武田信玄と上杉謙信の戦いで有名な川中島の戦いは全部で4回ありました。
最後となる第四次合戦が永禄4年(1561年)に行われた場所です。
現在は、八幡原史跡公園として整備されています。
公園で散歩などもできるほか、売店やお土産売り場、飲食店、トイレなどがあり観光地となっています。ちょうど長野インターを降りてすぐの場所と言うこともあり、道の駅っぽいですね。
元々は畑や田んぼだったらしいのですが、長野市で土地を買い上げて公園として整備をしたということです。
住所:長野県長野市小島田町
電話:026-286-5526
[googlemap lat=”36.58982644520589″ lng=”138.18706512451172″ align=”undefined” width=”575px” height=”300px” zoom=”12″ type=”G_NORMAL_MAP”]36.589826,138.187065[/googlemap]
広い駐車場です、観光用の大型バス駐車場もあります。
午後5時に駐車場は閉鎖
午後5時には駐車場が閉鎖ということですので、あまり遅くまでは遊んでいることはできなそう。
団体説明無料案内所
団体でお越しの方はここでお願いをしてみてください。
桃
かなり安いと思います、試食をもらいましたが良かったです。
長野氏は産地です
やまといもは写真にも書いてありますが、ねばりが強いということです。
農産物の販売店が並んでいました
もともとこの地で農産物を生産されていた方々のお店です。
土地の買い上げ条件として店の出店が条件だったそうです。
ただ、みんな年齢の関係から店が少なくなってしまったということです。
芝の丘があります
かなり広いですが、犬は禁止になってました。
ドでかい銅像がありました。
佐久間象山先生でした、というか誰?
-
文化8年(1811年)2月28日生まれ、信濃松代藩士・佐久間一学の長男。
門弟には前述の吉田松陰をはじめ、小林虎三郎や勝海舟、河井継之助、橋本左内、岡見清熙(慶應義塾の前身である蘭学塾を開設した人物)、加藤弘之など、後の日本を担う人物が多数いた。
象山が登場する作品
『花の生涯』(1963年 NHK大河ドラマ、演者:広瀬康治)
『勝海舟』(1974年 NHK大河ドラマ、演者:米倉斉加年)
『花神』(1977年 NHK大河ドラマ、演者:南原宏治)
『勝海舟』(1990年 日本テレビ、演者:上岡龍太郎)
『幕末高校生』(1994年 フジテレビ、演者:石橋蓮司)
『父子鷹』(1994年 日本テレビ、演者:磯部勉)
『徳川慶喜』(1998年 NHK大河ドラマ、演者:秋間登)
『新選組!』(2004年 NHK大河ドラマ、演者:石坂浩二)
Wikipediaより
かなり有名な方の銅像です。
さて台座です。
知有繋五世界しめせ象山の志
平成2年に長野市長だった塚田氏のコメントですね。
台座の裏面
象山佐久間大先生
この銅像を寄贈された平和地所株式会社会長のコメント。
観光で来られる方はもちろん、地元の人でも使えそうな公園です。
コメント
[…] 食べる HOME > 目的 > 観る > 川中島の戦い|武田信玄、上杉謙信のお決まりのポーズ像|長野市川中島 川中島の戦い|武田信玄、上杉謙信のお決まりのポーズ像|長野市川中島観る, 長野市 | タグ: 川中島の戦い tweetmeme_style = 'compact';tweetmeme_url='https://www.i-turn.jp/nagano-kawanakajima-shingen-kenshin.html'; 武田信玄と上杉謙信の戦いが行われた川中島ですが、当時武田の本陣が置かれた場所が現在の八幡原史跡公園です。 この一角に、当時の本陣を再現した銅像があり観光名所となっています。 住所:長野県長野市小島田町 電話:026-286-5526 武田・上杉一騎打ちの地 川中島大合戦図 赤が武田、青が上杉軍で紹介されています。 信玄、謙信が戦った場所へ 途中にある、田中月亀翁父子の歌碑 […]