深妙寺|170種類2000株のあじさい寺|伊那市西春近
アジサイのキレイな時期になりましたので、県内でも有名な深妙寺へ行ってきました。 こちらのあじさい寺は約170種類、2000株のアジサイ...
長野県のいろいろを掘り下げて紹介
アジサイのキレイな時期になりましたので、県内でも有名な深妙寺へ行ってきました。 こちらのあじさい寺は約170種類、2000株のアジサイ...
仁科神明宮(にしなしんめいぐう)の主祭神は天照皇太神。 杉の古木がうっそうと繁る宮山の南麗にあり、東は大峯山系に連なります。 西には...
長野県伊那市高遠町の山奥にある弘妙寺(ぐみょうじ)。 標高1000メートルを超える場所にあり、寺としては日蓮宗の寺として800年の歴史を持...
廃仏毀釈によって現在は常夜灯のみの廃寺となってしまった正福寺ですが、ここにある「子宝杉」が安産や子育て、子宝に恵まれるといういわれがあり、パ...
池田町の紅葉スポットといえば、大峰高原の七色大カエデが有名ですが、会染(あいそめ)にある長福寺の大銀杏もすごくきれいです。 銀杏は直径1メ...
長野県富士見町にある日蓮宗眞福寺(真福寺)。国道20号線から少しわきへ入った場所にあるお寺です。 最近の田舎では、住職のいない...
中野市にある常楽寺は戦国時代に、武田から織田へ、最終的に上杉の占領下となったが、上杉景勝(謙信の養子)が円慶寺の希望により寄進した寺院。 ...
高野山真言宗のお寺で、山号は医王山。本尊は薬師如来で、近江の湖水より出たと伝えられています。 本堂は昭和34年に国の重要文化財に指定され、...
満願寺は安曇野の西山にある真言宗のお寺です。 お寺の境内が極楽浄土をイメージして造られており、三途の川にかかる橋を渡るところから参道が始まり...
725年頃、裏山の奥にある長者ヶ池から出現した一寸八分の黄金仏像を、聖武天皇の勅願によって堂宇を建て安置したのが始まりと伝わる、歴史ある満願...
松本ではぼたんで有名なお寺、玄向寺へ行ってきました。 毎年5月第2土・日曜日にはぼたん祭・雅楽演奏会が開催されます。 ぼ...
春の光前寺です。 光前寺にあるシダレ桜は全国的に有名です。 今回は昼間の桜ですが、夜桜が特に絵になるため、毎年桜の時期になると、テレビな...
松本市城山公園(松本市蟻ヶ崎)駐車場から徒歩2分、信濃屈指の厄除観音で知られている放光寺をご紹介します。 蟻ヶ崎の坂道を登り城山公園入...
上伊那地域で最も知名度のあるお寺が光前寺です。諏訪大社や善光寺など全国的に知名度のある場所もありますが、遠い・混む・寒いということで地元の人...
松本の厄除け参りで有名な東山厄除観音「徳運寺」をご紹介します。松本駅より東へ8.5km、美ヶ原に向かい薄川沿いに山間を走りました。 松本市...
吉祥山東光寺は、信州七福神の一つで、門前には「吉祥仁王様の下駄」と呼ばれる大きな下駄があります。 大下駄を履くと、願い事がかなうといわれて...
上松町は、浦島太郎が晩年を過ごしたといわれる場所。 現世に戻って、諸国を旅した浦島太郎は、上松の里が気に入って住みつき、毎日寝覚の床で釣り...
1400年の歴史を持つ、「牛に引かれて善光寺参り」で有名な日本を代表するお寺のひとつです。 本堂は国宝に指定されており、日本最古のみ仏を祀...
善光寺の参道周辺には、天台宗、浄土宗合わせて39の宿坊が軒を連ねています。それぞれが住職がいる独立した寺院で、参拝客を受け入れるともに、善光...