田高原末川2303−1[/googlemap]

カテゴリー
松本市 食べる

鮎亭|本格和風料理の店|松本市島内

鮎亭(あゆてい)へ昼食を食べに行ってきました。

定食で1000円台が相場なのでサラリーマンの日々の昼食というよりは、お客さんを連れて・何か特別な時・観光方向け・セレブ向けという感じです。

味とボリュームは申し分が無い。

ホームページに料理を作られている方のプロフィールがありました。

● 内山三省 プロフィール
22歳にして料理人を志し、長野県松本市、浅間温泉の老舗旅館にて良き経営者のもと修業に励む。
27で料理長に就任して以来、生涯一店主義をつらぬき退職までの35年間を同旅館に勤務した後、独立し「鮎亭」を開店する。
日本料理をわが国の伝統文化としてとらえ、特に茶懐石料理に食事の本来的意味を求め続けている。

35年の旅館経験が確かに活かされている感じは、ありました。
なかなかおススメです。

営業時間:11:30~14:00 17:00~21:00(ラストオーダー20時)
定休日:毎週木曜の夜(昼は営業)
所在地:〒390-0851 長野県松本市島内小宮809-1
TEL/FAX:0263-47-5529
http://www.ayutei.com/

お店はここです。
[googlemap lat=”36.23612610585971″ lng=”137.92129039764404″ width=”575px” height=”300px” zoom=”13″ type=”G_NORMAL_MAP”]長野県松本市島内小宮[/googlemap]
店前の交差点

小宮交差点に店舗はあります。松本インターからも近く、上高地や安曇野へ向かう人も利用をしている感じです。

建物は独特

煙突が2本出しになっています。薪ストーブ屋さんが建物の半分を使っています。

駐車場は広々

大型バスも駐車していました、観光ツアーでしょうか。団体対応もOKらしいです。

微妙な提灯

店のコンセプトや料理とは不釣り合いの提灯がぶら下がっています。本格和風というようりは、ホッピー、ガード下、新橋というイメージになりますね。

ニワトリ

薪ストーブの関係でしょうか、ヨーロピアンなイメージのシンボルタワーがありました。
この辺は難しいですね、洋風のストーブやと和風料理やが並ぶ・・・

オシャレな入口

和風を感じさせる、のれんがいい雰囲気をかもし出しています。

長野県の推奨でしょうか

店内禁煙のシールですね。

店内のカウンター

椅子は4人分

天井

和風料理店ということで、店内は古民家風の仕上げになっています。この日はお座敷は使われており写真が撮れませんでしたが、掘りごたつタイプの場所もあり正座が苦手でも大丈夫

店内風景

テーブルセット

統一された感じのガラス容器に、しょうゆ、ドレッシング、ソース、塩、楊枝がありました。

手書きメニュー

旬のメニューやおススメが貼り出されていました。カキフライ・天然サワラ辺りは旬っぽいですね。

忘年会案内

2500円から5000円でコース。島内で忘年会を計画されている方、いかがでしょうか。
ちなみに12月は定休日が無いそうです。

とんかつ定食

1200円です。かつがでかい、付属品が多い。さすが旅館料理長だった感じです。

天然さわら(ブリの子供)のさしみ定食

こちらも1200円です。手書き旬のメニューをお願いしてみました。
海の無い長野県で刺身を頼むと、だいたいクタクタのマグロやパサパサの刺身が多いのですが、張りと堅さが残るいい感じでした。揚げ出し豆腐も美味しかった。

店内の薪ストーブ

暖房はこれだけっぽいです。大きめのストーブがありました。

こちらは隣の薪ストーブ屋

鍵がかかっていてガラス越しです。

店内風景

赤いストーブもありますね。新築・改築で薪ストーブを検討されている方どうぞ。

裏のビニールハウス

裏は薪割り工場と保管場所になってました。

店内は禁煙

喫煙コーナーが用意されていました。こちらで食後の一服はお願いします。

カテゴリー
伊那市 食べる

常和の命水|体に良い水|伊那市

伊那市富県にある「常和の命水」は水に機能があるとして、ここ数年で人気の出てきた水です。地元の方はもちろん、口コミで広まった全国ユーザーも多く買い求めています。

まず、所在地がなかなか分りづらい所にあるので、行き方をご説明します。
ナイスロードを高遠方面に進んで行くと『竜東橋北』という信号があるので、右折します。

竜東橋を渡ります。

しばらく走っていると三差路が出てくるので、左へ進みます。県道18号“伊那街道”と呼ばれている道です。

ずんずん道なり進んで行ってT字路まで行って左折です。

またずんずんと行くと富県ふる里館が見えてきます。
ここで“常和の名水”の看板が出てきます。

富県ふる里館を右折します。あともう少し!!

こんな感じの一本道をま~すぐ進んでいくと・・・

左手にログハウス風の建物が見えてきます。ようやく到着です。

10台程駐車できるスペースがあります。

ここが充填工場です。普段はシャッターがしまっていて中を見ることはできません。

工場に貼ってあるポスター

音楽を聞き分けるお水
世界初ミネラルウォーターにクラッシック音楽を振動により伝えてその効果を確認した。
波動値測定(有)アクティ
【波動値】国内外を見てもトップクラスの波動値を確認
波動とは、私たち人間も含めて、物質が発している超微弱エネルギーで、このエネルギーの乱れを数値化したものが波動値です。健康に良いものや健康な人は、乱れが少なく波動値が高いと言われています。「常和の命水」は、体に影響を及ぼすと思われる全ての項目で、バランスのとれた良い波動値を示しております。

「活性酸素」消去機能を持つ水は国内外を見ても珍しい。
人の老化は体内に活性酸素の増加で始まる
病気の原因の90%が活性酸素
それらを抑制できる「常和の命水」水は凄い。
注)ポスターにあるグラフや説明図は省略しています。

充填工場の横に水の販売機があります。

販売時間は午前6時から午後8時まで

販売機は少し手作り風の感じです。

2リットル100円、10リットル300円、20リットル600円の3種類が選べます。

ジュース自動販売機

水の販売機はおつりが出ないので、もし細かいお金を持ってこなければこのジュースの自動販売機でジュースを買ってお金をくずしましょう。ちなみに500ml以外のジュースは100円です。

販売機の下に蛇口が付いていて、お金を入れてサイズボタンを押すとこの蛇口から水が出てくるようになっています。

隣には、持込の容器を洗うための水道水が出るようになっています。

給水中はこのパネルにどのくらい給水しているか都度わかるようになっています。

注意書き

【常和の命水】
「深井戸」地底100メートルから汲み揚げました0.2ミクロンのフィルターを通したナチュラルミネラルウォーターです。
注意
飲料に当たり次のことを厳守して下さい。
常温では「20日を目安」にお飲み下さい。また冷蔵庫に入れた場合でも「3ヶ月以内」にお飲み下さい。

この水は完全に無菌の水です、従ってお持ち帰り後の管理上のトラブルは一切責任持ちません。

※保管方法などの注意をよく守るようにしましょう。

容器のよごれについて。

容器が汚れてくると「青子」が器に付着します。早めに食器洗い用の「漂白剤」でよくゆすいでください。
尚この水は0.2ミクロン1/5000mmのフィルターを通過しておりますので、青子の発生は少ないはずです。店主

常和の命水について
人の老化は体内に「活性酸素」の増加で始まる。
“信州大学のコメント”
この水は老化促進や、癌化に関わるとされる「活性酸素」の消去機能が極めて高いと思われる
◎信州大学農学部農学博士 井上直人教授 確認
◎日本薬科大学 薬学博士 吉村吉博教授 確認
さらに健康な体に近づけるという「波動値」が国内外でもトップクラスと確認された。
つまり、「常和の命水」は単なる水ではなく体を改善する事の出来る機能があるということになります。

波動値比較

“驚き”波動が高いとコンビニでも売られております水(波動水)500ml二千円と「常和の命水」の波動値を比較してみました。
信じられませんが、自然水の「常和の命水」の方が高い値を示しております。

飲用効果の事例

≪奥さんのコメント≫
この水を頂いてから、家族が健康になったのがわかる。
約4年間の愛飲者からの投稿事例、トップ10を纏めてみました。
人体に対する効果
1.この水を飲み始めて、スポーツや野良仕事をしても疲れが少ない気がする。体にスーとしみ込む感じがする、お薬の喉ごしが良い。
2.長く苦しんだ体臭「ワキガ」が数日で好転した。
3.もう飲み薬がないとあきらめ浣腸していた便秘が、自然通便ができるようになって驚いた。
4.蜂や蚊に刺されても、この水を付けるとあまり痒くなく、腫れてこない。
5.お子さんのアトピーの肌が、長く苦しんでいた頭皮のかさぶた等の痒い々が好転した。
6.お爺さんの体のイボイボが、足のイボ水虫も好転した。(霧吹きに入れて吹いた)
7.お酒を飲んでも二日酔いしにくくなった、お酒が飲めるようになった、水割りがおいしい。
8.肺や膀胱の中がきれいになった。ポリープが口内炎も好転した。
9.血圧が高めで、この水を飲み出したら安定する気がする。止めたらまた元に。
10.血液検査の数値のいくつかの箇所が好転した。
それぞれに個人差はあると思います。
その他、植物・動物への効果
1.切り花の日持ちが、水道水より長持ちする(花瓶の水がにおわない)
3.ご飯を炊飯器に保温しておいてもいやな臭いがしない。
4.お米を研いでも泡立ちが少なく、ご飯に粘りがあり美味しく炊ける。
5.髪の毛にスプレーすると、リンス代わりに、毛染め後の色が長く色落ちしない、美容院でも使用。
6.パンやお蕎麦を打つと粘りがあり美味しくなる(信州大学数値でも実証)
7.漢方薬やお茶の色の出が早い(水道水で沸かしたより濃い色が早く出る)
8.水槽の熱帯魚が元気になった、色も水の透明度が長持ちする
9.犬や猫が水容器に体を押し付けて欲しがる。尿臭が薄くなった。
10.寝たきりの方の陰部清潔に(スプレーで)キレイに、喜ばれた。
この水は「過酸化水素」H2O2オキシドールの成分を消去する「機能」を持つ。(信州大学井上直人教授確認)
この水は、老化促進や癌化に関わるとされる「活性酸素」の消去機能が極めて高いと思われる
【信州大学広報確認文】
(薬事法との関係で言葉が制約されております)

不思議だ~
「常和の命水」の近くに昔からあった霊水!!
伊那市富県桜井の地に、「イボ」と取ってくれるお地蔵さんがあった。今は地元の人から忘れられた存在だが、お年寄りの方はあそこの土手にあるよと教えてくれた。不思議な水があると遠くから大勢の人がこの土地を訪れていた時代があったという。

感謝して立てられたと思われる石仏と碑もあった。
「常和の命水」の水源地から北東へ約700先の八幡社隣りです。
「常和の命水」の特徴の一部とも合致。付けた足のイボが取れた。お爺さんの体のイボイボも取れてしまった。等々多くの報告を受ける。二つの水は同じ性質か!!
「常和の命水」の成分は人の老化を促進する「活性酸素」に反応する水であると「信州大学」等により確認された。
成分は過酸化水素H2O2オキシドールの成分。肌の老化を防ぐ
一重項酸素1O2等が含まれていることも確認されております。

詳しくは
有限会社 い す ゞ
長野県伊那市大字富県5810-2

home


0265-77ー9113 Fax 0265-77-9114
E_Mail: tokiwa@ina.janis.or.jp

「常和の命水」を調査した結果や効果の事例などが記載されている資料が持ち帰れるようになっています。

水を入れる容器のサンプルが飾ってありました。

ここに来るほとんどの方は自分達で容器を持ってきて水を入れて帰るというパターンですが、贈答用などでこの箱を買っていかれる方もいます。


箱の裏にも調査した結果などが、しっかりと書かれています。

問合せはこの事務所まで。

水を運ぶための台車も用意されています。


こんな景色を見ることもできます。すがすがしい気持ちになれますよ。

敷地内にはこんな庭園風な感じにもなっていますが、蜂の巣があるので注意です。


お水を汲んでいる間、休憩もできます。両替した時のジュースでも飲みながらちょっと休憩~。

最近は飲料水を買って飲むことが普通になってきました。都会だけではなく、自然豊かな長野県内でも例外ではありません。
さまざまな体に良いとされる機能がある「常和の名水」を一度試してみても良いと思いますよ。

有限会社 いすゞ
長野県伊那市富県5810-2

home


0265-77ー9113 Fax 0265-77-9114
E_Mail: tokiwa@ina.janis.or.jp

[googlemap lat=”35.81944649670064″ lng=”137.9993091970573″ width=”575px” height=”300px” zoom=”12″ type=”G_NORMAL_MAP”]長野県伊那市富県5810[/googlemap]

カテゴリー
伊那市 食べる

めしや|男性の昼食に人気|伊那市

伊那市西箕輪の大芝高原に程近い定食屋さん「めしや」。好きなものを自由に取っていって、最後に精算するという形式のお店。
注)東海・近畿地方を中心に展開している「ザめしや」さんとは全くもって別のお店です。
農道沿いのこの店は、昼時になるとサラリーマンや男性の方を中心に賑わっています。(女性だけのお客さんはおそらくいないと思います。。。)
和食中心で揚げ物や魚料理、ラーメンやうどんなど種類も多く、何度行っても飽きずに楽しめる定食屋です。

めしやの外観

外観はプレハブ小屋で、一瞬・・・「ここで食べるの?」という感じの簡素な雰囲気。

農道沿いのこの看板が目印です。

お店の裏側にはこんなステキなお庭が広がっています。
ちゃんと手入れされてるって感じです。

「ラーメン」の赤ちょうちんにお食事処の暖簾が
いかにも定食屋さんという雰囲気を醸しだしています。

入口の横にもうひとつ入口らしきものがあります。

こちらは、お弁当の販売用の入口でしょうか。
今は稼動していないような感じでした。

中に入ってみると、意外とキレイ。。。
失礼ですが、外観から想像すると意外な感じでした。
(スミマセン。。。)

窓際にはひたすらカウンター席。

ここが満席になったところをみて見たいような・・・。

トレイを持って並びます。さぁ、何を食べましょうか。

こんな感じで小鉢モノは自由に取れるようになっています。

小鉢のお値段はこんな感じです。

からし昆布50円
ピリ辛コンニャク60円
ひじき80円
温泉たまご100円
煮物130円
キムチ80円
きんぴら80円
玉ねぎサラダ110円などなど

魚のフライやコロッケなどの揚げ物系やハンバーグや鶏唐などのお子様が好きそうなものまであるので、ファミリーで来ても良いと思います。

揚げ物などは冷めているので、自分で電子レンジでチンして食べましょう。
(時間によっては温かいものを食べられるとは思いますが)

ラーメンやそば、うどんなどの麺類は注文してから茹でてくれるので、スタッフの方に頼みましょう。

でもなぜか麺類を注文する場所が会計よりも奥にあるので、少し注文するタイミングが難しい・・・。

ソフトクリームも種類が豊富にあります。スジャータのよくあるタイプです。

お茶はほうじ茶、せん茶のアイスとホット、冷水とお湯がセルフで飲めます。

ラーメンを注文してみました。650円(税別)

あっさりとした醤油ラーメンでなかなか美味しかったです。

こちらは定食ちっくに刺身と温泉卵に納豆、白身魚のフライにご飯と味噌汁です。自分の体調や食欲にあわせて食べるものをチョイスできるのが良い所ですね。
さぁ、がっつり食べます!!

お米は魚沼産コシヒカリでおススメらしいです。
納豆:60円 写真右上の緑のやつ
サラダ:120円
刺身:380円
温泉玉子:100円
ごはん(中):130円 写真のもので中です・・・
味噌汁:50円
揚げ物:160円
合計:620円(税別)

どうやら新米が入荷されたようです。米俵が店内のど真ん中にど~んと置いてあります。

お米はここで精米して売ってくれるようです。

魚沼産コシヒカリ 2kg 1300円(税込)
魚沼産コシヒカリ 5kg 3300円(税込)
魚沼産コシヒカリ 10kg 6600円(税込)

子供用のイスも用意されていました。

全席テーブルの席で小上がりや座敷などはないので、イスにじっと座っているのが苦手なお子様にはやや不向きかもしれませんが、店の感じからして長居するようなタイプの店ではないのであまり支障はないかなぁとも思います。

敷地内の駐車場には自動販売機もあります。

ちょっぴり嬉しい100円自動販売機です。

好きなものを好きなだけ食べられるので、気がつけば高くつく・・・というところだけ注意ですが、予算の中でいろいろチョイスして楽しめるお店です。

めしや
長野県伊那市西箕輪8103-1
TEL・FAX 0265-72-1238
営業時間 AM10:00から昼過ぎまで(夜はやっていません)
定休日 月曜日

[googlemap lat=”35.8764195873487″ lng=”137.92855381965637″ width=”575px” height=”300px” zoom=”19″ type=”G_NORMAL_MAP”]長野県伊那市西箕輪[/googlemap]

カテゴリー
松本市 食べる

ASIAN 隆康|ガッツリ系中華|松本市島立

松本島立にある「ASIAN 隆康(りゅうこう)」たくさん中華を食べたい人には最適。
ラーメンから回鍋肉など食べて良し!飲んで良し!の店。昼時はとにかく混雑するサラリーマンや近所なのかおじさん、おばさんで賑わう。味はうまい。(不味ければ掲載しませんので)

店自体が古いのか、それがコンセプトなのか不明だが小奇麗ではない。お得意さんや初めてのデートでは引かれる可能性もあるかも・・・

ラーメン好き、たくさん食べたい人は押さえておきましょう。

松本市島内松島3902-2
営業時間:11:30~14:00 17:30~21:30
電話:0263-47-3353
定休日:日曜日と第3月曜日の夜 駐車場:6台位
[googlemap lat=”36.240149995065295″ lng=”137.94569581747055″ width=”575px” height=”300px” zoom=”14″ type=”G_NORMAL_MAP”]長野県松本市島内松島[/googlemap]
ASIAN 隆康の看板

ビシッと決まった竜が描かれていますが、若干汚れが・・・

中華食堂です

中国へ行ったことはありませんが、向こうの裏路地にありそうですか?

オブジェ「昔の井戸」

手押しポンプが飾ってあるというか、放置してありますね

店内は暗め

テーブル席と座敷があります。40名ぐらいは一度に入ることができそうです。

若い方が読書

昼を食べに、力のありそうな若い方がきています。

さてメニュー

A3サイズが2枚、裏表ビッシリと書かれています。昼はラーメンセットと定食がおススメです。
右下に焼ソバとありますが、こちらもおススメです。

こちらは点心や飲み物

クラッシック&チャイナ

壁には古めかしいクラッシク感溢れるポスターや、中国を連想させるものが掲示されています。
ブルースリーを眺めながらラーメン・・・

Aラーメンセット

半チャーハンが付いてきます、これが半!?
ラーメンはスープを「醤油」「豚骨」「背油」から選べます。
麺も「細」「太」から選択することができます。今回は背油の細です。

五目カタヤキ

写真では伝わりにくいと思いますが、デカイ!とにかく量があります。

本棚1

通常、雑誌や新聞が置いている店はありますが、ここは書籍があります。このページものを読破するには何回も通う必要がありますね。

座敷

座敷を利用することもできます。少し人数が多い場合はこちらを利用しましょう。

本棚2

書籍の次は分厚い漫画です。注文から長い間、待たされることはありませんが厚いですね~。

いろいろな置物

ん~中国っぽいですかね。とにかくレジの周囲には色々ありますね。

植物

レジ裏にはいろんな植物があります。

ちょっとガッツリ行きたい時はお勧めですね。

カテゴリー
諏訪市 食べる

おぎのや諏訪インター店|峠の釜めし|諏訪市

※こちらは2009年11月時点の情報となります。最新の情報はこちらでご確認ください。

中央道諏訪インター前にあるおぎのや諏訪インター店。諏訪湖、霧が峰、蓼科、白樺湖などの観光地が近くにあるため、年中観光客で賑わっているドライブインです。
おぎのやといえば「峠の釜めし」が有名で、群馬県横川にある本店をはじめ、群馬県で10店舗、長野県で8店舗、山梨県で1店舗で販売されています。(2009年11月現在)

諏訪インターを下りてすぐの信号を右折すると左手におぎのやの看板が出てきます。

かなり広い敷地なので通り過ぎることはないと思います。

屋外テントではいろいろなものが販売されていました。
こちらはドライフルーツ。

ドライトマトやドライみかんなどめずらしいものもありました。

ここの飲食販売では五平餅やソフトクリームなどの軽食を販売しています。

ここのソフトクリームはワインとミックスとバニラの3種類。値段は300円です。

おぎのや特製のワインソフトはここでしか味わえないそうです。

今回はワインソフトを買ってみました。お子様も食べられるそうです。

味は・・・ちゃんとワインの味がして美味でした。ぶどうよりも少し大人な感じのソフトクリームです。

テントの下にはテーブルやイスが設置されていて休憩できるようになっているので、こちらでゆっくり召し上がれ。

テントの中ではリンゴや長いもなどの秋の収穫物を販売。

山野草も売っていました。長野県らしい商品ですね。

では店内に入ってみましょう。

シーサー?? えっ沖縄っ???

店内はかなり広く、お土産コーナーと飲食コーナーがあります。

お土産コーナーはかなりいろいろな種類のお土産があり充実しています。

おやきも販売していました。

おやきの種類はあずき、かぼちゃ、しめじ、なす、野沢菜の5種類。

5個セットで1100円(保冷ケース付き)

店内ではお食事もできます。

せっかくなので、釜めしを頂いてみたいと思います。

峠の釜めしセットメニュー
ミニ釜杏仁豆腐セット1100円
みそ汁セット1050円
なめこ汁セット1050円
とん汁セット1250円

この釜めしは宮内庁御用達のようです。

ところで宮内庁御用達って実際誰が食べているのでしょうか。。。
ということで。。。

宮内省、宮内府、宮内庁御用達
「宮内省御用達」は大日本帝国憲法下において正式に許可されたものが名乗れる制度であり、その選定には厳しい審査があった。日本国憲法下においては宮内府時代を経て宮内庁ではそのような物品等購入の選定が認可制でなくなり、いわゆる「宮内庁御用達」の呼称は単に「宮内庁が購入している」という事実関係を示す(法的根拠のない)俗称に過ぎなくなった(宮内庁への御用達制度自体も1958年に廃止された)。「宮内庁」という官公庁の名称が含まれているため(仮に現実に宮内庁へ物品献上・納入等をしている場合であっても)、その俗称を根拠もなく自社製品等に表示して営利活動等に利用する行為については問題性を指摘する声もあり、また宮内庁側が調達に関し、「宮内庁御用達に相当する業者等」のリストを公表しないこともあって、当該業者等の側でも必ずしも積極的に誇示・公表しておらず、噂が先行する結果となっている。現在は260社ほどが存在するとされる。日本たばこ産業(旧・日本専売公社)と恩賜のたばこは御用達であった事が確認されている数少ない例である。

宮内庁御用達には2種類存在する。献上と納入である。献上は皇室に宛てて無料で送られる物、これに対し納入は官公需として、宮内庁の契約担当官や支出負担行為担当官などの会計官吏を窓口として調達する物品であり、他の中央省庁への納品と何ら変わりない。随意契約、指名競争入札も制限され、一般競争入札が基本となる。献上は無料であるが誰でも出来る訳ではない。厳正な審査を通って初めて献上されるのである(厳密には皇室への献上は日本国憲法第8条及び皇室経済法により国会の承認を必要とする)。皇室祝賀行事で献上される物の多くが返品される。

「宮内庁御用達」が戦前認可制であって現在それを使用する事を憚るためか、宮内庁献上(品)は日ごろよく食品等に付く事がある。また宮中に招かれた祝賀参列者に飲食を賜わる祝宴料理、「賜饌料理」(紀文食品など)等もある。因みにキムラヤのあんパン(明治天皇も食していた)も戦前献上されている。納入は更に難しくそして公表もされにくい。祝賀行事にて使用されている品を丹念に調べて予想する。よってテレビのワイドショー等で発表されて初めて分かるのである。

現在、従来から名乗っている業者を罰する規則がないため宮内庁では取り締まることはできないが悪質な場合は注意する事もある。

納入業者については、毒物混合や食中毒を防止するために厳しい選定が行われ、警察庁(公安警察)を通しての社員の思想調査や保健所を通しての検便などが頻繁に行われる。

なお、品物としての本来のステータスは皇室御用達または「―御用」である。“質素を旨とする”とされてはいるものの、その品位を保つ為に天皇皇后・皇族の使用品には全て日本一の最高級品が用いられている事は論を待たない。
(Wikipediaより)

釜めしの上には布団がのせられていました。これは保温のためなのでしょう。

なめこ汁セット1050円を頼んでみました。

釜めしとなめこ汁とおしんこのセットです。

釜めしの中身は。。。

味ご飯の上に、栗、ごぼう、鶏肉、椎茸、杏子、筍、紅生姜、グリーンピース、ウズラの卵がのっています。
おいしそう~っ。
ちなみに、この釜めしの容器はお持ち帰りができます。
持ち帰ったあと、これでおいしいご飯が炊けるレシピがラベルに記載されているので、是非持ち帰ってご飯を炊いてみましょう。

さすが駅弁。おてふきもついています。おしんこのケースも釜めし型でかわいい~。

釜めしはちょっと。。。という方にはラーメン屋もあります。

このつけめんがイチオシらしいです。

太めの麺にこってりめのスープで美味しかったです。

釜めしの製造過程が分るように写真が飾られています。

製造過程1

まずは、ご飯が炊き上がり釜が並びます。

製造過程2

釜にご飯を詰めます。

製造過程3

具を詰めるラインにのせます。

製造過程4

椎茸をのせます。

製造過程5

ごぼうをのせます。

製造過程6

たけのこをのせます。

製造過程7

具をのせるラインの全景です。

製造過程8

とり肉をのせます。

製造過程9

うずらの卵と栗をのせます。

製造過程10

あんずをのせます。

製造過程11

グリーンピースと紅生姜をのせます。
製造過程12

木箱が積み重なっていきます。

製造過程13

釜めしを木箱に移します。

製造過程14

ラベルをのせ、ひもでしばります。

製造過程15

チェックしてふたをのせます。
これでできあがり~。

団体・予約席は2階にあります。

2階はとにかく広い!!約1000人も収容できるらしいです。

観光業者・乗務員の控室があります。

確かにここは大型バスでの団体の観光客が多いです。

神棚がありました。商売繁盛♪

売店にちっちゃい釜めし発見!!

開けてみると。。。アイスでした!!

栗や杏子や紅生姜などはフルーツでそれっぽくつくられています。

ちゃんとラベルも峠の釜アイスになってます。

長野県ではここ諏訪インター店や佐久インター店他8店舗も出店しているおぎのや。ドライブがてらに山の幸がふんだんに使われている峠の釜めしを一度試してみてはいかがでしょか。

【所 在 地】〒392-0013諏訪市沖田町4-39
【電話番号】0266-53-1111
【FAX 番号】0266-53-1114
【営業時間】8:00~20:00
【アクセス】中央自動車道諏訪インター車で1分
【駐車スペース】 大型バス50台・乗用車100台駐車可能

[googlemap lat=”36.00633989397899″ lng=”138.1322193145752″ width=”575px” height=”300px” zoom=”14″ type=”G_NORMAL_MAP”]長野県諏訪市沖田町4丁目39[/googlemap]

カテゴリー
Topics そば屋レポート 松本市 食べる

そば処井川城|そば粉にこだわる美味しい信州十割|松本市井川城

「そばマニアによる、そばマニアのためのそば屋レポート」【第9回】
「そば処井川城 そば粉にこだわる美味しい信州十割」松本市井川城。

15歳からそば打ちをはじめたご主人の打つそばは、香り・甘みそして食感が最高。塩で食べる十割そばはつゆ無しで1枚食べきれる味を楽しめます。

そばが美味しいことは当然のこと、そば大福餅もいい味をしています。甘いものがダメな人でもイケルのではないでしょうか。

また、そば打ちの教室も行っています。すでに手打ちをしている人、これから始めようと考えている方はおススメです。

では、下記から井川城をご覧ください。

所在地:長野県松本市井川城2-12-23
電話:0263-26-2310
定休日:月曜日
営業時間:昼11時30分~14時30分 夜17時30分~19時30分
[googlemap lat=”36.218993″ lng=”137.968283″ width=”575px” height=”300px” zoom=”14″ type=”G_NORMAL_MAP”]長野県松本市井川城2丁目12−23[/googlemap]
お店の看板

メイン道路に一か所だけにある看板です

何と住宅街にあります「そば処井川城」

とてもおそば屋さんがある場所とは思えません

細い道路を左折

この右側にありますが、ここまで来てもわかりません

駐車場

お店の裏にあります駐車場。上手く止めると10台以上は入ると思いますが、お店からはビデオカメラで監視されています

「そば処井川城」

こじんまりとしたお店、昔はそば道場だったそうです

駐車場

お店の前にも1台止められますが、ちょっと狭いので大型は難しいですよ

新そばの旗

うれしいですね。新そばの旗がお出迎えです

駐車場の案内

裏手の駐車場のご利用を勧めています

そば教室の案内

玄関の左上にはそば教室の案内もあります

「そば処井川城」の玄関

雰囲気の良い入り口で期待が高まります

玄関の営業案内

定休日 月曜日 昼11時30分から14時30分 夜17時30分から19時30分

玄関内の案内

そば粉は木曽開田産、開田高原の新そば入荷のお知らせです

そば打ち用ののし棒

十割そばを細く長く打つ秘訣はこののし棒にあるそうです。
一番上ののし棒が、お母さんの愛用ののし棒。ご主人が15歳にお母さんからそば打ちを習い、十割そばに目覚めることになったそうです

お店の中

お客さんは15~16名で満席になりそうです

おしながき表面

当然おそばしかありません

おしながき裏面

ちょっとしたおつまみがありました

3種類そばセット

一番人気の「3種類そばセット」のメニュー。十割そば・大名そば(更科粉のつなぎを使わないそば、生打ちともいいます)・2:8そばの3種類(1575円)です。十割そばと大名そばの2種類もあります(1205円)

小澤幹雄さんの色紙

松本の最大のイベント「サイトウキネンフェスティバル」の指揮者小澤征爾さんの弟さんも来店

ご主人さん

十割そばにこだわるご主人、NHKのそば打ち道場の先生でもあります

にしんそば

「にしんそば」(1100円)も昔なつかしい味、特に若い女性にも人気

こだわりの「ゆで立て」

美味しいおそばの基本は「3たて」。「挽きたてのそば粉」・「打ち立てのそば」・「ゆで立てのそば」で、ゆで方にも秒単位のこだわりがあります。ご主人の手の前にはストップウォッチがセットされています

水車の飾り

昔活躍した水車が飾ってありました

3種類そば その一「十割そば」

まずは十割そば、香りを楽しむため一口は塩(アンデスの紅塩)で食べます。そばの香りがプンプン、「これがそば」と言う味で大満足



ボリビア産アンデスの紅塩、岩塩でミネラルや鉄分を多く含んでいます。この塩だけで香り豊かな十割そばを半分も食べたお客もいます

3種類そば その二「大名そば」

次に大名そば、しろっぽいおそばでしこしこしており、ほのかな甘みと葉ごたえが素晴らしい

3種類そば 大名そば

白さがわかりますか。昔お殿様が大変好まれたので大名そばと呼ばれました

3種類そば その三「2:8そば」

最後は2:8そば、十割そばに比べつるつる感があります

そば大福餅

食事後のデザート、甘さ控えめのあんこにくるみが入っています。特製のそば大福餅を楽しみに来るお客もいますし、お土産に買うお客もいます

そば湯

そば粉が一杯のそば湯、美味しいですよ

「そば処井川城」のホームページには、ご主人直伝のそば打ちのノウハウが掲載されています
http://www.mcci.or.jp/www/igawajyo/index.html

カテゴリー
松本市 食べる

いろりや松緑|昼はランチ夜は居酒屋|松本市島立

松本市島立にある「いろりや松緑」。松本インター前のローソン交差点、味の信州むらにあるお店です。
いろりグループというグループのお店です。

今回はランチの日替わり弁当を食べてみました。610円という大変リーズナブル。日替わりなので毎日おかずが変わります。ランチ時は大変混み合います。
混み合う理由を推測すると、値段の割りにうまい、注文から出てくるまでが早い、松本インターに近い、ごはん大盛りOK、おかわりもOK、コーヒーが無料、たばこが吸えるなどなど、昼時のサラリーには最適です。

ランチ時でも蕎麦や寿司などもあります。また有名なものでは、長さ30センチほどの海老を使った、チャレンジ系まであります。
昼間でもアルコールは頼むことはできますが、基本は夜の居酒屋モードの時って感じです。

アイスチェーンで有名な31サーティワンも同じ店内にあります。帰りに甘いもの、食後に甘いものを食べたい場合は頼んでしまいましょう!

住所:長野県松本市島立863-1(味の信州むら内)
電話:0263-47-8540
営業時間:11時~深0時(フードLO:23時15分/ドリンクLO:23時30分)
定休日:なし
席数:90席
[googlemap lat=”36.231712569871725″ lng=”137.94576287269592″ width=”575px” height=”300px” zoom=”14″ type=”G_NORMAL_MAP”]長野県松本市島立1[/googlemap]

店の前には池があります。

水路も流れていますが、お世辞にもキレイ!とは言えません・・・

さて、入口ですが店名はいろりや松緑ですが蕎麦いざか屋となっています。

右側にはショッキングピンクのサーティワンアイスの看板があります。

信州サーモン

長野県で開発された、信州サーモンが水槽の中を泳いでいます。このサーモンは必ずいるというものではありません。食べられてしまったらいなくなります・・・次のサーモンが来るまでは空室。

あれっ!アイス屋

ピンクがキツイため、入店後一瞬アイス屋に入ったと思いますが大丈夫です。

ちなみにアイスはショーケースを覗いて注文ができます。

会計場所が別

いろりやとサーティワンのレジは別になっているということです。サーティワンのレジはもちろんピンクです!

ご飯、大盛り・おかわり自由!!

たくさん食べる方にはピッタリのサービスですね!

1階と2階に客席がありますが、これは1階のボックス席です。

靴を履いたままのテーブル席と靴を脱ぐ小上がりと分かれています。

お座敷もあります。

複数の人数の場合はこちらへ案内をしてもらえます。

1人で来た場合はカウンターがお勧め

テーブルセット

ドレッシング、山椒、七味、胡椒、楊枝がテーブルに置いてあります。

昼のランチメニューは写真付で紹介

日替わりの内容は口頭で伝えられるため写真による確認はできません。

本日は煮カツでした。

基本的に注文から出てくるまでが早いので、ちょっと急いでいるけどコンビニ弁当を避けたい時はいいですね。

食後のコーヒー

最後に無料コーヒーを飲んで帰りましょう。もちろん何杯飲んでもいいのですが、ほどほどで!

カテゴリー
Topics そば屋レポート 食べる 飯山市

はしば食堂|富倉そばと笹ずしの里|飯山市富倉

「そばマニアによる、そばマニアのためのそば屋レポート」【第8回】「はしば食堂 富倉そばと笹ずしの里」飯山市富倉。

「幻の富倉蕎麦」
オオヤマボクチ(雄山火口)と言うヤマゴボウの一種の繊維をつなぎに打つ10割そば、この地域は小麦粉が採れないためオオヤマボクチを使っているそうです。ちなみにキク科で10月に開花します。

火縄銃の火種に使われていたこともあるオオヤマボクチの繊維。上杉謙信が川中島へ向かう際に富倉で調達していたらしいです。そんな繊維を蕎麦のつなぎに使うと言うことが幻と言うわけです。

10割なのに独特ののど越しと、味・香りがあります。何と言ってもおそばの輝には驚きました。今日から「新そば」とのこと、ラッキーでした。

住所:長野県飯山市富倉滝ノ脇3206
電話:0269-67-2340
営業時間 : お客さんがいれば営業
休業日 : 年中無休
料金 : そば800円、大ざるそば1200円、笹ずし1人前(5枚)600円
駐車場 : 8台 入りきれない場合は路駐か!
[googlemap lat=”36.905042″ lng=”138.306371″ width=”575px” height=”300px” zoom=”12″ type=”G_NORMAL_MAP”]長野県飯山市富倉滝の脇[/googlemap]
飯山街道(国道292号線)を新潟県に向かうとこの案内があります

飯山街道を左折し500mくらい上がるともう少しです

駐車場にあります「営業中」の看板

食堂と言うよりは普通の民家

玄関横の看板以外はごく普通の民家の玄関です

「いらっしゃいませ」と書かれていますが、あとは普通の民家の玄関

玄関から座敷に向かう廊下

席に着くとお茶のつまみが出てきましたが、山菜やお漬物5種類ですが200円とのこと。

注文なしでも出てきますが、美味しいですよ

並ざるそば800円、大ざるそば1200円、笹ずし1人前(5枚)600円

「テーブルごとにおかず付き200円頂戴します」がここにありました

壁にありますメニュー

緒形 拳 を始め有名人のサインが壁中に書かれていました

こちらの壁にもサインがあります

お土産やだるまが飾ってありました

上杉 謙信 が出陣の時、携帯食として愛用した郷土料理

新潟(上越)が近いので上杉ネタがちらほら出てきますね。

おそば

注文したおそばがまとまって出てきます

そば湯の湯桶

年代物で以前長野県知事だった西沢権一郎(1906年12月5日~1980年12月31日)さんからいただいたとのこと、歴史を感じてそば湯を一杯

この地区の民謡?

なぜかここのお嫁さん作の石鹸が売られています

手作りだそうです

車止めがありませんので注意ください

お店を切り盛りしている元気いっぱいのおばちゃん

エネルギーをいただきありがとうございました。おそばも美味しかったです

最後まで元気

駐車場から帰るまでお見送りをしていただきました。また来たいおそば屋さんです。

カテゴリー
Topics そば屋レポート 富士見町 食べる

蕎麦 にしむら|お洒落でうまい|富士見町富士見

「そばマニアによる、そばマニアのためのそば屋レポート」【第7回】「蕎麦 にしむら」富士見町富士見。

八ヶ岳の麓の富士見町にあります、少しおしゃれなおそば屋さん。おそばは上品な白っぽい、腰があってのど越しの良いおそばです。別荘の多い地域でもあり、知る人は知っているお蕎麦屋さんです。

富士見駅から約600mほどなので徒歩で10分かかりません。出張の方もぜひ寄ってみては如何でしょうか。

TEL:0266-62-7078
住所:長野県諏訪郡富士見町富士見3679-18
営業時間:11:30~14:00・17:00~20:00 売り切れ次第終了
駐車場:8台/定休日:日曜 第一月曜
[googlemap lat=”35.906995″ lng=”138.236266″ width=”575px” height=”300px” zoom=”14″ type=”G_NORMAL_MAP”]長野県諏訪郡富士見町富士見3679-18[/googlemap]

原村から富士見町に向って左側の景色

少し早い薄ら雪化粧の八ヶ岳、裾野は紅葉が真っ盛り、まだ11月3日です。

富士見町の道路標識

道路標識の富士見町役場を目指します

富士見市街に向います

「役場上」の交差点を右折

JR中央線を横切りすぐの交差点を右折、約300メートルほど進み、富士見駅前の通りを左折。道なりにまっすぐ細い道を進みます

蕎麦 にしむら の駐車場

駐車場から見た全景

駐車場にあります「蕎麦 にしむら」の看板

「蕎麦 にしむら」の入り口、この階段を上ったところに玄関があります

階段の横に「営業の御案内」がありました。

定休日は毎週日曜日と第一月曜日、営業時間は11:00から14:00の昼のみとなります

階段の横にあります庭は手入れが行き届いています

玄関ではかわいらしいお花がお出迎え

階段を上るとおしゃれな「蕎麦 にしむら」の玄関があります

カーネーションもお出迎え

玄関の横には椅子とテーブルがありました。

お店が一杯の時はここで待機?

お店の中は、座敷とテーブル席があります

こちらがテーブル席です

席に着くと、まずこのお茶とそばの薬味のセットが出てきました。

席の横にはしゃれた生け花がありました

メニューのおそばは2種類のみ、一人前1000円と大盛り1500円のみ

メニューの表紙の裏には、「詩」が掲載されていました

「そばコース」か「そば定食」を注文すると+100円で、手作りケーキに変更できます

まず「そばがき」が出てきましたが、これはサービスとのこと

「そばがき」と本わさびはなかなか美味でした

大盛りそば

手打ちとは思えないほど同じ太さと長さのおそばです

一人前の盛りそば

こちらが一人前、量的には少し物足りない感じでした

撮影用に少し多めに箸で挟んでみました

ちょっとつかみ過ぎ・・・

トイレの中にもすばらしいゆりの花がありました


入る時に気が付きませんでしたが、玄関にある木製の椅子がお店にぴったり
おしゃれなおそば屋さんで、お店の雰囲気はすばらしく、おそばも気品のあるしっかりしたおそばでした。

カテゴリー
安曇野市 買う 食べる

あづみ野菓子工房 彩香saica|ジェラートがおいしいスイーツのお店|安曇野市穂高

穂高にあるスイーツのお店。
特に人気なのがジェラート。休日ともなれば、駐車場の車がひっきりなしに入れ替わるほど、ジェラート目当てのお客さんで混み合います。その他にも、バウムクーヘンやチーズケーキ、プリンなどが有名です。

穂高柏原の大型農免道路沿いにあります。
・・・が、場所がちょっとわかりにくいかもしれません。
丸山クリーニングさんの隣です。

地元の人でも、ボーっとしていると通り過ぎてしまうくらいなので、目をこらして見つけてください。

鮮やかなライトグリーンの看板が目印。

店舗はちょっと地味系?

土日祝日に、店舗前の駐車場に停めれたらラッキー。
停めれなかったときは、奥の第二駐車場をご利用ください。

時間帯にもよりますが、平日は空いてます。

ジェラートはすぐに食べないと溶けてしまうので、だいたいこちらで食べていきます。

土日祝日は、地元客や観光客がゾロゾロ!!
ジェラートを買い求めるお客で混雑するので、土日祝日はテーブルとイスが増設されます。

それでも座れなかったときは、車内で・・・。

店先には手洗い用のかわいい水道も完備。

秋の感謝祭だそうです。

バウムクーヘンプレゼント?ポイント10倍?
わぉっ!!

営業時間:午前10時~午後6時
定休日:月曜日

店内の雰囲気

いろいろなお菓子が所狭しと並んでいます。

ジャムやクッキーが並ぶ棚

ジャム
果実と砂糖のみで炊き上げた無添加ジャム
果実を残したプレザーブスタイルです。
ブルーベリー、きいちご、こけもも、あんず、いちご、りんご、ももなど。
【155gレギュラービン】630円
【400gお徳用ビン】1365円
【280g製造量限定ビンテージジャム】

ハロウィンのお菓子

洋菓子だけじゃありません。
和菓子もあります。

名物の安曇野バウム。
ガラス越しにバウムクーヘンが焼ける様子を見ることができます。

あづみ野バウム
保存料は添加せず、原材料は可能な限り地元産または国産の素材を使用しています。
そして、普段なかなか見ることのできないバウムクーヘンの製造過程を、みなさまにお見せしています。もちろん、作り立てを味わっていただくこともできます。
~パンフレットより~
【Sサイズ】 箱サイズ 縦横16cm 高さ5cm
【Mサイズ】 箱サイズ 縦横16cm 高さ7.3cm
【Lサイズ】 箱サイズ 縦横22cm 高さ56.5cm

安曇野バウムの試食コーナー。
まだカット前のバウムクーヘンが、ぐるんぐるん♪ 

この日はハロウィン前。
店員さんは皆パンプキン帽をかぶっていました。

そして、大人気のジェラート
3●アイスっぽいケースに入ってます。

ジェラート
自然の恵み安曇野の「牛乳」。その風味と栄養を壊すことなくゆっくりと時間をかけて低温処理した牛乳がベース。
持ち味を生かすため原料として卵を使用せずきめ細やかくなめらかに仕上げました。

ジェラートは、カップかコーンが選べます。

【シングル(1種類)】250円
【ダブル(2種類)】300円
【トリプル(3種類)】350円 ※トリプルでのカップの取扱いはありません。

ジェラートは季節や日によって変わります。

本日のジェラート
しぼりたて牛乳/チョコチップ/ラムレーズン/クッキーミルク/メイプル/カフェモカ/ココア/カフェオレ/木いちご/かぼちゃ/クルミ/抹茶/渋皮煮のくり/りんごヨーグルト

コンコードだったと思います。

チョコチップとカフェモカだったはず。

木いちごと抹茶です。
クリスマスっぽい色合いで食べてみました。

ショートケーキコーナー

ついつい衝動買い。。。

<バウムミルフィーユ ¥380>バウムクーヘンとカスタードを乗せて乗せて乗せたやつ。
<ショコラ・ノア ¥420>甘めのチョコムースと、さくらんぼゼリー、クルミを使った秋限定商品。
<いちごのショートケーキ ¥380>定番中の定番。素朴な味で何個でもいけちゃう。

彩香のお菓子は、松本駅ビルやネットショップでも買えますが、地方発送もできます。

バースデーケーキや、クリスマスケーキの申込み書もこちら。

雑誌にも紹介されたようですね。

彩香のクリスマスケーキ

予約受付中みたいです。

バースデーケーキは、フルーツなし、あり、多め、少なめ、種類など、お客の要望に応えてくれます。
写真やデザイン画を持っていけば、なるべくそれに近いデコレーションにしてくれたり、オーダーメイドできます。(オプション料金)

生ケーキ(生クリーム・チョコレート) / ・4号(12cm) ¥2000 ・5号(15cm) ¥3000 ・6号(18cm) ¥3800 ・7号(21cm) ¥5200 ・8号(24cm) ¥6400
フルーツタルト / ・5号(15cm) ¥3000 ・6号(18cm) ¥3800 ・7号(21cm) ¥5200
アイスケーキ / ・5号(15cm) ¥3000 ・6号(18cm) ¥3800 (いちご・チョコレート・クッキークリームの三層。デコレーションはおまかせ。)
デュオ/ ・4号(12cm) ¥2000 ・5号(15cm) ¥3000 ・6号(18cm) ¥3800
その他にも、ガトーショコラ、ガトーフロマージュ、ムース、シフォンケーキなどもあります。
特別なデコレーションには絵や写真などをご持参いただき、スタッフとご相談ください。
デコレーションによってオプション料をいただきます。

今回頼んだケーキは、デュオのフルーツどっさり盛り。

デュオの模型

フロマージュ・デュオ
クリームチーズたっぷりのベイクドチーズケーキとさっぱりとしたマスカルポーネのレアチーズケーキを2層にした、新しい感覚のチーズケーキです。

バースデーケーキを頼むと、誕生日当日ボードに名前が書かいてお祝いしてくれます。

みんな一緒の誕生日だぁ~☆

子供が喜ぶジェラートやケーキがおいしいお店。
安曇野観光のついでに、寄ってみてはいかがでしょうか。

あづみ野菓子工房 彩香HP
【住所】 〒399-8304   長野県安曇野市穂高柏原4524番地4
【TEL】 0120-04-9719  0263-82-8812
【FAX】 0263-82-8813
【定休日】 月曜日

[googlemap lat=”36.3153542395218″ lng=”137.87113845348358″ width=”575px” height=”300px” zoom=”13″ type=”G_NORMAL_MAP”]36.315354,137.871138[/googlemap]

カテゴリー
小布施町 買う 食べる

栗のお食事・栗のお土産|道の駅オアシスおぶせ|上高井郡小布施町

上高井郡小布施町に位置する道の駅オアシスおぶせは、上信越道上り・下りそして一般道どちらからも入ることが出来きます。お食事コーナー、お土産コーナーの他に、噴水広場や芝生広場など御家族で楽しめる小布施総合公園の一角にあるためご家族で楽しめる施設です。

道の駅オアシスおぶせ外観

ガラス張りの大きな建物です。

県道343号沿い、この標識が目印です。

駐車場

駐車場はかなり広いので、満車でとめられないということはなさそうです。

駐車場からは少し階段を昇って建物に入って行きます。

道路沿いには“道の駅オアシスおぶせ”の大きなタペストリーがあります。

目の前には小布施スマートIC

小布施スマートICの駐車場

屋外にはクレープとコーヒーのお店があります。

ちょこっと休憩ならここで充分そうですよ。

屋外にも休憩できるスペースが広くあります。

小布施総合公園

道の駅オアシスおぶせのすぐ裏には小布施総合公園があり、噴水広場、芝生広場、遊具広場など家族連れで楽しめるとても大きな公園になっています。
詳しくはこちら

裏の公園。紅葉がとてもキレイです。

中に入ってみましょう。

まずはお土産コーナーがかなり広いスペースであります。

栗焼酎、栗菓子、栗おこわなど小布施のものはもちろん、北信東信のものを中心に長野県内のおみやげ物が約3万点揃っています。

あずみの池田町のポスター

こちらの大カエデに興味のあるかたはこちら

お土産コーナーの奥にはお食事コーナー

天井がかなり高い開放感のある食事・休憩コーナーです。

種類豊富なメニューです。

信州みゆき野のブランド豚”みゆきポーク”を鉄板でグリルした“信州みゆき野豚鉄板”がおススメらしいです。

麺類もかなり種類があります。

信州ざるそばは480円!

小布施なだけに栗を使ったメニューもあります。

おススメは信州ふるさとセットだそうです。

カウンターを合わせてイス席は約120席。

かならずあります。給茶機です。

小上がり席の一角にはパーテーションで仕切られた授乳室もあります。

小上がり席から直接行けるのでママさんにはとっても便利!!
この日も地元のママさんのグループらしき方々がランチ会を開いていました。
道の駅は旅人の場所だと思っていましたが、こういう使い方もあるんですね♪
これも小上がり席60席と充実しているからなのでしょう。

お食事コーナーからはこんな感じで北信五岳が見えるそうです。(この日は生憎雲で見れませんでした)

北信五岳展望図

北信五岳は信越国境の斑尾山、妙高山、黒姫山、戸隠山、飯綱
山をいいます。

信州ふるさとセット900円を頼んでみました。

信州ざるそばと栗おこわが両方楽しめるということで、長野を満喫できるセットです♪
お味は・・・栗おこわが“美味でございますぅ”おこわのもっちりした感じと栗のほのかな甘さが絶妙でございます。
さすが小布施。栗がうまいっ!!

もう一品、福味鶏からあげ定食750円。

こちらも信州福味鶏を使ったからあげでとってもジューシー!
お値段もお手頃です。

他にもソフトクリームなどのサイドメニューも充実してます。

    おぶせの牛乳
    ソフト栗いむ
    すりおろしりんご
    巨峰
    各280円(税込)

ソフトクリームはすべて長野オリジナルって感じですね。

〒381-0203
長野県上高井郡小布施町大字大島601
営業時間 9:00~20:00 年中無休
TEL 026-251-4111 FAX 026-251-4112

東京方面から
東京→(関越道) → 藤岡JCT → (上信越自動車道 )→ 更埴JCT→ (上信越自動車道 )→ 小布施PA → (連絡通路)→ 小布施ハイウェイオアシス(およその所要時間3時間)

名古屋・大阪方面から
大阪→ (名神) →名古屋 → (中央道) → 岡谷JCT → (長野道)→ 更埴JCT → (上信越自動車道) → 小布施PA → (連絡通路)→ 小布施ハイウェイオアシス(およその所要時間6時間)

北陸方面から
北陸道/上越JCT → (上信越自動車道) → 小布施PA → (連絡通路)→ 小布施ハイウェイオアシス(およその所要時間上越JCTより1時間)

[googlemap lat=”36.689367″ lng=”138.294887″ width=”575px” height=”300px” zoom=”12″ type=”G_NORMAL_MAP”]長野県上高井郡小布施町大島601[/googlemap]

カテゴリー
ラーメン屋レポート 松本市 食べる

喜楽食堂|中華のうまい庶民派食堂|松本市笹部

喜楽食堂は中華料理がうまい!そして手頃。昼には日替わりランチを3種類やっており、会社員やおじちゃん、おばちゃんで賑わいます。とても庶民的な感じなお店です。近年リフォームをしたため、室内もきれいです。
中華と言えばラーメンという方もいると思います。ラーメン専門店はこってり・魚介系ダシなど特長を明解にしてますが、喜楽のラーメンは正統派と言っていいのかわかりませんが、昔ながらの中華そば系ではないでしょうか。これがまた旨いです。
高宮交番前から西友へ入ってくる通りにあります。

長野県松本市笹部3丁目19-14
TEL:0263-25-7261
水曜日がお休みです。

[googlemap lat=”36.216098″ lng=”137.946482″ width=”575px” height=”300px” zoom=”14″ type=”G_NORMAL_MAP”]長野県松本市笹部3丁目19−14[/googlemap]

信号月見町北

信号の脇にあるので、わかりやすいと思います。

バス停「月見町」

バスで行く場合も、バス停横なので便利。

駐車場にある看板

この看板も道路側にあります。

駐車場案内看板

駐車場は10台ほどが止められます。満車の場合はローソンか西友に止めちゃう!?(それはマズイですよね)

建物外観

オレンジの瓦屋根の建物です、歩道に営業中看板がありますので車道からやっているかどうか確認できます。

入口

入口はたくさんの花が飾ってあります。

看板

建物にも喜楽という看板があります、正式には喜楽食堂ですが喜楽という表記がほとんどです。

昼ランチ案内看板

日替わりランチの案内が玄関に出ています。ここで決めていくと早く注文することができます。
ちなみにこの日は、
Aランチ:焼肉 850円/ライス・半ラーメン・小皿付
Bランチ:チャーシュウメン 750円/ライスorデザート・小皿・サラダ
Cランチ:チャーハン 750円/半ラーメン・小皿付

メイン客席

ほとんどのお客さんがここへ座ります。
4人席×3
2人席×3(片方はシートタイプ)
シートタイプの席なので連結してもらえば、たくさんの人が座ることができますね。

メイン客席の中央にある生け花

中央には飾りがあります、秋なのでススキが主役ですか。

奥の部屋

段差をあがり、奥の部屋があります。ここは昼、喫煙可能です。
タバコを吸われる方はこちらが良いと思います。
4人席×1
2人席×4

子供用椅子

ちびっ子が来てもOKです。子供用の椅子もとりあえず2つは店内にありました。

個室

中華料理の代名詞と言える、円卓が設けられた奥の部屋です。
たぶん予約しないと使えないと思います。大人8人で利用できますね。

個室にある置物

飾りもあります。中国のやかんでしょうか。使おうと思えば使えそうです。

飾ってある絵

こちらも中国感のある絵が飾ってありました。

室内飾り

中国っぽい切り絵が、上品に飾ってあります。

メニュー

ランチにはこちらですね。日替わり以外に定食、麺類があります。
飲み物も頼めますが、大半がアルコールです。夜か休日に飲みましょう!!

メニュー

コース系で食べることができます。
前菜から点心、海鮮料理、牛肉料理、豚肉料理、鶏肉料理。ライスセットを頼めます。

えびのチリソースの写真

かなり食べたい

季節野菜の塩炒めの写真

かなり飲みたい(ビール)

おしぼりと箸

注文を済ませると必要な、ものが出てきます。手を拭いて待ちましょう。

テーブルセット

中華の基本、こしょう・酢・醤油・唐辛子、そして楊枝がセットされています。

日替わりランチ 焼肉セット

このラーメンもいけますね。普段、こってりを食べますがやはりこれは飽きもきません。

日替わりランチ チャーハンセット

チャーラーメンです。中華ランチの決定版!

ライスは麦入り

麦入りのため、噛んだ感触もいいです。

補助犬同伴可能のステッカー

松本でどれだけ可能の店があるかわかりませんが、ここはOKです。

オードブル案内

2日前までに予約するれば、オードブルが頼めます。予算や希望を聞いてもらえるので何か催事毎があれば頼んでみてはいかがでしょうか。

トイレ

男女別の部屋に分かれています。

新聞・雑誌

お一人できても大丈夫、新聞と雑誌があります。

レジにあるお茶ビン

レジの後ろにビンがありましたが、お茶の葉が保管されているということです。

中華料理屋はたくさんありますが、松本でもなかなかいい感じの店だと思います。

ちなみにこのサイトには、取材者が「まずい・駄目だ」と感じた店は載せていっていません。
そのため、没店の写真が増えてきました。いつか「やめたほうが良いサイト」を立ち上げますか。

カテゴリー
食べる 駒ヶ根市

ほの字|ソースかつ丼とカツカレーが人気|駒ヶ根市赤須東

駒ヶ根市は「ソースかつ丼」で町おこしを行っており、元祖として全国的な地位を固めつつあります。しかし全国で元祖を名乗る地域があるため、以前元祖が決まった訳ではありません。
駒ヶ根市では、それぞれのお店で工夫した「ソースかつ丼」が食べられます。その中でも評判の良いほの字のソースかつ丼をご紹介。

カテゴリー
そば屋レポート 諏訪市 食べる

花尋庵|雰囲気良い店内で香りある蕎麦|諏訪市豊田

「そばマニアによる、そばマニアのためのそば屋レポート」
【第6回】「諏訪市豊田 花尋庵」

諏訪市豊田にある「手打ちそば処 花尋庵 (かじんあん)」。諏訪湖半沿いにあるため、店の前から諏訪湖を見ることもできる。
使用しているそば粉は、地元八ヶ岳山麓産100%石臼挽きを使用している。この店の人気は、三色そば 1200円(一番粉 しらゆき/二番粉 せいろ/三番粉 いなか)だが今回は売り切れだったため次回いただく事に。次の人気は「せいろそば 800円」。そして「いなかそば 800円」になる。
店の前の庭も手入れされており、風景も楽しめる。さらに店内には数多くの茶花風生け花があり、目でも楽しむことができる。

〒392-0016 諏訪市豊田454-1
電話・FAX:0266-52-8720
営業時間:11時~14時、18時~20時(夜は要予約)
定休日:月曜日/月末火曜日
席数:28席・個室もOK

諏訪市内から諏訪インター方面へ

上川大橋を諏訪インター方面に左折せず、更に湖畔沿いを進みます

詳しくは、下部のマップをご覧ください。

橋を渡って左折すると諏訪湖スタジアムのある橋の手前に、「手打ちそば」と「新そば」の旗が立っています

新そばの時期には、緑ののぼり旗が登場です。2009年秋はそばが不作ということで、そば好きには堪りません。

よく見ると小さな「花尋庵」の案内がありました。

いい味を出しています。やはり既成看板よりも手作り感のある看板は期待度が高まります。さて、残り100メートル。

お店の前の看板が見えました

あるのは一般住宅ですがれが、これがお店です。家の前の木や花がしっかり手入れされています

よく見ると玄関に暖簾が出ていました

商い中になっていますので、店内へ

お店の前の堤防からは諏訪湖(この橋の先)が見えます

壁に張られた「俳句」、有名な方でしょうか

和紙で作られたしゃれたメニュー

和紙に手書きしてあります。和紙も手作りですいてある感じです。

玄関を入ると右にテーブルと囲炉裏、左に和室、奥に和室が2部屋(以前は自室?)

奥の和室のテーブル

奥の和室から庭が見え落ち着きます

手入れの行き届いたすばらしい庭

今日は「新そば」が食べられそうです

「せいろ・田舎そば」普通盛800円

いよいよ出てきました新そば「せいろ・田舎そば」、三色そばを注文しましたが売り切れとのこと

「せいろ・田舎そば」大盛1050円

おそばが大変美味しい以上に愛想の良い(EQの高い)奥様(松本の出身)のホスピタリティはすごい

田舎そばらしく新そばの香りがぷんぷん、味も満足

きゅうりの佃煮

デザートに出てきた珍しい「つくだに」、とても胡瓜とは思えない美味しい味

玄関には陶芸品も販売されています

芸能人などが来店されているようです

「花には水を人には愛を」、好い言葉ですね

岡谷太鼓の創始者「小口 大八」さんの作品1

岡谷太鼓の創始者「小口 大八」さんの作品2

茶花風生け花 作品1

茶花風生け花 作品2

茶花風生け花 作品3

茶花風生け花 作品4

茶花風生け花 作品5

茶花風生け花 作品6

茶花風生け花 作品7

茶花風生け花 作品8

茶花風生け花 作品9

茶花風生け花 作品10

茶花風生け花 作品11

かわいい作品12

囲炉裏の作品13

茶花風生け花 作品14

茶花風生け花 作品15

本日はおそばと奥様のホスピタリティと茶花風生け花のすばらしさで癒されました、ありがとうございました。
美味しいそばと綺麗な生け花を楽しめる。お勧めのお蕎麦屋さんでした。
[googlemap lat=”36.037511″ lng=”138.093472″ width=”430px” height=”240px” zoom=”14″ type=”G_NORMAL_MAP”]長野県諏訪市豊田454-1[/googlemap]

カテゴリー
ラーメン屋レポート 松本市 食べる

凌駕IDEA 松本店|松本で人気のラーメン屋|松本市征矢野

松本というか中信では、名の知れている凌駕(りょうが)、人気のラーメン屋をご紹介。通りとしては西友SEIYUの通りです。
昼食時はサラリーマンなどで賑わっていますが、夜は夜で若い人から年配の方など幅広い方が来店しています。子供連れはあまり見たことはありません。テーブルやカウンターなど子供の体系ではちょっと難しいかもしれませんね。
このところ人気の魚介系・とんこつ系がベースになっています。人気の魚介系については数十年以上前から他店舗展開しているSugakiya(スガキヤ・愛知県本社)に似ている気がします。そのため好みによっては「うまい・まずい」と意見が分かれると思います。
今回は3種類のラーメンと1品のサイドメニューとともに凌駕を凌駕IDEA 松本店ご紹介。

カテゴリー
そば屋レポート 山形村 食べる

珍しい長い細い十割蕎麦|水舎|山形村

「そばマニアによる、そばマニアのためのそば屋レポート」
【第5回】「山形村 水舎」

山形村唐沢そば集落「水舎」高原の 道路標識

サラダ街道を山形村から波田町に向かって行くと、左折で清水(きよみず)高原の道路標識があります

清水高原入り口に「唐沢そば集落」の案内

入り口の大きなゲート

このゲートを潜り山に向かいます

左折400mの案内

駐車場の案内

駐車場は第一・第二に別れており、建物の裏の第一駐車場が便利です

店への玄関

「弁天荘」という民宿も経営しています

「手打 十割そば」の案内

「水舎」全景

自然がいっぱい

入り口の暖簾

店内はかなり広々

熊の剥製もありました

「そば」を使った食品が販売されています

メニュー

「そば」だけでなく天然きのこや山菜が豊富で、特に山形村特産の長芋が絶品です。また季節に応じて地元の低農薬野菜の食事が楽しめます。

第6回信州・松本「そば祭り」の協賛でそば店スタンプラリー18店にも入っています

粗びき蕎麦(並盛)950円、右が山かけそば850円

粗びき蕎麦は木曽地方の高地で栽培され、手刈り・天日干しの蕎麦の実を石臼で粗挽きしています。そばがらが入っていて、黒っぽいつぶつぶが特色。そばつゆは良質な天然素材を使用し、化学調味料は使っていません

「水舎」十割蕎麦

十割蕎麦、地元産の玄蕎麦を用い一切のつなぎなしの、挽きぐるみ100%の生粉打ち蕎麦です。十割蕎麦をこんなに長く細く打つお店はめずらしく、見事な技です!

大広間の店内、宴会もできますね

玄関から広間への廊下

りっぱな床の間

営業時間:10時30分~21時00分
定休日:ほぼ無休
〒390-1301 長野県東筑摩郡山形村7466-10
電話0263-98-3002
[googlemap lat=”36.178989″ lng=”137.860009″ width=”430px” height=”240px” zoom=”12″ type=”G_NORMAL_MAP”]長野県東筑摩郡山形村7249[/googlemap]

カテゴリー
松本市 食べる

さくら食堂|量と味のバランス良|松本市

松本市にあるさくら食堂。ガッツリ食べたい人にはたまらないボリューム。漫画を読みながら少し休みたい人にピッタリな食堂(レストラン)。
昼間は外回り系のサラリーマンの方がご利用され、夜はスポーツ系の学生が良く利用をするという感じのお店です。少し入り込んだ場所です、注意して行かないとわからないかもしれません。

長野県松本市大字大村462-5 0263-46-4660
営業時間:11:00~14:00 17:30~20:30 定休日 水曜日
駐車場:13台位

カテゴリー
伊那市 遊ぶ 食べる

釣りとお食事のできる|大明神釣堀センター|伊那市高遠

伊那市高遠にある大明神釣堀センターは、卵から孵化させたイワナやニジマスそして鯉が釣れる釣堀です。
釣った魚はそのまま持ち帰ることもできますし、その場で焼いて食べることもできます。
また、子供会や保育園などのイベントとしてつかみ取りなどをするための魚も取り扱っているので、子供から大人まで楽しむことができます。

県道209号を伊那市から高遠方面に向かって行くと、小原という信号があるのでその信号を右折します。

右折した道が国道152号。すぐに白山トンネルを通過します。
国道152号は大鹿村へ向かう道です。

道なりに進んでいくと、“大明神釣堀センター”の看板が左手に出てきます。
その看板を左折。
国道152号から県道211号へ入っていきます。

すぐに橋を渡ります。この川は山室川です。

橋のふもとに釣堀センターがあります。

橋を渡ってすぐを右折します。
サビサビの案内看板が目印。

この案内看板から入っていきます。

駐車場はこの看板がある所に駐車しましょう。

おそらく駐車スペースが足りないということはないと思います。

営業案内
営業時間
 午前8時~日没
定休日
 毎週火曜日

マス釣り
料金
 お一人様500円(貸し竿・エサ含む)
 釣りあげた魚は全て買い上げていただきます。(1Kg1400円)
 ※エサなしで釣ったり、釣った魚を池に放さないでください。
  傷ついて死んでしまいます。

鯉釣り
料金
 1時間1000円(生餌不可)
 小学生以下600円(大人同伴の場合1000円)
 釣った鯉は2時間に一匹持ち出し可能
 その他は一匹100円で当方で買い上げします。

ガーデンご利用について
 魚は炭火焼、焼肉は鉄板で焼いて召し上がれます。
 焼肉など持込でもご利用できます。
 席料、燃料代等スタッフとご相談ください。

お食事
 お座敷・ガーデンどちらでもご利用できます。
 マス・イワナの刺身、季節料理、山菜、鯉料理、
 マスカツ丼の他秋には松茸、茸料理が楽しめます。

お飲物
 ビール・酒・ジュース 夏季には生ビール
 ・アイスクリーム・かき氷等用意してあります。

土産品
 手造りの味、マス・イワナ・鯉の甘露煮の他、マスカツ丼
 の材料もあります。
 特に秋の味覚の松茸は、止め山を管理しているのでお客様
 の注文に応じ、卸値で販売していますので、御利用くださ
 い。

その他
 川遊び用に、魚を生きたまま運べるように準備いたします。
 大小宴会、子供会などでご利用の際、細部については
 御気軽にスタッフにご相談ください。

“フキ取るべからず”の案内看板がありました。

どうやらここにはフキが出るようですね。。。
きっと食事処の山菜料理で食べれるのだと思います。

駐車場からみた山室川です。
水がとてもキレイで、夏は川で遊べば最高です。

天然のお魚達も沢山いそうですよ。

受付や道具のレンタルなどはここの建物で。

まず、受付を済ませます。
今回はマス釣りに挑戦。
ちなみにイワナ釣りは11月頃から3月までの期間限定です。

飲み物も受付で販売しています。

ペットボトル 160円
缶ジュース 130円
缶ビール 350円
缶チューハイ 250円
カップ酒 350円

まあまあ良心的な価格設定になっています。

受付の入口で竿を借ります。

マス釣りにつかう練り餌。

トイレは受付のある施設の一番右手にあります。

ここで犬を飼っているようで、小屋の中にわんちゃん達が3匹いました。

犬に食べ物を絶対にあげないでください。

写真の奥が釣堀りで、手前が養殖している水槽です。

釣堀は2つに分れていて、マス釣り用と鯉釣り用があります。
マス釣りの池で早速釣ってみます。

こちらは鯉の釣堀。

鯉の釣堀の前にはお休み処がありました。

お休み処では、アイスクリームやカキ氷、生ビールなどを販売しています。

アイスクリーム 200円
カキ氷(イチゴ・メロン・レモン) 300円
生ビール(中) 600円

西田敏行が美味しそうにビール飲んでます。

鯉を養殖している水槽。

まるまるした鯉が沢山います。

こちらはマスを養殖している水槽。

ウヨウヨです。

釣りはベンチに座りながら楽しめます。
こちらは子供用のベンチです。

石のベンチもあります。

こんなタイプもあります。

しかし、マス釣りは一瞬が勝負なのでなかなか座ってられません。

子供からお年寄りまで、幅広い年齢層の方が楽しんでいました。

釣りをしながら、こんな風景も楽しめます。

緑もたっぷりなので、マイナスイオンもたっぷり♪

釣った魚はガーデンハウス“せせらぎ”で焼いて食べることができます。

利用料:大人300円子供150円
焼肉1人前:1200円(野菜付き)
※持込の場合:大人500円子供250円

お客様各位
ガーデン御利用の場合、当店人手不足の為セルフサービスで御願い致します。
店主

バーベキューをする道具などは受付まで行って借ります。

レンガ調のしっかりした造りで、炭焼きで魚を焼き鉄板では焼肉が楽しめます。

ガーデンハウスには照明がありました。

営業時間は日没までなので、夜に利用できるわけではないようですが。。。

釣った魚を受付に持って行くと、下処理をしてくれます。

立派なマスが釣れました。

一度に沢山のマスを焼くことができます。

マスのお味は。。。新鮮で臭みがなくってホクホクしてました☆

バーベキューではなくお食事を楽しみたい方は、受付の横にお食事処があります。

釣堀を眺めながらゆっくりとお食事することができます。

メニュー
ニジマス焼き 300円~
イワナ塩焼き 600円~
ますかつ丼 700円
イワナ刺身 1000円~
マス刺身 600円~
アユ塩焼き(7月頃~) 600円~
アユ寿司(7月頃~) 800円~

鯉 あらい・うま煮・鯉こく出来ます
ニジマス・イワナ甘露煮あります

ライス 300円
味噌汁 100円
季節の山菜 200円~
生ビール(中) 600円
瓶ビール 700円
焼酎 450円
酒 350円
ジュース各種
アイスクリーム 200円
カキ氷 300円

各種定食できます
魚の大きさにより料金が変わります

オープン当初のイラストでしょうか。。。

川や緑に囲まれながらゆっくりとした時間を過ごすことができるこの釣堀は、魚釣りを楽しむだけでなく魚料理を堪能したりバーベキューで楽しくお食事したりできるので、家族揃って出掛けるスポットとしてオススメです。

[googlemap lat=”35.812279880904555″ lng=”138.08396100997925″ width=”430px” height=”240px” zoom=”12″ type=”G_NORMAL_MAP”]長野県伊那市高遠町東高遠[/googlemap]

カテゴリー
そば屋レポート 食べる 飯山市

薬味なしで甘みがすごい|とみくら食堂|飯山市富倉

「そばマニアによる、そばマニアのためのそば屋レポート」
【第4回】「飯山市 とみくら食堂」

道路に出ている看板、ここから約500メートル山側に上がります

手書きの看板で、かなり年期を感じる。ここから3分でふるやしきのそば屋へ到着です。

駐車場の看板

口コミで評判になった「とみくら食堂」

屋根はもともとかやぶきですね。あのトタンをめくればおそらくかやぶきになるでしょう。ということは築100年以上は間違えありません。
これぞ信州そば屋って感じ。

まさしく民家ですよね

洗濯物がいい雰囲気を出しています・・・、奥には蔵があります。

普通の玄関の上に看板があります

普通の玄関を上がると普通の家の廊下があります

玄関に入っても誰も出てこないので上がってみました。

おばさんのそば打ちの写真が部屋の入り口に飾ってありました

おばさんが一人でお店(と言うより自分の家にお客様)にいます

食堂のテーブルは4つ

食堂店内、この部屋の奥がキッチン

床の間の掛け軸

年代物の襖、「よりかからないように」の注意書き

昔の富倉小学校の航空写真がありました

各テーブルは自分でお茶が飲めるようになっていました

漬物

まず漬物が出てきましたが、何とも言えない上手さで、車でなければビールが飲みたい

メニューは「そば」と「笹ずし」のみ

手打ちそば

「手打ちそば 大」1200円(並は800円)、地粉を使用していますが、こんな甘い「そば」は初めて、薬味のない「そば」も初めて、そばつゆも特製で美味しいですよ

住所:飯山市富倉2947-1
電話:0269-67-2015
営業:11:00-17:30
定休日:金曜日
[googlemap lat=”36.905814″ lng=”138.305715″ width=”430px” height=”240px” zoom=”12″ type=”G_NORMAL_MAP”]長野県飯山市富倉2947-1[/googlemap]

カテゴリー
Topics 安曇野市 買う 食べる

焼たてパンと手作りスープ|パンとスープの香り「あづみ野の朝」|安曇野市

アートヒルズミュージアムの近くにある一軒家のかわいいパン屋さん。
テイクアウトはもちろんですが、店内や景色の良いテラスで食べることもできます。
ハード系、スイート系、惣菜系・・・など、バラエティー豊かな約60種類のパンは、自家製天然酵母を使い、保存料等の添加物は一切使用していないとのこと。
季節の手作りスープもおいしいので、軽く食事を済ませたいときにもおすすめ。

カテゴリー
安曇野市 買う 食べる

楽天クリーム大福部門トップ「とろける生大福」|お茶元みはら「胡蝶庵」本店|安曇野市

明治7年創業の老舗茶舗。抹茶を使った創作和菓子がいっぱいのお店です。
「とろける生大福」が人気で、楽天のクリーム大福部門では1位を獲得するほど!!
店内にはお茶菓子を販売するコーナーに併設して、和カフェ茶夢があります。
ここでは胡蝶庵特製の抹茶スイーツからパスタやお蕎麦など、食事まで楽しめます。

カテゴリー
安曇野市 買う 食べる

マジであまいトマト|プティ・マルシェ朝づみ畑・あづみ野ファーム|安曇野市

<<お知らせ>>
「プティ・マルシェ朝づみ畑・あづみ野ファーム」は閉店しました。
※「マジであまいトマト」は地元周辺のスーパーなどで販売しています。

東京ではトマト専門店が注目を集めていますが、安曇野にだって甘いフルーツトマトがあるっ!!
安曇野周辺のスーパーや産直ショップなどで、よく見かける「マジであまいトマト」です。
その“マジあまトマト”が栽培されているあづみ野ファームでは、摘み取り体験ができ、マジあまトマトを存分に味わえることから巷で話題になっています。
また、そこで採れたブルーベリーやトマトを使ったパンやケーキ、ゼリーなども人気。

カテゴリー
そば屋レポート 食べる 飯綱町

飯綱町産「信濃1号」を100%使用|そば処 よこ亭|飯綱町

「そばマニアによる、そばマニアのためのそば屋レポート」
【第3回】「飯綱町 そば処 よこ亭」

国道18号を飯綱町から信濃町に向かうと途中の看板

たくさんある案内看板の一番下が、目的地のよこ亭の看板

そば処「よこ停」1㎞の看板もあり

横手農産物直売所の看板と列記されています

お店の前のしゃれた案内

むれ・味わい広場 地場産工房 よこ亭と書かれています

入り口の全景

そば処という感じの建物です

駐車場はゆったり大き目

駐車が苦手の人でも安心

駐車場からお店の全景

お店の前の飯綱町産地粉100%のPR

ブルーののぼり旗がなびいてます

駐車場の看板、「野菊の如き君なりき」のロケ地

1955年の木下恵介監督作品
美しい信州の自然を背景に身分の違いゆえにむなしく散った少年と年上の少女の清らかな恋の物語。

玄関の横には大きな布地の案内

その横のかなりのかなりのスピードで回転している水車

雰囲気の良さにそばへの期待が高まる

玄関には直売の案内もあり

キャベツ・白菜・大根が高原野菜として販売
プルーン・りんご他にもあるらしいです。

玄関の案内

「信州そば切りの店」に登録されている

長野県内のそば店経営者らでつくられている「信州そば産地表示推進協議会」が認定をするものです。第3者の意見ではないので微妙と言えば微妙かもしれません

店内は椅子席と座敷

天井は古民家風

お店からのすばらしい風景

飯綱町産「信濃1号」を100%使用

メニュー

そばが基本です、一品料理はつまみ系で取り揃え

「そばの効能」そば1枚で血管を元気にするルチンが得られる

有名人も多く来ている様子

お店の掲示板

パート・アルバイトで蕎麦打ちの業務があります
蕎麦打ちの勉強をしたい人にとってはいい求人ですね

大ざるそば(海苔なし)950円

因みにざるそばは700円
さすがに地元産のそば100%使用でそばの甘みを楽しめる、香りは??

そば処
〒389-1222 長野県上水内郡飯綱町柳里847-3
電話番号:026-253-8287
営業時間:11時~18時(4月~11月末)11時~17時(12月~3月末)
定休日:水曜日(祝日の場合は翌日)
[googlemap lat=”36.743183″ lng=”138.205629″ width=”430px” height=”240px” zoom=”10″ type=”G_NORMAL_MAP”]長野県上水内郡飯綱町柳里847-3[/googlemap]

カテゴリー
箕輪町 食べる

食欲の秋はぶどう狩り|雅秋園|箕輪町

さわやかな秋晴れの日にはぶどう狩り!!
ぶどう棚からの木漏れ日の心地よさを感じながら、たわわに実ったぶどうを収穫し、その場で食べ楽しむことができます。90アールの畑にナイアガラやデラウェア、コンコードなどが植えられていています。

また、子供向けの遊具もあるので家族で1日中楽しむことができます。
毎年9月の中旬からオープンしています。

住所:長野県上伊那郡箕輪町大字福与315
電話:0265-79-3619
[googlemap lat=”35.897545″ lng=”138.001441″ align=”undefined” width=”575px” height=”300px” zoom=”12″ type=”G_NORMAL_MAP”]長野県上伊那郡箕輪町福与[/googlemap]
ぶどう狩りはこの先

一見普通の民家に行く私道のような感じですが、この奥にちゃんとあります。

砂利道を進んでください

この看板は車で進んで行くときにはほとんど目に入りません。。。

三尺

ディスプレイ用でしょうか。すごくキレイです。

実るブラック三尺

世界で房丈が最も長く最大1mを超えると言われています。

駐車場入口

ローダウンの車は厳しいかも。。。

の駐車場満車

この日はオープンから初めての週末とあって満車状態でした。

シンボルタワー

記念撮影はこの場所で。

ぶどう畑の置くから見た風景

西側の山脈を眺めたところです。少し左側からは中央アルプスと呼ばれる一帯になります。
山の向こうは木曽谷ですね。

ぶどう畑

棚は大人がかがまず普通に歩けるギリギリの高さ位です。

受付と売店の案内

受付・売店はこちら

ぶどう狩りをするには、大人500円、子供(小学生)250円

ぶどう狩り入場券

この入場券があれば1日中楽しめます。朝昼晩挑戦してみても良いかも!?

ぶどう狩りセット

収穫するためのカゴと、種や皮を入れるための容器と、ハサミの3点セットです。

売っている秋の味覚達

通常の店で売られているよりお得かも。。。

かごぶどう盛り合わせ

2Kのカゴにすれば50円お得です。

お土産コンコード

なし「幸水」とりんご「ツガル」

ぶどうだけではなく、梨やりんごなども購入できます。

バートレット

バートレットは、イギリス原産の西洋なしのことで、甘みの中にほどよい酸味があり、ねっとりとしたなめらかな舌触りが特徴です。

ブドウ以外に栗も販売

虫気のあるものは多少安く販売していました。

ブドウだけじゃない

しょうゆラーメン 400円
みそラーメン 400円
おでん 300円
フランクフルト 150円
五平もち(2本) 300円
ビール(ビン) 400円
発泡酒 250円
ペットボトル 150円

かなり良心的な金額です。

売っているジュースとビール

セルフサービスで持っていきます。

発泡酒も

景気が悪いのでこちらでガマン。

ラーメン

ボリュームたっぷり!!

フランクフルト

ケチャップとマスタードはセルフでどうぞ。

おでん

いい味してます。

麦茶や日本茶は無料

お菓子ショーケース

駄菓子屋感覚で買えるお菓子が揃っています。

お菓子値段

うまい棒 10円
フエラムネ 10円
ガム(いちご、オレンジ) 30円
マーブルチョコ 30円
こんぺいとう 30円
ミルキー 60円
ポケモンガム 60円
チップスター 120円
プリッツ 120円
プッカ 120円

1500円でバーベキュウセットをレンタル

事前に予約すると準備してもらえます。プロパンガスで鉄板式です。

レンタルに含まれるもの

ガスボンベ・鉄板・割り箸・コップ・皿までを用意してもらえます。
食材とタレを持ってくるだけでOKです。

焼肉風景

ぶどうを食べながら、焼肉を食べることができます。
夏の激暑の頃と違い、秋は涼しいので丁度いい感じですね。

屋根下休憩所

トイレ

ぶどうコンコード

たわわに実ったぶどうがとてもキレイです。

ぶどうナイヤガラ

ナイアガラもすごく甘くておいしい。

ちびっ子遊具もたくさん完備

ぶどう棚のすぐ横に遊具が設置されているので、安心して遊ばせられます。

グラグラチェアー

めずらしく、固体されず動きます。

グルグルは回りません

こちらは固定されています。

難しいウンテイ

ウンテイ??

すべり台

すべり台タイプ2

ブランコはツーシーター

円柱スライダー?

遊具にラクーターが・・・

なぜか子供たちの食いつき良しです。

三輪車

一見誰かの持ち物のようですがここの備品です。
[googlemap lat=”35.8886328619686″ lng=”138.00458908081055″ width=”430px” height=”240px” zoom=”12″ type=”G_NORMAL_MAP”]長野県上伊那郡箕輪町福与[/googlemap]

カテゴリー
伊那市 遊ぶ 食べる

みはらしぶどう狩り|味良く楽しめる|伊那市

伊那市にあるみはらしファーム。農業公園ということで、さまざまな「狩りもの」が楽しめます。今回は秋の味覚「ぶどう狩り」。

塩尻などは昔からぶどうのイメージが強いのですが、伊那市はあまりぶどう狩りというイメージがありません。
しかしぶどう農家は昔からありました。みんな出荷しているだと思います。

ただぶどう狩りという形で営業している場所は少ないと思います。そんな中でみはらしファームのぶどう狩りは知名度を高めています。観光で来られる方はもちろん、地元の人も訪れています。

公園事務所の建物

大きな看板でいちご園とかいてある建物で、ぶどう狩りの手続きをします。
必ず受付をしてあるのか確認をされるので、事前に予約をしておきましょう。

みはらしぶどう狩り

時期:9月上旬~10月上旬
毎日開園 要予約 電話予約はこちらへ:0265-74-1820
小学生以上:1,000円
3歳以上:500円
3歳未満:無料
1時間食べ放題
現地販売
大粒種:1kg・1,000円
中粒種:1kg・600円
受付時間:9時~15時(16時閉園)

品種によるスケジュール
9月一杯:ノースレッド
9月下旬~10月末まで:ナイアガラ・レッドナイア・ピオーネ

入場券

半券式になっています。

料金表

分かりやすい料金表です。

ぶどう園・りんご園の案内

みはらしファームは一か所にまとまっていますが、ぶどう園・りんご園は離れた場所にあるらしいです。
ちょっとした散歩になりそうです。

狩りもの案内

ブルーベリー・りんご・ぶどう狩りの案内が大きな看板であります。
いちご狩りもあるのですが載っていません。JA上伊那とあるので大人の事情があるのかもしれませんね。

まずは歩きます

西山へ向かいます。写真では急な坂に見えますが、そんなに大変ではありません。

道案内

右へ進むように矢印の看板がありました。

途中で犬を発見

柴犬でしょうか。くつろいでます。
しかし犬小屋がすごい・・・縦穴式住居みたいな超レトロ風・・・

ぶどう狩りの道案内

次は左へ進みます。

またまた看板

右へ進みます。のぼり旗もあるので迷うことは間違えなくありません。


さらに右へ


分かれ道は左へ


木製のサインもありました。


のぼり旗と矢印です。


まだまだ進みます


少し開けてきました。

ぶどう棚

一気に開けてぶどう畑の中に入ります。四方八方がぶどうです。

みはらしぶどう園の看板

間違えなくみはらしぶどう園です。

ぶどう棚の下にはガーデンセット

この日もお客さんがチラホラと来ています。

食べ残し禁止

食べ残したぶどうについては買い取りになります。食べられる量を取るようにしてください。

案内と注意書きがありました

まずはぶどう園に入る前に素晴らしい景観を満喫してください。
1.園内のハチには十分気をつけてください。
2.ハサミの扱いには十分気をつけてください。
3.お子様が脚立を使用する場合には脚立を支えるなどして安全を確保してからお使い下さい。
4.園内または周辺の支柱や針金など足元に気をつけてください。
5.食べた後の皮などはその場に捨てるとハチなどが集まってきてしまうので所定のくず箱に捨ててください。
6.一房食べ終えてから次の房を取るようにしてください。
どうぞごゆっくりお楽しみ下さい。

ハサミとかご

ぶどう狩りの基本持ち物を借ります。かごと鋏はしっかりしたものを貸してもらえます。
ハサミも収穫用のタイプなのでとても使いやすいです。

ぶどうを発見

ぶどう棚の下に入るとたくさんのぶどうが並んでいます。保護用の紙袋が外されているものを選んでいきましょう。

ピオーネ

かなり大きな粒のものがあります。
紫の大粒の皮をむき、手にしたたる果汁がまた美味。食味は巨峰よりも上!
9月中旬~10月末まで
かなりでかいです、案内は巨峰より上とありましたが好みが分かれると思います。
粒の大きさなどは巨峰と同じ感じでした。

カエルが乗車

カエルがぶどうに乗っていました。大量の農薬を使っていない証拠ですね。

スチューベン

フジミノリ

ノースブラック

レッドナイヤガラ

椅子に座って食べましょう

ぶどう畑で若干、椅子などが違います。畑毎に生産者が変わるためだと思います。

食べ終わった後

ご馳走様でした、皮や房を捨てるザルを貸してもらえました。
適当に捨てるとハチが集まるということなので、キチンと捨てましょう。

食べ終わった房

ピオーネは大変大きな粒のものがありますが、大人3人以上で食べましょう。かなりの量になるので1人、2人ではチャレンジャーになってしまいます。

手洗いの水

ぶどうを食べた後は手がベタベタしますが、洗えるのでご安心を。大きなボトルが置いてありました。

[googlemap lat=”35.88249603554286″ lng=”137.91990101337433″ width=”575px” height=”300px” zoom=”12″ type=”G_NORMAL_MAP”]35.882496,137.919901[/googlemap]

カテゴリー
大町市 観る 買う 食べる

ナチュラル化粧品会社が作る美と癒しの庭園|「ラ・カスタ」ナチュラル・ヒーリングガーデン|大町市

大町市常盤にある「ラ・カスタ」ナチュラルヒーリングガーデンは、アルペンローゼ(株)の化粧品工場です。
「ラ・カスタ」ブランドは日本におけるアロマテラピーの先駆者というだけあって、工場は美と癒しの空間。いろいろなコンセプトにそったテーマガーデンがあり、敷地内には、香りの体験が出来る工房やカフェ、コスメショップ、フラワーショップがあります。
入場者は1日100名限定なので、ゆっくりガーデンを散策することができます。

カテゴリー
ラーメン屋レポート 安曇野市 食べる

本場の豚骨ラーメン|きまぐれ八兵衛|安曇野市

豚骨ラーメンを食べられるお店はたくさんありますが、「きまぐれ八兵衛(きまはち)」のラーメンは、本場の味に限りなく近い!!豚骨ラーメンを食べるならとりあえずココでしょう。
ここまで濃厚でトロンとしたスープと、しっかりめな細麺の豚骨ラーメンは、長野ではここくらいじゃないかと思います。
テレビや雑誌「komachi」などでも紹介されており、遠方からわざわざ食べに来る人もいるほど。
豚骨好きにはたまらないお店です。