カテゴリー
ラーメン屋レポート 下諏訪町 食べる

宮坂商店|超高級80万円の定食があるラーメン屋|諏訪郡下諏訪町

区内町御用達「元祖」塩天丼で有名なお店の隣となる宮坂商店というラーメン屋をご紹介。

ラーメンや餃子も美味しいのは当然ですが、店の作りなども大変おもしろいものになっています。
店内コンセプトは伊那市の蒼空と同じ感じです。

メニューもバラエティに富んでおり、80万円のラーメン定食など冗談なのか本気なのか良く分らないおもしろさもあります。

[googlemap lat=”36.06400017346624″ lng=”138.10476422309875″ align=”undefined” width=”575px” height=”300px” zoom=”12″ type=”G_NORMAL_MAP”]36.064,138.104764[/googlemap]
湖畔沿いの看板

湖畔沿いの道を進んでいくと看板が見えてきます。

夜の店構え

外壁にナショナル電機とありますが、飾りです。
本気で電気屋さんと間違えます。

入口

実にクラッシックな入口です。

ウルトラマンはノーマル

クリスマスシーズンのサンタクロースバージョンはこちらから

営業時間

午前11時~午後9時30分までです。

店に入ると黄色いロボット

このロボットが帰りに

クボタのつなぎ

古さをかもし出しています

仮面ライダーの人形

かなり昔の仮面ライダーですね。

下駄スケート

昔は諏訪湖でもスケートができたらしいので、使われたかもしれません。

三菱冷蔵庫の看板?みどり?

テーブル席

入店して左にテーブル席があります。

右ののれんの先は塩天丼屋です、店内でつながっておりトイレは塩天丼屋店舗内を利用します。

レトロなテレビに16:9はふつりあい

間違えなくアナログだと思います、デジタル放送完全以降後どうなっているのかワクワクします。

街角屋台みたいですね

店の天井はビーナスフォート?

これがカウンター

レジは駄菓子屋風

奥の小上がりの壁

店の奥に2席ありました。

天井は波トタン

反対の壁も古い感じ

昔のかつお節のパンフでしょうか

ラジオもレディオという感じ

古いルービヒサアのポスター

今のアサヒスーパードライ

これまた古そうなカレンダー

9月のページですが、まったくあてにならなそう。

68年です、1968年

このカレンダーが使われた年の主な出来事です
1月31日 – ナウル独立
4月18日 – 東京都千代田区に日本初の超高層ビルである霞が関ビル完成
6 月5日 – ロバート・F・ケネディ暗殺
7月11日 – 「週刊少年ジャンプ」が創刊
10月25日 – 和田アキ子が歌手デビュー wikipediaより

メニューも手書きの原画を使用

お子様セット

坦々麺と味噌次郎のメニュー

ドリンクメニュー

出ました恐ろしい定食です
20万と80万の定食

ドンペリ定食・・・20万円
ロマネ・コンティ定食・・・80万円
それぞれラーメン、餃子、ライスが付きます。

おさけメニュー

ジュース系もあります

こどもラーメンは足があります

コーンもたっぷり

子供ラーメンはくじびきが出来る

実はくじびきにはカラクリがありました。

水餃子

あっさりした味でこってり系のラーメンにより合います。

焼き餃子

餃子

水餃子とはまったく違う味です、両方頼んでもいいかもしれません。

極盛もやし

高菜豚飯

少しこってりしているので、あっさり好きの人はやめた方がいい。

ぎょってりらーめん

ぎょってりですが、こってりもしています

宮坂らーめん

店名から名前をとったラーメンです、おいしいです。

半らーめん

宮坂らーめんの半分です。

つけ麺

つけ麺好きの人も安心。おいしいです。

綿あめマシン

子供らーめんを注文すると会計時にコインをもらえ、このマシンで綿あめを作ることができます。
かなり強力に綿あめが吹き出るのですごいです。お楽しみください。

喫煙所は外の濡れ縁

おいしいだけはダメな時代になったことを感じます。

おいしい、楽しい、懐かしいを楽しめるラーメン屋さんでした。

「元祖」塩天丼で有名なお店と同じ敷地になっています。

カテゴリー
安曇野市 食べる

Cafeぺえじ(平安堂あづみ野店)|本屋さんのカフェ|安曇野市豊科

平安堂あづみ野店の2階にある喫茶店。
コーヒー豆はキャラバンコーヒーを使っており、一杯240円~と、とってもリーズナブル。
平日はプラス100円でお代わり自由にもなるので、ついつい長居してしまいます。
買ったばかりの本を読みながら、ほっと一息つける喫茶店です。

[googlemap lat=”36.301594555713685″ lng=”137.9216229915619″ align=”undefined” width=”575px” height=”300px” zoom=”16″ type=”G_NORMAL_MAP”]36.301595,137.921623[/googlemap]
Cafeぺえじ
安曇野市豊科南穂高1115(スワンガーデン安曇野内)
TEL(0263)72-8877
営業時間10時~21時(年中無休)

平安堂の2階、本屋さんの中からも入れますが、外からも直接入れます。

広々とした入口前

入ると、公衆電話とイスがあります。

営業時間は10:00~21:00(ラストオーダー20:00)

平安堂一階の入口前にあるメニューボード

店内から行くには、CDコーナー横の階段を登ります。

お店の新メニューやおすすめメニューの案内

カフェぺえじの定番ドリンクメニュー

Cafeぺえじの入口付近では、いろいろな作家さんの作品が展示されています。

今回は、花札をモチーフにした油絵が飾られていました。

個展のお知らせ

入ってすぐのところにある席

ここからは、一階の本屋さんが見わたせます。

奥の方の席に座ると、天気の良い日は北アルプスの山々が眺められます。

カウンター

セルフサービスのお店です。

カウンターで先に注文してお金を払ってから席へ。
注文したものは後で店員さんが持ってきてくれます。

平日はプラス100円でコーヒーおかわり自由!!

嬉しいサービスです。

カウンターの奥に小さなキッチンがあり、そこで全てのメニューが作られています。

お水はご自由に。

コーヒー豆の直売

創業80年のコーヒー豆 ロースター「キャラバン コーヒー」の豆です。

量り売りもできます。

ケーキ、ホットケーキは200円代の飲物とセットで500円になります。

豊科駅前通りにある「チェリーベーカリー」のパンもあります。

ランチセットもとってもリーズナブル。
ビーフカレー、マサラ赤カレー、なつかしのハヤシライスは、コーヒーor紅茶がセットで650円です。

ビーフカレー

なつかしのハヤシライス

ジャンバラヤ、エビピラフ、山菜ピラフ、ドライカレーは、カップスープとコーヒーor紅茶がセットで650円。

エビピラフ

レギュラーコーヒー

ミルクレープ

アールグレイ紅茶のケーキ

食器をどかすと、おぼんにもメニュー表が貼ってありました。

【HOT】
今月のおすすめコーヒー 240円    
ブレンドコーヒー 240円          
アメリカンコーヒー 240円        
マグカップコーヒー 300円
カフェラテ 280円
カプチーノ 280円
カフェオレ 300円
紅茶(ダージリン) 240円
ハーブティー(カモミール) 260円
キャラメルティー 260円
ロイヤルミルクティー 270円
ホットココア 300円
ホットミルク 240円

【ICE】
アイスコーヒー 280円
アイスティー 240円
アイスカフェオレ 280円
アイスロイヤルミルクティー 290円
アイスココア 300円
アイスミルク 240円
コーラ 240円
オレンジジュース 300円

【FOOD】
厚切りトースト 250円
ナンピザ(ミックス) 250円
チェリーぺーカリーのぱん(120円~)
ランチセット 650円(ビーフカレー、ピラフ等 コーヒー付)

【DESSERT】
ケーキ各種 300円
ホットケーキ 300円
※ケーキ、ホットケーキは200円代のお飲物とセットで500円に!

カテゴリー
箕輪町 観る 買う 食べる

信州伊那梅苑 その2|観光見どころ百選花群落|箕輪町一の宮

2万3千坪もの広い敷地に、梅の花や水仙、れんぎょう、すみれ、しだれ桃などが数多く植えられている伊那梅苑を紹介します。
撮影したのは4月18日。梅の花やれんぎょうがキレイな時期でした。
伊那梅苑では梅の花が咲く4月上旬から梅もぎの7月まで、期間中いつでも楽しめるようになっています。
長野県観光連盟出版の信州の花・植物群落百選 (長野県観光みどころシリーズ) に指定されている伊那梅苑は、約約7000本もの見事な梅を見ることができます。
こちらは信州伊那梅苑 その1につづいて信州伊那梅苑 その2になります。

信州伊那梅苑
TEL:0265-79-4086
FAX:0265-79-0330
入場料:大人500円 小人:250円

[googlemap lat=”35.914761″ lng=”137.948461″ align=”undefined” width=”575px” height=”300px” zoom=”12″ type=”G_NORMAL_MAP”]長野県上伊那郡箕輪町中箕輪一の宮[/googlemap]

アトリエべべら?

陶器などの販売展示をしていました。

その横にはトイレ。

そのまた横には土偶?

土器のかけらと思われるものが無造作に置かれていました。

説明書きからすると、
縄文時代の晩期に青森県弘前市裾野猿ヶ森遺跡から出たもののようです。

この地域は、縄文・弥生時代の人々が生活していたとみられる場所で、遺跡が復元されてあります。

岩蔭遺跡

    岩蔭遺跡とは
    岩陰遺跡(いわかげいせき、英: rock shelter, grotto)は、張り出した岩盤を屋根代わりに利用したことを特徴とする先史人類の生活の痕跡としての遺跡のことをいう。Wikipediaより

濃いピンクがとてもキレイ。

八重の梅ですね。

八重寒梅というそうです。

梅の近くにその梅を詠ったものが置かれています。

ひとつひとつ見るのも楽しいです。

れんぎょうもキレイに咲いていました。

こちらは枝垂系の梅です。

養老枝垂というそうです。

苑内に茶店があります。

その名もズバリ“梅屋”

大きなお釜が目印です。

梅屋 おしながき

    梅とろろそば 600円
    梅たたきそば 600円
    山菜そば 600円
    各種うどんもあります。
    梅おにぎり2個 300円
    酢の物 150円
    特製とん汁 400円
    ソフトクリーム 梅・バニラ 300円
    缶ビール 400円
    ワンカップ酒 400円
    ペットお茶など 200円
    仙醸のあま酒 300円

梅アイス

ソフトクリームより固いので、ソフトクリームというより梅アイス。酸っぱくて癖になりそう。昔の梅ガムのような味♪

昔ながらの給湯機。時代を感じさせる一品。

室内の飲食スペースもありました。

飲食スペースはこんな雰囲気。

席から見える景色はこんな感じ。

甘酒は仙醸の甘酒 300円。小梅2個つき♪

注文はこちらで

切ない風景。。。

先日の雪で折れてしまったようです。

敷地が広すぎるせいか、途中普通に道路が通っています。

遠山八重

キレイに咲いていました。

カテゴリー
箕輪町 観る 買う 食べる

信州伊那梅苑 その1|観光見どころ百選花群落|箕輪町一の宮

2万3千坪もの広い敷地に、梅の花や水仙、れんぎょう、すみれ、しだれ桃などが数多く植えられている伊那梅苑を紹介します。
撮影したのは4月18日。梅の花やれんぎょうがキレイな時期でした。
伊那梅苑では梅の花が咲く4月上旬から梅もぎの7月まで、期間中いつでも楽しめるようになっています。
長野県観光連盟出版の信州の花・植物群落百選 (長野県観光みどころシリーズ) に指定されている伊那梅苑は、約約7000本もの見事な梅を見ることができます。

信州伊那梅苑
上伊那郡箕輪町一の宮16138番地
TEL:0265-79-4086
FAX:0265-79-0330
入場料:大人500円 小人:250円

[googlemap lat=”35.914761″ lng=”137.948461″ align=”undefined” width=”575px” height=”300px” zoom=”10″ type=”G_NORMAL_MAP”]長野県上伊那郡箕輪町中箕輪一の宮[/googlemap]

この日は多くの人で賑わっていて駐車場も満車に近い状態でした。

高速1000円効果もあってか、半数くらいは県外ナンバーでした。

大型バスもかなりの台数駐車できるようになっています。

高遠の桜とパックになっている観光ツアーでした。

入口手前には伊那梅苑の概要の看板

入口には龍?

花のポットが沢山はめられていました。

入口は順番待ち。手書きの歓迎看板が味があります。

入苑料は、大人500円子供(5歳~小学生)250円。5歳未満は無料です。

入場券を発券機で購入します。

入口には、一番良い時期の写真が貼られていました。見事ですね。

入口を入るとすぐに視界に飛び込んでくる風景。

赤い橋があります。

この橋を渡るともっと幸せになるそうです。

信じて渡ってみましょう。

橋の横には古びた一軒家?

ともいきや・・・こんなんでしたぁ。

入口横のお土産コーナー。

伊那谷名物ソースかつ丼味のばかうけ

仙醸の甘酒は1本630円、2本で1050円。

梅のマークがかわいい展望台発見!

かなり高そうです。

階段をのぼっていきます

2階は休憩スペースになっていて自由に寛げます。

誰もいません。

2階からさらに階段をのぼっていきます。

この階段自体が風でぐぁんぐぁん揺れて怖い怖い。

見事な景色。

昔話に出てきそうな風景。

展望台の一角にこんな不思議な部屋が・・・

ペアシートで天体観測?

見渡す限り梅・梅・梅・・・

箕輪町も見渡せます。

この階段かなり揺れるので、下りも気をつけて降りましょう。

展望台の下にはゲゲゲの鬼太郎に出てきそうな東屋。

東屋から見た風景。多くの方で賑わっています。

梅関係のおみやげコーナー。

梅ぼし小梅ちゃん750円

これは梅肉エキスの“梅幸”

    梅幸一本は、信州伊那梅苑でとれたもぎたての青梅約5kgのしぼり汁を当苑独自の製法で10時間以上煮詰め、皆様の健康を願いつつ心を込めてつくりあげた「梅肉エキス」です。
    どうぞ安心してお召しあがりください。
    伊那梅苑パンフレットより

柿天は柿の種の天ぷらです。柿の種が梅味ですっぱ~いけど、
結構やみつきになる一品。

小梅ちゃん420円

信州伊那梅苑その2に続く・・・

カテゴリー
松本市 食べる

南欧料理 Ohishi おおいし|本格的なイタリアンと南欧料理の数々|松本市城山

1998年10月にオープンした南欧の家庭料理のお店をご紹介いたします。
場所は城山公園の一番奥の駐車場を目指して行ってください。

駐車場から東側(山際)を見るとお洒落な南欧風建物が一軒、これが「おおいし」です。

明るい店内で常連が多いのですがこじんまりとしたお店ですので休日は特に予約をされて行かれると安心です。

本格的なイタリアンと南欧料理の数々を是非一度味わいください。

丁寧に仕込まれたソース、手作りのデザート、最近はTakeoutもOK、ご家庭でもゆっくりお酒を飲みながらピザやチキンソテーも楽しめます。

住所:長野県松本市城山21-7
電話番号:0263-39-1333
定休日:火曜日/営業時間:11:30~14:30(LO 14:00) 17:30~21:30(LO 20:45)
駐車場:3台
[googlemap lat=”36.24883″ lng=”137.955794″ align=”undefined” width=”575px” height=”300px” zoom=”13″ type=”G_NORMAL_MAP”]長野県松本市城山21−7[/googlemap]
分かれ道

丸の内中学の坂を登ると直進は城山公園、左折はアルプス公園です。どちらからも行けますが、城山公園から入った方が分かりやすいかと思います。

城山公園の駐車場

ここが一番奥の駐車場です。桜見物の車がやっと少なくなりました。ここの駐車場の東側に目をやると、、。

南欧料理「おおいし」

南欧風の建物、これが目的地南欧料理「おおいし」です。

入り口アップ

スペインをイメージさせるお洒落な外観ですね。

表の大きな看板

ビストロ・南欧料理・Ohishiとロゴもお洒落です。

掲示板

大きくOPENとなってますね。
確認せずランチに来てしまいましたがOPENで良かったです。
定休日と営業時間のご案内です。
定休日は毎週火曜日・11:30~14:30・17:30~21:30
パーティーも承るそうです。

入り口

さーどうぞ、という感じですね。

ようこそ

にっこり、明るい太陽のオブジェのお出迎えです。

建物入り口

木の看板がしっくりと。

LUNCH MENU

LUNCH MENUの一例
パスタ・リゾット・ピッツァ・デミグラスソース・ランチセットメニューとあります。

足元には

早春に咲く花、クリスマスローズが、、。

傘たて

お洒落な傘たてですよね?

扉の右

扉の左

シェフの賞状

お客様においしい樽詰生ビールを提供するためにドラフトマネージャーコースにて多くの専門知識とノウハウを習得されました、という称号と賞状でした。

入り口正面の壁

ドンキホーテの額です。

店内に入ります

左側にはカラフルな時計とポスターが、、。

壁には

版画でしょうか、、。

掲示板

店内は禁煙のようですね、女性や子供連れには嬉しいですよね。

店内

テーブル席が5つとカウンター席もありこじんまりとしています。
オープンキッチンとなっていてアットホームです。
本日のおすすめが黒板に。
スープ:コーンポタージュ ¥350
パスタ:ほたるいかの和風スパゲティー ¥1,200
サーモンとブロッコリーのクリームソーススパ ¥1,200
サーモンのカルパッチョ・鶏つくねのトマトソース・豚肉の和風煮・子羊のソテー・小エビのマリネ
ドルチェ:マンゴーのババロア・キャラメルパンナコッタ・新
はっかのプリン・赤ブドウのババロア・焼りんごのパンナコッタ・・・とおすすめはどれも食べてみたいメニューです。
特にドルチェは時間のある時にでもじっくり楽しみたいものばかりです。すべて手作りです。

店内

壁には絵画、出窓には美術品が。

スパゲティ・ポロネーゼ

ブルーのテーブルクロスの上に映えるような少し大きめなお皿にきれいに盛り付けられています。

ポロネーゼアップ

特製・ミートソースを注文、ミートソースがパスタにほどよくからみついていてとってもマイルドな味で美味しいです、納得。
¥1,100

サラダとスープ

スープセットです。
サラダにはチーズが、スープは本日はコーンスープです。
¥350

調味料入れとフォーク・スプーン

オリーブオイルと粉チーズがたっぷりと。

隣の席

テーブルクロスはブラウンです。椅子は背もたれもしっかりした木造りです。

天井

吹き抜け風になっていてお洒落なライトがついています。
店内は明るく開放的です。

正面の壁

え~、何処かで見たことのある絵(?)ですよね。

コーヒー

オイル瓶

お洒落な瓶ですね。

天井

天井は高く、ステンドグラスのカラフルな窓が見えます。

ステンドグラスの窓

ステンドグラスの窓

窓の外

木のテーブルと椅子が置かれ、外でもお茶がいただけるようになっています。



庭の垣根も木造りでおしゃれです。

美術品Ⅰ

出窓に飾られている美術品です。気持ちまで豊かになりますね。

美術品Ⅱ

美術品Ⅲ

ランチメニュー

ピザメニュー

おすすめメニュー

ソフトドリンク・アルコールメニュー

テイクアウトメニューⅠ

テイクアウトメニューⅡ

テイクアウトメニューⅢ

店内からの景色

東山が見えます。

カテゴリー
伊那 宮田村 食べる

レストランときわ|わさびソースかつ丼が美味!|宮田村

宮田村の国道153号線沿いにある“レストランときわ”
おススメは手作りドレッシングとソースを使ったサラダとソースかつ丼。
ドレッシングとソースは、レストランの隣りにある自社工場で作っており、こだわりの材料を使った無添加ドレッシングです。

レストランときわ
〒399-4301
長野県上伊那郡宮田村宮田103−7
0265-85-2207
営業時間:11:00〜14:00 17:00〜20:30
定休日:水曜日

[googlemap lat=”35.768168″ lng=”137.943414″ align=”undefined” width=”575px” height=”300px” zoom=”10″ type=”G_NORMAL_MAP”]長野県上伊那郡宮田村宮田103−7[/googlemap]

国道153号線沿いに赤いトマトと営業中の看板が目立ちます。

赤いトマトはここのイメージキャラクターで、
“フレッシュ君”という名前がついているそうです。

同じ敷地にあるドレッシング工場。

入口のドア

レトロな感じの洋風なドア。

入口にはアシスタンス・ドッグ同伴可のステッカー

    アシスタンス・ドッグとは
    身体障害者補助犬(しんたいしょうがいしゃほじょけん)、アシスタントドッグ(Assistance Dog)は、
    人を助けるイヌ、特に身体障害者補助犬法で規定された、
      * 盲導犬 – 視覚障害者の手助けをする
      * 聴導犬 – 聴覚障害者の手助けをする
     * 介助犬 – 運動機能に障害がある人の手助けをする
    をいう。(Wikipediaより)

宮田村共通商品券

スーパー商品券梅が里を使えます

入口には定休日の案内と消毒アルコール

基本的には水曜日定休です。

店内の雰囲気

レトロな感じのレストランです。

子供用の椅子もあります

ピアノがひっそりと置かれていました。

雑誌、漫画、フリーペーパー完備です

新聞もあります

うまかローメンの持ち帰りがありました

もちろんドレッシングやソースも販売

市販のドレッシングよりは気持ち高めです。

日本聴導犬協会の募金箱

テーブル席はこんな感じ

片側がソファになっています。

お茶

メニュー 丼・重・定食

メニュー お子様・アラカルト・麺・パスタ

メニュー アルコール・喫茶

ソースかつ丼のたれについての説明書き

ソースの二度かけが美味しさのヒミツのようです。

お子様ラーメン 367円

ミッフィちゃんのかわいいどんぶりで登場!

ボリュームも結構あって、さっぱりした醤油味で美味しいです。子供は正直!ペロッと完食。美味しかったようです。

海老フライ重 997円

大きなエビフライが3尾。

海老フライの中身はこんな感じ。

ソースかつ丼 997円

ヒレに近い感じのあっさりしたソースかつでした。
しつこくないので女性の方にもおススメです♪

わさびソースかつ丼 1155円

甘いソースかつのソースにわさびのぴりっとした感じが美味しい!このわさびソースかつは一押し!です。

テーブルには手つくりソースが置かれています。

紫輝彩丼 882円

紫輝彩丼」とは村内の方よりアイディアを募集し、集まった応募作品169通の中から厳選なる審査によって選ばれた丼です。宮田村の特産品である「信州宮田ワイン紫輝」を必ず使うこととし、その他の調理法等については各販売店毎にオリジナリティーを 出しています。

ほどよく甘みがあり、お肉も柔らかくて美味しぃ

カテゴリー
松川村 観る 買う 遊ぶ 食べる

道の駅 安曇野松川|早春 花のじゅうたんまつり|松川村

松本及び豊科ICから北アルプスパノラマロード(長野オリンピック用にできた道路)を高瀬川沿いに真っ直ぐ大町・白馬方面に北上し、松川村に入ると左側に道の駅があります。

売店や休憩所・食堂・トイレなどがあり、北アルプスを一望できる安曇野のオアシスと言った感じのエリアです。

営業時間:10:00~18:00
定休日:水曜日
電話:0261-61-1200
[googlemap lat=”36.39623346855439″ lng=”137.867614030838″ align=”undefined” width=”575px” height=”300px” zoom=”12″ type=”G_NORMAL_MAP”]長野県北安曇郡松川村[/googlemap]
道路看板

全景

道の駅「安曇野松川」の全景

正面

正面玄関

玄関

「寄って亭 まつかわ」と掲示してあります玄関を入ります

店内

地元の名産やお土産を売っています

お食事処

売店の奥にはお食事処もあります

食券販売機

メニューは写真で決めて、食券を買います。一日限定のランチや手打ちそば・地ビール・ふじリンゴソフトなどがあり、曜日ごとの特典もあります

「すずむし りん太」くん

「すずむし りん太」くん \*玄関の横の松川村特別シンボルの「すずむし りん太」くんがお客様を迎えてくれます

案内

これが「すずむし りん太」くんの案内です

駐車場

駐車場は広々としています

看板

道の駅「安曇野松川」の案内

看板

駐車場にあります、こちらは松川村の地図や観光スポットの案内です。民謡「安曇節」の歌と踊りや「安曇野ちひろ美術館」が有名です

「花のじゅうたん まつり」

毎年3月下旬(2010年は3月25日~28日)に、「花のじゅうたん まつり」を行っていました

何かわかりますか

パンジーで絵を描いてありますが、何かわかりますか

一休さんと虎

工事用のクレーン車でかなり上から撮影すると「一休さんと虎」が描かれているのがわかります

パンジー

花はすべてパンジーです(虎の一部)

パンジー

一休さんの一部です



パンジーを使って魚の絵などもありました。手前のパンジーは購入できます

寄せ植え

近所の方々が寄せ植えを作っていました



いろいろな花が購入できます



春を感じますね

カテゴリー
Topics そば屋レポート 上田市 買う 食べる

手打百芸 おお西|つなぎ粉は一切使わない、全て10割生粉打ち|上田市中央

手打百芸 おお西 

上田駅から北国街道を進み柳町にあります「おお西」は、長野県内屈指のそば処として有名なお店です。

店主の「大西 利光」氏は、特許及び商標登録を出願中の「発芽そば切り」を完成させたり、「そば打ちの美学」や「発芽そばへの道」を川辺書林から発刊するなど、そば業界では著名人です。

長野県上田市中央4-9-8
TEL:0268-24-5381
営業時間:1:00~18:00頃/定休日:無休(不定休)
[googlemap lat=”36.406497″ lng=”138.253305″ align=”undefined” width=”575px” height=”300px” zoom=”13″ type=”G_NORMAL_MAP”]〒386-0012 長野県上田市中央4丁目9−8[/googlemap]
柳町の石畳

味わいのある家並みです

駐車場

柳町の岡崎酒造株式会社の駐車場に「おお西」のお客様は駐車できます

「おお西」の駐車枠

お店の裏にも駐車場がありますが、こちらが便利です

柳町のお店

この日は露天で野菜や手作りのお菓子などを販売していました

全景

「おお西」の全景、蔵を使用しています

看板

玄関横のおおきな木の看板

玄関

旧家に入って行くような玄関

石の看板

玄関横には石を削った看板「SOBA OHNISHI」が雰囲気を作っています

裏の駐車場

お店の裏にも駐車場がありますが、せいぜい3~4台しか駐車できませんし、狭いのでバックに自信のない方は、岡崎酒造の駐車場をお薦めします

保命水の案内

お店の横に「保命水」と言う井戸水が出ています。昔は良質の飲料水がなかったため、多くの人に利用されたそうです。

保命水

これが保命水です

保命水碑文の解読

保命水の名付けの理由や役割が説明されています

保命水と店の全景

お店のすぐ横です

駐車場と営業時間の案内

玄関には駐車場と営業時間の案内が掲示されています

水鉢

入り口の横の水鉢が迎えてくれます

神棚

店員さんに写真を撮る許可を得ると、最初に撮影を薦められたのがりっぱな神棚でした

そば打ち

きっとこの中で朝早くからそばを打っているのでしょう

お土産

そばの実のクッキーやかりんとうも売っています

提灯

「おお西」の大きく存在感のある提灯が飾ってあります

店主の著書

これが川辺書林の「そば打ちの美学」と「発芽そばへの道」、そば通の方はぜひ購読ください

座敷

赤を基調におしゃれな座敷

店内

テーブルと座敷に分かれています

人形

テーブルはガラスで、中には可愛らしい和紙人形「紙わらべ」がありました

メニュー

メニューを広げると「発芽そば切り」の新聞記事と説明があります。
「発芽そば切り」1575円、御前二色そば2100円(発芽そば切りと更科そばの盛合わせ)

メニュー

挽きぐるみ(鬼殻を取ったそばの実を摺り臼で挽いたそば粉で打ったそば)1050円
田舎(鬼殻まで入っている黒いそば粉で打ったそば)1050円など

メニュー

山菜の盛合わせ840円、岩魚の山椒味噌田楽735円、海老と野菜の天ぷら1050円、朝鮮人参の天ぷら1050円など

暖炉

煉瓦の暖炉もあります

店内

水も流れています

座席

広い座敷でゆったり座れます

置物

フクロウの木彫り「森のかぞく」



「大地のえねるぎいをそばに打ち込みたい 打切 」と言う店主の額がそば打ち室の上に飾ってあります

発芽そば切り

「発芽そば切り」1050円。そばの実を発芽させ店主考案の打ち方で、甘みと餅のようなコシのある食感を楽しめます

発芽そば切り

田舎に比べると白っぽく、味はさっぱり

田舎

「田舎」1050円。

田舎

黒っぽく香りがあるもっちりしたそば

「おお西」のそばは全て10割、つなぎ粉は一切使わない生粉打ち、立派です。

カテゴリー
伊那 伊那市 観る 遊ぶ 食べる

桜の伊那公園|約300本の桜が楽しめる|伊那市中央区

桜の時期の伊那公園です。伊那公園の桜はソメイヨシノとコヒガン桜が約300近く植えられており、地元の方を中心に桜の時期はお花見で賑わっています。伊那の桜と言えば高遠が有名ですが、地元の方が桜の下で宴会を楽しむのは伊那公園や同じく伊那市にある春日公園。ライトアップもしているので、夜桜を見ながらお酒を楽しむこともできます。

ちなみに、夏の伊那公園のレポートはコチラ

伊那公園
長野県伊那市中央5528−1
花まつり
期間:2010年4月初旬~下旬 ※桜の開花状況に合わせて
時間:観賞自由
入場料:無料
駐車場:約350台(無料)
夜桜:日没〜21:00頃

[googlemap lat=”35.839532″ lng=”137.965326″ align=”undefined” width=”575px” height=”300px” zoom=”12″ type=”G_NORMAL_MAP”]〒396-0011 長野県伊那市中央[/googlemap]

協賛看板がお出迎え。

伊那市を代表する企業の協賛看板です。

メインの通路桜の花道

公園内に入ると桜桜桜な風景が広がります。

公園内には伊那東大社があり、神社と桜の風景も絵になります。

鳥居から神社を見た風景

鳥居と桜。

桜と提灯。伊那市の協賛企業の名前が書かれています。

移動式カラオケ大会

あれ・・・人が全然いない・・・とおもいきや

カラオケ大会は明日4月11日。

明日のカラオケ大会の予行練習をしていました。
(と言っても、普通に宴会に来ていたお客さんが歌っていただけですが…)

飲食屋台がありました。

屋台を覆うシートも桜。
ここは普段の公園では休憩コーナーになっている所で、
期間限定で屋台にしています。

普段の感じはコチラ

焼き鳥やおでんなどの居酒屋メニューのようです。
子供向けの綿飴やおもちゃなどの屋台がないので、ねだられなくて済みそうです♪

4月11日のイベントではD51の運転席で撮影会があるそうです。

白っぽい感じだったので、この桜はソメイヨシノだと思います。

普段は親子で楽しめる公園です。この時期は桜を見ながら遊べます。

撮影は夕方4時位だったので、宴会をしている方はまばらでしたが、子供たちは結構来ていて遊んでいました。

ここはソメイヨシノとコヒガン桜が約300本近く植えられています。

見上げても桜桜桜。満開だと空が見えない程です。

神社より西側の桜はかなり低めに花がついているので、宴会をするならこちらがおススメ。
ゴザを敷いて座ってもすぐ上に桜を楽しめます。

上から下に向けて写真が撮れます。

桜の位置が低いので、結婚式などの前撮り写真などをここで撮る方もいらっしゃいます。

若い小さい木も若干植えられていました

ライトアップもバッチリ!期間中は夜9時頃までライトアップしています。

トイレはD51の前。

桜の時期の健康歩道。
緑の時期の健康歩道はコチラ

球場も桜一色

緑の時期はこんな感じ

カテゴリー
伊那市 観る 買う 遊ぶ 食べる

高遠城址公園の春|この地にしか咲かないタカトオコヒガンサクラ|伊那市高遠

春にこの地にしか花を付けないと云われる1,500本のタカトオコヒガンサクラが咲き乱れます、城跡の丘は赤みを帯びた鮮やかな桜色に包まます。

白からピンクまでさまざまな色がある桜ですが、ここの桜はとにかくピンクが強いと言われています。むかし戦で死んでいった侍達の血が桜を真っ赤に染めるなども言われています。

毎年4月上旬から5月上旬にかけての観桜シーズンには「高遠城址公園さくら祭り」が催され、全国から花見客が訪れています。とくに土日祝日は座るところが無くなります。

では桜咲く、春の高遠城址公園レポートです。今回は金曜日の午後行ってみました。

真冬の高遠城址公園のレポートはこちらから

長野県伊那市高遠町東高遠
[googlemap lat=”35.83211437299324″ lng=”138.0639410018921″ width=”575px” height=”300px” zoom=”12″ type=”G_NORMAL_MAP”]長野県伊那市高遠町東高遠[/googlemap]
伊那市街から高遠へ向かいます

伊那市に合併する前の高遠町内へ入ると沿道に桜が増えだします。

南アルプスがキレイに見えます

高遠は長野県側の南アルプス麓に位置するため、アルプスを見ることができます。

道沿いの桜は満開

駐車場へ着くまで、ずっと桜があります。

高遠市街のお土産屋さんも露天開始

高遠城址公園入口

場内の道路沿いも満開

一番大きいグランド駐車場

土日には大型バスやマイカーで満車になってしまう、駐車場です。
ここへ止めるには渋滞覚悟もしくは、朝5時頃に並べば大丈夫!

入口正面駐車場

ここが入口に一番近い駐車場です。
ここへ止めるには平日を狙うしかありません。

駐車場からの高遠桜

駐車場からも咲き乱れる桜を望めます。

冬にはやっていない売店を開店中

冬場やっていない売店もフル営業です。

大型バスもどんどん通ります

観光バスがかなり頻繁に通ります、高遠への幹線道路がかなり整備されたため来やすくなりました。

大門の入口

メインの入口

公園の看板も桜が咲くと違います

イベントも開催中

ラーメンのイベントが開催されてました。場外ですが。

満開ではありませんがキレイです

冬には枝だけだった桜が見事

写真のせいもありますがピンクです

高遠閣は記念写真スポットにもなっています

高遠閣の玄関

ここは休憩をすることのできる建物です。外歩くのに疲れたら早めのお休みを

高遠閣の1階、平日は早めに閉まりますね

記念スタンプ

シーズン中は入場料が必要

ちなみに伊那市に住民票を置いている人は無料入場が可能です。ただし免許等、証明するものが必要です。

料金表

自動券売もあります

場内は屋台が並びます

やきとり!

草木の苗まで売ってます

ゴザを借りることもできます

屋台

伊那名物ローメンの「ローメンまん」

300円とは案外お手頃かもしれません

ちびっ子に人気のおもちゃ屋台も

親としては子供の目に入らないように行きたいものですね。

お決まりの橋です

ポスターなど高遠桜の代名詞写真となっている橋です。

橋の上はさくらが目の前まで来ています

堀にある池

門も桜があると映えますね

碑もさくらがあると違う

冬は締め切ってありましたが、開いています

高台の場所に丸太ベンチが新設されてました

太鼓櫓もいい感じです

新宿区長の植えた記念桜にも花

高遠市街を見渡せます

少年達も写真、写真、写真です

城内すべてに桜が植えてあります

夜桜用にスポンサー名入りの提灯

高遠閣

大手門の出口

お隣の進徳館も桜が咲いています

近くの喫茶店

ここに咲いている花は「梅」だそうです。

夕がたにゴミ拾い部隊が練り歩きます

シーズン中はかなり混雑するため土日は地元の人でも近寄れない高遠桜です。
機会がありましたら、行ってみてください。

カテゴリー
松本市 食べる

al Cieloアルシエロ|夜のイベント、サパトス ディナーライブ|松本市島立

レストラン・アルシエロの夜のイベントのご紹介。
2010年3月29日(月)サパトスディナーライブを開催いたしました。

2009年にオープンしたとてもお洒落なイタリアンレストランです。昼のランチタイムは予約をしないと時間待ちになってしまうほどの人気。
夜のレストランを盛り立てようと東京から「SAPATOS(サパトス)」というアコースティック・ボサノバ・ユニットが駆けつけてくれました。

サックスとギターによるボサノバ調のリズムでの4時間近くのライブとシェフの美味しい料理の数々でとても充実した夜を過ごさせていたきました。

アルシエロのランチレポートはこちらから

住所:長野県松本市島立817-1
電話:0263-31-0933
定休日:水曜日
営業*平日/11:30~14:00(L.O)土日祝/11:30~14:30(L.O)
17:30~21:30(L.O)
[googlemap lat=”36.23336767506272″ lng=”137.94614374637604″ width=”575px” height=”300px” zoom=”13″ type=”G_NORMAL_MAP”]長野県松本市島立1[/googlemap]
夜のアルシエロの入り口です。ライブは19時~

落ち着いた雰囲気の入り口です。

サパトス登場

SAPATOS(サパトス)というアコースティック・ボサノバ・ユニットです。東京都の第一回ヘブンアーティストに認定され、ストリートをはじめとし、全国各地へ演奏活動を広げ、固定ファンが増え続けています。
サパトス結成7周年で益々のご活躍です。

ライブ会場

薄っすらとした灯りでサパトスの演奏が始まりました。語りかけるように演奏する優しいサックス、包み込むようにつま弾くギターの音色。
ジャズ・ボサノバの数々の名曲で気持ちも癒されました。

サパトスのCD

サインつきのCDもこの場所のみの販売です。

自慢の料理

ビュッフェスタイルのディナーです。

料理①

料理②

料理③

そのほかピザ・数々のドルチェが用意されました。

料理④

ギター

サパトスのギタリスト「木村純さん」ご愛用のギター

サックス

サパトスのサックス奏者「三四朗さん」ご愛用のサックスとフルート

ギターソロ

木村純さんのギターテクニックはファンも大喜び。

カテゴリー
松本市 観る 食べる

弘法山古墳桜祭り|五千本を超える桜が古墳を染める|松本市並柳

長野県では4月に桜の開花宣言があちらこちらで聞かれる時期となります。

国の史跡でもあります弘法山古墳ではこの古墳を取り巻くように咲き誇る桜は松本市内では有名な花見スポットとなっています。

またそこから眺める北アルプスと松本平の一望もとっても素晴らしいです。
弘法山古墳桜祭りは例年4月第2土曜日頃にイベント開催があり開花宣言されます。

近くにある川沿いのさくらも人気があります。

[googlemap lat=”36.21341104592381″ lng=”137.98248767852783″ align=”undefined” width=”575px” height=”300px” zoom=”13″ type=”G_NORMAL_MAP”]〒390-0825 長野県松本市並柳2丁目[/googlemap]

弘法山古墳(こうぼうやまこふん)は長野県松本市並柳にある古墳。東日本最古級の3世紀末築造の前方後方墳。西日本でいう出現期・発生期古墳とほぼ同時期の前方後方墳と推定されている。
位置 北緯36度12分45.28秒
東経137度58分57.52秒
所在地 長野県松本市並柳2-1000
形状 前方後方墳
規模 全長66m
築造年代 3世紀末~4世紀初頭
被葬者 不明
出土品 四獣鏡、鉄剣、勾玉など
史跡指定 昭和51 年(1976 年)国指定

■概要
松本市南西部の中山の先端(弘法山、標高約650m)にあり、墳丘長66メートルで古墳の出現期の3世紀中葉に遡ると考えられているが、4世紀のものという説もある。東日本特有の前方後円墳に先駆けて前方後方墳が出現し、長野県では長野市の姫塚古墳が同時期の前方後方墳であり、山梨県では4世紀の築造である小平沢古墳が出現している。

埋葬施設は墳丘の長軸に直交する竪穴式石室状の礫槨で天井石はない。箱形の木棺に埋葬されていたものとみられる。内部からは「上方作鏡」銘の四獣文鏡1面、銅鏃1、鉄剣3、勾玉、ガラス小玉738、鉄斧1、鉄鏃24、S字状口縁台付甕などが発見された。出土したものは同市中山の松本市立考古博物館に展示されている。

棺の外側には壺・高坏・手あぶり型土器などを葬送儀礼が行われている。その土器は濃尾平野の元屋敷式土器である可能性が強い。また畿内地方の土器型式でいうと庄内式の新しい段階のものか布留式の最も古い段階のものに相当すると考えられる。

前方後方墳は、弥生後期に東海地方西部の濃尾平野において見られる前方後方形の方形周溝墓が祖形であるとも考えられており、濃尾平野は『魏志倭人伝』に出てくる邪馬台国と闘った狗奴国(くなこく)が展開していたとする説があることや、東海地方特有のS字甕が出土していることから、被葬者は濃尾地方の勢力と結んだ地域の首長墓とも考えられる。

また市街地全体が見渡せる立地であるため、テレビ番組で弘法山古墳から市街地を撮影した映像が流れることも多い。春には花見客でにぎわう。Wikipediaより


頂上の古墳跡と開花した桜の一部が遠くから望めます。


閑静な場所にあります。


桜祭りの看板が取り付けられています。今日はお天気が良いので自転車が何台か停まっていました。


東側なのでまだ蕾の桜がほとんどですが、この桜の樹だけ8分咲きです。濃いピンクの桜が青空に映えてのお出迎えです。


上り口の足元に可憐に咲いていました。


まだ桜は3分咲きですが、桜祭りに誘われてお花見の用意の場所取りでしょうか。


ソメイヨシノでしょうか、まだ3分咲きです。


いよいよ桜祭りの会場近くです。満開の桜が見えてきました。


主催者の挨拶が始まっていました。


こちらは古墳の南側にあたります。東側とは違って日当たりが良いのでしょうか、かなり桜が満開に近いです。


ちょうちんも飾り付けられています。


和太鼓での幕開けです。雰囲気が出ています。


並柳町会、出川町会、庄内地区、筑摩小学校他近隣の関係所からのお祝いの酒が並んでいます。


地元の小学生2名での開花宣言です。


日当たりが良いので満開です。


あまり大きな木ではないですが、種類が違うのでしょうか、色が微妙に違い賑やかです。


和太鼓衆のハッピも桜の模様で華やかでおしゃれですね。


本部には地元の方達の育てられたパンジー、ビオラ、マリーゴールド、ペチュニアと並べられ販売もされていました。


良く見ると、基金箱が設置されていました。


お祝いの赤飯も販売されてました。


若者向けにクレープ車まで参加していました。


こちらが入口になりますがまだこの場所は3分咲きぐらいでした。ちょうちんも飾られお祭り気分で良い感じです。


登り途中一休みできる場所もあります。今日は綿あめも参加です。
後ろの桜の木も満開ではありませんが、ピンク色に染まり始めています。まだまだこれからというところです。


ゆっくりと散策できます。
桜はまだまだこの場所もこれからです。


桜に混じって落葉松の林もありますが、そろそろ新緑が目に入ってきます。


桜が咲く頃はまだこんな感じの芽吹きなのでしょうか。


まだ3分咲きです。満開が楽しみです。


北アルプスの山並みと桜の林になってます。


まだ5分咲きです。これから満開を向えます。


枝垂れ桜が目立ちます。その先には松本市内が広がってます。


松本市街地方面の景色となります。


中でもりっぱな枝ぶりです。


八重の枝垂れ桜です。とても豪華なお花です。


こちらは東側になります。桜の蕾も目立ち、まだ3分咲きぐらいでしょうか、長く楽しめそうす。


こちらの桜はこれから咲きはじめるところです。

5月の上旬あたりまで5千本を越すソメイヨシノ・ヒガンザクラ・コヒガンザクラなどが楽しめます。
桜が満開になりますと山(古墳)全体がお碗を伏せた形でピンク色に染まりますのでその時は一番の見ごろとなります。
ご家族連れでお楽しみください。

近くにある川沿いのさくらも人気があります。

カテゴリー
塩尻市 買う 食べる

三澤珈琲 塩尻店|さすが珈琲マニア専門店の味とこだわり|塩尻市金井

高品質なコーヒー豆を自家焙煎した本格コーヒーが買えるお店。
珈琲好きな方の中では有名で、遠方から買いに来られる方も多いそう。
店内は、自家焙煎したコーヒー豆が随時数十種類揃っており、好みのコーヒー豆を選ぶことができます。
そして、カフェスペースもあり挽きたてコーヒーを味わうことができます。

三澤珈琲公式サイト
〒399-0721 長野県塩尻市大字金井263
0263-51-5620
営業時間7時~
[googlemap lat=”36.098889″ lng=”137.984222″ align=”undefined” width=”575px” height=”300px” zoom=”12″ type=”G_NORMAL_MAP”]〒399-0721 長野県塩尻市金井263[/googlemap]

国道153号線沿い。入口の看板は黄色で目立ちます。

交差点にある三澤珈琲塩尻店の外観

元コンビニだった所を改装してあるので、コンビニ特有の建物のつくりが残っています。

店内は沢山の種類の珈琲豆

木製の樽に入っていたりして、ディスプレイも格好良いです。
ひとつひとつの豆に丁寧な説明もあります。

冷蔵庫に保管してあるモノも

その場で挽いてもらえます

サイフォンも販売してました

ミルもあります

ドリッパーも各種販売

大きいポタがありました

水出しコーヒーの器具だそうです。

豆について説明書きがあります

カフェスペースのメニュー その1

本格コーヒーがかなりリーズナブルな値段です!

カフェスペースのメニュー その2

種類が多くて迷っちゃいます。

スイーツや軽食もあります

喫茶店の店内

おひとりさまで来られている方が多かったです。

カウンター席もお洒落な感じです

読書をしながら美味しいコーヒーを頂くのに良さそう・・・。

ビラや雑誌なども置いてあります。

ここでまったり~しちゃってください。

テーブルにもメニューがあります。
持ち帰りもできるので、ドライブのお供にも良いと思います。

    ブレンド()はLサイズ
    マイルドブレンド(コロンビアをベースにしたマイルドな味)270円(370円)
    ライトブレンド(軽い□当たりの爽やかな味です)290円
    ピターブレンド(ちょっと苦味を効かせたおとなの味)290円(390円)
    レトロブレンド(サントスベースの懐かしの味)290円(390円)
    特選ブレンド(特上の豆を使った当店自慢の逸品)350円(450円)
    深煎りブレンド(酸味のない濃厚なブレンドです)350円(450円)
    リッチブレンド(マンデリンベースのコクのある味)350円(450円)
    フレンチロースト(深煎りの芳ばしさとコク)350円(450円)
    イタリアンロースト(極深煎りの豆をたっぷり使った濃厚な味)350円(450円)
    アイスコーヒー(深煎りブレンドを使用)350円

    ストレート
    コロンビア290円
    ブラジル290円
    キリマンジャロ350円
    グァテマラ350円
    モカマタリ350円
    ガヨマウンテン350円
    マンデリン350円
    パリ神山350円
    ブラジルブルボン350円
    パプアニューギニアSIGRI350円
    パナマ350円
    メキシコ290円
    ペルー290円
    ペルーベロニカ350円
    エクアドルナチュラレッサ350円
    中国雲南思芽(シモン)350円
    ハワイコ-r400円
    ブルーマウンテン450円

    その他のお飲みもの
    紅茶350円
    ロイヤルミルクティー400円
    ココア450円
    ミルク300円
    オレンジジュース300円

    カフェラテ350円
    キャラメルラテ380円
    アーモンドラデ380円
    カフェカプチーノ350円
    エスプレッソ(S)2OO円
    エスプレッソ(W)300円
    アフォガート500円
    カフェコンパナ500円

    その他のコーヒー
    ウィンナーコーヒー450円
    カフェオーレ350円

メニュー裏面

    チーズの盛り合わせ
    コーヒーのおつまみにS350円L800円

    サンドウィッチ
    タマゴサンド400円
    野菜サンド450円
    八ムサンド500円
    チーズサンド400円
    クラブハウス690円

    バケットサンド
    チーズのバケット450円
    生ハムのバケット550円

    トースト
    トースト150円
    ジャムトースト200円
    チーズトースト250円
    シナモントースト250円
    メープルトースト300円

    ホットドッグ
    シングルドッグ250円
    ダブルドッグ450円

コーヒーも香りが豊かで深みがあって美味しかった~

カフェラテはかわいいハートのクレマが可愛い♡

コーヒーだけなくジュースもおいしい

営業時間が早い!7時!?

次回はモーニングに来てみたいな・・・

カスをもらうことができます

灰皿などに敷いたり、玄関に置いたりすると良いですよ!

カテゴリー
伊那市 買う 食べる

みはらしファーム とれたて市場|伊那の名産等が勢ぞろい|伊那市西箕輪

みはらしファーム内にある「とれたて市場」は、地元で収穫した野菜や果物などを中心に扱っている産直ショップです。その他にも、地酒や伊那の名物などの土産物も充実しています。かなりマニアックなモノも販売しているので、そういうものを見るだけでもかなり楽しめます。
観光客はもちろんですが地元の人も多く訪れ、野菜や果物などを購入していきます。

みはらしファーム とれたて市場
営業時間:3月~10月 AM9:00~PM6:00 11~2月 AM9:00~PM5:00
定休日:年末年始以外無休営業
〒399-4501
長野県伊那市西箕輪3416-1
TEL 0265-74-1805
FAX 0265-74-1806

[googlemap lat=”35.876457″ lng=”137.928552″ align=”undefined” width=”575px” height=”300px” zoom=”12″ type=”G_NORMAL_MAP”]長野県伊那市西箕輪[/googlemap]

駐車場はいつも満車

レジャー系の雑誌にも度々掲載されているので、
観光地化していて大型観光バスも来ています。

みはらしとれたて市場入口

みはらしファームは今年で10周年になるそうです。

中に入ってみましょう。

店内はこんな感じ。大勢の方で賑わっています。

しかの角が売ってました。

ラベンダーの苗は入口で販売

野菜ももちろん売っています。
産直ショップは生産者の顔が見えるので安心ですね。

こんにゃくそばとこんにゃくうどん各630円

ダイエットに良さそう・・・

ふきのとうパック詰め

地元の方は自分で採って食べますが、改めて買うとなると結構良いお値段しますね。

麦の家パン

麦の家のパンは、使う小麦粉は国内産、具材も可能な限り地元農産物を使用した、手作りにとことんこだわったパンを販売しています。素朴な味わいで美味しいです♪

手づくりの陶器を売りだし中

ひとつとして同じ物がないのでとてもあたたかい感じがします。

みはらしとうふ

みはらしおぼろどうふが中部日本豆腐油揚協同組合連合会長賞に選ばれたそうです。

わさびもありました。3本セットで480円。

気の里の水、ペットボトルです

ゼロ磁場の秘水だそうで、ゼロ磁場についてはコチラ!

大原農園さくらたまごは完売

さすが、地元ではかなり有名で人気の大原農園の卵。
値段は高いけれど、それだけの価値はある気がする・・・
そして、何気に大原農園の鶏肉が美味しいんです。興味のある方は一度お試しを☆

地酒コーナー

伊那谷の日本酒や焼酎、ワイン等種類豊富に揃っています。

味噌とりんごのドレッシング

いちごようかんは1本380円。

地元の人でも食べたことがないものが沢山!

いちご章姫です。

形が均一でキレイなイチゴは1パック700円です。贈答用に良いです。

鉢で苗を販売中

鉢の中にはギョウジャニンニクの苗もありました。

一番右の苗ぐらい伸びてくるとギョウジャニンンクだとわかりますね。

こちらはコシアブラの苗

結構マニアックなものが出てきましたね~。コシアブラは天ぷらで食べると美味です。

コゴミとふきのとうの苗

コゴミとふきのとうがこうやって鉢モノで販売している
ところをはじめて見ました。

観光雑誌も揃っています

名産の市田柿は冷凍庫にありました。

さすが市田柿いいお値段しますわ。

メジャーなお菓子のご当地モノもありますね

この日も観光客の方が大勢いらっしゃっていました。

ダチョウの生卵も売っています

おっきいぃ。そして1個3000円!

プロポリスの化粧品も販売中

いちご姫という大福

いなご、ざざむし、はちのこコーナー

いなご、ざざむし、はちのこは伊那の三大珍味です。
ざざむしとは天竜川の浅瀬に住むカワゲラ、カワトビケラなどの
幼虫です。
見た目は???ですが、お味は結構イケますよ。

食堂のメニュー

写真付きで選びやすいですね。

この食券機で食券を買います。

食券はこちらのカウンターへ。

お子様用のセットもバッチリ

伊那名物ローメンです

    ローメンは、炒肉麺(チャーローメン)とも呼ばれ、マトンなどの肉と野菜を炒め(炒肉)、蒸した太めの中華麺を加えた長野県伊那地方の特有の麺料理である。ラーメン用のスープを加えるものと、加えないものがあるが、ラーメンとも焼きそばとも異なる独特の風味の料理である。
    (Wikipediaより)

少しお酢をかけてたべるのがおススメ!

チャーハンもいい感じです

チャーハンにはわかめスープ

いちごソフトクリーム。
このいちごソフトクリームがおっきくてお得!

レストランのセット

噂の秘水を使用したコーヒー

こちらが秘水仕様のコーヒー

狩りものスケジュール表

年間を通していろいろな体験が出来るのでいつ来ても楽しめると思います。

カテゴリー
千曲市 買う 遊ぶ 食べる

あんずの里アグリパークのいちご狩り|2400坪のいちご園|千曲市屋代

あんずの里アグリパークのいちご園は、国内最大級の2400坪!!
水耕栽培で作られた 章姫、女峰の 2品種のいちごを栽培する人気スポットです。
甘くて新鮮ないちご狩りは1月から6月まで楽しめます。なるべく早い時期に行く程、大粒で甘いいちごが味わえます。

[googlemap lat=”36.535846777808466″ lng=”138.13865661621094″ align=”undefined” width=”575px” height=”300px” zoom=”13″ type=”G_NORMAL_MAP”]36.535847,138.138657[/googlemap]
あんずの里アグリパーク
更埴ICから2km 5分  年中無休 
開園時間: AM 9:00~PM 4:00
食べ放題、持ち帰り不可。
TEL:026-273-4346 住所:千曲市屋代515-1 
熱帯果樹園やキッズルームなどの記事はこちら

いちご狩りの入場券はアグリパーク内にあります。

長蛇の列・・・

最盛期によっては入場制限となることもあるそうなので、
前もって予約【026-273-4346】を入れておくと確実です。

いちご狩りの入場料は期間によって違ってきます。

料金表    
小学生以上 :【開園~3/31:1,500】【 4/1~5/1:1,200】 【5/11~5/31 :1,000】 【6/1~6/30:500】
小学生未満 :【開園~3/31:1,000】 【4/1~5/10 :1,000】 【5/11~5/31:800】 【6/1~6/30:500】
※3歳未満は無料

いちご狩りできるハウスの表示

この時間は「C」のハウスへ。

こちらがチケット

熱帯果樹園と一緒のデザインです。

案内図をたよりにハウスへと移動します。

いちご園のあるハウス

2400坪もあるいちご園のハウスは長~いっ!! 

春ですねぇ~。つくしを見つけました。

入口はハウスの中間地点くらい。
入口の前には水道があります。

入口でおじさんにチケットをわたします。

練乳は無料

衛生的な二段の水耕栽培

食べ放題ですが、持ち帰りはできません。

時間制限はないので、思いっきり食べていきましょう。


いちごの花は摘まないでください。
装置や機械はさわらないでください。
ハウス内は禁煙。
蜜蜂は追いまわさない限り刺すことはありません。

最低と最高気温が計れる温度計

ハウス内は暖かい・・・というより、ちょっと暑いくらい。
冬はちょうどいいかもしれませんね~。

機械などはさわっちゃダメ。

交配用の蜜蜂は、段ボール製巣箱の「どれどれ」を使用。

巣箱の中を観察できる長期交配用巣箱だそうです。

いちご園には章姫と女峰の2種類があります。

章姫ゾーン

女峰ゾーン

女峰は中央の2列。そのほかは全て章姫です。


いちごは、ビタミン以外にもペクチンやポリフェノールも豊富に含まれているので、血中のコレステロール値を下げたり、発ガン性物質の生成を抑えたり、メラニン色素を溶かして肌を白くさせたりする美肌効果もあるそうです。

美容と健康のために、食べまくるっきゃないですね~☆

いちごもおいしいですが、花もかわいい♪

見ても食べても楽しめますね。

アグリパーク内には、天然酵母を使った焼き立てパンが並ぶパン屋や、喫茶や軽食ができるフードコーナーがあります。
こちらで採れたいちごを使った、パンやデザートが味わえます。

子連れファミリーが多く利用するので、小あがりもあります。

もちろん子供用イスもあります。

実はここ、ビニールハウスです。

店員さんはみんなアロハ着用。

ヤシの木もあって、南国気分です・・・が、
このヤシの木に隠されたコンセントは一体何でしょう??

こちらの人気はやっぱり、天然酵母のパン。

なかでも、いちごを使ったパンが人気のようです。

いちご食パン(一斤550円)

ほんのりピンクで、いちごの香りがする食パン。

幻のイチゴ&クリームパン(150円)

中に挟んであるのは、アイスじゃないですよ。自家製クリーム。

いちごコロネ(150円)

クリームをいちごがせき止めるコロネ

喫茶・軽食はこちら

食券制です。

イチゴソフトや、イチゴミルクジュース、イチゴパフェなどのデザートが豊富。
ラーメンやカレー、うどん、オムライスなどの軽食もあります。

ラーメン(500円)

オムライス(600円)

なにげに、コーヒーセットがおすすめです。

120~150円のパンを二つと、コーヒー(コーヒー、カフェオレ、ウィンナーコーヒー、カプチーノの中から選べます)で、500円。

カプチーノのセットで、幻のイチゴ&クリームパン、セサミチーズパンを選んでみました。

シメはやっぱりイチゴソフトクリーム!!

いちごを使ったお菓子など、お土産もいちごづくし。

0~6歳対象のキッズルームも併設されているので、
ファミリーでいちご狩りを楽しみたいという方に、おすすめのいちご狩りスポットです。

キッズルームについてはこちらの記事を参照してください。

カテゴリー
千曲市 買う 遊ぶ 食べる

あんずの里アグリパーク|熱帯果樹園からみかん果樹園へ移行中|千曲市屋代

あんずの里アグリパークといえば、南国の花とフルーツを楽しめる熱帯果樹園ですが、現在はみかん果樹園へと移行中です。
完成すれば、寒い長野県でも気軽にみかん狩りが楽しめるようになるのではないでしょうか。
果樹園以外にも、お買い得価格で種類豊富な花売り場や、軽食・喫茶、焼き立てパンなどがあります。
また、広いキッズルームや授乳室も新しく設置され、子連れファミリーに嬉しいお出かけスポットです。

いちご狩り篇はこちら

[googlemap lat=”36.535846777808466″ lng=”138.13865661621094″ align=”undefined” width=”575px” height=”300px” zoom=”13″ type=”G_NORMAL_MAP”]36.535847,138.138657[/googlemap]
あんずの里アグリパーク
更埴ICから2km 5分 年中無休 
熱帯果樹園の入園料:小学生以上200円(みかん果樹園になってからは変更の可能性あり)
開園時間: AM 9:00~PM 4:00
TEL: 026-273-4346  住所: 千曲市屋代515-1 

目印の看板。南側の入口から入ってみました。

本当にここ?というのどかな農道

広々とした駐車場がありますが、この日はほぼ満車で、停めるのに一苦労。。。

駐車場はもちろん無料。

アグリパークの入口

石像の象が二頭

子供たちに大人気です。まずはこちらで記念写真パチリ☆

入口を入ると、まずは地域情報コーナー

周辺観光案内の参考にどうぞ。

アグリパーク内は南国っぽい造り

南国っぽい屋根

トイレは南国っぽくない

熱帯果樹園(みかん果樹園)へは、まず入口の券売機でチケットを買いましょう。

みかん果樹園に移行中なので、小学生以上200円です。

トロピカルなチケットです

アグリパークの見取り図

果樹園はフードパークを通り抜けた奥にあります。

施錠してあるので、近くのスタッフを呼んで開けてもらいます。 「スタッフぅ~」

まずはサボテンゾーンが出迎えてくれます。

わたし金ちゃん (おとしは50歳、おもさは約100キロ)

とてつもなく大きなサボテンですが、金ちゃんって。。。?

ミツヤヤシなどいろいろな熱帯植物が生えています。
・・・が、みかん果樹園になるということで、どことなく元気がない植物たち。

横たわったサボテン。みかん植樹のために伐採されたんでしょうか?

ロブスターヘリコニア

ロブスターみたいな花です。

テレビ信州ミラクル開拓団で育成中!! ミラクルフルーツ

アフリカのガーナ・コンゴにかけての海岸地帯に分布するアカテツ科の植物で、グミに良く似た赤い実がなります。
ミラクルフルーツはその名の通り、まさに「奇跡のフルーツ」で、この実を食べてから酸っぱいものを食べると、甘く感じるという不思議な性質があり、現地の人々は酸っぱいものを食べる前にこの実を食べる習慣があります。

さて、その「奇跡のフルーツ」はというと・・・・

枯。

ほったらかしのようです。

ハウス内はまさに熱帯。
半袖で十分です。体温調節しやすい服装で行くと良いかもしれません。

ブーゲンビレアのトンネルの中はちょっとだけ涼しいです。

園の中心には池があります。
水は・・・ご覧の通りの緑色。

亀が住んでいます。

亀以外にも、よく見ると金魚もいます。

橋を渡るとトロピカルガーデンへとワープできます。

トロピカルガーデンの喫茶コーナーは閉鎖中でした。

ちょっと残念な感じ。。。

かろうじてメニューが残っていました。

バナナ発見!!

かつてはバナナの木もたくさんあったようですが、今はこの一本だけ?

半分くらいがみかん果樹園へと変わりつつあります。

実のないみかんの木ばかりなので、この先は行っても・・・ねぇ。。。
完成するまでは、微妙な果樹園かも。

気を取り直して、花の直売所へ行ってみましょう。

広い店内には所狭しと、花が並んでいます。

観葉植物も種類豊富。

クリスマスローズのコーナー

なぜか入口が改札口

クリスマスローズの花

農産物直売コーナー

思ったより棚はガラガラ。まだシーズンじゃないのかな・・・。

そばおやきしめじミックスがおすすめのようです。

じいのわら細工

細部まで忠実に作られています。すごい!!

アグリパークの対面にも、「花ひろばマルシェ」というお花屋さんがオープンしてました。

店先にあんずの苗

千曲市といえば、あんず。あんずがおすすめなんでしょうね~。

こちらの店内もお花がいっぱい。

アグリパークは、子連れファミリーにやさしい場所。
08年にオープンしたキッズルーム。 無料で利用できます。

ここは靴を脱いであがります。

流しと自動販売機完備

もちろん、授乳室、オムツ替えコーナーも広々

ここだけは、別室になっているのでママも安心して授乳できます。

お座敷風なコーナー

子供用のイスもたくさん用意してあり、ゆっくり休憩できそう。

広いので、ガンガン走り回ってもOK!

大型室内遊具もおいてあります。

雨の日でも楽しめますね。

ちょっと暑いのが難点?
ビニールハウス製のキッズルームなので、天井には扇風機が多数。

暑い日にはご自由に扇風機をご利用ください。
お帰りの際にはスイッチをお切りください。

夏場は暑そうです。。。

いちご狩り、フードパークはこちら

カテゴリー
ラーメン屋レポート 箕輪町 食べる

こだわりラーメン竜雅|上伊那中心じゃげな系列のお店|上伊那郡箕輪町

上伊那中心に展開しているじゃげなグループのお店「竜雅」。
味噌ラーメンを中心としたメニュー展開で、その他にしょうゆ塩つけ麺など種類が豊富に揃っています。また、麺にはかなりのこだわりがあるそうで、それぞれのスープに合わせた麺がチョイスされていていろいろな種類を試したくなります。全体的にはこってりした感じが多いですが、しつこくはなく、コクを楽しむという感じです。

こだわりラーメン竜雅
〒399-4601
長野県上伊那郡箕輪町大字中箕輪松島8051−1
TEL:‎0265-70-6665‎
休業日: 無休
営業時間: 11:00-15:00 17:30-25:00

[googlemap lat=”35.911402″ lng=”137.988669″ align=”undefined” width=”575px” height=”300px” zoom=”10″ type=”G_NORMAL_MAP”]〒399-4601 長野県上伊那郡箕輪町中箕輪松島[/googlemap]

入口看板は国道153号線を伊那から辰野方面に進んで
くると道からよく見えます。

じゃげなグループってわかる感じの外観です。

“はりきって営業中”

従業員募集看板と火の用心吸殻入れ

吸殻入れの手書きな感じが良いですよね。

常設の看板で従業員募集してます。

アルバイトやパートだけでなく、正社員もです!

営業時間は11:00~25:00

店内の感じは・・・まず目に入ってくるのがココ

店の中にナミトタン~

ラーメンの赤提灯もあります。

昭和な雰囲気で居心地が良いです。

麺にはかなりこだわりをもっているようですね。

テーブルセットはこんな感じ。

のりたまのふりかけがセットされているのがミソです。

箸は“エコ箸”

マイ箸を持ってこられた方にはお食事代から20円引いてくださるそうです。

この箸自体も再生紙で作られている“エコ箸”です。

味噌ラーメンを中心とした種類豊富なメニュー

おつまみ系も充実しているので、飲みに来る方も多そうですね。

このメニューの材質はコンパネでした。

なかなか良い感じですが、少し重いかな・・・

今回座った席からはこんな景色が見られました。

店内は昭和を感じさせるレトロな雰囲気

このヨコハマタイヤの看板もかなりレトロ~顔がコワい~

でもラーメン屋さんってこういうレトロチックな店内の所を結構みかけますよね~。何ででしょう。

こちらはとんこつつけ麺

スープがしっかりと味があって結構こってりな感じ。

もつ煮

よく煮込まれてます。一杯やりたくなります♪

餃子はまあまあな感じかな~。

とんこつ台湾ラーメン。

見た目より結構辛いっす。辛ウマです。

このお店の看板メニューは黒こく黒めん

麺も黒いしスープも黒い!

お味は・・・

八丁味噌と炭麺が良い感じに絡んで美味しい♪
あとはもう少しお値段が手頃だったら結構ハマるかも・・・

麺が真っ黒~!

こちらは赤こく味噌ラーメン

こちらは味噌だけど、油分が少ないのでしつこくなく美味しく頂けました。

とんこつ玉子らーめんはきくらげがたっぷり!

きくらげ好きにはたまりませんな。

みのわラーメン

こちらのみのわラーメンが今回頼んだ中で一番シンプルでさっぱりしたお味でした。

それにしてもこの黒さはスゴイ!

テーブル席だけでなく小上がり席もあるので、
お子様連れでも安心です。

こんな屋台風なテーブルもありました。

カテゴリー
塩尻市 買う 遊ぶ 食べる

道の駅小坂田公園|1日遊べる道の駅|塩尻市塩尻町

道の駅小坂田公園は塩尻峠の中腹に位置し、北アルプスの眺望が素晴らしい道の駅です。
パターゴルフ、ゴーカート、多目的運動場、パターゴルフ、などの遊べる施設から、自然博物館など見て楽しめるものや、特産品や産直ショップなどがある売店などがあり、1日かけて楽しめる道の駅になっています。

道の駅「小坂田公園」
住所:〒399-0712 長野県塩尻市大字塩尻町1090番地
TEL / FAX : 0263-52-6414
営業時間 : 午前10時~午後8時
      自然博物館:午前9時~午後5時
      レストラン茜里: 午前11時30分~午後2時30分    (無休)と午後5時30分~午後8時(7・8月無休)
      カフェ パッソ 午前10時00分~午後7時(年中無休)
休館日 :月曜休(祝日の場合翌日)

[googlemap lat=”36.106097″ lng=”137.988252″ align=”undefined” width=”575px” height=”300px” zoom=”11″ type=”G_NORMAL_MAP”]〒399-0712 長野県塩尻市塩尻町1090[/googlemap]

国道20号沿いの塩尻峠を塩尻方面から諏訪方面へ進んでいきます。

しばらく進むと「小坂田公園入口」という看板が出てきます

そのすぐ先に「道の駅小坂田公園」という看板が出てくるので
ここを左折です。

左折すると大きな建物が見えてきます。

駐車場は300台弱駐車できるそうです。

かなり広々駐車場です。

とってもカラフルな看板発見!

プラスチックが風でパタパタしていました。

こちらは風力発電と太陽光発電。

ここには風力発電と太陽光発電の発電量が表示されるわけですが・・・

ちょっと見えませんでした。今日は定休日かな!?

ポップな感じの「風力発電中」。。。

周辺地図とアルプス展望の案内

ここからの北アルプスの眺めはGOOD!
今日は天気が悪く撮れませんでした。

晴れていればここのカフェもかなり気持ちが良いと思います。

塩尻市立自然博物館が敷地の中にあります。

この博物館では館内での飲食やローラー靴での入館はしないで下さい。

あと、ここには書いてありませんが、かなり館内はかなり静かなので「ピッピサンダル」は遠慮しておいた方が良いでしょう。

せっかくなので入ってみましょう。

入口にはオリジナルグッズが販売されていました。

例えばレター用紙とメモ帳のセット200円

スカーフのピン1500円。

ネクタイピン1500円。。

七宝焼のキィホルダー1000円。。。

七宝焼ブローチ2000円。。。。

それでは館内へGO!
と思いきや、館内は撮影禁止なのでここまで・・・
中の展示物はかなりマニアックでした。
塩尻市に生息する昆虫野や蝶などの標本やホタルの種類や生息地などなど・・・興味のある方は是非観に行ってください♪

パターゴルフとゴーカートの受付は博物館よりさらに奥に進んで頂くとわかります。

ゴーカート場のご案内

どれが最新?かわからない感じに修正部分が劣化しています。

詳しくは受付で聞いてもらった方が良いです。

ゴーカートを利用される方への運転方法

こんな感じのカートです

本日は12番に乗車です

かなり広いコースになっています

この上から応援してもOK!雰囲気出てますよね~。

自然を楽しみながら安全運転をしてください。

ピットもかなりちゃんとしたつくりになっています。

親子で楽しんじゃってくださ~い!

但し・・・
貴重品は預けて乗った方が良いと思います。
この日、財布をポケットに入れたまま運転をしてコース内に落としてしまったお客様がいらっしゃいました。
(結局オイルまみれでコースの途中で発見されましたが・・・)
皆さん気をつけて運転してください!

カート場の真ん中には遊具があります

小さいお子さまにはバッテリーカーもあります。

いろんな種類があって楽しい!

パターゴルフ場もあります。

こちらも修正沢山の看板です。詳しくは受付まで。

多目的グランドもあります。今日はサッカーをしてました。

建物の中では特産品などのお土産コーナー。

産直ショップもあります

さすが塩尻!ワインが沢山揃っています。

レタスアイス!?

とっても興味はありましたが、今日はちょっぴり寒かったので・・・

地彩旬味「茜里」でお食事ができます

こんな感じの定食屋や

こんな感じの麺とご飯のセットなどもあります。

カテゴリー
買う 食べる 飯島町

道の駅 花の里いいじま|ふたつのアルプスが見える道の駅|飯島町七久保

道の駅 花の里いいじまは、飯島町七久保にある道の駅です。
花の里というだけあって道の駅にはめずらしくフラワーショップがあったり、花ハウスで栽培しているアルストロメリアの摘取りや、季節によりラベンダ ーの摘取りができます。
農産物コーナーでは、農産物,特産品加工品の販売,食堂では飯島産の食材を使った食事を頂くことができます。

道の駅 花の里いいじま
長野県上伊那郡飯島町七久保2252番地  
TEL0265-86-6580 
FAX0265-86-6577 
定休日:無休
   (年末年始を除く)
営業時間:直売所は午前9時~午後5時30分
    (夏季4月から10月までは6時30分まで)

[googlemap lat=”35.662005″ lng=”137.910046″ align=”undefined” width=”575px” height=”300px” zoom=”12″ type=”G_NORMAL_MAP”]〒399-3705 長野県上伊那郡飯島町七久保2252[/googlemap]

県道15号沿いの道に案内看板があります。

敷地内には小型の風力発電。

外観風景

かなり広いので、通り過ぎてしまうことはないと思います。

お隣りは「信州さとの菓工房」さん

栗を中心としたスイーツがウマっ!!です。
是非こちらも行く価値アリですよ。

道の駅の入口

入口にはたこ焼き屋さん

さすが花の里!?

営業時間案内

入口には飯島町の農村情報

売地などのご案内

U・Iターンご希望の方はどうぞ御利用ください

持ちかえれる情報もあります

贈答用りんごが陳列中

切り花も売っています

道の駅にはめずらしいフラワーショップ

フラワーショップにはコケ丸くん

ひとつひとつ違います

ミニブーケ。ちょっとしたプレゼントにいかがでしょう。

白い松カサ

おっきい松カサも

手芸用の小物たちが充実しています

手作りお弁当がワゴンに並んでいます

お母さんがつくる料理といった素朴なメニューです

陶芸モノコーナー

どれも手作りなので一点モノばかりです

元の作家さんが出品しています

手芸モノ販売コーナー

上の原花クラブさんの作品だそうです

飯島町の名物を中心としたお土産コーナー

産直コーナー

建物の隅っこの方にはおやき販売コーナー

人気のない所で販売しているので、気づかない方も多いのでは?

おやき販売コーナーの横には休憩施設

休憩施設室内・・・ガラ~ン。

お食事をするところもあります

味処みよしという食堂。

店外からメニューも見れるので安心です

禁煙タイムの御案内

開店から午後2時までが禁煙タイムだそうです。
愛煙家の方は御協力お願い致します。

飯島町名物馬肉料理ポスター

飯島町のいろんな店でいろんな馬肉料理が食べられます。

味処みよし店内雰囲気

どうやら地元の方も普段の食事の場として利用している方が
多いように感じます。

メニュー(表面)

メニュー(中面)

みよしスペシャルセット

麺とごはんのお得なセットです。

一押!!メニューは

馬肉そば880円ときのこそば850円、カレー南蛮うどん800円!

そこで頼んだのが・・・味駒丼850円

地元の味噌に野菜と豚肉を加えた健康丼(メニューより)
甘い味噌タレでご飯が進みます♪

子供には花バスケット550円

デザートやジュースが一緒になって出てくるので、それから食べてしまうのは確実です。。。

馬か丼900円

馬肉がやわらか~い!

どなたが書かれた絵かは存じませんが立派な絵が飾ってあります。

これは千人塚の池の絵でしょうか?

テーブルセット

ポットのお茶はセルフでお願いします。

小上がり席は3テーブル程あります。

こちらはテーブル席

すずらんソフトクリームは美味しいと地元では評判です。

ブレッドいいちゃんという道の駅の敷地内にあるパン屋さんの中で買うことができます。

パン屋さん店内

美味しそうなパンがならんでいます

敷地内には米ショップもあります

飯島産コシヒカリを買うことができます

飯島産コシヒカリ価格表

米販売自販機 その名もこめ丸! 
ちょんまげの男の子がこめ丸くんのようです。

米ショップ利用方法

カテゴリー
そば屋レポート 大町市 食べる

手打ちそば民宿 古家荘|口に広がる甘さの秘密|大町市美麻

5月は山菜祭り(山菜の天ぷら)、10月は新行そば祭り(新そばときのこ)の大町市美麻にあります「古家荘」は、何件かあるおそば屋さんの中でも口コミで評判です。

自家栽培のおそばで、口一杯に広がるそばの甘さは何とも言えません。雪の多い地区で、そばの実を寒い中で保管できることや、そば粉にしてすぐに打つことがこの甘さになっていると、お店の方は自慢していました。天ぷらも美味しかったです。

昔は10月の新そばの時期しかそばを提供していなかったそうですが、評判が良く年間を通してお店を開いているそうです。ちなみに民宿は6500円(1泊2食)とのことでした。

〒399-9101 長野県大町市美麻新行高原13967
TEL:0261-23-1713
営業時間:11:00~売り切れ次第終了(電話で予約がベター)
定休日:毎週水曜日、第3は火・水曜日
[googlemap lat=”36.569442″ lng=”137.876036″ align=”undefined” width=”575px” height=”300px” zoom=”10″ type=”G_NORMAL_MAP”]〒399-9101 長野県大町市美麻新行13967[/googlemap]
木崎湖から右折

大町から白馬方面に向い、木崎湖を長野・美麻方面に右折(この他に大町市内から大町スキー場を経由する広い道路があります)

細い道を美麻に向う

美麻地区に着くと交差点があり、長野・小川方面に左折、あたりには民宿のおそば屋さんが多く見られます

看板

間もなく右側に、旅館 手打ちそば「古家荘」の看板あり

案内

手打ちそば 古家 の案内

玄関

民宿の玄関

玄関の暖簾

手打ち そば の暖簾

玄関の中

一般的な民宿の玄関です。どこでおそばが食べられるのでしょうか?

廊下

廊下から部屋に案内されました

部屋

農家風の部屋にテーブル席が4つほどありました。なぜか落ち着きますね。

お品書き

冷たいおそばが4種類、温かいメニューが5種類のお品書き

前菜?

まずお茶と前菜?が出されました。甘く味付けた梅・大根のつけものと野沢菜でした

そば

ぶっかけ なめこおろしそば 900円

ざるそば2枚

少し白っぽいざるそば、1枚700円、2枚1300円。ここはざるそばに海苔はありませんでした。「ざるそば」と「もりそば」の違いは???
そばの味と香りはあまりなかったのですが、とにかく食べたあとにそばの甘さがじわーと来ます。こんなそばは初めてです

天ぷら

ふきのとう・さつま揚げ・ピーマン・きのこ・なす・かき揚げ、さっぱりしておそばにぴったりでした。5月の山菜の天ぷら祭りが楽しみです

おそばは美味しかったのですが二八そばとのこと。できれば十割そばが食べてみたいと思いますが・・・・

カテゴリー
安曇野市 食べる

くるる|厳選和牛100%手作りハンバーグ|安曇野市明科

国道19号線沿いにある、昭和っぽい雰囲気の洋食レストラン。
カレー、ステーキ、フライ・・・などいろいろありますが、なんといってもハンバーグが美味しいです。最大800gまで選べ、付け合わせの野菜との相性もgood!!
フランチャイズのファミレスのハンバーグとは一味違って、何回もリピしたくなる味で、地元の人に親しまれています。

レストラン くるる
営業時間:11:00~14:30 16:30~20:30
定休日:火曜日
TEL:0263-62-2903
住所:長野県安曇野市明科207-1
[googlemap lat=”36.331134034730496″ lng=”137.92739510536194″ align=”undefined” width=”575px” height=”300px” zoom=”13″ type=”G_NORMAL_MAP”]36.331134,137.927395[/googlemap]

安曇野市明科の国道19号沿い、「ふーさん亭」と「宗林寺」の間にあります。
この看板が目印。

大きな三角屋根のお店

喫茶店ぽい感じがしますが、レストランです!!

夕方6時過ぎ。
ちょっと早めに来たんですが、次々と車が入ってきます。

キーコーヒーのスタンド看板が「くるくる・・・くるる」と回ってます。

入ってすぐのところに、雑誌コーナー。

本棚の上にはなぜか電話も設置。

ドリンク用の冷蔵庫も入口に設置。

店内西側の様子

右に行くとトイレがあります。

東側の客席

6人掛けのテーブルがあります。

カウンター

レジはカウンターにあります。

ここは昔は暖炉だったんでしょうか?
今ではストーブが前を覆っています。

店内は昭和の香りが漂うレトロなつくり。
イスの座面の柄も高級感たっぷり。

ちなみに子供用のイスはグーチョコランタン。他にもある模様。

お城とかにありそうなカーテン。
そういえば学校の体育館のカーテンもこんな生地だったっけ・・・?

梁が立派な天井

照明もレトロ感たっぷり。

外灯っぽい照明もアリ。

バラの油絵

飾られている絵画も高級感があります。

メニュー

【セットメニュー】
 
くるる定食(チキンソティ) 1130
ステーキ定食(180g)  1480
ミックスグリルセット(ハンバーグ・ステーキ・エビフライ)  1680
国産牛サーロインステーキセット200g  1980
                   250g  2480
                   300g  2980
※おろし添え・ガーリック付は、各100円です
ポークジンジャーセット  1430

【定食】
つぶら揚げ定食エビフライ付  1230
ロースかつ定食   1100    
  エビフライ付  1300
ハンバーグ定食   980
  エビフライ付  1180
カニクリームコロッケ定食  980
  エビフライ付     1180
エビフライ定食  1180
ミックスフライ定食  1230

【カレー】
ビーフカレー  750
カニコロカレー  900
ハンバーグカレー  900
ロースかつカレー  900
エビフライカレー  950
ビーフカレーチーズ焼  950

【130g】
ミニハンバーグステーキ  700 セット980
【200g】
ハンバーグステーキ  850 セット1230
ハンバーグインド風(カレーソース)  850 セット1230
エッグハンバーグ(目玉焼き付)  950 セット1330
和風ハンバーグ(醤油ソース)  900 セット1280
和風ハンバーグ(おろし添え)  1000 セット1380
チーズハンバーグ  1000 セット1380
ハンバーグ&エビフライ  1000 セット1380
ハンバーグ&カニコロッケ  1000 セット1380
ハンバーグ&エビフライ、カニコロッケ  1150 セット1530
ハンバーグ&カレーライス  1200 セット1380
アメリカンハンバーグ(ベーコン、目玉焼)  1000 セット1380
【330g】
ビッグハンバーグステーキ  1200 セット1530
ビッグ和風ハンバーグ(醤油ソース)  1200 セット1530
ビッグエッグハンバーグ(目玉焼付)  1250 セット1580
ビッグチーズハンバーグ  1250 セット1580
【500g】
スーパーハンバーグステーキ  1400 セット1780
【800g】
びっくりハンバーグステーキ  1980 セット2180

※セットメニューにはこちらが付いてきます。
ビーフコンソメ(ポタージュスープは100円増)
パンorライス・ミニサラダ
ドリンク(コーヒー・コーラ・ヨーグルト・オレンジJ・グレープフルーツJ・メロンソーダ・ウーロン茶いづれか一品)

ドリンクメニュー

テーブルセット

まず紙ナフキンが敷かれ、カトラリー類は店員さんが一本一本セッティングしてくれます。

紙ナフキンが、これまた昭和っぽい。
フランチャイズのファミレスが一般化する前のレストランって、こんな感じだったんでしょうか・・・。

ちなみに割り箸も、くるるオリジナルで、レトロな絵付です。

子供用の取り皿

お子様メニューはありませんが、量が多いので大人のを分けてあげればちょうどいい感じです。

まずは、前菜?というか前デザートのグレープフルーツのゼリーがでてきます。

よく漬物が出てくるお店はありますが、くるるはゼリーです。
お客を待たせない、ちょっとした心配りが嬉しいです。

ゼリーの次は、セットメニューのスープ。こちらはコンソメスープです。

プラス100円で、コーンポタージュ。

セットメニューのサラダ

前菜をいただいている間にも、厨房ではハンバーグが着々と焼かれていきます。

サラダが食べ終わる頃、ちょうどいいタイミングでハンバーグが運ばれてきました。

和風ハンバーグ(おろし添え)

くるる定食(チキンソティ)

和風ハンバーグ(醤油ソース)

ビッグチーズハンバーグ(330g)

ビックハンバーグはフライパンみたいな鉄板にのっています。

これでもかなり大きいのに、800gはとんでもない大きさでしょうねー。

エビフライカレー

別に大盛りを頼んだわけではありませんが、ものすごいボリューム!!
辛さは中辛くらい。

セットメニューのライス

お茶碗1杯半くらいあります。

パンのセット

パンはほどよくあたためてあります。

くるるのハンバーグは、厳選された和牛を使っているそうです。

フランチャイズにはない手作りの懐かしい味なので、地元のくるるファンは多いです。

ハンバーグだけじゃなく、付け合わせの野菜も美味しいのがくるるの特徴ではないでしょうか。
特にポテトは外はカリカリで中はホックホク。

ハンバーグなどの付け合わせって苦手な私ですが、ここのはパクパクいけちゃいます。

店員さんが、食事が終ったのを見計らって、食後のドリンクを持ってきてくれます。

気がきかない所だと、わざわざ「すみませーん」って呼ばないといけまよね。
くるるは、注文から食べ終えるまで、気配りが行き届いています。

コーヒー

砂糖の入れ物はアンティークな感じ。

帰るころには、駐車場はもう満車。

地元の人にとっても愛されている洋食屋さんです。

カテゴリー
食べる 駒ヶ根市

ナチュラルバイキングレストラン菜々ちゃん|駒ヶ根シルクミュージアム内のレストラン|駒ヶ根市東伊那

駒ヶ根シルクミュージアム内にあるナチュラルバイキングレストラン菜々ちゃん。
地元のお母さん達が作る郷土料理が人気で、いつもかなりの人で賑わっています。
地産地消をコンセプトにした地物食材たっぷりのメニューでビュッフェ形式でいただきます。
決して派手ではないけれど、素朴で温かい料理が楽しめます。

ナチュラルバイキングレストラン「菜々ちゃん」
営業時間:AM11:00~PM 2:30 (混雑の様子で終了時間が変わります)
定休日:水曜日
電話番号:0265-81-8750
料金:
大人(中学生以上) 1260円
小人(小学生) 840円
幼児(3歳以上) 530円
3才未満 無料
シルバー(70歳以上)1050円

[googlemap lat=”35.744383″ lng=”137.989455″ align=”undefined” width=”575px” height=”300px” zoom=”10″ type=”G_NORMAL_MAP”]〒399-4321 長野県駒ヶ根市東伊那482[/googlemap]

駒ヶ根ICからの所要時間は約20分程。
シルクミュージアムからの駒ケ岳はとてもキレイに見えます。

薄っすら雪景色でした。

シルクミュージアムの看板

シルクミュージアム外観

敷地内の歩道には楽しい仕掛けがありました

なんてよむ?「檜」

答えは次の石の下に書いてあります。

先程の答えは「ひのき」

なんてよむ?「楢」

先程の答えは「なら」

なんてよむ?「楠」

先程の答えは「くすのき」

なんてよむ?「榊」

先程の答えは「さかき」

なんてよむ?「松」

先程の答えは「まつ」

なんてよむ?「檀」

先程の答えは「まゆみ」

なんてよむ?「柊」

先程の答えは「ひいらぎ」

なんてよむ?「栗」

先程の答えは「くり」

なんてよむ?「橡」

先程の答えは「とち」

なんてよむ?「柳」

先程の答えは「やなぎ」

なんてよむ?「櫟」 この答えは「くぬぎ」
まだまだ問題は続きますが、まだまだ歩かなければ行けないようなのでこの辺で・・・。
あとは行ってのお楽しみということにしてください。

玄関の前には数々のチェーンソーアートが沢山置かれていました。

直売所がありました。

地元東伊那地区を中心とした農家のみなさんの新鮮な農産物を
販売しています。

野菜ソムリエがいらっしゃるそうです

野菜のことで分らないことがあれば野菜ソムリエさんに
いろいろ聞いてみるのも良いですね!

下の階はシルクの展示室や体験工房があります
シルクミュージアムHP

入口横にはシルクを使ったミュージアムショップもあります。

ミュージアムショップでは、シルクの靴下や下着、スカーフなどの衣料品から、まゆ玉クラフト、シルクの化粧品、シルクパウダー入りはっか糖、桑の実エキス入り絹飴等、シルクにまつわる商品を中心に販売をしています。

ナチュラルバイキングレストラン「菜々ちゃん」入口

店内の様子はこんな感じ。

土日ということもあって、席に着けるまで少し待ちました。

小上がり席もわずかにあります

本日は予約でいっぱいでした。
子供連れの方は特に小上がり席をあらかじめ予約しておいた方が
良いかもしれません。

菜々ちゃんはビュッフェ形式

好きなものを好きなだけ食べられます♪

本日の汁物はトマトスープとけんちん汁

菜々ちゃんのメニューは派手ではないけど美味しいものばかりです。

五平餅やソースカツ丼など地元メニューも食べることができます。

アイスクリームやジュースなども飲み放題です

コーヒーやお茶ももちろん飲み放題

アルコールは別料金です。

    アルコール料金
    ビンビール 600円(大)
    生ビール 600円(中ジョッキ)
    生ビール 350円(小ジョッキ)
    ノンアルコールビール 350円(小びん)
    日本酒(一合) 380円
    生酒(300ml) 850円
    焼酎
    ボトル 2000円
    水割り 400円
    お湯割り 400円
    ウーロン割り 400円
    ワイン
    ハーフボトル 1000円

取り皿やカトラリー系

多いときには別室もお食事処になるようです

暖かい日にはオープンテラスでお食事も

テラスからの絶景

こんな景色を見ながらの食事は余計に美味しい♪

とにかく混んでます

素朴で手作り感たっぷり

天井が高くて開放的です

カレーもありました

カレーは甘口と辛口が選べるようになっていました。

アイスクリームは数種類の中から選べます

デザートコーナー

常時数種類のデザートが用意されています

こんなかわいいプチケーキも

入口付近の待合い場所ではかなりの方が待っていました。

少し時間をずらしてくるのも手だと思います。

カテゴリー
買う 食べる 飯島町

信州 さとの菓工房|美味しい栗を使った和洋菓子|上伊那郡飯島町 

“道の駅花の里いいじま”のすぐ横に隣接している“信州さとの菓工房”。
岐阜県を中心として展開している恵那川上屋の関連店舗です。
栗を中心に柿、りんごなど素材を活かした和菓子・洋菓子のお店。厳選された素材ばかりを使ったお菓子だけあって、上品で自然の甘さが味わえます。
店内には喫茶スペースもあり、喫茶限定のメニューもあるのでオープンテラスでゆっくりお茶するのも良いと思います。

信州 さとの菓工房
住所:長野県上伊那郡飯島町七久保2513番地2
TEL:0265-86-8730‎
営業時間: 9:00~19:00
定休日: 無休

[googlemap lat=”35.656306″ lng=”137.905007″ align=”undefined” width=”575px” height=”300px” zoom=”9″ type=”G_NORMAL_MAP”]長野県上伊那郡飯島町七久保[/googlemap]

“道の駅花の里いいじま”の北側に隣接している“信州さとの菓工房”
道の駅から直接歩いて行けるように入口が整備されています。

道の駅に来られた方向きの看板です。

この写真にある栗ソフトがめっちゃ美味しいんです。

建物南側には素敵なエクステリアも造り込まれています。

駐車場はかなり広く、しかも余裕ある設計になっているので、
駐車しやすくて気分的に楽です。

道沿いのメインサイン。文字は小さいので読みづらいですが、
看板自体がかなり大きいので見過ごすことはないでしょう。

店舗の外観はシンプルでお洒落。

とても美味しそうな雰囲気を醸しだしています。

入口には期間限定のメニュー

店内は広々。

お菓子たちがお洒落で品良くディスプレイされています。

木目の感じや商品のディスプレイ棚などもいい感じ♪
おもわず何個も買ってしまいたくなります。

こちらはアイスコーナー

色とりどりのアイスが並んでいます。

ディスプレイがかわいい♪

こちらは焼きいも

安納芋の蜜焼芋です。

熟成した安納芋を、遠赤外線でじっくり一時間以上かけて焼き上げています。
砂糖が入っているかのような天然の甘さと、とろける食感でやみつきになります。

こちらはシャンプー?

に見えますが、南信州の高原果実ジュースです。

スフレとプリンのコーナー

プリンはパッケージされていて贈答用にも良さそうです。

ホールケーキやロールケーキもあります。

クリスマスの時期には、クリスマスケーキも予約できます。
10種類ちかくのケーキが揃いますが、どれも限定販売なのでお早めに。

旬な素材を使ったケーキたち。

作っているところがガラス張りになっていて見ることができます。

ご精算はこちらで。

トイレもあります。

子供連れには嬉しいオムツ替えシートと子供を座らせておく椅子もあります。
両方の設備があるなんて気が利いてます。

宅配できるように専用のカウンターがありました。

ちゃんと老眼鏡もあるのでご心配なく!

店内には喫茶スペース“里の菓茶房”があります。

オリジナルのメニューの他ケーキコーナーのケーキをオーダーして
頂くこともできます。

こちらはアフタヌーンセット 550円

いろいろなお菓子が少しづつ楽しめます。コーヒーも美味しい!

南信州高原果実ジュース 巨峰 840円

フレッシュジュースなのでかなり濃い!子供には少し大人な味です。
大人は楽しめると思います。

栗のソフトクリームエスプレッソがけ 550円

栗の甘~いソフトクリームとエスプレッソの苦味がナイスマッチ!!

一押しのメニューです。

500円で1ポイントのスタンプカードです。

20ポイントで500円の商品券がいただけます。

喫茶スペースから店内を眺めるとこんな感じ

お抹茶の茶碗?が陳列されていてナイスなインテリアです。

オープンカフェもあります。

暖かい日はオープンカフェが気持ち良い。(今日は極寒でしたが。。。)

喫煙するところもありますよ。

カテゴリー
そば屋レポート 松本市 食べる

蕎麦倶楽部 佐々木| 開田高原・聖高原の粉で細く繊細|松本市大手

開田高原・聖高原など長野県内4ヶ所のそば粉を週代わりに味わうことができます。

細く繊細で上品なそばを、まず岩塩(パキスタン産)で味と香りを楽しんでから召し上がってください。

電話:0263-88-3388
住所:長野県松本市大手4丁目8-3
松本駅から徒歩12分。松本駅からバスで八十二銀行前で下車、徒歩5分程。
営業時間:火~土/11:30~14:00・18:00~21:00 日/11:30~14:00
定休日:月曜日、日曜日の夜
[googlemap lat=”36.235755″ lng=”137.972056″ width=”575px” height=”300px” zoom=”15″ type=”G_NORMAL_MAP”]〒390-0874 長野県松本市大手4丁目8−3[/googlemap]
もりそば 800円

もりそば大盛り 1200円

とろろそば 1000円

小さな小鉢にとろろがつきます

そば湯

お品書き

お飲み物メニュー

生ビールは南信州ビール
日本酒蕎麦前に合うお酒で優しい飲み口です、と夜明け前(辰野吟なまざけ)王禄純米吟醸(特別限定品と渓・全国に品薄)みやさか(生貯蔵やわらか純米)
焼酎は帰山・佐々木(ロックでも美味しい!そば湯わりあります)その他スコッチ・バーボン・コニャック・テキーラ・シャルトリュージュVEP・ワイン・シャンパン。と多種ありますが、やはり蕎麦前に合うお酒の優しい飲み口のご紹介、嬉しいですね。

店内奥の4人掛け

しっかりした木の造りのテーブルと椅子です。
奥の棚には蕎麦好きの小澤征治さんの写真も飾られており、店内にはサイトウキネンオーケストラの写真額もいろいろありました。

箸箱

硬いしっかりした箸箱です。

店内奥の棚

壁には美味しくいただきましたとサイトーキネンフェスティバル関連の方達のサインが掛けられていて、CDやレコードプレーヤーが置かれています。
この時間はジャズが流れていました。蕎麦屋さんなのですがコーヒーも飲めたり、お酒も飲めたり、ゆっくり落ち着ける店内です。

カウンター席

入り口に入ると左がカウンター席です。
ジャズ・クラシックなど聴きながら一杯のコーヒーでゆっくりお一人の時間も楽しめそうですね。

入り口

開田高原のそばの実とふくろうさんがお出迎えでした。

こね鉢

そばは「挽きたて、作りたて、茹でたて」の3たてが一番、その中でも大事な仕事をするこね鉢です。

入り口マット

横文字のマットです。

待合席

店内の道路側の待合席のようです。

店先

蔵造りの構えで、店主の趣味なのでしょうか、マウンテンバイクです。
その横に大人しいワンちゃん!

看板

白壁にはしっくりとします。看板です。

木造りの看板

店先の木造りの看板と緑町通りです。

ワンちゃん

店番の大人しいワンちゃんです。
近づいてもまだお昼寝していました。

チョーク看板

看板ですが、毎日書き換えられていると思います。

そば粉の産地紹介

黒板風の蕎麦粉のご紹介です。その日の日替わりでしょうか

入り口メニュー

信州そば切りの店に認定

カテゴリー
松本市 食べる

氷見きときと寿し松本店|有名な氷見の回転寿司が来た|松本市平田

あの有名な氷見のきときと寿し(15店舗)が、長野県では長野店・上田店・中野店
に次いで、2010年3月2日に松本店をオープン。

氷見の本店にはいつも松本や長野ナンバーの車が何台も止まっていましたが、いよいよ松本で本場の寿司を楽しむことができるようになりました。

11時から始まりますが、開店前には列になりますので、待たされることは覚悟で行きましょう。

〒399-0014 長野県松本市平田東1丁目30番6号
℡0120-85-4431 0263-85-4411 11:00~21:00
[googlemap lat=”36.197443″ lng=”137.967511″ width=”575px” height=”300px” zoom=”12″ type=”G_NORMAL_MAP”]〒399-0014 長野県松本市平田東1丁目30−6[/googlemap]

バイパスの平田の交差点角にあります。キッセイ前の立体道路のところです。

駐車場案内

モスバーガー、ロン・都、クラフトハート トウカイなどと同じ駐車場を利用

全景

駐車場から見たお店の全景

案内

オープンの垂れ幕がありました

お店の全景

寿司店らしい看板と建物で期待が膨らみます

看板

「氷見 きときと寿し」の目立つ看板

入り口

入り口の玄関のドア

予約

まずは予約システムで人数と席の希望をインプット、順番の明記された予約レシートが発行されます。11時30分に行き、28番の予約レシートで、約30分待ちました



席はカウンターとボックスシートに別れています。一番奥は座敷形式になっています

こんな感じで寿司が回って普通の回転寿司と同じですが、寿司ネタが垂れ下がっており、なかなか信州では食べることができないボリュームです

本場の寿司店ですが、寿司以外のフルーツなども提供されていますので、子供にも喜ばれます

美味しそうなネタが次々に供給されていました

色分けのお皿

値段により色分けのお皿 *お皿の色と柄で値段が区分され、120円から1000円まで9種類あります

メニューの表紙

メニュー

生うに330円、こぼれイクラ440円など

中とろ

ボイルほたるいか

サーモン3種類

イクラ

サーモン

生うに

本日のおすすめがビデオで紹介されています。店長おすすめが光ってい
ます

のどぐろ(本日のおすすめで店長おすすめ)

しまあじ(本日のおすすめで店長おすすめ)

赤鯛

「こぼれイクラ」440円

「究極の穴子」440円

白魚

松本店オープン記念

セットメニューはインターネット予約も可能

春の特別メニュー

大トロ

中トロ

えんがわ

上生うに

カウンター席とボックス席

お土産もできます

奥には煙草コーナーもあります

とにかく1品1品新鮮で美味しく、さすがに「きときと寿し」と大満足でした

カテゴリー
安曇野市 食べる

ほりがね炭火焼肉料理店|七輪で焼肉|安曇野市豊科

普通の民家のような隠れ家焼肉店。
ただ、脇道に入ったところにあるので、知らないと迷ってしまうかもしれません。お店までの行き方は以下を参考にしてみてください。
目立たない場所にありながらも、口コミで大人気の焼肉屋さんです。

お肉は七輪で焼いて食べるので、やわらかく香ばしい味わいです。
排煙装置がなく、換気扇だけなのでちょっと煙いですが、アットホームな感じでくつろげます。

住所:安曇野市豊科南穂高2629-6
電話:0263-72-0066
営業時間:17:00~22:00
定休日:水曜日

[googlemap lat=”36.310955986973944″ lng=”137.91358441114426″ width=”575px” height=”300px” zoom=”13″ type=”G_NORMAL_MAP”]
地図を見てもわかりづらいと思いますので、写真で説明します。

豊科インターからだと、インターを出て直進し、「光橋西」の交差点を左折。
その先の交差点「踏入」を左折します。

100メートルくらい行くと・・・

左に車一台分が通れるくらいの細い道があるので、そこを左折。

この細い道をちょっと行くと・・・

T字路にでます。ここを左折。

直進すると、さっきの通りに戻ります。

すると、広い駐車場と遠くに赤提灯の下がった門が見えてきます。
これがお店です。

(有)サンエバーさんの駐車場を通過して行きますので、ここを左折。

駐車場は広々30台分

早めに来たので、トップバッターでした。

長屋門をくぐります。

提灯がなければ、普通の民家のようです。

これがお店の目印となる赤い提灯。

知らなきゃ居酒屋と勘違いしてしまうかも・・・。

長屋門の中は、普通に農機具が置いてあります。

焼肉屋っぽくない店舗外観

ここから見ると本当に普通の民家です。

お庭はとっても立派

庭から見たお座敷

入口には盛り塩がしてありました。

名前はわかりませんが、見たことあるかも。
昔の人が背中に背負っていたやつ・・・ですよね?

ブザーを押すと、お店の人がお出迎えしてくれます。

天井が高く、広い玄関。

お客用の靴箱

廊下には骨董品のような置物や家具が並んでいます。

ボトルキープ
アンティークなガラスケースに入ってます。

常連さんが多いみたいですね。

お座敷の様子

畳張りのところと、絨毯張り二種類あります。

普通の机もありますが、切り株の机もあります。

切り株の火鉢も・・・。

天井も装飾も凝ってます。

照明もアンティークな感じでいい雰囲気。

床の間にも、もちろん希少価値のありそうなお皿や掛け軸が飾られています。

中庭もあります。

その奥にはトイレ。

懐かし~い昭和なトイレ。

席に通されると、まず七輪が運ばれてきます。

側面はお経柄??

メニュー一覧

ドリンクメニュー

テーブルセットは、塩、つまようじ、壺。

壺の中は灰皿です。

タレは醤油ダレのみ。
いろいろ選べるとGoodなんですが・・・。どうしてもっていう人は持参しましょう。

とりあえず生中

究極絹とうふサラダ370円

ドレッシングのかわりに梅肉がかかっているんですが、これがなにげにおいしい。

得々ミックス盛り2080円(4~5人前)

いろいろな味が楽しめるうえに、このボリューム。
お得感たっぷりです。

七輪で焼いていきます。

やっぱり炭火はうまいっ!!

余分な油が落ち、やわらかく、香ばしく焼けます。

上カルビ880円

豚トロ500円

上ミノ680円

焼肉にはやっぱりゴハン♪

石焼ビビンバ800円

おなかいっぱいでもぺロリといけちゃうくらい後引くおいしさです。

しめはアイスで・・・。

排煙装置がないので、換気扇が頑張って煙を吸い込みます。

早めに来て空いていたのでそれほど煙くありませんでしたが、混んでいる時はそれなりのご覚悟を。
ドライマークの服は着ていかない方がベターです。

もうちょっと食べれるかと思いましたが、一品一品が量があるのでおなかいっぱいです。
ごちそうさまでした。

お会計は廊下の奥。厨房もその奥にあります。

とっても気さくなご主人と、アットホームな雰囲気のお店で、くつろぎながら焼肉を楽しむことができます。

カテゴリー
南箕輪村 食べる

大芝高原味工房|自然と手づくりを味わう|上伊那郡南箕輪村

上伊那郡南箕輪村にある多目的広場信州大芝高原。
キャンプ場・テニスコート・プール・アスレチックなど豊富な自然を活かした施設の中に“大芝高原味工房”があります。
たっぷり遊んだ後はこちらの味工房へ寄ってランチを楽しんだり、足湯へ入ってゆっくりするのがおススメです。
ここでは、地元で採れた野菜や食材を贅沢に使った手作りパン、ジェラートアイスなどが人気です。

[googlemap lat=”35.889514″ lng=”137.940937″ width=”575px” height=”300px” zoom=”10″ type=”G_NORMAL_MAP”]長野県上伊那郡南箕輪村大芝[/googlemap]

大芝高原味工房
住所:南箕輪村2358-5
TEL:0265-76-0054
駐車場:40台
営業時間
味工房:10:00~17:30
森のカフェテラス:10:00~18:00
休業日:毎週木曜日
※季節で時間変更あり

大芝高原全体の案内図

“味工房”は大芝荘の東側にあります。

味工房新装オープン記念樹がありました。

平成21年オープンなのでまだオープンしたばかりです。

味工房外観写真

ナチュラルな感じが自然と調和しています。

味工房ショップ入口

営業時間のご案内

味工房売店 10:00~17:00
森のカフェテラス 10:00~17:30(オーダーストップ17:00)
ランチ中心の営業です。

森のカフェテラス店内の様子

店内は白を基調とした明るい雰囲気

森のカフェテラスの暖房はストーブでした

ペレットストーブを使用してます

    ペレットストーブ(pellet stove)とは木質ペレットを燃料とするストーブのことである。スウェーデンなど北欧に製造メーカーがあり欧米各国で普及していたが、日本国内でも1990年代後半頃から製造を試みる中小メーカーが現れ普及しつつある。間伐材の利用促進や非化石燃料を用いることで地球温暖化対策に貢献するなどの環境問題から注目されるとともに、灯油小売価格の高騰などの追い風もあり普及しつつある。
    Wikipediaより

森のカフェテラスおすすめメニュー

大芝高原バーガーはバンズに米粉を使用しているそうです。

エスプレッソマシーン一流メーカーLa Cimbali で煎れたコーヒーが飲めます

大量のスパイス!

ここまでのスパイスなかなか置いてありません。

食券を買ってオーダーします

ジェラートも食券を買います

今回はラーメンの大盛りと大芝高原バーガー

ポップコーンと綿あめ製造機。

カウンターが低いので調理の様子が全部見えます

女性スタッフが丁寧に作っていました。こうやって中が一目で見れると安心です。

子供用の食器セット

もちろん子供用のイスも完備しています。

ラーメン大盛り

背油たっぷりだけどあっさりで美味しい♪

スープが美味しくて飲み干しました。

大芝高原バーガー

米粉のバンズもふっくらしていて美味しいし、お肉もジューシー。

しかもおっきいので、ハンバーガーひとつでお腹がいっぱいになります。

味工房売店

パンの販売コーナー

地元で採れた野菜や食材を贅沢に使った手作りパンです。

味噌や漬物も販売しています

地元のおばあちゃんが作った無添加の味噌や地元の野菜をつけこんだ漬物です。

味工房名物ジェラート

種類も沢山!

コーンとカップが選べ、ダブルとシングルのどちらかで注文します

ひとつ注文してみました。シングル250円は ダブル300円。

今回は紫いものジェラートです。

アイスの中にサツマイモのチップが入っていて良い食感♪

甘すぎず沢山食べられる程よい自然の甘み。

カップでの販売もしています。

1カップ250円。お持ち帰りに良さそうです。

暖かければオープンテラスでゆっくりするのもgood!

でも本日は寒くて誰もいませんでした。。。

オープンテラスからの景色はこんな感じ。

マイナスイオン発生中~

トイレは森のカフェテラス内にあります。

オープンテラスの横には足湯があります。

景色を見ながら足湯が楽しめます。

結構温度は高めなので、寒い冬には体がポカポカしてきます。

トイレの横には足湯用の更衣室がありました。

足湯がある所で、足湯用の更衣室がある所は初めてみました。
気が利いてますよね。

温泉分析書

細かく成分の分析などが記載されていました。
単純温泉で源泉は43.7度だそうです。

足湯利用のお願い

利用時間は10:00~17:00 タオルは売店で200円で売っているそうです。

カテゴリー
ラーメン屋レポート 安曇野市 食べる

小柴屋|昔ながらの定食屋|安曇野市豊科

豊科駅前にある地元の人に長年愛されている定食屋さん。
人気のラーメンや定食以外にも、丼もの、中華、洋食、アルコール類など何でもアリ?なメニューは、昔ながらの味でどこか懐かしい味がします。
お店の2階は宴会場になっているので、忘年会や新年会にもおすすめです。

[googlemap lat=”36.300124637602835″ lng=”137.90160298347473″ width=”575px” height=”300px” zoom=”14″ type=”G_NORMAL_MAP”]36.300125,137.901603[/googlemap]
小柴屋
住所:安曇野市豊科491
TEL:0263-72-2201
営業時間:10時~21時30分
定休日:木曜日
駐車場:12台

JR豊科駅前にあるので、電車待ちの人やタクシーの運転手さんがよく利用されているようです。
休日には、家族連れが多いような印象です。

駅舎前には、豊科&堀金の観光案内があります。
安曇野観光の参考に・・・。

小柴屋の駐車場は、お店の裏側。

まず、駅のロータリーを左へ・・・

つきあたりを左折すると駐車場です。

コカ・コーラのロゴに囲まれたお店の看板。
店構えもなんとなく懐かしい感じ。

2階は宴会場になっています。

入口側に厨房

入口に近い方は、テーブル席とカウンター席

カウンターの向かいは厨房ではなく壁

お仕事中のお父さんたちが、ささっとランチを済ませられるタイプです。

奥はお座敷になっていて、主にファミリー層に人気。

店の奥から撮影

細長いつくりの店舗です。

靴箱

きれいにリフォームされていて、いつも小奇麗に整頓されています。

花も豪華に生けられています。

雑誌&新聞コーナー

お手洗い

一番奥には全身が映せる鏡

公衆電話

さすが、昔ながらの定食屋さん。

テーブルセットは、醤油・お酢・こしょう・七味唐辛子・つまようじ

からしがどっさり。

割り箸

お城の柱っぽい箸立て

店内でタバコOK!!

たぶん全席喫煙。これからどうなるかわかりませんが・・・。

メニュー(1)

※()は大盛り

ラーメン ~昔ながらの醤油ラーメン~ ¥550(700)
ワンタン  ¥550(700)
ワンタンメン  ¥650(800)
チャーシューメン 大好評!自家製チャーシュー ¥800(950)
チャーシューワンタンメン  ¥900(1050)
五目中華そば  野菜たっぷり  ¥800(950)
あんかけ カタヤキソバ 注:これでも普通盛り ¥850(1050)
あんかけ カタヤキソバ ハーフサイズ  ¥650
あんかけ ヤキソバ  ¥800(950)
スパゲティー ナポリタン  ¥600(750)
うどん  ¥500(700)
月見うどん  ¥550(750)
肉うどん  ¥650(850)
玉子うどん  ¥600(800)
五目うどん  ¥800(1000)
鍋焼うどん(冬季)  ¥800
冷やし中華(夏季)  ¥800(950)

ライス ¥150(小:100 大:200)
A ミニチャーハン&ドリンクセット  プラス550円
B ミニカレー&ドリンクセット  プラス500円
C ドリンクセット  プラス100円

定食・ご飯

エビフライ定食  ¥1450(1500)
ヒレカツ定食  ¥1050(1100)
ロースカツ定食  ¥900(950)
焼肉定食★  ¥1050(1100)
もつ煮定食★  ¥800(850)
野菜炒め定食★  ¥800(850)

定食の大盛りはライスのみの価格です。
★印はおかず大盛りプラス100円もできます。

カツカレー  ¥1000(1150)
カレーライス  ¥650(800)
半カレーライス  ¥500
チャーハン  ¥750(950)
半チャーハン  ¥550
チキンライス  ¥650(800)
オムライス  ¥750(900)
お子様ランチ(エビフライ・ハンバーグ・サラダ・フルーツ・ふりかけご飯・ジュース)  ¥600

E 半ラーメン&ドリンクセット プラス500円
C ドリンクセット  プラス100円

メニュー(2)

上カツ丼 ~ヒレカツ~  ¥1000(1150)
カツ丼  ¥850(1000)
ソースカツ丼  ¥800(900)
焼肉丼  ¥900(1050)
やきとり丼  ¥750(900)
中華丼  ¥800(950)
親子丼  ¥700(850)
玉子丼  ¥650(800)

麦酒

ビール(中瓶) スーパードライ/ラガー  ¥650
生ビール(中)  ¥650
生ビール(グラス)  ¥450
黒ビール ドラフトギネス  ¥700
ビール風味飲料(0.5%以下) ゲステル  ¥350

日本酒

大雪渓(一合)燗・冷 信州安曇野の銘酒  ¥400
冷酒純米吟醸 大雪渓(350ml) ~極上~  ¥1300
冷酒生貯蔵酒 山清(350ml) ~淡麗辛口~  ¥750

葡萄酒

1、赤ワイン  ¥3500(フルボトル)
2、白ワイン  ¥2500(フルボトル)¥1800(ハーフボトル)
3、スパークリングワイン  ¥1200(ハーフボトル)
グラス約3杯分飲みきりサイズ
テーブルワイン赤 ミディアム ¥600
テーブルワイン白 やや辛口  ¥600

ウヰスキー

北杜12年 ~ピュアモルト~  ボトル¥5000
        グラス、水割り・ロック  ¥700
オールド ~マイルド&スムース~  ボトル¥3000
        グラス、水割り・ロック  ¥550

メニュー(3)

カクテル&爽快サワー

ジントニック、カシスソーダ、モスコミュール、ピーチフィズ
All¥600
完熟あんず、紀州南紅梅、山梨巨蜂、青森津軽りんご、フロリダグレープフルーツ
サワー¥600
ロック(水割り)¥550

焼酎

夢乙女 ¥2500
薩摩の風  ¥3500
JAPAN  ¥2000
(梅:1粒¥50、レモンスライス:¥300、レモン果汁¥350、ウーロン茶¥800)

焼酎グラス

お湯(水)割…¥500 梅割り…¥550 レモン割り…¥550
酎ハイレモン…¥600 玉露割り…¥600 ウーロン割り…¥600

壱品肴

もつ煮  ~馬もつのあっさり味噌仕立て~  ¥550
野菜炒め  ¥550
枝豆  ¥300
博多・明太ウインナー  ¥400
冷奴  ¥300
おつまみチャーシュー  ¥500
ウルメいわし丸干し  ¥300
チートロフライ  ¥450
たこの唐揚げ  ¥600
スパイシーポテトフライ  ¥300
エビフライ~サラダ・フルーツ付~  ¥1300
ヒレカツ~サラダ・フルーツ付~  ¥900
ロースカツ~サラダ・フルーツ付~  ¥750
焼肉~サラダ・フルーツ付~  ¥900

各種ご宴会 要予約10~60名様

当店二階のお座敷にて、ご予算に応じた特別メニューにておもてなし致します。
忘・新年会、歓送迎会、懇親会、慰労会、同窓会、ご法要などにご利用ください。
お料理3000円~6000円
新鮮な魚介類、地元野菜をはじめ、四季折々のお料理をお創りしております。

メニュー(4)

ソフトドリンク・スイーツ

ブレンドコーヒー  ¥350
アイスコーヒー  ¥400
紅茶  ¥350
アイスティー  ¥350
100%オレンジジュース  ¥250
100%りんごジュース  ¥250
トマトジュース  ¥250
コーラ  ¥250
ファンタグレープ  ¥250
ウーロン茶(ホット・アイス)  ¥250
ゲステル(本格ビール風味飲料0.5%未満)  ¥350

ミディアムアイス(バニラ、抹茶、黒ゴマ、ブルーベリーヨーグルト)  ¥300
アイスクリーム~上質バニラ~  ¥250
クリームあんみつ  ¥450
クリームソーダ  ¥400
コーヒーフロート  ¥¥450
コーラフロート  ¥450

注文はカラオケボックスっぽく内線を使います。

わざわざ店員さんを呼ばなくていいので、ラクラク♪

壁には富士山の絵がいろいろ飾ってあります。

絵の下をよく見ると、Comfy掲載記事が飾らてていました。

小柴屋のラーメンは有名なんですねぇ~。

信州サーモンのづけ丼もおススメみたいですよ。

左上にリアルな信州サーモンの絵と、左下にアンパンマン・ドラえもん・スライムの絵っていうのがおもしろいです。

信州サーモンって?

“安曇野生まれの信州サーモン”
安曇野市(明科)にある長野県水産試験場で約10年もの歳月をかけて開発された魚、その名も『信州サーモン』。ニジマスとブラウントラウトから生まれました。
両者の良いところを受け継ぎ、サーモンを思わせる銀色の身体と紅色の身からこの名が付けられました。

“美味しさの秘密”
卵を産まない信州サーモンは、産卵に要するエネルギーがそのまま美味みになります。
安曇野の清冽な水で育てられ、きめ細かく肉厚な身に美味みと栄養が凝縮されて、トロリとろける舌触りと、豊かな味わいを醸し出します。後味もさっぱりしていて、しつこさがありません。ぜひこの味をご堪能ください。

∞安曇野名産・信州サーモンの料理は無限大∞
生食はもちろん、さまざまな料理に対応できる新食材。
~当店でも信州サーモンを使った美味しい料理をご提供していきます~

小柴屋のイチオシメニュー
ラーメン¥550

後味がすっきりのクセのないスープに、トッピングも至ってシンプル。
子供でもぺロリと一杯たいらげてしまう、やさしい味です。

自家製チャーシューを存分に楽しむならチャーシューメン!!

人気のチャーシューは、この厚み。

創業時のタレを継ぎ足しながら使っているそうです。
下ゆでしたあと、その秘伝のタレで2時間弱煮込んでできあがり。

麺は、創業当時から同じ製麺所で作ってもらっているそう。
だからこそ、懐かしい味が守られているんですね。

五目中華そば¥800

もつ煮定食¥800

オムライス¥750

カテゴリー
食べる 駒ヶ根市

たかずやファーム|質の良いイチゴ狩り|駒ヶ根市東伊那

伊那市と駒ヶ根市を結ぶ火山峠(ひやまとうげ)のふもとにあるいちご園。
豊富な日照時間と昼夜の温度差により真っ赤に甘く育ったいちごを好きなだけ楽しめるたかずやファームのいちご狩りです。
高設栽培で立ったまま食べることができますし、低い所にも棚があるので、小さなお子様も楽しめます。

たかずやファームのメイン看板

県道18号沿い(火山峠)にあるたかずやファーム。

「直売いちご」の看板が目印です。

駐車場はあまり多くをとめられません。
駐車場がいっぱいの場合は事務所の前の駐車場にとめられます。

100円ジュースの自販機です。

トイレが充実しています。

こちらで受付をします。

大人1500円。子供1200円。値段は時期により異なるそうです。
子供料金は3歳~小学生未満です。

受付を済ませるとハウスへ移動します。

受付事務所からハウスまでは徒歩で5分くらい。

歩いて移動していると、晴れていれば中央アルプスを一望できます。

2月の中央アルプスかなり雪が積もっています。

この日は家族連れでにぎわっていました。

二酸化炭素を注入しているようです

二酸化炭素の濃度を調整することによって
いちごの光合成を活発にさせる効果があるそうです。

ハウスに到着すると練乳が入ったカップをくれます。

ハウスの中はとっても広くて暖かいです。

真冬でもアウターなしでいけます。

いちご棚は2段の水耕栽培。

棚の間の間隔が広いので歩きやすいし食べやすい!

お子様が食べやすい低い位置の棚もあります。

いちごの種類は「章姫」と「紅ほっぺ」の2種類。

真っ赤なイチゴがたくさん実っています。

ここのイチゴはとにかく甘くて美味しい!

形、色、味、サイズともgood!かなり質の高いイチゴが頂けます。

紅ほっぺは全体の1割強位でしょうか。ほとんどが章姫です。

紅ほっぺは章姫に比べて酸味があるかな~という感じです。

表面がもちっとしていました。こんなイチゴは初めてです!

青いイチゴもまだまだ沢山。6月頃までイチゴ狩りが楽しめるそうです。

イチゴの白い花

蜜蜂の箱です。

蜜蜂が帰宅中。

蜜蜂も大忙し。稼ぎ時です。

硫黄を発生させる装置がありました

農薬の使用を減らすための対策として硫黄を発生させるようです。
うどんこ病などを防げるそうです。

温度計がありました

暖房器です。

別のタイプの暖房機

温度管理が難しいようです。

食べたヘタたちはこの中へ。

販売しているイチゴです。形は不揃いなのでかなりお得です。

こちらは形が揃っているタイプ。おっきい粒です。

たかずやファーム
【住所】 長野県駒ヶ根市東伊那3288
【電話】 0265-81-6558
【営業時間】 9:00~17:00
【休み】 なし

[googlemap lat=”35.758634″ lng=”137.983235″ width=”575px” height=”300px” zoom=”11″ type=”G_NORMAL_MAP”]長野県駒ヶ根市東伊那3288[/googlemap]

カテゴリー
食べる 高森町

佳芳みつ蜂|珈琲が激うまなケーキ屋さん|高森町山吹

高森町の南信州フルーツライン沿いにある“佳芳みつ蜂”。
地元ではかなり人気のお店で、遠方からわざわざ来られる方も多いそう。オープンテラスで南アルプスを見ながら美味しい珈琲とケーキを頂きまったりとした時間を過ごすにはもってこいのお店。
珈琲かなりおススメです。

外観風景

落ち着いた雰囲気の建物です。

丸山公園側から見た建物

広いテラスがあります。ペンションやプチホテルにも見えます。

入口の看板

旬のお菓子と珈琲のお店と書いてあります。

敷地の庭には剥いた栗の皮が敷いてあります。

お菓子で使った栗の皮でしょうか。。。

看板の裏側には花と山の説明。ここから見える山と花・・・だと思います。

    定休日 火曜日、第1・3水曜日
    営業時間 10:00~19:30

みつ蜂のもうひとつの看板 飯田方面からの案内看板です。

一見割烹料理のお店に見えるのはわたしだけでしょうか。

駐車スペースは枕木を使っています。

駐車スペースはかなり多いですが、土日祝日は満車になることもしばしば・・・

駐車場側から見た外観風景。右側はご自宅でしょうか。

駐車場にはクヌギの木がありました。

木には落ちきれなかったどんぐりがついていました。

南欧風のかわいい感じのお店。

アプローチも枕木。駐車スペースの敷き方とまた違う感じ。

店先にはウェルカムボード。

バレンタイン前ということで、生キャラメルトリフが一押しだそうです。

入口にはリスのモニュメント

子供達が触って遊んでいました。

店内の様子。

それほど広くないスペースにケーキや焼き菓子、和菓子など所狭しとディスプレイされています。

こちらは和菓子のお土産コーナー

さすが、市田柿を使った和菓子が何種類かありました。

箱詰めのギフトのコーナー

マカロンや林檎の生キャラメルもありました。美味しそう・・・

ケーキ用のキャンドルや試食などがあります。

いろんなお菓子が試食できるようになっていて、そういう配慮がうれしいですよね。

店内の飲み物メニュー

店内にある喫茶スペースでケーキや焼き菓子、和菓子などを食べられるようになっています。

喫茶スペースは落ち着いた感じの雰囲気。

壁には花の写真やパッチワークなど自然な感じ。

外のテラス席もあります。

暖かくなったらここでお茶すると気持ちが良さそう。(2月ではその勇気がありませんが…)

ほとんどの席が丸山公園側に面していて景色をみながらお茶できます。

大人数で来られた方はこちらの席へ。

暖房は薪ストーブでした。

やわらかい暖かさで癒されます。

テーブルもシンプル。

テーブル毎にお花が違うんです。さりげない気遣いが良いですね。

水とおしぼり、フォーク

おしぼりにはみつ蜂から見える山を紹介。

店員さんに聞いたところ、ここの席から見える景色だそうです。今日はちょっぴり曇ってて残念。

今日はちょっぴり曇ってて残念。でも、目の前には丸山公園という公園があり良いロケーションです。

公園で遊んだ後にひと息という感じも良いですね。

ひざかけが自由に使えるようになっていてうれしいサービス。

市田酪農の写真。みつ蜂ではこちらの牛乳を使用しているそうです。

原材料からこだわったものを使っているから美味しいんですね。

今回オーダーしたのはこちら!苺のミルフィーユ

コクのあるカスタードとパリパリのパイがウマウマ♪このカスタードかなりハマりそう。

続いては焼きチーズケーキ

濃厚だけど重すぎない感じがgood!!余裕でもうひと皿イケます。

最後にピスタッシュ

ピスタチオのケーキです。上層のピスタチオのムースと下層のチョコレートのムースの組み合わせがサイコー♪

店員の方が試食にと生チョコロールの試食をくださいました。

これも生チョコとホワイトチョコの組み合わせになっていて美味☆

竹炭焙煎ブレンドの珈琲

あっさりとしていて飲みやすい珈琲ということでひと口・・・
美味しい!!!
竹炭は火力と遠赤外線の働きが強いので、苦味が少なくまろやかな味に仕上がるそうです。

こちらは石焼焙煎ブレンド

コクがあり味わい深い珈琲だそうですが・・・これまた美味しい!!!
とっても深い感じがしました。とにかく美味しい☆
珈琲は飲む器によっても味が変わってくると思いますが、こういう陶器で頂く珈琲はめちゃうまです。

お子様や珈琲が苦手という方にはジュースもあります。

オレンジジュースをオーダーしましたが、ただの100%ジュースではなく、生のフレッシュジュースでした。

佳芳みつ蜂
下伊那郡高森町山吹434-14
TEL:0265-34-3845
定休日:火曜日/第1・3水曜日
営業時間:10:00~19:30

[googlemap lat=”35.570716″ lng=”137.882173″ width=”575px” height=”300px” zoom=”12″ type=”G_NORMAL_MAP”]長野県下伊那郡高森町山吹434−14[/googlemap]